2012年5月29日のブックマーク (8件)

  • 生活保護とシングルマザー - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    現在、ある芸人の母親が生活保護を受けていた件が、マスメディアでもネットでも大きな話題になっている。問題となったのは、その芸人の母親が「不正受給」していたのではないかという疑惑が持ち上がったのだが、当事者の記者会見により、「不正受給」でないことは明らかになった。それでも、「生活保護の不正受給が多い」のだという一部政治家によるキャンペーンがはられ、生活保護費の減額や、扶養家族への(プライバシーの侵害につながることが懸念される)調査の厳格化が政策として提言されている。 今回の、一部政治家のキャンペーンでは、生活保護受給者の家族の扶養責任がやり玉に挙げられている。しかし、ツイッターなどで盛んに言われているように、原家族に暴力があるために、逃げる手段として生活保護が必要な人たちがいる。特に親からの虐待に苦しむ人にとって、家族から離れる手段として生活保護は大事なライフラインとなっている。もし一部政治

    生活保護とシングルマザー - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    caq
    caq 2012/05/29
    こういう話を聞く度に「施しは、施した方も施された方もそれを忘れるべきだ」という説話を思い出す。今の不正受給の話は、そのまま"生活保護費の正しい使い方"という話に繋がると思う。それはもう"囚人"だよ。
  • Twitter / kirik: 同棲してるけど恋愛感情はないそうですw

    同棲してるけど恋愛感情はないそうですw RT @mkt_shk RT @Satoru_ItabashI: ウソです RT @satoshimmyo: これ結局どうなったの…“@kirik studygiftの開発に関わっているものですヨシナガさんが坂口さんに ‪#studygift‬

    caq
    caq 2012/05/29
    とりあえず、作成側関係者は情報共有/統制しなよ。『僕らはなんの利害関係も無く』って利害関係がないってのは、誰のスタッフでも知り合いでもなく、金銭授受の予定も無い相手にしか使えないよ。丁寧にやろうぜ。
  • ツリー効果想定外…地元商店街「客減った」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    29日で開業から1週間を迎える東京スカイツリー(東京・墨田区、高さ634メートル)は、隣接の商業施設と合わせ、26日には来場者数が早くも100万人を突破、順調な滑り出しを見せている。 その一方で、ツリー効果を当て込んでいた周辺商店街では客足が思うように伸びないなど、「こんなはずでは……」という事態も起きている。 ツリーと隣接の「東京ソラマチ」と合わせ、来場者は連日20万人超。100万人突破は予想より2日早く達成し、初の週末となった26日夕には初の入場規制も行った。 一方、期待はずれなのが地元商店街。開業前は見物客で売り上げを伸ばしたが、開業後は「売り上げが減った」との声が上がる。地元商店街の土産物店の店主(61)は「ソラマチの外に人が出てこない」とこぼす。

    caq
    caq 2012/05/29
    今まさにチャンスなんだけどね。今度は遠方の客を"巡回バス"や"地下鉄"に乗せられる。タワー"だけ"登るツアーはありえない。ここで"浅草寺まで歩こうマップ"や"国技館にも寄ってね"アピールできなきゃ、そこまでだよ。
  • 自筆署名・WEB署名 | Let's DANCE | レッツダンス ダンスカルチャーを守るために

    署名にあたってのお願い まずは「手書き署名を!!」 その次に「WEB署名を!!」 自筆署名(手書き署名)とWEB署名を展開します。自筆署名は、衆議院議長・参議院議長宛ての請願署名となり、自筆の原を提出する必要があります。 WEB署名は、衆議院議長・参議院議長宛て、内閣総理大臣宛てに参考資料として提出します。 WEB署名は1回にお1人の署名となりますが、自筆署名は1枚の署名用紙に、5人の方のお名前がお書きいただけます。 1人でも多くの方に署名していただくためにも、まず自筆署名をダウンロードしてご記入いただき、その後WEB署名のご入力をお勧めしています。 署名用紙の拡散をよろしくお願い致します。 目標「10万人」以上を目指しています! 「10万人」という数字は、Let’sDANCE署名推進委員会で議論をおこない、「法改正実現にむけて国に大きなインパクトを与えることのできる数」ということで設定

    自筆署名・WEB署名 | Let's DANCE | レッツダンス ダンスカルチャーを守るために
    caq
    caq 2012/05/29
    うーんー。風営法の改正経緯にもある通り、昭和59年に改正されて色んな所から警察に「歯止め」の釘刺しされてるのに、なぜ今になって過剰な取締になっているのか判らないと、単に他のやり方になるだけじゃないかな。
  • 宮城県知事が「復興庁」の呼称を「真骨庁」に格上げ / パロディサイト『虚構新聞』の報道と勘違いする人続出!!

