タグ

2014年3月11日のブックマーク (37件)

  • アプラスカード保有者なら、今すぐ東北復興応援キャンペーンに応募しよう!買い物をするだけでアプラスが寄付してくれます。 - クレジットカードの読みもの

    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    復興支援が簡単にできるので、今すぐ是非、エントリーを!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    マックの業績が落ちると、なぜにこうもメシウマなコメントを寄せる人が多いのだろうかと思う。 / まぁどの企業でも同じか。
  • 一般社団法人RCF

    社会事業コーディネーターとは 「社会の課題から、未来の価値をつくる」仕事です 社会事業コーディネーターは、課題の現場に入り多様なステークホルダーと連携してビジョンを作り、 関係者の調整をしながら課題解決を推進する仕事です

    一般社団法人RCF
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
  • 東北1000プロジェクト

    「公開プレゼン」進出10団体・発表順が決定! ① 宮城学院女子大学 さくらレオクラブ ② 東北福祉大学 社会教…

    cardmics
    cardmics 2014/03/11
  • 復旧・復興支援制度データベース

    このサイトを利用するには、JavaScript が有効化されている必要があります。 JavaScript を有効化して再表示してください。 このサイトは、 国や地方自治体等が東日大震災の復旧・復興のために整備している支援制度をご案内しています。 地域別や条件にあった制度を検索することができます。 NEWS J-Net21より情報提供いただいた支援制度情報を登録しました。(詳細はこちら)(2013.6.5) 地方公共団体による支援情報(リンク集)が追加されました。(2013.6.5) API V2を公開しました。(2012.10.29) 災害を指定して検索する機能を追加しました。(2012.9.14) API改善提言へのご回答を掲載しました。(2012.9.13) API改善提言についてを掲載しました。(2012.8.9) 「生活・事業再建ハンドブックVol.5」の情報を公開しました

    cardmics
    cardmics 2014/03/11
  • 子ども未来支援財団

    私たちは東日大震災の被災者を支援すべく、「みんなでがんばろう日」のスローガンと共に発足しました。今後、被災された方と支援したい方の心と心をつなぎ、この国難を日の全員で乗り越えるために、少しでも皆さまのお役に立てるよう、継続したできるかぎりの支援をしてまいります。

    子ども未来支援財団
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
  • 中国原産の危険なツマアカスズメバチ、対馬へ侵入・定着を確認…定期航路がある韓国から船に乗って侵入か

    韓国や欧州で人間の被害や生態系への影響が大きな問題になっている中国原産のスズメバチ「ツマアカスズメバチ」が長崎県の離島、対馬に侵入、定着していることが、地元の自然愛好家や対馬市、九州大の上野高敏准教授らの調査で10日までに確認された。 攻撃的で、健康被害とともに、餌になるニホンミツバチなど在来の昆虫の棲息や生態系への悪影響が懸念される。 環境省も対馬での棲息状況や生態の調査を始め、防除対策の検討に乗り出した。 上野准教授は「繁殖力が強く、土に侵入したら分布が急拡大し、被害が深刻化する可能性が高い。早めの駆除対策が必要だ」と警告した。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/10/kiji/K20140310007747360.html 4 名無しのひみつ :2014/03/10(

    中国原産の危険なツマアカスズメバチ、対馬へ侵入・定着を確認…定期航路がある韓国から船に乗って侵入か
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    生態系とかは詳しくわからないけれども、このハチは入ってきて欲しくない。
  • クレジットカード払いで寄付可能な、東日本大震災の義捐金まとめ!日本赤十字社や赤い羽根共同募金では、寄附金控除の対象にもなります。 - クレジットカードの読みもの

