タグ

serverに関するcanipyのブックマーク (10)

  • サーバ管理を一元化。ステータス管理もできる·とりぐらふ MOONGIFT

    とりぐらふは複数のサーバ情報を一元的に管理し、その運用状態もモニタリングできるソフトウェアです。 Webサービスが大きくなっていくのに従って、サーバの台数も増えていきます。そうしたサーバ群の管理については企業独自の取り組みがいろいろ行われていますが、オープンソースとして公開されたのがとりぐらふです。 トップページです。GitHubのアカウント認証でログインできます。 アクティビティです。ログも確認できます。 提供しているサービスの一覧。 編集できます。MuninのURLを設定するようになっています。 ロールの設定です。 ホストの一覧です。 ホストの詳細画面です。 とりぐらふは複数のサーバのステータス、提供しているサービスを一つの画面で管理できるソフトウェアです。デプロイ対象のホスト管理も行い、Capistranoなどと連携します。一定数以上のサーバ管理を行うようになったら立ち上げたいソフト

    サーバ管理を一元化。ステータス管理もできる·とりぐらふ MOONGIFT
  • Na-ga.net » Blog Archive » httperf で Web サーバのベンチマーク - Linux を中心とした忘却メモ

    httperf は、Web サーバのベンチマークです。良く知られている ab よりも高機能で、1 秒間に発生させるコネクション数・リクエスト数を指定することができます。 httperf のインストール httperf はソースファイルのみの配布となっており、RPM パッケージがありません。そのため、ソースファイルから RPM パッケージ (httperf-0.9.0-el5.i386) を作成しました。作成した RPM パッケージをインストールします。

  • 第1回 バーストトラフィックの発見と対処 | gihyo.jp

    はじめに 初めまして、(⁠株)ミクシィの中野和貴です。私はシステム部運用部インフラグループネットワークチームという部署で働いており、ほかのメンバーと共にmixiのネットワーク部分全般に関して設計・保守・運用を行っています。ここでは『WEB+DB Press』Vol.50~55にて連載されていた「大規模Webサービスの裏側」で紹介しきれなかったエピソードや、その後のインフラ事情を紹介していきます。 日々大量のトラフィックが流れるmixiのネットワークですが、大きくなってくるとやはりいろいろな問題も出てきます。今回はそれらの問題の中で普段運用しているとなかなか気付きにくいバーストトラフィックに起因する問題事例を紹介します。 ミクシィのネットワーク構成と問題の発覚 mixiでは主要なネットワーク機材にはお金をかけていますが、サービス規模からどうしてもラック数が多くなってしまうため、エッジスイッ

    第1回 バーストトラフィックの発見と対処 | gihyo.jp
  • OpenVPN 2.0 HOWTO 日本語訳

    鍵生成の最後のステップは,必要とするマシンに当該ファイルをコピーすることであるが,秘密ファイルには安全な方法を使うことに気を付けよう. 「ちょっと待って,」,あなたがこういうかもしれない.「既存の安全な方法を使わないでPKIを構築することができないのか.」 答はyesである.上記の例は,簡単のため,同じ場所ですべての秘密鍵を生成していたが,もう少し手間をかけると別の方法でもできる.例えば,サーバ上でクライアントの証明書と鍵を生成する代わりに,クライアントにローカルで専用の秘密鍵を生成してもらい,CSR(証明書署名要求 = Certificate Signing Request)を提出してもらうことができる.逆に鍵署名マシンはCSRを処理し署名された証明書をクライアントへ返せばよい.これなら秘密な.keyファイルが生成したマシンのハードディスクから離れることなくて済むようになる. サーバとク

  • VMware vSphere 4を試す【第三回】

    ESXiサーバーは、内蔵HDDに仮想マシンを作成して利用することができる。しかし、内蔵HDDを使うと、vSphere 4が持つさまざまな機能が利用できない。今回は、iSCSIストレージをESXiで利用できるようにする方法、そして仮想マシンの作り方などを紹介する。 ■iSCSIストレージ用のネットワークを設定する iSCSIストレージを使用する上で重要なのが、ネットワークをどう構築するかだ。ギガビット対応のNICが1枚あれば、マネジメントやiSCSIなどのストレージネットワークまで試すことはできる。しかし、パフォーマンスが悪くなったり、テストを行うときにトラブルが起きる可能性も考えられる。用意できるのであれば、2枚以上のNICを用意して試してもらいたい。 iSCSIストレージとして今回用意したのが、デルの「EqualLogic PS5000XV」。EqualLogicは、iSCSIストレージ

