タグ

2010年4月1日のブックマーク (3件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    candidus
    candidus 2010/04/01
    ここの例で出されているものもそうだが、広告のようなファッション誌、ミュージシャンのインタビューを文字に起こしている音楽誌などを電子化して、写真部分を動画にした電子マガジンにすればいい
  • たけし、蓮舫議員に猛反対「宇宙の予算削減するな」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    タレント、ビートたけし(63)がテレビ朝日系特番で、事業仕分けの削減対象となった宇宙航空研究開発機構(JAXA)を運営する茨城・筑波宇宙センターを取材し、予算削減に猛反対した。スーパーコンピューターの開発予算作業でNOを突きつけた事業仕分け人、蓮舫参院議員(42)に「タレント時代、オレと熱湯風呂入ってたのに、何言ってんだ。研究開発に金使わない国はダメになる」と物申した! 「どうも、宇宙飛行士の野口五郎です」。宇宙服でおどけるたけしが、宇宙開発事業の予算削減反対を叫んだ。 4月5日放送の「ビートたけしのTVタックル 直撃3時間SP」(後7・0)の企画で訪ねた場所は、JAXAの筑波宇宙センター。「おいら、明大理工学部出身だから宇宙とかロケットが大好きなんだよ。予算削減するんじゃない、あと1000億つけろ!って言ってやる」と意気込んだ。 昨年、事業仕分けの削減対象となったJAXAの予算が当にム

    candidus
    candidus 2010/04/01
    山根一真の記事に反発があるように、はてぶ界ではは科学研究に反発している。かような有名人が科学研究を支持してくれることはそれなりに嬉しいが、やはり反発の寂しいコメントが見られる
  • 五輪のフィギュアスケートに年齢制限があるのは、ナンセンスである? -- 稲見純也のスポーツコラム

    ご存知のとおり、国際スケート連盟(ISU)は、フィギュアスケート競技に一定の年齢制限を設けている。 7月1日に15歳になっていなければ、次シーズンの五輪には出場できない規定になっているのだ。この規定のため、シニアの世界大会・GP(グランプリ)シリーズ2戦目で衝撃的な初優勝を飾った浅田真央選手(15歳)は、トリノ五輪に出場できない。 ISUがこのような年齢制限を設けている理由は、表向きは、選手の健康面への配慮である。技が複雑化した近年、世界最高レベルの大会に成長途上の選手が出場し、トリプルアクセルなどの危険な技を連発すれば、怪我などで選手寿命をも縮めてしまうことになりかねないからだ。体操などでも、同様な理由で大会によって年齢制限が設けられている。 だが、これだけの理由では実は説明がつかない。GPシリーズだって、五輪と同様に世界のトップ選手が競う大会であり、五輪代表選手を選考するための大会でさ

    candidus
    candidus 2010/04/01
    なにゆえのこの古い記事