タグ

2021年6月16日のブックマーク (1件)

  • 未解決の超難問「ABC予想」を証明 “天才数学者”望月新一とは何者か?|文藝春秋digital

    京都大学数理解析研究所教授の望月新一氏(51)による「宇宙際タイヒミュラー(IUT)理論」についての論文が、数学の専門雑誌『PRISM(プリムス)』に掲載されることが、4月3日に発表された。これによって、35年にわたり未解決だった数学の超難問「ABC予想」が証明されたこととなる。 望月氏は東京都生まれ。5歳の時に渡米し、16歳で米国の名門プリンストン大学に飛び級入学、32歳という若さで京都大学教授に就任という経歴を持つ。 東京工業大学教授の加藤文元氏(51)は、望月氏と20年来の友人であり、IUT理論の構築の過程で議論を重ねた経験も持つ。著書は、IUT理論を一般向けに説明した『宇宙と宇宙をつなぐ数学』(KADOKAWA)、『数学する精神』(中公新書)など多数。 そんな加藤氏が、望月氏の数学者としての凄さを解説する。 加藤氏 ©山彩乃アインシュタインに喩えられるインパクト望月新一さんが構築

    未解決の超難問「ABC予想」を証明 “天才数学者”望月新一とは何者か?|文藝春秋digital