  • GitHub - giampaolo/pyftpdlib: Extremely fast and scalable Python FTP server library

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - giampaolo/pyftpdlib: Extremely fast and scalable Python FTP server library
  • ベニヤ板とDCのハイブリッド! pixivインフラの今 - @IT

    2010/07/21 ホームセンターに行けば9800円で買えそうなスチール製の“ラック”に、むき出しのマザーボード。うねうねとケーブルがラックの間を這(は)う。 「ラックに直接置くと通電しちゃうじゃないですか。だからラックに木片をくくりつけて、その上にマザーボードを載せているんですね。ただ、そうすると実は若干たわむんです、自重で……。なのでパーツの抜き差しではかなり嫌な思いをします」。 イラスト投稿サイトの「pixiv」(ピクシブ)でインフラの設計・運用を担当する上薗竜太氏がこう話すと、あまりの無手勝流ぶりに会場からは笑いが起こる。 「でも、これはまだ前のバージョンの運用でですね、3カ月前ぐらいからベニヤに変えました。これが新しいpixivを支えるラックです」 実物の写真がスクリーンに映し出されると会場には再び大きな笑いが起こった。「これによってマザーボードがたまわない。パーツの抜き差しで

  • サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方(Linux編):佐野裕のサーバ管理者日記:ITpro

    前回はWindowsでのサーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方をご紹介させていただきましたが、要望がありましたので今回はLinuxの場合をご紹介いたします。 4つの主要ボトルネック要素の復習です。 サーバやPCには4つの主要ボトルネック要素があります。このいずれかがボトルネックとなった場合システム全体のレスポンスが低下します。 CPU使用率 メモリ使用量 ディスクI/O TCPコネクション数 Linuxにおいてはボトルネック箇所を以下のように見分けることができます。 1. CPU使用率 CPU使用率が常に100%に近い場合はCPUがボトルネックであることが判明します。CPU使用状況を簡単に調べるには3つの方法があります。「top」「w」「vmstat」コマンドを使う方法です。 -----------------------------------------------------

    サーバやPCのボトルネック箇所の簡単な見分け方(Linux編):佐野裕のサーバ管理者日記:ITpro
  • 高可用性ロードバランサーを nginx + heartbeat で作る

    インストールと設定 パッケージ類のインストール (nginx と heartbeat) ロードバランサーとして利用する nginx と、クラスタリングするための heartbeat をインストールする sudo aptitude install nginx heartbeat nginx の自動起動をやめる sysv-rc-conf などを利用し、各ランレベルでの自動起動を停止しておく ※ sysv-rc-conf をインストールしていない場合は以下でインストールできる sudo sptitude install sysv-rc-conf hosts ファイルに各サーバを登録する sudo vi /etc/hosts 192.168.0.2 lb01 192.168.0.3 lb02 ※ お互い ping 試験 /etc/ha.d/ha.cf の作成 テンプレートがあるので、作業用ディレク

  • 高速化な組み込み向けWebサーバー「Appweb 3.0」リリース | OSDN Magazine

    Embedthis Softwareの開発チームは8月24日、オープンソースの組み込み向けWebサーバーの最新版「Appweb 3.0」を公開した。WindowsMac OS X、Linux、FreeBSD、Vxworks、Windows CEなどのプラットフォームに対応、同社Webサイトよりダウンロードできる。 Appwebは、動的なWebアプリケーションをホスティングできる完全なHTTPサーバー。800KBと軽量で、マルチスレッドとイベント駆動型アーキテクチャによる高速な動作を特徴とする。 最新版では、サーバーサイドのJavaScriptフレームワーク「Ejscript」に対応。ECMAscript 3をサポート、開発者はWebブラウザとサーバーとで同じ言語を利用して開発できる。このほか、「SQLite」をデータベースORMレイヤに統合し、Model View Controller

    高速化な組み込み向けWebサーバー「Appweb 3.0」リリース | OSDN Magazine
  • 1