公開日: 2015/05/25 : お菓子の缶のこと, モノづくりのはなし, 日々のはなし オリジナル缶, お菓子, お菓子の缶, お菓子パッケージ, クッキーの缶, チョコレートパッケージ, チョコレート缶, パッケージ, パッケージデザイン, ビジネス, マーケティング, 商品企画, 商品開発, 好きなこと, 洋菓子, 洋菓子パッケージ, 洋菓子店の販促, 缶メーカー, 考え方, 製造業 こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 休み明けの月曜日、会社に来たらいろんなスタッフから『新喜劇おもしろかったです!また行きたいです♪』と土曜日の社内親睦会について言われて、企画して良かったなぁと思う今日この頃です。って、あ、僕が朝からご満悦だという話はどーでもよかったですね。 新しくはじめたことが 仕事の流れを変えた さてさて、僕の会社ではお菓子の缶をつくっているワケですが、主な流れとし
_日記書いてて見直すことがどれほど有るかというと、結構ナニだ。:島国大和のド畜生 という記事中で、 ■マザーテレサでしたっけ? 「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの偽善者である」 日記書いてて見直すことがどれほど有るかというと、結構ナニだ。:島国大和のド畜生 より という記述を見かけた。 元々の発言はどういう文脈で出てきたのだろうと気になって検索してみたのだけど。これがなかなか見つからない。ざっくり検索して見つかったページで、一番日付けが古いものは2chスレのまとめサイトのソレだった。 _マザー・テレサの言葉。:アルファルファモザイクだった 481 仕様書無しさん :2008/04/08(火) 00:03:36 マザー・テレサの言葉。 「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、他人によく思われたいだけの
1997年9月6日、マザー・テレサが、インドのカルカッタで亡くなった。マザー・テレサ自身が創設した修道院で、「もう息ができないわ」の一言を残して。文字通り、人生の最後まで、貧しい人のために全てを捧げ切った87年の実に見事な人生である。しかしテレサの死は、派手なダイアナ報道に押し流されてしまった。マザー・テレサの人生の価値と意味が、正しく伝わることはなかったのだ。浮付いたマスコミは、ダイアナの派手なパフォーマンスを好み、人類に対する限りない愛を貫き通したマザー・テレサの献身的な愛を蔑ろにしたのである。我々は、本物を見分ける目を持たなければならない。 それでは、ダイアナとマザー・テレサの違いとは何か。ダイアナが特別な事件や災害で苦しむ人々に大々的な救援活動をしたのに対し、マザー・テレサは日常にありふれた貧困に手を差し伸べたのである。ダイアナは贅沢をしていたのに対し、マザー・テレサは全財産を投げ
うっかり戦隊に出ているイケメン俳優にはまってしまったのは去年の春のことだった。人生で特撮に触れたことは殆ど無くて、弟に付き合って流し見していたくらいなのでそれは自分にとってすごく衝撃的な体験だった。 元々ジャニヲタだったので憎悪を伴う閉鎖的なコミュニティには慣れていたつもりだったけど、それにしても特撮ヲタの村社会はひどかった。2chに平気で「俳優の追っかけで来てる女どもが鬱陶しい」とか書いてある。 正直「特撮ヲタ」の皆さんってお金を払ったり、ヒーローショーやイベントに足を運んだりしているとは余り思えない。こちらとしては、曲がりなりにも(俳優目当てとはいえ)ヒーローショー等に100回以上足を運んだし、地方公演にもわざわざ行って動員になった。ブルーレイも全巻購入、雑誌も全て買ってアンケートハガキも出しているし、プレミアムバンダイから出ている衣装やアクセサリー系のアイテムを「特撮ヲタ」の皆さんは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く