タグ

2016年10月22日のブックマーク (11件)

  • 中途半端な俺が「何やっても中途半端でダメな奴」にお説教する記事

    こんにちは。だんキチです。 さて…今回の記事は中途半端な奴にとって少しキツい記事になるかもしれません。 しかし、これは俺からの「愛のムチ」だと思って受け取ってほしいと思います。 また、何故この記事を書こうかと思ったのかと言うと、近頃の輩は中途半端な奴が多すぎて目に余ってきたから。(俺自身含め) なので、今回は心を鬼にして「何事も中途半端な奴」にお説教したいと思いますので、中途半端民は正座してこの記事を読んで下さい。 それではどうぞッ! そんなんだから収入が低いんだよ!クソ野郎がッ! 中途半端民はいつもこう言うんだ… 「俺だってやれば出来るし、お前よりも稼ぐことが出来るんだぞ?」 甘ったれんじゃねーぞ?!このすっとこどっこいがぁぁぁ!!! お前はそんなんだからいつまで経っても貧乏なんだよッ!(自分含め) 分かるか?! いい年なって結果を出している人達は、若いころにいっぱい苦労してきているんだ

    中途半端な俺が「何やっても中途半端でダメな奴」にお説教する記事
    cardmics
    cardmics 2016/10/22
    やれば出来るよりも、やったら出来ちゃったけど自慢しない…が一番カッコいい。
  • http://www.cloudsalon.net/entry/20161019pancrase

    cardmics
    cardmics 2016/10/22
    スポンサー様がそっち関係だったんですかねー(汗)
  • 『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 | ダ・ヴィンチWeb

    スポーツ漫画の不動の名作、あだち充の『タッチ』。誰もが知っている同作だが、2016年10月12日(水)発売の『月刊少年サンデー(ゲッサン)』で明かされた同作の名前の由来に「まじかーーー! この事実は結構ショック(笑)」「まさかそんな意味があったとは…震えたわ」とファンに衝撃が走っている。 同誌では、覆面漫画家・カメントツがあだちにインタビューしているのだが、「なんで『タッチ』で上杉和也を殺したの?」というド直球な質問から始まっている。あだちは「最初から殺すつもりだった」とこちらも直球かつ驚愕の事実をさらりと返答。さらに「タイトルの『タッチ』は『バトンタッチ』の『タッチ』だからねぇ。」と、天地がひっくり返るような事実を明かすのだ。 あだちは、当時の担当編集者から「人気のあるキャラだから殺すな」とさんざん釘を刺されていながら、原稿を置いて行方をくらましたと当時のことを振り返っている。これにファ

    『タッチ』のタイトルの由来にファン衝撃「驚きすぎて声も出ないわ(呆然)」 | ダ・ヴィンチWeb
    cardmics
    cardmics 2016/10/22
    いやいやいや、普通にバトンタッチのタッチでしょ。それ以外になにがあるのかと小一時間。
  • 経営者に必ず読んで欲しい、経営やビジネスに役立つクレジットカード知識19選。今すぐカードを活用して、自社ビジネスを成長させよう! - クレジットカードの読みもの

    今回は個人消費者向けではなく、店舗や企業といった経営者向けに役立つクレジットカード記事をまとめてみました。 こう書くと『いやいや、うちはお客さんを相手にする商売じゃないから関係ないな…』なんて思われるかもしれませんが、今やクレジットカードはお客さんからお金を回収するための道具ではありません。 それどころか使い方次第では自社ビジネスを大きく成長させることが出来るツールにもなりえるので、経営者の方はこの機会に是非、クレジットカードをいかにビジネスに組み込んでいくかを考えてもらえればなと思います。 間違い:お金を回収するツール 正解:ビジネスを成長させるツール 尚、クレジットカードの仕組みそのものがよくわかっていない…という方は、下記記事を先に読んでおいてくださいね。 news.cardmics.com 店舗経営者に役立つ知識: カード決済手数料を下げる方法: 店頭にブランドロゴを貼り出そう:

    経営者に必ず読んで欲しい、経営やビジネスに役立つクレジットカード知識19選。今すぐカードを活用して、自社ビジネスを成長させよう! - クレジットカードの読みもの
    cardmics
    cardmics 2016/10/22
    ビジネスにクレジットカードを役立てる方法をまとめてみました。他にももっとあるので、どんどん記事を書かないとなー。
  • 白黒チラシでフルカラーを超えるダントツの集客効果! - チラシ印刷の集客効果