    今回はクレジットカード払いで寄付をすることが出来る、東日大震災の義捐金を5つほどまとめてみました。 なかなか進まない復興支援を少しでも支えたいと思われる方は是非、これらの団体を通して寄付をしてみてください。銀行振込とは異なり、クレジットカード払いであればスムーズに寄付をすることが出来るはずですよ。 カード払いで寄付可能な団体まとめ: 日赤十字社: 赤い羽根共同募金: シビックフォース: あしなが育英会: 楽天クラッチ募金: 東京には普通の日常が戻ってきていますね: 参考リンク: カード払いで寄付可能な団体まとめ: 日赤十字社: 【日赤十字社】寄付・献血・ボランティア ご存知、日赤十字社のサイトです。 特に寄付する団体に対してこだわりがないのであれば、こちらに寄付するのが良いかもしれません。VISAカードやマスターカード等、各種クレジットカードが問題なく利用可能です。 赤い羽根共同

    クレジットカード払いで寄付可能な、東日本大震災の義捐金まとめ!日本赤十字社や赤い羽根共同募金では、寄附金控除の対象にもなります。 - クレジットカードの読みもの
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    良い機会なので寄付しました。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    これだけ売れてりゃ、ご臨終はさすがに言い過ぎ。
  • Bitcoin取引所Mt. Gox、米国で破産法適用を申請

    サービスがハッキングされ、顧客の仮想通貨を盗まれたとして論争の的となっているBitcoin取引所Mt. Goxが、連邦破産法に基づく資産保護を米国で申請した。 MarketWatchが報じたところによると、Mt. Goxは米国時間3月9日に連邦破産法第15条の適用による資産保護を申請した。第15条に基づく資産保護は、国際的に事業を営んでいた破たん企業のためのものだ。第15条は、米国外の企業が米国の裁判制度の恩恵を受けられるよう、2009年に立法化された。 Mt. Goxは以前から論争の種を振りまいていたが、ごく最近では、セキュリティホールによってサービスがハッキング可能な状態になり、多額のビットコイン(数億ドルに相当)が盗まれたことを認めた。盗まれたビットコインを元の保有者の口座に取り戻すことは、このデジタル通貨に組み込まれている暗号化技術のためにおそらく不可能だろうという。 第15条の規

    Bitcoin取引所Mt. Gox、米国で破産法適用を申請
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    違うソースの記事。ビットコインで投資していた人たちは、どーなったんだろう…。
  • Apple iOS 7.1リリースしたのでダウロードした!Siriがちょっぴり使いやすくなった - シニアハック

    このブログを読んでくださっている人に、iPhoneをお持ちの方がどれだけいるかは不明ですが、iOS7.1がリリースしましたね! 主な変更点は以下の通り、詳しい内容は省いています。 CarPlay Siri iTunes Radio カレンダー アクセシビリティ 私の中で注目すべき点は、やっぱりSiriではないでしょうか? シニアブロガーこと@kenkazu2です。 耳にあてて話す Siri皆さん使っているでしょうか?私の周りの人に使っている人は見かけたことがありません。そもそも人前でスマホを正面にして、話しかける事に私は抵抗がありました。 今回のアップデートでは、「耳にあてて話す」と言うのがあります。 この機能をONにすると、ホームボタンを使わずに耳に当てるだけでSiriに話しかけることができるんですね〜 これだと、自然な感じで如何にも誰かと話しているように見えますよね。人前でも抵抗なくど

    Apple iOS 7.1リリースしたのでダウロードした!Siriがちょっぴり使いやすくなった - シニアハック
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    へー、ホームボタン無しでsiriと話せるのかw / 一応、Seriではなく、Siriですね(^_^;)
  • 特殊切手「東日本大震災寄附金付」の発行 - 日本郵便

    郵便事業株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 鍋倉眞一)は、平成23(2011)年3月31日(木)に東北地方太平洋地震の発生による被災者の救助等を寄附目的とする寄附金付切手の発行についてお知らせしましたが、今回、寄附金付切手の詳細についてお知らせします。 今回の切手はハート、花および青い小鳥をデザインしています。今回の震災により被災した多くの方々を元気づけたいという皆さまの想いが被災された方に届いてほしい、また、一日も早く被災地が復興してほしいという願いを込めています。 また、「東日大震災寄附金付かもめ~る」は、平成23(2011)年6月1日(水)に発行します。 発行する切手の内容 名称

    cardmics
    cardmics 2014/03/11
  • 助成先の復興再生事業について、2015年2月のご報告です。|東日本大震災復興支援に向けた寄付について|ヤマトホールディングス株式会社

