タグ

2015年3月17日のブックマーク (2件)

  • 日本の若者は人生に絶望していて自信もやる気もなく将来も真っ暗。政治家、路上チューしてる場合じゃない

    たまたま総理府の調査を見つけまして、愕然としました。 こんな恐ろしい統計データがあるのに、誰も国会で論議しない。路上チューとか、国会でヤジリ合ってる場合じゃない。そんなことしていると日は滅びる!! 平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査 平成26年6月 内閣府 この調査は日韓国アメリカ,英国,ドイツ,フランス,スウェーデン(計7か国)で各国満13歳から満29歳までの男女にたいして平成25年11月から12月までの間に実施。 各国とも最低1000サンプルを回収している。この内容を見ると、日人なら相当に絶望します。自分も泣きたくなりました。 かなりの量があるので別の機会にも取り上げたいと思うのですが、とりあえずざっと。 日の若者は自分に全く自信がない これ、グラフで見ると絶望したくなるレベル。 自分に満足していない比率。高すぎる。謙遜してるのかと思ったらそうではなく 自

    日本の若者は人生に絶望していて自信もやる気もなく将来も真っ暗。政治家、路上チューしてる場合じゃない
  • 「とりあえずIoTと言っておけ」という思考の怠惰

    今後10年超にわたるICT(情報通信技術)やエレクトロニクス業界の長期トレンドを予測したレポート『メガトレンド 2015-2024[ICT・エレクトロニクス編]』(日経BP社)の著者である川口盛之助氏と山一郎氏が、これから拡大する市場や、企業・技術者の在り方を語り合う対談の第4回。 今回は、流行の「IoT(Internet of Things)」の質に2人の奇才が迫る。センサーや通信ネットーワーク、クラウド環境のような要素技術はもちろん大切。だが、実はその質は人間の理解にある。とりあえず、標語として「IoT」を掲げる開発プロジェクトがいかに多いことか。 今井 「IoT(Internet of Things)」という言葉が流行していますが、定義がすごく多様でなかなかとらえどころがありません。どのあたりの分野が儲かりそうなんでしょうね。 山 「IoT」という言葉自体は過渡的なものだと思

    「とりあえずIoTと言っておけ」という思考の怠惰