    このところ、記事が「印刷に関係ない」、「印刷の記事が読みたい」というコメントを頂いておりまして(笑)、久しぶりに印刷の記事を書こうと思います(^-^; 前回記事の続きになりますが、フリーライターをしていた頃、ある団体のチラシ制作に携わりました。 店を関西から関東に移転させるにあたり、新規の新聞折込チラシを制作するため10名ほどのデザイナーやライターが集められたのです。私は団体が発行している雑誌や単行の制作に携わっていましたが、チラシに関してはズブの素人でした。 ★ 大手企業のチラシを制作している顔ぶれの中、素人の私が太刀打ちするには、プロの経験値を超えて、結果を出すしかありません。私なりに市場調査して、選択したのはコピー用紙B4サイズ白黒の両面チラシでした(2色刷りチラシも候補に挙がりましたが、競合他社が使っていたため廃案)。 次に、団体の活動をひと言で示す名称を考え、それをチラシ

    白黒チラシでフルカラーを超えるダントツの集客効果! - チラシ印刷の集客効果
    cardmics
    cardmics 2016/10/22
    君の縄はあかんww これで全部の話が入ってこなかったw
  • 天気や気温から今日の服装がわかるアプリ『Coordiful』がいかすぜ!季節外れのコーデで後悔するその前に - wepli.2

    皆さんはその日の服装ってどんな風に決めていますか?僕はちょっと前まで、Googleの検索窓に『今日の服装』や『14度 服装』などと、わざわざ入力して毎日の服装を決めていました。正直、この方法ってかなり面倒くさいですし、朝の貴重な時間を少しづつ無駄にしちゃいますよね。てなわけで、日は『Coordiful』という、その日の天気や気温からおすすめのコーディネートを提案してくれる便利なアプリをご紹介したいと思います。 天気や気温から服装がわかる『Coordiful』とは!? 『Coordiful』はこんな感じのアプリです! あなたの着こなしを『Coordiful』に投稿しよう!? さいごに 『Coordiful』のダウンロード おまけ ~世界を股にかけるグローバルな人には! 天気や気温から服装がわかる『Coordiful』とは!? 『Coordiful(コーディフル)』とは、天気予報からその日の

    天気や気温から今日の服装がわかるアプリ『Coordiful』がいかすぜ!季節外れのコーデで後悔するその前に - wepli.2
    cardmics
    cardmics 2016/10/22
  • ルーター類の収納どうしてますか? 机の引き出しの中に入れたら思いの外よかった話。 - いつもマイナーチェンジ!

    ネット回線を引くと、どうしてもついてまわるルーターまわりの配線のぐちゃぐちゃ。 ずっと気になって、どうにかしたかったんですが、あっけなく解決しました。 内容はタイトルで全てではあるのですが、補足も含めてちょっと説明します。 配線のゴチャゴチャどうしよう? 配線周りって、どうしてもごちゃごちゃしますよね。 特にパソコン周りはコンセントだらけになりがちです。 これはかなり前からずっと気になってまして、今までもいろいろやってたんです。 方法①:ワイヤーネットに巻きつけて固定する ルミナス ポール径25mm用パーツ 収納性アップパーツ サイドネット 取付用S字フック付き 41×75cm NT4576posted with カエレバ ドウシシャ Amazon楽天市場 今までやってのが、この方法。 100均でこういうワイヤーネットを買ってきて、これを机の裏とか、棚の裏とかにつけて結束バンドで配線を固定

    ルーター類の収納どうしてますか? 机の引き出しの中に入れたら思いの外よかった話。 - いつもマイナーチェンジ!
    cardmics
    cardmics 2016/10/22
    これは綺麗。そろそろ引っ越し予定なので、こういう整理を見習いたい。
  • 【ブログ運営】Google AdSenseの審査に落ちる?「AdSenseは広告」であると理解していますか? - 検索サポーター

    重要なポイントは… 「AdSenseは広告である」ことを理解していますか? そもそも広告とは何か? 「広告を出稿していた側」からの審査、判断基準 公式ページのほうが有用かつ信用のおける情報がある 「AdSenseは広告である」ことを理解していますか? もうタイトルそのものがオチを語っているのですが、ネット上に溢れるGoogle AdSenseの間違った認識と、求められる価値と目的について少しばかり語らせていただきます。 最近のネット上には雑記ブログのマネタイズについて書かれたPV、収益報告という名の「自慢記事」が溢れています。 残念ながらそういった記事の中には実績の数字を盛っているものもあれば、(意図的に)読者を欺くようなことを書いている記事もあるので、あまり鵜呑みにしないほうがよいでしょう。 それらの記事の主な理由、目的は一種の「権威づけ」であり、また「数字のみで質すらも判断してしまう」