    この件についてのお問合せは、 ヤマトホールディングス株式会社 03-3541-4141 (各日 9:00~18:00) までお願いいたします。 関連リンク 公益財団法人ヤマト福祉財団 東日大震災復興支援へ向けた 寄付について ●ニュースリリース 2011年4月7日 東日大震災の復興支援に向け た寄付についてのニュースリリー ス ●メッセージとご報告 寄付活動をご報告する新聞広告を 掲載しました。 2015年3月11日 助成先の復興再生事業について、 2015年2月のご報告です。 2014年5月2日 助成先の復興再生事業について、 4月のご報告です。 2014年2月10日 助成先の復興再生事業について、 1月のご報告です。 2013年11月11日 助成先の復興再生事業について、 10月のご報告です。 2013年9月2日 助成先の復興再生事業は続きます。 2013年8月7日 助成先の復興再

    cardmics
    cardmics 2014/03/11
  • 東日本大震災に対する義援金寄付:出典 - Wikipedia

    東日大震災に対する義援金寄付(ひがしにほんだいしんさいにたいするぎえんきんきふ)では、東日大震災に対する義援金寄付について記述する。 義援金寄付[編集] 国内[編集] NTTグループ:義援金10億円を拠出すると発表。 三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほフィナンシャルグループ、新生銀行、野村證券、大和証券グループ、シティグループ・ジャパン・ホールディングス、バンク・オブ・アメリカ、エディオン、富士通がそれぞれ義援金を1億円拠出することを発表[1][2][3]。 日郵政グループの日郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険は、それぞれが被災地に1億円ずつ義援金を送ると発表している[4]。 東芝:グループで5億円の拠出を表明した[3]。 キヤノン:被災地の救済に義援金3億円を贈ることを表明した[5]。 ジャパネットたかた:テレビ東京の番組内にて、日経団連を通して、社会福祉法人中央共同募金

    cardmics
    cardmics 2014/03/11
  • 【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|ホームページ

    2025 大阪・関西万博 2005年 愛・地球博から20年。2025年 大阪・関西万博の国際赤十字・赤新月運動パビリオンで、ふたたびお会いしましょう。

    【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|ホームページ
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
  • ブログに嘘を書き続ける嘘吐きの戯言。 - 隠れ家日記

    2014-03-11 ブログに嘘を書き続ける嘘吐きの戯言。 ブログ 考え方 痴漢冤罪で社会から抹殺されかけた。 - 自省log http://juverk.hatenablog.com/entry/2014/03/09/183023 個人ブログの嘘はどこまで許されるのかなって話 - ネットの海の渚にて http://dobonkai.hatenablog.com/entry/2014/03/10/170957 「ほとんど魔法使い!指一で何でもできちゃう指輪型デバイス『Ring』」他 日報No.262 20140310(月)版 - ウラガミ http://akio6o6.hateblo.jp/entry/2014/03/10/200805 ◆ 個人ブログの嘘はどこまで許されるのかなって話 - ネットの海の渚にて [ブログ] 嘘を嘘と書かないのは不誠実ってのも分かるけど、記事冒頭やら末に「*

    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    話を盛るのと、嘘は違うかなー。考えさせられます。
  • 福岡の食べログ評価が甘い…という意見があったので、福岡に飛んで確かめてきた。日本一点数の高いお店が福岡県に集中してる件について。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    福岡の食べログ評価が甘い…という意見があったので、福岡に飛んで確かめてきた。日本一点数の高いお店が福岡県に集中してる件について。 - クレジットカードの読みもの
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    どんだけ暇なんだ、自分?という感じですが、わざわざいって調べてきてみましたw
  • 伊藤忠がエドウイン再建を引き受け 300億円以上を投入、金融支援と子会社化 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    伊藤忠がエドウイン再建を引き受け 300億円以上を投入、金融支援と子会社化 産経新聞 3月11日(火)12時56分配信 伊藤忠商事は11日、経営再建中のジーンズ大手、エドウイン・ホールディングス(HD)とスポンサー契約を結んで再建を進めるとともに、同社の株式を全株取得して完全子会社化することでも合意したと発表した。伊藤忠ではこの件で300億円を超える資金を投じる構え。 エドウインは金融取引の失敗などで500億円規模とみられる巨額の損失を抱えており、昨年11月には私的整理である「事業再生ADR」の手続きを事業再生実務者協会に申請。倒産の回避を図ってきた。 伊藤忠では、従来からの取引実績が大きいことから、主導的な立場で再建支援を引き受けることにした。スポンサーとなることで、損失の過半数である300億円強を引き受け金融支援する。残る債務は金融機関などに債権放棄を求める。 全株取得は5月末ま

