2013年2月15日のブックマーク (4件)

  • 長文日記

    caq
    caq 2013/02/15
    その平等主義が悪しき習慣を生んでる。会社で本命や日頃の感謝を込めて渡すと、"そうじゃない人に"目立つので、全員にあげてかつ差をつける。僕は"木が目立つなら森を作ればイイじゃない"ソリューションと呼んでる。
  • 永久機関という言葉をやたら見かけると思ったら…

    @face_up_tokyo_ #jwave #sokotoko 例えば、一万kWh発電出来る発電タービンを火力で回し、その発電した一万kWhで10万kWh発電出来る発電タービンを回し、その発電した10万kWhを使用して100万kWh発電出来る発電タービンを回すことは出来ないものだろうか? 2013-02-14 18:50:08

    永久機関という言葉をやたら見かけると思ったら…
    caq
    caq 2013/02/15
    なんとなくエスパーすると、ビルによくある緊急時発電設備とか、タンカーのエンジンとか視察したんじゃないかなあ。小型、中型、メインの大型って並んでる奴。"始動に使う"って説明を聞き飛ばしたんでないかなー
  • 「汚名返上」の用例はゼロ、汚名は雪ぐもの - こりゃ、ほたえな

    この記事は【こりゃ、ほたえな: 「汚名返上」の用例はゼロ、汚名は雪ぐもの】に移しました。

    「汚名返上」の用例はゼロ、汚名は雪ぐもの - こりゃ、ほたえな
    caq
    caq 2013/02/15
    "新語"(この場合は新四字熟語)が広がる過程で、定着のじゃまになるものを排除しようとする免疫反応なんだと思ってる。誤用だ!という攻撃は、自分の知識(定義)を守りたいという防御反応じゃないかな。(例:ツンデレ)
  • 無責任な「6次産業化」が、心配 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 農水省や都道府県など自治体は、農林漁業生産者が加工、販売まで手がける「6次産業化」の推進に今、余念がない。 加工して販売する、ということは品衛生、リスク管理に対しても責任を持つ、ということ。だが、そんな情報が生産者には届いていないのでは、と思う場面にしばしば出くわす。「新たな産業創出」なんてきれいごとだけではないはずだが、加工を手がける生産者はその厳しさをわかっていないように思える。直売所の加工品、大丈夫だろうか? そんなことを最近強く思うのは、昨夏の浅漬けによる腸管出血性大腸菌中毒事件の教訓が、農業現場に浸透していないか

    無責任な「6次産業化」が、心配 | FOOCOM.NET
    caq
    caq 2013/02/15
    おやと思って調べたら、"食品衛生責任者"必須の業種って結構少ないのね。つまり野放し。東京都は条例でジャムとか漬物も許可業種に加えて責任者を置くようにしてる。6時間の座学なんだし、取得推進が良いのかもね。