2007年5月23日のブックマーク (9件)

  • 【コラム】クリエイターのためのライフハック (38) アイデアをアウトプットするのに便利なテンプレート - Graphic Organizers | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    ブレインストーミングはWebよりも現実で 仕事仲間とのコラボレーションやアイデアのブレインストーミングをするための道具はWeb上に幾つか存在します。場所や時間に捕われることなく作業ができ、ドキュメントの同期をとる手間も省けるのでWebアプリケーションは大変便利ですが、パソコンでの作業の欠点は、思ったことをすぐに書き込めない点と、同じ場所にいる人たちとリアルな共有ができないところかもしれません。 例えば、2、3人のチームでブレインストーミングをする際、全員が同じ場所にいるのであればパソコンではなく紙で行ったほうが効率的です。紙であれば、パソコンや利用するソフトのスペックという箱に捕われることなく自由に表現できますし、書き込んだらその場にいる人全員に情報を共有することができます。さらに、白紙に自由にアイデアを書き込んで行くのも手段ですが、テンプレートを用意しておくとブレインストーミングやミーテ

  • http://www.shijyukukai.jp/7/7.0/news/200705/02.html

  • 上司が正社員でなくなる日(2)「ビジネス・フリーエージェント」時代に備える

    上司が正社員でなくなる日(2) 「ビジネス・フリーエージェント」時代に備える 濱久人 松下電器産業 人材開発カンパニー コーポレート技術研修センター シニアHRDコンサルタント 峯展夫 プロジェクトプロ 代表取締役 企業組織の枠組みを超え、自分自身の能力やスキルをサービス・メニューとして提示し、それを求める企業や団体と契約を結んで提供する。こうした働き方を稿では「ビジネス・フリーエージェント(Biz-FA)」と呼ぶ。企業の諸活動をプロジェクト方式で進める時代において、Biz-FAは企業内外の知を結集する有力な手段になり得る。企業に雇用されている従業員も、Biz-FAとして働くことが期待されつつある。牧歌的な雇用環境の継続は難しくなり、組織と個人が緊張関係を保つ時代がやってくる。個人は自分の市場価値を常に意識し、コンピテンシーの開発と増大を心がける必要がある。 「4月から始める戦略商品開

    上司が正社員でなくなる日(2)「ビジネス・フリーエージェント」時代に備える
  • 著名ブロガーが明かすクチコミの秘訣 第5回 炎上を起こさずにクチコミを起こす - nikkei BPnet

    (コグレ マサト) いま、多くの企業がクチコミに期待しています。 テレビCMや新聞・雑誌広告が、従来のような効果を失いつつあると言われています。その一方で、ネットの世界では誰もが膨大な情報に触れることができ、自分から簡単に情報を発信できるので、クチコミが広まる土壌が整ってきました。企業の担当者が、手ごろな予算で効果の高い「クチコミ・キャンペーン」をネットでやりたいと考えるのも、自然な流れでしょう。 ところが、ネットのクチコミはコントロールできるものではありません。必ずしも「これぐらいの予算を投入したから、これぐらいの効果が得られるだろう」とはならないのです。 もっと言えば、クチコミは自分たちから狙って広げることはできないのです。それでも、ブログを活用すればクチコミを起こすきっかけを用意できることを、この連載の第2回で説明しました。価格.comやAmazon.co.jpに掲載されるク

  • 産経ニュース

    を神様として祭った石碑や石像が数多く残る宮城県丸森町に、をかたどったピザ窯がある。令和元年の台風19号による土砂崩れで壊れた民家のがれきを再利用し、地元NPOと子供たちがカフェに隣接する広場に作ったものだ。

    産経ニュース
  • 404 Blog Not Found:書評 - iPhone 衝撃のビジネスモデル

    2007年05月21日01:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 書評 - iPhone 衝撃のビジネスモデル 今までの「岡嶋」の中で、ぶっちぎりで最も完成度が低いiPhone 衝撃のビジネスモデル 岡嶋裕史 それゆえに、最も面白いとなっている。 書「iPhone 衝撃のビジネスモデル」は、iPhoneを軸に、2007年現在のネットをめぐる状況を、岡嶋裕史が考察した。そう。考察したである。解説したではなく。 目次 - 光文社発行の書籍より抜粋 まえがき 第1章 iPhoneの衝撃 第2章 Web2.0の幻 第3章 ユビキタスの挫折 第4章 クール! iPhoneのインタフェース 第5章 iPhoneが拓く新しいビジネスモデル 引用・参考文献 今までの「岡嶋」といえば、解説であった。「郵便と糸電話でわかる インターネットのしくみ」にせよ、「セキュリティはなぜ

    404 Blog Not Found:書評 - iPhone 衝撃のビジネスモデル
  • 広告β:プレゼンを受ける側になって思う

    最近たまたま、他の人のプレゼンを見たり、自分がプレゼンを受ける側になる 機会に恵まれて、いろいろと学ぶことがあった。 今までも、同じチームの誰かがプレゼンをするのを横で見ている事は多かったけど、 それとは異なる観点でプレゼンを見られて、とても勉強になる。 いつかビデオカメラを買って、自分のプレゼンを録画して、冷静に見直したい。 スポーツ選手だって、自分のプレイをビデオにとって研究するわけだし。 (最近、やたらとスポーツでのトレーニング手法が気になるお年頃。) で、先日、比較的若い外部の人からのプレゼンを受けた。 普段自分がしょっちゅうプレゼンをしてるだけに、見る眼が厳しくなっている。 意外にいちばんひっかかったのは、その髪型だった。 なんというか、もこみち風というのか、ややジャニーズにも似た、 ミディアムロングくらいの髪型で、清潔感はあった。でも「頭がよさそうじゃない

  • http://www.asahi.com/business/update/0519/OSK200705190030.html

  • 2007-05-19

    うちの街のオーケストラのヴァイオリン弾きの人に糠を床わけしたら、来週の演奏会に招待してくれた。でもクラッシックって柄じゃないんだよなあ。うーむ。 教育法が改定されたのを受けて、下位法がじわじわと制定されつつある。 教育関連3法案、衆院通過 午後の会議で 可決されたのは、文部科学相に教育委員会への指示・是正要求権を与える「地方教育行政法改正案」▽副校長や主幹教諭を新設する「学校教育法改正案」▽教員免許に更新制を導入する「教員免許法改正案」の3法案。 教員免許を更新制にするというのは、教員に対するコントロールを強めて教員のクオリティをあげようという工場の管理のような発想なのだけど、このことはそもそも教員になる人間が減少しているのに、それに輪をかけるような圧力をかけてどうするんだね、というのは前に書いたのだが(『現場の枯渇』、『教員免許の国家試験化 』)、更に志望者の質を下げることになるだ

    2007-05-19