    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    エドウイン好きなので、頑張ってほしい。そもそも経営状態が悪くて破産したわけじゃないですしね。
  • 楽天カードが5年連続で顧客満足度1位のクレジットカードに!2013年度、日本版顧客満足度指数調査(JCSI)の結果にて。 - クレジットカードの読みもの

    photo by Zürich | Zurich | Zurigo 楽天カードがなんと5年連続で顧客満足度1位のクレジットカードに選ばれました。調査は2013年度の日版顧客満足度指数調査(JCSI)によるものです。 楽天株式会社:  「楽天カード」、2013年度日版顧客満足度指数調査において、5年連続クレジットカード部門 第1位を獲得 | ニュース 調査は、統計的な収集方法による総計13万人以上の利用者からの回答をもとに実施する日最大級の顧客満足度調査で、「楽天カード」はクレジットカード業種で顧客満足度第1位(業種指数化対象企業11社中)に評価されました。 1回や2回ではなく、5回も連続で顧客満足度1位に選ばれたのであれば、これはもう、楽天カードの実力は物ということが出来るのではないでしょうか? しかもこの調査自体が過去5回しか実施されていない調査なので、楽天カードはその全てで1

    楽天カードが5年連続で顧客満足度1位のクレジットカードに!2013年度、日本版顧客満足度指数調査(JCSI)の結果にて。 - クレジットカードの読みもの
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    楽天カードマンとか言われそうですが、万人が使いやすい良いカードだと思いますよ。
  • 現場で培った知識と経験を活かして上場会社の社長となったパート主婦の仕事術 - ウェブ1丁目図書館

    2006年6月24日に東京証券取引所一部上場企業の社長にパート出身の主婦が就任しました。 主婦が社長となったのは、ブックオフコーポレーションで、社長の名は橋真由美さんです。 ブックオフは、古の販売と買取を主に手掛けている会社で、全国に800店以上も展開していることから、ご存知の方も多いことでしょう。古屋さんが、上場することは珍しいことのように思います。パート出身の主婦の方が上場会社の社長になるというのは、さらに珍しいことではないでしょうか? ブックオフが全国に数百店舗も展開する基礎を作ったのは、橋真由美さんですから、その実績を考えると社長となってもおかしくありません。でも、パートからスタートして社長ですから、仕事に対する姿勢が違っていたはずです。 作家順にを並べる ブックオフに行ったことがある方なら、ご存知でしょうが、文庫は、作家順に棚に並んでいます。 そんなのは、どこの

    現場で培った知識と経験を活かして上場会社の社長となったパート主婦の仕事術 - ウェブ1丁目図書館
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    経営者と社員(アルバイト)を、同じ立場にするって難しいんですよね。どうにかして当事者意識を持たせないといけないのだけれども、『どうにかして』といってる時点でたぶん違うことになる。
  • BitCoinのこれから - 深淵

