タグ

2010年3月10日のブックマーク (8件)

  • イベント「FREEMIUM HACKS!! (フリーミアムを攻略せよ)」 | ライフハッカー・ジャパン

    お越し頂いた方々ありがとうございました! ライフハッカー[日版]主催、NHK出版さま、青山学院社学連携研究センターさま協賛による、おそらく"邦初"といえるフリー〈無料〉をテーマにした画期的なイベント。「FREEMIUM HACKS !!(フリーミアムを攻略せよ)Featuring『フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略』」が、11月20日青山学院アスタジオで開催され、大盛況で終了することができました。 第一部「Rockin' In The Free World」は、頓智・株式会社COOの佐藤僚氏、株式会社LoiLo取締役の杉山竜太郎氏、株式会社ライブドア執行役員・メディア事業部長の田端信太郎氏をパネリストに迎え、株式会社インフォバーン代表取締役CEOの小林弘人氏をモデレーターに無料サービスとしてのフリー、そして無料に有料課金を組み合わせたビジネスモデルである"フリーミアム"の可能性につ

    イベント「FREEMIUM HACKS!! (フリーミアムを攻略せよ)」 | ライフハッカー・ジャパン
  • GIGAZINEがGoogleの使用許諾を受けなければいけなかった理由 ゲーム・アニメ動画なら特化ブログ

    YouTube等の海外スペースからの動画紹介が、主なコンテンツです。 情報の迅速性・紹介量・希少性を重視して、毎日約10件更新。 他サイト様の最新記事RSS デフォルトRSS セクシー系RSS (子供も閲覧するので、分けてあります。) フレームが表示されません。 ダウンロードも出来る動画検索サイトSayHa! ニコニコ動画が会員登録不要で検索・再生できる ニコニコのぞき見検索も是非どうぞ。 GIGAZINEGoogleブランドの使用許諾を受けるまでの物語を読んで思ったことをちょっと書いてみる。 「スクリーンショットや商標付きでGoogleに関する記事を書く時は、 許諾無しに書くと、グーグルに怒られる可能性がある」 という事がこの記事からわかったと思う。 しかし、同時に一部の方は 「Googleは自社の商標権の管理に異常に厳しく、  ブログやサイトでそういった

  • GIGAZINEがGoogleブランド使用許諾を得るまでの物語

    GoogleにFAXで申請したのが2006年6月22日の13時。そして返事が来て条件付きで許諾を得たのが2006年8月22日午前5時。大体、2ヶ月ほどかかった計算になります。 何はともあれ、申請すれば許諾はもらえる、ということのようです。 これによって、GIGAZINEでちゃんとGoogleのサービスのレビューができるということらしい。 ここに至るまでの事の経緯は以下の通り。 発端は6月22日12時頃に届いたGoogle AdSense チームからのメール。 要するに、Googleによる事前の許可なしに、GIGAZINEで「Googleの商標」「ロゴ」「ウェブページ」「スクリーンショット」などのGoogleを特徴づけるものを掲載しちゃだめですよ、というような内容でした。Googleのサービスのレビュー記事が多いのでこれは死活問題です。とりあえずGoogleのロゴをそのまま載せるのは完全にア

    GIGAZINEがGoogleブランド使用許諾を得るまでの物語
  • Fenrir

    このサイトではGoogle AdSenseという広告バナーを掲載しているのですが、少し前にそのGoogle AdSenseチームからメールが来ました。 Google では、AdSense プログラムにご参加いただいているサイトが Google のプログラム ポリシーに従っているかどうかを定期的に審査しております。 お客様のアカウントを確認しましたところ、Google 広告の掲載方法が次のプログラム ポリシーに違反していることが確認されました。 - お客様のサイトにおいて、Google の検索結果または Google ブランドが不正に使用されていることが確認されました。Google のポリシーにより、サイト運営者様が Google の検索結果をフレーム化および表示することは禁止されております。また、Google による事前の許可なしに、お客様のサイトに Google ブランド (Google

  • NameBright - Coming Soon

    michys.com is coming soon This domain is managed at

  • クレーン | 技術百科 | IHIイズム

    クレーンとは、重い荷物や巨大な荷物を動力でつり上げ、水平に運搬する機械のことです。工場などで使われる天井クレーン、港でコンテナの積み降ろしに使われる橋形クレーンなど、使う場所や用途に合わせて50以上の種類があります。 ビルの建設現場でよく使われているクレーン(ジブクライミングクレーンと言います)は、腕の部分(ジブ)の先端にワイヤーロープを通して荷物をつり上げます。約50〜60台の車に相当する重さ(70トン)の荷物を一度に持ち上げられる怪力クレーンもあるんですよ!! ジブクライミングクレーンは、常に建設中の超高層ビルの最上部で働き、ビルが完成するといつのまにか姿を消してしまいます。大きいものでは重さ300トンを超すクレーンを、どうやってビルの屋上まで引き上げ、下に降ろすのでしょう? ジブクライミングクレーンは、その名の通り、自らのマストを使ってビルを昇る機能を持っているのです。

  • 東京バベルタワー:10000mの建造物 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    高度1万メートル:エベレスト/チョモランマより高く対流圏の終わるところ、気温は零下50度、大気は地上の4分の1、ジェット機が飛ぶ高さまで聳え立ち、関東一円の人口を吸収できる建造物のプロジェクトをご存知だろうか。 バブル期の黒歴史になってしまったのかもしれないけど、東京バベルタワー(Tokyo Babel Tower)に関する情報ってネット上でほとんどないよね。ゼネコンの考えたSkyCity (清水建設)やXeed4000 (大林組)大成建設の資料は残っているのに、バブルの極北たる東京バベルタワーの解説ページが皆無だとはね。あの時代の独特の空気を代表するプロジェクトがこのまま歴史の闇に葬られるのは忍びないし、ちょうど発案者が今年で退任なされるということで記念に基礎データいくつか資料を引用しておく。 プロジェクト名:東京バベルタワー 提案者:尾島俊雄 早稲田大学教授 提案:ブラジル環境サミット

    東京バベルタワー:10000mの建造物 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • 仕事に価値を置かない「社会」の方が生産性が高いw。 ニートの海外就職日記

    仕事に価値を置かない人の方が生産性が高い、という社畜を刺激するかのようなタイトルのエントリーが最近はてなブックマークで賛否両論を呼んで話題になっていたんだけど、俺はタイトルを見た瞬間にspot on(ズバリその通り)って感じで納得してしまったw。これは「仕事に価値を置かない社会の方が生産性が高い」と言えば、もっとしっくり来たかもしれない。いつも読んでる人には俺が何を言いたいのかもうわかったと思うけどw。 ドーピングwしまくりのランナーが、余裕で走り負けてるようなモノ 今更言うまでもないが、日のホワイトカラーの生産性の低さはもう否定のしようがない。サビ残、休日返上当たり前、有給取って休む余裕もなく、連日疲労困憊になるまで寝る間を惜しんで働いてるにも関わらず、定時退社当たり前で、年に20〜30日以上あるような有給を完全消化してるワークライフバランスの取れた国々に国民一人当たりGDPや生産性を