タグ

2022年10月23日のブックマーク (6件)

  • 那覇市長選 新人の元那覇市副市長 知念覚氏が初当選 自公推薦 | NHK

    新人2人の争いとなった那覇市長選挙は、自民党と公明党が推薦した元那覇市副市長の知念覚氏(59)が初めての当選を果たしました。 新人2人の争いとなった那覇市長選挙は、自民党と公明党が推薦した元那覇市副市長の知念覚氏(59)が初めての当選を果たしました。 那覇市長選挙の開票結果です。 ▼知念覚、無所属・新。当選。6万4165票。 ▼翁長雄治、無所属・新。5万4125票。 自民党と公明党が推薦した知念氏が、玉城知事を支えるオール沖縄が支援し、立憲民主党共産党れいわ新選組、社民党、地域政党の沖縄社会大衆党が推薦した元県議会議員の翁長氏を抑え、初めての当選を果たしました。 知念氏は、那覇市出身の59歳。現職の城間市長のもと8年近くにわたり副市長を務めました。知念氏は選挙戦で那覇市役所に38年勤務した経験をアピールしたほか、コロナ禍で疲弊した地域経済の立て直しに取り組むことなどを訴えました。そして

    那覇市長選 新人の元那覇市副市長 知念覚氏が初当選 自公推薦 | NHK
    cardmics
    cardmics 2022/10/23
    キッシーの支持率は低いのに、自民党の支持率は高いままという謎状況。統一教会でも支持率が揺るがないのって、野党支持者には謎すぎるだろうなぁ。
  • 【漫画】33歳漫画家志望が脳梗塞になった話「体がヤバい状態でも仕事に行ってしまったら…」

    あやめゴン太 @aya_gon 最後までお読み下さりありがとうございます この出来事は2015年10月23日の出来事で毎年この日は自戒の意味も込めて漫画を再掲しています 皆さんもご自愛くださいませ ■商業版単行はこちら amzn.to/3CDH2HY 2022-10-23 06:00:58

    【漫画】33歳漫画家志望が脳梗塞になった話「体がヤバい状態でも仕事に行ってしまったら…」
    cardmics
    cardmics 2022/10/23
    体に異変があったら会社へ行かず医者へGO!仕事よりも大事なものが世の中にはたくさんありますな。
  • 安倍氏国葬「実施するべきではなかった」60% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞の世論調査では、9月27日に実施された安倍晋三元首相の国葬についても尋ねた。国葬を「実施するべきではなかった」が60%で最も多く、「実施してよかった」は18%、「問題はあったが、実施しないよりはよかった」は17%にとどまった。「実施してよかった」は、若い世代ほど多く、18~49歳では2割を…

    安倍氏国葬「実施するべきではなかった」60% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    cardmics
    cardmics 2022/10/23
    とりあえず国葬を観たけど、意見は変わらなかった…ってことね。まぁメディアは未だに統一教会で一色だから、批判的な状況が続くのも当たり前ですな。
  • 胡錦濤氏の退席は「体調不良」 新華社 「人事に不満」を打ち消しか:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    胡錦濤氏の退席は「体調不良」 新華社 「人事に不満」を打ち消しか:朝日新聞デジタル
    cardmics
    cardmics 2022/10/23
    そうかそうか。それなら仕方ないね。元気になってきたそうなので、明日にでもアメリカメディア主導で記者会見を頼むわー。
  • 「アマゾン薬局」日本上陸すれば既存薬局に大打撃 「ネットで完結」便利さの裏に生じるリスク〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    あのアマゾンが処方薬の販売事業参入を検討している――9月5日夜、日経済新聞がそう報じると、調剤薬局業界に激震が走った。翌日、業界最大手のアインホールディングスを始め、上場している調剤薬局各社の株価はほぼ全面安となった。米アマゾン・ドット・コムが日での調剤薬局事業に参入するのは2023年1月から始まる電子処方箋(せん)の導入に合わせたものとみられるが、業界関係者たちの声は重苦しい。ある大手調剤薬局に話を聞こうとしたところ、「取材に協力できることは何もありません」と、けんもほろろに断られた。電子処方箋を利用すれば薬の受け取りはインターネット上で完結する。アマゾンのオンライン販売の優位性は誰もが知るところだ。アマゾンの参入によって、私たちの医療がどう変わるのか、取材した。 【写真】編集部が入手したアマゾン薬剤師の募集要項 *   *   * 「アマゾン薬局」のオープンに向けて、着々と準備を進

    「アマゾン薬局」日本上陸すれば既存薬局に大打撃 「ネットで完結」便利さの裏に生じるリスク〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    cardmics
    cardmics 2022/10/23
    即座に欲しい時は困るけど、繰り返し飲み続けるタイプの薬ならこれでほんと十分。薬がなくなる前に配送してくれれば切れちゃう問題もない。
  • 「停電時どうする? 保険証廃止は天下の愚策」 立憲・枝野氏が批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「停電時どうする? 保険証廃止は天下の愚策」 立憲・枝野氏が批判:朝日新聞デジタル
    cardmics
    cardmics 2022/10/23
    「保険証って、子供も乳幼児も持っている。認知症の高齢者から寝たきりの障害をお持ちの方だってみんな1枚持っているでしょ。子どもが持ち歩くんですか?」⇒ えっと、子供は保険証を持ち歩いていないと思うぞ。