    楽観的な予測・悲観的な予測、どちらも立てられるとは思うが。 現状の把握 日の、世界でも最大クラスの取引所、Mt.Goxが閉鎖。 Mt.Goxが保有するBitCoinとして10万BTCを喪失。 Mt.Goxが顧客から預かっているBitCoin75万BTCを喪失。 残存するMt.Goxの資産・顧客からの預かり資産はちょっと分からない。 これは、あくまで現実の世界からの見え方であり、BitCoinの取引としては何も不正なやり取りは発生していない(というか、まあBitCoinの存在証明のロジックで、不正取引は排除されているので)。しかし、取引記録という言葉で、まるであとから追跡可能という印象になっている。 このあたりがまさに犯罪をするにはとても美味しい話となる。 取引検証失敗記録、みたいなものがあれば、追跡はある程度可能かもしれないが、それがないなら、今回の手段での「不正」がチェックは出来ない。

    BitCoinのこれから - 深淵
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    どこかで沈静化させないと、終わっていってしまう通貨な印象ですね。5年、早かったのかもしれない。
  • 3年間のモラトリアムの終わり - 情報学の情緒的な私試論β

    2014-03-10 3年間のモラトリアムの終わり 意識低い系 普通の日記 日記 膝を付き合わせてブレストしている時に回路が開いていく感覚ってやっばり重要だし、楽しいと再認識した。もちろん材料は持ち寄るんだけど、その場の反応や引き出しを見ながらじゃないと互いに進まない事がたくさんある。ネットだけで詰めるのは無理がある。 僕は結局のところで淡々と孤独に思索を深めていくようなブロガーとしても、炎上を厭わないようなブロガーとしても2流なのだと思うし、KGIをそこに設定できなかった。有り体に言えば「地下芸」のようなものを応用してたのだけど、ここもパブリックスペースになって書きたい事が減っていき、書けない事が増えていった。それはありがたい事でもあり、そうでないところもある。 忙しくなったり、モチベーションがなくなって満足に更新が出来ないなら休止しろという忠告もあったし、読む側の事を考えろというのは正

    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    モラトリアム…なるほど。また違う悲劇が起きるまで、人は日々の生活に没頭していくだけなのかもしれません。
  • 個人ブログの嘘はどこまで許されるのかなって話 - ネットの海の渚にて

    痴漢冤罪で社会から抹殺されかけた。 - 自省log 自省logさん(id:juverk)のこの記事を読んだ。 簡単に説明すると自分の背後にいた男が真犯人であるのに被害女性の真後ろにいたばかりに疑われてあわや痴漢冤罪被害に……。 という内容だ。 この記事を書いている段階でブックマークは350を越えている。 自省logさんはホッテントリーの常連で今回の記事だけが特別バズったわけじゃない。 毎回、秀逸なネタとオチを読者に提供してくれる面白いブログだ。 いつも楽しく読ませていただいている。 この記事に付いたブクマのコメントにちょっと気になるものがあった。 この人「偶然すごい状況に巻き込まれて」「それを図解して」「ホットエントリ」ってパターンが妙に多いよねぇ。痴漢冤罪は防がれるべきだし、それを語るのもいいけど、まずこういう報告が当か疑ったほうがいい案件 このブログだからどうせ作り話なんだろって思っ

    個人ブログの嘘はどこまで許されるのかなって話 - ネットの海の渚にて
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    考えさせられる記事。個人的には創作はしないですけど、創作話が面白いのであれば、それはそれでOKな気もします(社会的に問題ない内容なら)。
  • アラーキー写真展 "被写体をさらけ出させて裸にする行為" - 2個目のブログ。

    【移転元記事】 アラーキー写真展 "被写体をさらけ出させて裸にする行為" - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only 荒木経惟、通称アラーキーのギャラリー「人ノ写真」に行ってきた。 彼のライフワーク、人エロスからの写真を展示したもの。 内容はタイトルがそのままズバリ。 若い人、熟した人、美人な人、チャーミングな人、不細工な人。 まさに衣服を脱ごうとする姿、カメラに向かって満面の笑みを向けている瞬間、まだはにかんでいる様子、豪快に御開帳している股ぐら。 一緒に行った人と照れ隠しのように「エロいですねぇ」と言いながら写真を見てまわった。他は女性だけだった。 彼の写真は同じような傾向にありながら、意外にもパターンがなかった。人物写真であればーこの被写体の顔つきと体つきであれば、この撮り方が綺麗に写るーというようなパターン性。 芸術の

