タグ

2016年3月7日のブックマーク (5件)

  • 【アドラー心理学】マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第7回「嫌われても気にするな!」 | 【当日すぐ/駅直結】池袋心療内科ゆうメンタルクリニック池袋院/精神科

    ◆ 解説 というわけで、いかがでしたでしょうか。 今回の話をまとめますと、 ・誰に嫌われてもいい! ・君が『人のためになる』と信じることをしろ! ・大切なのは他の人の役に立っているという自己満足感! ・60点でも70点でもいいから発表しろ! ということになります。 そういえばこれで思い出した話に、作家である中島敦が書いた「山月記」があります。 登場人物である「李徴」は、詩を作っていました。 しかし自分の詩はカンペキである!最高である!と思いたいプライドから、世間に発表することはありませんでした。 評価に晒され、批判されることを恐れたのです。 これを作中では「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」と呼んでいます。 しかし当であれば、世に出すことによって、色々な人の意見を受けた方がいいのです。 それによって建設的な批判は糧にし、そうでない批判は受け流し、もちろん賞賛は喜びと共に受け止める…。これこそが

    【アドラー心理学】マンガで分かる心療内科・精神科in池袋 第7回「嫌われても気にするな!」 | 【当日すぐ/駅直結】池袋心療内科ゆうメンタルクリニック池袋院/精神科
  • 『Gレコ』は何故「分からない」アニメだったのか? - 銀河孤児亭

    えー、これは冬コミのGレコ批評の総括章の1節を転載したものです。まあサンプルみたいなモンです。 内容は以前にブログにアップしたこちらの記事→「Gレコが失敗した理由と、今後Gレコを46年語り継ぐために」のブラッシュアップ版みたいなモンです。基論旨はほとんど変わりませんのでご注意下さい。 「分からない」 『Gレコ』の感想(特に初見時に顕著である)における代名詞と言っても良い一言だ。書の各話解説においても何度かその点について触れてはきたが、ここでは再度『Gレコ』の「分からなさ」に焦点を当てて、その理由と意味について考えてみたいと思う。 『Gレコ』が「分からない」と言われる時、「何が」分からないのかは大きく分けて3種類に分類できる。(何についての分からなさを指しているのかが噛み合っていない場合、議論がうまく成立しないことが多い) まず第一に挙げられるのが、世界観設定や勢力関係、キャラクター達

    『Gレコ』は何故「分からない」アニメだったのか? - 銀河孤児亭
  • 勧善懲悪ドラマ増田の誤解について

    http://anond.hatelabo.jp/20160306105341 他人の意見で恐縮だが、専門家の言葉で、自分の見解にも近いので。 春日太一『なぜ時代劇は滅びるのか』(新潮新書) P166~『悪の不在』より抜粋 近年の時代劇の脚は、説明が過剰だ。それによる問題は、観客を飽きさせることだけではない。 登場人物の内面を片っ端から丁寧に描こうとする悪平等に作り手たちが陥っているから説明過剰になるのだが、 その結果、時代劇から《悪》がいなくなってしまった。そして、ドラマの焦点が散漫になり、盛り上がりに欠けるラストを迎えることになる。 たとえば、リメイク版『十三人~』(2010年公開)の暴君は最後に、自分を凶行に走らせるに至った 自身の心情を延々と主人公に語って聞かせた。あるいは、同年公開の『座頭市THE LAST』では、 漁民たちを苦しめる凶悪なヤクザの元締め(仲代達矢)と座頭市(香

    勧善懲悪ドラマ増田の誤解について
  • Perfume新曲「FLASH」ジャケは「ちはやふる」の末次由紀描き下ろし

    映画「ちはやふる」は末次の同タイトル人気マンガを原作とした作品。主人公の綾瀬千早を広瀬すずが演じ、競技かるたに青春をかける高校生たちの友情と恋愛模様を描く。前編の「ちはやふる -上の句-」が3月19日、後編の「ちはやふる -下の句-」が4月29日に公開される。 主題歌「FLASH」のジャケットは、末次が描き下ろしたPerfumeの3人のイラストを使用している。主題歌の配信リリースにあたりPerfumeサイドが「漫画『FLASH』があったとしたら、その第一巻の表紙になるようなイラストイメージ」というコンセプトで末次にジャケットの描き下ろしを依頼。これを末次が快諾し、今回のコラボレーションに至った。 もともとPerfumeのファンだったという末次は、主題歌「FLASH」について「FLASHというタイトルがまず秀逸! 閃きや火花など、印象的な歌詞がものすごくメロディと物語に合っていてびっくりしま

    Perfume新曲「FLASH」ジャケは「ちはやふる」の末次由紀描き下ろし
  • ジャニーズ系雑誌「Wink Up」にBABYMETAL新曲レビュー : BABYMETALまとめDEATH

    Wink Up(ウインク アップ)は、ワニブックス社発行のアイド雑誌誌である。 創刊号は1988年7月号。毎月7日発売。 ジャニーズ事務所のタレントを中心に掲載する。

    ジャニーズ系雑誌「Wink Up」にBABYMETAL新曲レビュー : BABYMETALまとめDEATH