    【ブログ運営】Google AdSenseの審査に落ちる?「AdSenseは広告」であると理解していますか? - 検索サポーター
    cardmics
    cardmics 2016/10/22
    そうですね、なぜ審査に落ちるのかっていえば広告主が嫌な顔をするようなサイトだからなわけだし。
  • 楽天カード払いでJRAの馬券購入が可能に!JRAダイレクトが新規に楽天カードと三菱UFJニコス発行カードの支払い対応を発表。 - クレジットカードの読みもの

    インターネット上からクレジットカード払いでJRAの馬券を購入することが出来るJRAダイレクトにおいて、新たに楽天カードと三菱UFJニコス発行のクレジットカードの取扱が開始されたようです。 JRAが公式リリースにて発表しました。 これまで、「JRA ダイレクト」のカード会社については、JCB、三井住友カード、UC カードの3社でありましたが、新たに三菱 UFJ ニコスおよび楽天カードを追加することになりましたのでお知らせいたします。 JRAダイレクトへの新規カード追加について: 馬券がカード払いで買えるのは便利: 買いやすくなりすぎた感も: 馬券を自宅から買いたい方は是非: 参考リンク: JRAダイレクトへの新規カード追加について: 馬券がカード払いで買えるのは便利: 早速、JRAダイレクトの公式ページに記載の取扱カードにも、楽天カードと三菱UFJニコス発行カード(DCカードやニコスカードを

    楽天カード払いでJRAの馬券購入が可能に!JRAダイレクトが新規に楽天カードと三菱UFJニコス発行カードの支払い対応を発表。 - クレジットカードの読みもの
    cardmics
    cardmics 2016/10/22
    限度額の設定があるので安心ですが、使いすぎには注意です。
  • 関空でサムスン新スマホから発煙、持ち込み禁止に立腹の乗客がバッテリー外す - 産経WEST

    韓国サムスン電子の新型スマートフォン「ギャラクシーノート7」から発煙・発火事故が相次いでいる問題で、今月18日に関西国際空港内で、ノート7が発煙するトラブルがあったことが21日、国土交通省への取材で分かった。 航空関連施設での国内初のトラブルとみられる。 同機種をめぐっては、国交省が今月15日、安全運航の観点から、航空機への持ち込みの全面禁止を国内の航空会社に指示している。 国交省などによると、18日昼ごろ、関空第2ターミナルの国際線保安検査場のX線検査で、係員が出国しようとした外国人乗客の手荷物の中からノート7を発見。持ち込めないことを伝えたところ、腹を立てた乗客が無理やりバッテリーを外そうとし、発煙したという。けが人はなかった。 ノート7は今年8月に発売されたが、米韓など約10カ国でバッテリーからの発煙や発火などの報告が相次いだ。サムスンは今月11日にノート7の生産・販売停止を発表した

    関空でサムスン新スマホから発煙、持ち込み禁止に立腹の乗客がバッテリー外す - 産経WEST
    cardmics
    cardmics 2016/10/22
    全部を回収するのはなかなか難しいんだろうけど、まだまだかなりの数が出回ってそうでマジ怖い。
  • アクセスアップの方法について書かれた人気ブロガーの記事14選!!とおまけ4選 - 俺だってヒーローになりてえよ

    売れないブロガーの悩みのほとんどはPVに関することだろう。 分かるぞ諸君。 なにせ私がそもそも売れないブロガーであり、伸び悩むPVに悩まされている真っ最中だからだ。売れないブロガーに悩みは尽きない。 スポンサーリンク 天才たちを参考にしよう だからと言っていつまでも悩み続けていても仕方ない。私たちは何かしらの方策を立てるべきである。 しかし私たちは思う。 「一体何をしたら良いのやら…」 仕事でもそうだが、できないやつというのは「そもそも自分がどうしたらいいのかさえもよく分かっていない」のだ。 ではそんなポンコツはどうするべきか。 私は安易な方法を考えてみた。 それは「人気ブロガーたちのアクセスアップ記事を参考にすること」である。 つまり、 結果を出している人の言うことを聞いておけば何とかなんじゃね? ということだ。 これは世に溢れる自己啓発の類を信用する人と、まったく同じ行動原理である。

    アクセスアップの方法について書かれた人気ブロガーの記事14選!!とおまけ4選 - 俺だってヒーローになりてえよ
    cardmics
    cardmics 2016/10/22
    言及ありがとうございます。まだまだペーペーなので、もっと上に行きたいもんですね。