タグ

2012年2月22日のブックマーク (8件)

  • KLab iPhoroid UI 発表!〜AndroidでリッチなUIを簡単に〜

    umjammer です、 弊社の Android 案件の成果物として、リッチなUIを簡単に使用することができるUIコンポーネント群、名付けて「KLab iPhoroid UI」をここに発表します。 Android 案件を進めていく上で、お客様から言われる要件の一つとして「iPhone と同じようなUIにしてもらえませんでしょうか?」というのがあります。やはりスマートフォンと言えば iPhone というイメージが世間では強いのでしょうか? Android には Android UI のポリシーが云々というのはありますが、そこはお客様の要望なので… そして Android のデフォルトで用意されている UI のみでは iPhone の様なリッチな UI & UX を再現するのは困難です。 サードパーティーも頑張って様々なリッチな UI を WEB に発表していますが、イメージの多用、メモリ管理

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    With the release of iOS 18 later this year, Apple may again borrow ideas third-party apps. This time it’s Arc that could be among those affected.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    caquu
    caquu 2012/02/22
  • Gumroad API - Authentication

    The Gumroad API is based around REST. We return JSON for every request, including errors. We also use HTTP response codes to indicate errors. We've tried to make it as easy to use as possible, but if you have any feedback please let us know. To first start using the Gumroad API, you'll need to authenticate your session:

  • 眠れるデザインの才能とスキル(文字詰め、ベジェ曲線、色彩感覚)を見出す3つの Web ゲーム

    皆さんこんにちは、イメージ担当の長谷川です。 突然ですが、みなさんは自分にデザインの才能があると思いますか? 今回紹介するのはデザイナーに必須なスキルの文字詰め、ベジェ曲線の編集、色彩感覚が簡単にテストできて、しかも遊んでいるだけでマスターで来てしまうというゲームです。 プレイするだけであなたの眠れるデザインセンスが開花するかもしれませんよ。 少し前に流行ってたみたいですが、知り合いが Facebook で面白いと言っていたのでやってみました。 Kern Type, the kerning game http://type.method.ac/ 文字詰めのゲームです。両端以外の文字を直接ドラッグして文字と文字の間隔を美しく見えるように調整します。カーソルキーでも微調整できます。 これで良いなーと思った所で右下の「Compare」をクリックすると採点されます。全部で10問あります。 ちなみに

    眠れるデザインの才能とスキル(文字詰め、ベジェ曲線、色彩感覚)を見出す3つの Web ゲーム
  • パっと答えられるだけで「頭良いね」と思われる公式たち

    パっと答えられるだけで「頭良いね」と思われる公式たち 営業のテクニック。 2012-02-22T12:21:40+0900 @takuan_marisaをフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック パっと答えられるだけで「頭良いね」と思われる公式たち Tweet 前書き 世の中には考えなくてもいいことがたくさんあります。 時間のかかりそうな掛け算を一所懸命考えて計算するくらいならば電卓を使いましょう。 私は二桁程度の掛け算でしたらすぐに答えがでてきます。ですが3桁以上の掛け算をする場合はWindowsアプリケーションの電卓を使います。時間がかかることが確定しているので、頭の中で計算するだけ無駄です。 『時間』と『お金』の計算は、パッと答えが出てくると素敵ですね。銀行員さんやコンサルタントの方が3桁×4桁の掛け算を暗算で解いてるのを見るだけで

    caquu
    caquu 2012/02/22
  • HAYA技 » 「この人はわかってるな」と感じた思考の深さや本質を見抜く力について

    読了時間:約 2分46秒 質の見極め思考を目指すHAYAです。 先日、東京ライフハック研究会になるイベントに参加してきました。 その際に「この人はわかってるな」と強く感じた出来事がありました。 今回は、思考の深さと質を見抜く力についてです。 常々、私が物事を考える際に注意しているのは深さです。 私自身が今、感じたり考えているのはどこの深さなのか? 例えば同じ文章を読んでいる際に感じ取れていることを私の3段階イメージで表すと。。。 文上の意味 文中の意味 文底の意味 1.文上の意味(表面上) 書いてあることそのままの意味 人との会話であれば言われたことそのまま受け取ることなど 2.文中の意味 書いてあることが表していること 会話であれば発言の真意 3.文底の意味 書くことに至った理由 会話であれば発言に至った経緯など 私の感覚で伝えるとこんな感じです。 例ではや会話であげましたが、同じ

    HAYA技 » 「この人はわかってるな」と感じた思考の深さや本質を見抜く力について
    caquu
    caquu 2012/02/22
    300も設定しないと振り分け出来ないなんてgmailクソだな!か、そういう面倒なことしなくていいような作業方法を考えようって思う。
  • デザインの意味について自分なりに考える | モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。昨日、kanakoさんのブログArchより 「デザイン上級者 21の特徴 | Arch」という記事を拝見させて頂きました。 最近、”良いデザイナーとは”といった話題になった際に、「デザインに意味を説明できる人」ということが良く言われているなぁと感じました。あちこちの記事で書かれているけれど、実際は一体どんな感じに説明しているのか、ちょっと書いてみたいなと思います。 バナーの作者になりきって説明してみる 見て下さい。このたくさんのバナー。(※クリックで原寸表示します。) 実は「バナーデザインまとめ」という形で記事にしようと思って少し前から、Twitterに掲載されていたものを失敬してコツコツ集めておりました… 今回は主旨を変えて、この中からいくつかピックアップして、”私だったらどんな風に説明するか”を簡単に書いていきたいと思います。 アクエリ

    caquu
    caquu 2012/02/22
    クライアント相手なら、なぜ構図に動きをつけるの?なぜ引き締めるの?なぜ重心を高くするの?の説明があったほうがよさそう。
  • 「Ubuntu for Android」発表、スマートフォンがデスクトップPCに

    Canonicalは2月21日 (英国時間)、「Ubuntu for Android」を発表した。マルチコアCPUで動作するAndroidスマートフォンをドックに装着し、キーボードとモニターを接続すると、Ubuntuのデスクトップ環境を利用できる。 Ubuntu for Androidで、AndroidとUbuntuは同じカーネルを共有する。搭載端末をドックに装着するとUbuntu OSが起動し、1つのデバイスで2つのOSが平行して動作する。これにより、異なるランタイムでモバイルとデスクトップの機能の共存が実現する。2つの環境はConvergence APIモジュールを通じて、サービスやアプリケーションを共有する。例えば、Webブラウザのブックマークや履歴、コンタクト、カレンダー、設定(時計、Wi-Fiパスワードなど)、SNSサービスなどは、モバイルとデスクトップで常に同じ状態が保たれる。

    「Ubuntu for Android」発表、スマートフォンがデスクトップPCに
    caquu
    caquu 2012/02/22