    アラーキー写真展 "被写体をさらけ出させて裸にする行為" - 2個目のブログ。
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    センチメンタルな旅、持ってます。官能的なもの以外にも、感じさせる写真とりますね、アラーキー。
  • 甘利大臣 思い切った賃上げを NHKニュース

    甘利経済再生担当大臣は閣議のあとの記者会見で、GDP=国内総生産が改定値で下方修正されたことに関連して、経済の好循環の実現には賃上げが欠かせないとして、経済界に対し、春闘でベースアップに応じるなど思い切った賃上げに踏み出すよう改めて求める考えを示しました。 10日発表された去年10月から12月までのGDPの改定値では、伸び率が実質で年率プラス0.7%となり、先月の速報段階から0.3ポイント下方修正されました。 これに関連して、甘利経済再生担当大臣は閣議のあとの記者会見で、「駆け込み需要が含まれていることを考えると、若干弱含んでいるが、全体としてはよい方向に向かっている。企業に経済の好循環をしっかり回していくという認識を持ってもらうことが大事で、そのためにも賃金にしっかり反映させてほしい」と述べ、経済の好循環には賃上げが欠かせないという考えを強調しました。 そのうえで、甘利大臣は「政府は賃上

    甘利大臣 思い切った賃上げを NHKニュース
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    企業には賃上げしてほしいけれども、地方公務員に賃下げ要求している政府。まー、仕方ないことなんですけど、デフレはまだまだ終わりませんね(個人的に地方公務員の賃下げには同意ですけどね)。
  • ハーバード大教授「撤回理由ない」 STAP細胞論文で - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル電子版は10日、理化学研究所が撤回も検討している「STAP細胞」の論文について、共著者のチャールズ・バカンティ米ハーバード大教授が「私が持っている情報に基づけば、論文が撤回されなければならない理由は見あたらない」と語ったと報じた。バカンティ氏は、論文の主執筆者である理研の小保方晴子研究ユニットリーダーの元指導教官。同紙によると、バカンティ

    ハーバード大教授「撤回理由ない」 STAP細胞論文で - 日本経済新聞
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    15時の理研の発表はどーなるんだろ。
  • 子どもに教わること。 - 話半分

    読んだ。 情弱の家族にスマホの使い方を教える悲惨さについて - しがない学生の雑記 情弱シニアな母にPC・スマホをおしえてみて - chai02's blog あーわかる。 私の父65歳も、Pocket WiFiのこと何回説明してもわかんない。 「プロバイダ代も入ってるのか?」とか質問するのでわかってるかと思ったら、 「Wi-Fiとプロバイダは違うのか」とか言うので (´・ω・`) こんな顔になる。 スマホは私より早くから使ってるので、普通に使う分には大丈夫なんだけど。 年金生活にあたり、家のフレッツ光が一戸建て価格で高いので、 解約してWi-Fi運用したらいいんじゃない?って言ったら こうなった。 全部契約して設定してあげることもできるけど、トラブルシューティングできないと 父が困るから、あえて任せている。あえて! 面倒だからではなく。 むかし、コールセンターの仕事してたことあるけど、

    子どもに教わること。 - 話半分
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    いつの間にか頭が良くてかなわないと思っていた両親が、普通の人に見えた時に大人になったのかもしれませんねー。
  • 『レジで「ありがとう」牛丼屋で「ごちそうさま」と言う』とそのブコメを読んで思ったこと - サブカルブログって程でもない

    ※これはあくまで「そうなったら怖いなあ」という話であって、実際そうなっていると思ってるわけじゃありません。 導入 レジで「ありがとう」牛丼屋で「ごちそうさま」と言う - あざなえるなわのごとし はてなブックマーク - レジで「ありがとう」牛丼屋で「ごちそうさま」と言う - あざなえるなわのごとし 特にこのコメントが気になった。 人前で声を出すのが怖い人もいて、そいういう人にとってコンビニとか吉野家みたいな店は必要最低限声を出さなくて済むのでありがたかったりするのであんま責めんとって 恐らくこの人は、ブログ主の一意見――筆者は「ありがとう」「ごちそうさま」を言うようにしているよ、という個人的な意見――が極論に飛躍するのを危惧して、こういったことを書いたんだと妄想した。 あくまで上の記事は一個人の意見である。それが変に拡大されて「ありがとうを言わなければいけない」になるとか、変にひっくり返って

