2014年2月7日のブックマーク (5件)

  • 報酬金額返還要求 - Hagex-day info

    これは面倒だな~ ・今までにあった修羅場を語れ 13 103 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/04(火) 21:44:58.88 ID:9nsVGjyP 現在進行形なんだけど、実家が謂れもない理由で裁判ふっかけられてる 相手はかつて司法書士だった祖父(故人、3年前に死去)が十年ほど前に担当した奴なんだが、「当時の報酬の金額が取り過ぎだから払い戻せ、800万な」と今になって言ってきた そもそも祖父が神で3年経ってから言いがかりつけてくる時点でアレなのに800万という数字もどこから出したか謎、おまけに勝手にこちらが来取るべき報酬は23万とか言ってくる その件に関わったのは祖父と相手、相手の母親、相手側の税理士なんだが相手以外はもう皆死んでて事情を知ってるのは相手のみ しかも祖父は俺ら家族に仕事の詳しい話をしなかったし、その件に関しての資料が残ってないから俺らもその件の経緯がまっ

    報酬金額返還要求 - Hagex-day info
    caq
    caq 2014/02/07
    ん?これって葬式後詐欺の変形じゃないかな。「生前3万円の金を貸してたんだが」って、葬式でとりあえず親族に言う寸借詐欺の変形。揉めるよりは払おうってなる少額なのがポイントだけど……とりあえず警察かな。
  • 23歳で新しいファッションへの扉が、35歳で新しい音楽への扉が、39歳で新しい味への扉が閉じるらしい! - ICHIROYAのブログ

    作曲家、佐村河内守さんの事件が大騒動になっているが、たまたま今朝みつけた What does your favorite music say about you? (あなたの好きな音楽はあなたについて何を語っているか?) という記事が面白かったので紹介したい。 そもそも、僕らはみんながユニークでありたいと思っているし、音楽趣味は自分ならではのもので、その選択眼だってサイコーに優れていると思っている。 しかし、薄々気づいてはいたけど、人それぞれの音楽の好みはたいしてユニークでもないし、その好悪の基準も自分が思っているほど独自のものでもない。 2000人近くのアメリカ人の音楽の好みを調べたところ、おおむね4つのグループに分けることができて、それぞれのグループの性格もある程度の共通性をみつけることができたという。その部分をそのまま訳すと下記のようになる。 1)Reflective and Co

    23歳で新しいファッションへの扉が、35歳で新しい音楽への扉が、39歳で新しい味への扉が閉じるらしい! - ICHIROYAのブログ
    caq
    caq 2014/02/07
    「メタリカのTシャツ来てるのはダメな大人」的なお約束があるって聞いたことあるんだけど、確かに親父がイキナリメタリカファンになる姿は想像できないから統計とるとそんなもんなのかも知れない。文化圏で違うか。
  • 渋滞時、高速料金高く 国交省、16年度にも 割引路線へ誘導 - 日本経済新聞

    国土交通省は高速道路の混雑状況に応じて変える料金制度を2016年度にも導入する検討に入った。まず首都圏の高速道路で実施し、近畿圏にも広げる計画だ。自動料金収受システム(ETC)などIT(情報技術)の活用で料金の変更や交通量の把握がしやすくなったことが背景にある。渋滞している路線の料金を上げたり、すいている路線を割引したりと機動的に料金を変える。高速道の利用者は約9割がETCを搭載している。道路

    渋滞時、高速料金高く 国交省、16年度にも 割引路線へ誘導 - 日本経済新聞
    caq
    caq 2014/02/07
    混雑税そのものは、有名なロンドン以外にもシンガポールで導入されてるし、結構効果出てるよね。ただ、あれは混雑時間帯に一律課金だから予想しての緩和に繋がってるけど、機動的にかあ。キモは商用車対応かな。
  • スマホにやられてしまったもの、これからやられるもの

    このネタでエントリー書こうと思っていたら、先に書かれてしまった・・・凄いタイミングだ 車離れもたばこ不振も、全部スマホのせいだ Yahoo!ニュース しかし、かまわずかぶせて書く。 この記事では「機能的な価値がスマホに置き替えられた」「時間の取り合いになった」「可処分所得の取り合いになった」というスマホに奪われた異業種のパイについて電通マーケティングデザインセンターの方が説明されている。もちろんこれらも正しいのではあるが、私的にはこれに加え 「存在意義を奪われた」 というものがあると思うわけです。「機能的な価値がスマホに置き替えられた」と近いけどちょっと違うニュアンスで。 ええっとまずは 腕時計!! もっともスマホの前にガラケー時代にすでにその傾向は現れていた。スマホになったらストップウォッチもタイマーもアラームも世界時計も、それどころか安眠計測までできるから、時計はどんどん不要になる。そ

    スマホにやられてしまったもの、これからやられるもの
    caq
    caq 2014/02/07
    コンデジは"オシャレ"路線に走ったからスマホに駆逐されたんだと思ってる。観光地の「写ルンです」を置き換える方向に行けばまだイケル。押せば写るだけのカメラはお年寄りに絶大な人気があるぞ。一眼とは違うよね。
  • 地熱発電は詰んだ技術

    加藤AZUKI @azukiglg 地熱発電について、「日は火山国だから、溶岩に温度計ぶっこめば発電できる」くらいのザルな知識の人が割と多いのではないか、と不安になってきた。 2014-02-07 00:41:49 加藤AZUKI @azukiglg 地熱発電が「原子力ムラに潰された」てのはな、ウソだ。バブルの頃に資投入増えたんだ。でも、技術的な問題を結局解決できなかったんだ。それで、2002年には実質的に【研究者が投了】してるんだ。もう12年も前の話だ。 2014-02-07 00:43:50

    地熱発電は詰んだ技術
    caq
    caq 2014/02/07
    技術には3つの壁があって「小規模なら」「環境が理想的なら」「採算度外視すれば」を超えないと世に出ない。地熱は採算度外視しても大規模化が困難・環境要因大で"ベース"には向かない。小規模で使い所探す感じかな。