    » 宮城県知事が「復興庁」の呼称を「真骨庁」に格上げ / パロディサイト『虚構新聞』の報道と勘違いする人続出!! 特集 宮城県の村井嘉浩知事は先ごろ定例会見を開き、復興庁の第2次配分で県の申請分の倍近い金額の1418億円の交付が決まったことを発表した。これを受けて、これまで「復興庁は査定庁だ」と批判していたのだが、同庁の呼び方を次のように改めた。その名も「真骨庁(しんこっちょう)」。このことにネットユーザーは、パロディニュースサイト『虚構新聞』の報道と勘違いする人が続出している。 河北新報が報じるところによると、村井知事は呼称改名について、「被災地に寄り添う復興庁の領を発揮した。真骨頂だ」と真骨庁と名付けた理由を話している。さらに、「2歩、3歩前進すると絶好庁(絶好調)になる。ぜひ頑張ってもらいたい」と、さらに名前の格上げを匂わせる発言をしている。つまり…… ・村井知事が考える復興庁の呼

    宮城県知事が「復興庁」の呼称を「真骨庁」に格上げ / パロディサイト『虚構新聞』の報道と勘違いする人続出!!
    caq
    caq 2012/05/29
    河北新報が飛ばしてるんだと思ったが、宮城県知事記者会見の会見録にもばっちり入ってる!!( http://goo.gl/aWnJY )『県庁内の全知全能を集めて考えた結果でございます。』とか言ってイイ笑顔してんなよ。
  • 東電:賞与も値上げ分に 今冬147億円、人件費に計上- 毎日jp(毎日新聞)

    家庭向け電気料金の平均10%超の値上げを枝野幸男経済産業相に申請している東京電力が、社員の今冬の賞与(ボーナス)147億円分を料金値上げの原価となる人件費に計上していることが28日分かった。福島第1原発事故の処理と賠償で財務内容が悪化し、国から1兆円規模の公的資金投入を受ける東電は今夏のボーナス支給は見送ったが、冬のボーナスに関しては「未定」としていた。 電気料金値上げの妥当性を審査している経産省の有識者会議「電気料金審査専門委員会」(委員長・安念潤司中央大法科大学院教授)は、東電に対し、人件費の一段の削減を通じた値上げ幅圧縮を促したい考え。同専門委は29日に会合を開き、人件費や修繕費などの計上が適正か審査するが、委員からは「公的資金を投入される立場を考慮し人件費を決めるべきだ」との厳しい声も出ており、冬のボーナスの大幅削減を迫られる可能性がある。

    caq
    caq 2012/05/29
    日本の上場企業の"名ばかり賞与"はこういう時リスクになるよね。生活保障賃金の一部とみなされてるから、支払総額10%カットあたりから労基法の不利益変更扱いになるだろうし。経営陣の賃金返上で収めるしかないかな。
  • 家入一真氏の「インターネット界隈の方々は裏でみんな繋がってる」発言について

    家入 一真 / CAMPFIRE, Inc. @hbkr ここであえて申したいのは、結局の所個々の意見の相違はあれど、インターネット界隈の方々は裏でみんな繋がってるという事であります。マッチポンプとまでは言いませんが、要するに一言で言うと「嘘を嘘と(ry」であり、盲信するのも情報の一面だけを見て批判するのも危険だって事を言いたい訳です。 2012-05-25 00:16:01 yomoyomo @yomoyomo 今となっては「ああいう女性」((C)切込隊長)を最初にネットメディアで記事にしたのがnanapiの岡田有花だったというのはいかにもですなぁ。いやー、ホント、インターネット界隈の方々は裏でみんな繋がってるんですね! ワタシにはまったく関係ない話だけど。是非ずっと蚊帳の外でいたい 2012-05-26 19:16:36

    家入一真氏の「インターネット界隈の方々は裏でみんな繋がってる」発言について
    caq
    caq 2012/05/29
    これで粘着だと思う人は、スマイリーキクチ事件を思い出そう。「火のない所に煙は立たない」とか「あの人が言うなら幾分かは真実だろう」とか、実名で書かれた側のリスクは想像以上に大きいよ。冗談じゃすまない。
  • Studygift & 家入さんの炎上、延長戦か?

    おっす、匿名でしか何も言えない卑怯者マンだよ。家入さんの炎上が延長戦に入ったっぽいぞ。 元発言ははてな村村長(笑)がまとめているから、そっちを見れば? http://togetter.com/li/311497 家入一真(Kazuma Ieiri) ‏@hbkr ここであえて申したいのは、結局の所個々の意見の相違はあれど、インターネット界隈の方々は裏でみんな繋がってるという事であります。マッチポンプとまでは言いませんが、要するに一言で言うと「嘘を嘘と(ry」であり、盲信するのも情報の一面だけを見て批判するのも危険だって事を言いたい訳です。 この発言が5月25日だけど、これで自爆してしまった。 yomoyomo ‏@yomoyomo 今となっては「ああいう女性」((C)切込隊長)を最初にネットメディアで記事にしたのがnanapiの岡田有花だったというのはいかにもですなぁ。いやー、ホント、イン

    Studygift & 家入さんの炎上、延長戦か?
    caq
    caq 2012/05/29
    火元はすぐに消火し、何か別の意図がないのか確認して、"○○さんが言ってたんだけど"と言われた時に"訂正されています"とエビデンスを示せるように言質を取るのはビジネスの基本。RT文化のTwitterでは初期消火超重要。