    『レジで「ありがとう」牛丼屋で「ごちそうさま」と言う』とそのブコメを読んで思ったこと - サブカルブログって程でもない
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    その通りだなーと。なんでも義務にしちゃいけないですね。
  • 2014/03/11(火)震災から3年。日銀政策決定会合と黒田総裁定例記者会見 - マネー報道 MoneyReport

    日は2014/03/11。 日人にとっては忘れる事の出来ない日を迎えました。 3年前の2011/03/11、東日大震災が起きました。 当時を振り返ると、家族の安否を気遣い、友人・知人の消息を追った事を思い出します。 幸い私や家族は大きな被災を受けませんでしたが、親戚が避難所暮らしを余儀なくされるなど大変だった想いがあります。 ただ現在も避難所生活であったり、復興に携わっている方など多くの方がまだまだ苦労されている事と思います。 わずかでも募金をさせて頂いたり、被災地の商品を購入したりする事で間接的にではありますが、復興への支援を出来ればと思っています。 ちょうどネットから募金をできるキャンペーンを見付けました。 Yahoo!検索 - 3.11 現在、Yahoo!で「3.11」と検索する事で1人10円の募金をする事が出来ます。 上記のリンクをクリックすれば検索した事になり、10円

    2014/03/11(火)震災から3年。日銀政策決定会合と黒田総裁定例記者会見 - マネー報道 MoneyReport
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    消費税増税前に追加緩和する!なんて話もありましたけれども、据え置きですかー。
  • 福島原発事故-18 - takumi296's diary

    今日は、3月11日です。平成26年西暦だと2014年ですから、平成23年の東日大震災から3年経ちました。テレビでは特別番組を放送するようですが、あれほどの災害であっても世間一般ではだいぶ薄れているようです。もっとも、人間とはそう言うものなのでしょう。 あの日、18時頃仕事を終えて帰ろうと思ったのですが東上線は動いていませんでした。たまたま、同じ方向へ帰る車通勤の社員に乗せてもらって帰りました。途中、1軒か2軒の家でブロック塀が倒れていたことを覚えています。 何度も書いていますが、国内では第二次世界大戦後の自然災害で死者・行方不明者の合計が1万人を超えたのは初めてです。日政府は震災による直接的な被害額を16兆円から25兆円と試算しています。また、世界銀行の推計では、自然災害による経済損失額としては史上1位としています。 それでは、警察庁が昨日発表した「平成23年(2011年)東北地方太平

    福島原発事故-18 - takumi296's diary
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    忘れてはいけないですね、3年前のこと / デザイン、背景白になって読みやすくなりました^^
  • 短所は据え置きで長所を伸ばしながら引き寄せることが一番大事 - 日日平安part2

    現役時代の長嶋選手は、打撃、守備、走塁すべてにおいて、野生的であり、しなやかで美しい動きだった。そして、明るく、お茶目で、とにかく華やかな選手である。 その動きこそ最大の長所であるが、勢い余ってヘルメットが吹っ飛ぶ空振りの三振や、なんでもない平凡な三塁ゴロを豪快にトンネルしたり、はたまたホームランをかっ飛ばし、うれしくなって前のランナーを追い越してアウトになったこともある。 積極的、ポジティブの代名詞のような長嶋選手も、裏を返せば大いなるおっちょこちょいなのである。しかし、おっちょこちょいだからこそ、ためらいもなく記憶に残る名プレーに挑み、名場面を量産できたのだといえる。 禁煙ができないと悩む人は、自分の意志が弱いなどと悩むことはない。一度吸い始めたものを途中でやめないということは、なによりの強い意志である。ただし、からだに異変を感じたり、金銭的な重みを感じるのであれば、アイデアを捻ってや

