タグ

ブックマーク / blog.v-colors.com (4)

  • Fireworksの本を書きました! 中身を紹介させてください! – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-

    12月7日発売予定です^^ 先日twitterなどで発売日が決まったことを告知させていただいたのですが、 何名か予約したよ!なんて声をかけていただいて当にうれしい限りです;; 結構いい内容に仕上がっていると思うのですが、 また発売日前でなにも詳細が公開されていない状態なので 「予約して買ったけど求めていた内容と違ったーー」 ということがあっては、 予約までして買っていただくのにっ当に申し訳ないので…。 今日は、ちょっとそのの中身を紹介させてください! Fireworksによる画像パーツのデザイン Part2です。 FIreworksの基動作が一通りマスターできるように考えました。 基の操作説明ってなんか退屈な説明になりがちなので、 いろいろ実際に作りながら覚えられるようになっています。 これらのレシピをこなしていくと、 終わる頃には「あー大体こんな感じでパーツ作るんだなー」と わ

    Fireworksの本を書きました! 中身を紹介させてください! – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-
    caraldo_k
    caraldo_k 2011/11/18
    完成データもはいっているようです
  • PNGとJPEG…こんなときはどっち? Web用画像の書き出し、比べてみました! – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-

    PNGとGIFとJPEG…Web用画像の書き出し、どんな風に​使い分けていますか?[2011年7月現在]のつづきです。 コメントやtwitterなどでいろいろ反応を頂きました。 ありがとうございました☆ 結構同じ使い分け方の方もいらっしゃってほっとしています…! 今日はこのあいだのつづきで、 自分の中でもやーっとしていた使い分けの部分を実際に比べてみました! 今回は、 透過を含まない大きな写真の書き出し 透過を含まない小さな写真の書き出し 透過を含み、且つCSS Spriteで使用するための画像の書き出し の3つをチェックしてみました! チェック1:透過を含まない写真の書き出し(大きいサイズ:1200px × 1600px)について最適な書き出し形式はどれ? FireworksとPhotoshopでそれぞれJPEGとPNGを書き出します。 PNGはPNG-24で書き出します。 (透過を含ま

    PNGとJPEG…こんなときはどっち? Web用画像の書き出し、比べてみました! – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-
  • WordPressをインストールしたら最初にやってることまとめ

    仕事でも、プライベートでも当にかかすことのできない存在になっているWordPress。 今回は、そんなWordPressを設置したとき毎回やっているカスタマイズに入る前の下準備についてまとめてみました。 毎回やっているのにうっかり忘れたりしてしまうので自分のメモもかねて…! 初期設定 プラグインを入れる テーマを準備する functions.phpの設定をする 1.初期設定 1.1 パーマリンクの設定をする デフォルト設定のままだと http://blog.v-colors.com/?p=123 とかでちょっとかっこわるいので パーマリンクの設定を変更します。 管理画面メニュー 設定->パーマリンクの設定からお好みの設定に。 いろんな設定ができます。どんな設定ができるかは公式サイトのパーマリンク設定についてにまとめられています。 1.2 メディアの設定をする 管理画面メニューの 設定->

    WordPressをインストールしたら最初にやってることまとめ
  • http://blog.v-colors.com/etc/778.html

    先日、ノンプログラマのためのPHP入門という素敵なUSTを見ていたのですが、その中で出てきたzen coding。 前々から知っていたものの、これ使うならエディタごと乗り換えないといけないんだ!とずっと勘違いしていて、なんだかんだでまだDreamweaver使ってるし…サイトの定義とかもしてるからなんだかんだでエディタ乗り換えるの面倒だしなぁ…とかごにょごにょ思っていたのですが… Dreamweaverでも使えるらしいよ!知らなかった!無知って怖い!>< Dreamweaver用はこちらからダウンロードできます。 ダウンロードしたZen Coding.mxpをダブルクリックするとエクステンションマネージャーが立ち上がるので、承諾するをクリックしてインストール。 これだけでOK。 インストールが終わったら、早速何か入力してみましょう。 すごい!感動! 展開はcontrolキーと,(カンマ)キ

    http://blog.v-colors.com/etc/778.html
  • 1