    短所は据え置きで長所を伸ばしながら引き寄せることが一番大事 - 日日平安part2
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    新しい発想とは、みんながしない発想をすること。確かにそのとおりですね。
  • 【昨日のヘェ~】天気が良い日に東京の目抜き通りを散歩した - 大江戸たくどら日記~東京タクシードライバーのブログ~

    街好き・人好き・釣り好きetc.な、、、東京タクシードライバーが、見・聞き・感じたTokyo Taxi Drive. 昨日のへェ~。 (はじめての方はこちらもご覧ください) ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 東京タクシードライバーって?どんな仕事?(はじめまして) 多くのタクシードライバーは、出番の度だいたい20時間も車に乗る から、休日、特に天気の良い日には自分の足で歩きたくなる。、、、先日は、神田から新橋まで中央通りをぶらぶらと散歩してきた。 この日の釣果は、天女の像など。 東京のタクシードライバーは、東京中を走り回り、人の動きを予想して仕事するから、それぞれ場所柄を細かく意識するようになる、、、 、、、中央通り、日橋、銀座界隈には名店、老舗がたくさんある。デパートも名店の集まり。今日は歩きだから、最上階からフロアをゆっくり「流して」みると、、、店、品物、値段、、、プロや通が質問し、売り子

    【昨日のヘェ~】天気が良い日に東京の目抜き通りを散歩した - 大江戸たくどら日記~東京タクシードライバーのブログ~
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    サンフランシスコは若干寒いので、個人的にはロスの南が一番…という、どうでも良いコメントw
  • 中国の鳥インフル死者72人に - 日本経済新聞

    中国国家衛生計画出産委員会は10日までに、今年1~2月に中国土で報告された鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の感染者は計226人で、うち72人が死亡したと明らかにした。昨年3月に初の死者が出て以降、昨年1年間の死者は約50人。今年は2カ月間だけで既に昨年を大幅に上回ったことになり、感染が拡大し続けている実態が浮き彫りに

    中国の鳥インフル死者72人に - 日本経済新聞
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    免疫力が低い人が多いであろう日本に入ってきたら、一気に広まりそうで怖い…。
  • 理研がSTAP細胞調査について説明 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    さてさて、どーなる。
  • 「地球と木星の衛星が保有する水量の比較が海外で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Capitalism_Prevails エウロパにある全ての水と地球にある全ての水を比較 <エウロパ> エウロパ(Jupiter II Europa)は、木星の第2衛星。2007年までに発見された衛星の中で内側から6番目の軌道を回っている。 表面は少なくとも厚さ3km以上の氷で覆われており、所々にひび割れが走っている。イオの次に木星に近く、公転周期がイオの2倍、ガニメデの半分という軌道共鳴の状態にあるため、強い潮汐力の変動に晒されている。 その潮汐力で発生する熱によって表面の固い氷層の下は深さ数十から百数十kmにわたって氷が融け、シャーベット状ないし液体の海になっており、地球の海洋深部にあるような熱水噴出孔も存在すると考えられている。 エウロパ (衛星) <地球の海の深さ> マリアナ海溝の最深部はチャレンジャー海淵(チャレンジャーかいえん、Challenger Dee

    「地球と木星の衛星が保有する水量の比較が海外で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    エウロパには生命がいるかも?って議論、昔からありますねー。
  • ビットコインのマウント社、米連邦破産法を申請 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=越前谷知子】インターネット上の仮想通貨「ビットコイン(BTC=Bitcoin)」の大手取引サイト運営会社で経営破綻した「マウントゴックス社」(東京)は10日までに、米テキサス州の破産裁判所に対し、米連邦破産法15章の適用を申請した。 承認されれば、米国内に同社が保有する資産が保護される。同社に対する訴訟なども停止するため、米国での集団訴訟などに備える目的もあるとみられる。 同社は2月末、日で民事再生法の適用を申請している。

    cardmics
    cardmics 2014/03/11
    ビットコイン存続の危機ですねー。
  • 新たに画像酷似の指摘「根幹揺らぐ」 STAP細胞論文 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    cardmics
    cardmics 2014/03/11