2016年1月25日のブックマーク (3件)

  • 何故僕がはてなスターを外さないのか|今日はヒトデ祭りだぞ!

    はてなブロガーくらいしか楽しめない話題で申し訳ないんですけど、せっかく何で書きます 言及して頂いた記事(【はてなブログ】ブログ内のはてなスター設置をやめた理由。私の中の「承認欲求」を満たしたい。 – 実り多き人生)がそういう話題だったので。いや別に僕のはてなスターがどうとかいう話は一切されてないんですけどね はてなスターのメリットとデメリットは?? はてなスター、外してる人結構いますよね まあぶっちゃけ金にはなんないっすからね、スター付けられても。ブクマは金になるけど、星はつけられても金になんない なるほど。外す理由としては十分だ! あとは単純にデザイン面とかの人もいると思いますけど、言うならばメリットが特にないんですよね。ブログ運営的な意味では それに比べてデメリットはそこそこあって、色々聞いた話をまとめると ・ページが重くなる 当か?? そんなに変わるならぶっちゃけ僕も外すが!! 誤

    何故僕がはてなスターを外さないのか|今日はヒトデ祭りだぞ!
    care495
    care495 2016/01/25
    こんな記事見たらスター大量に付けたくなる
  • ブログと寄り添う僕の1日~午前中に6記事書き終わることも - ポジ熊の人生記

    2016 - 01 - 25 ブログと寄り添う僕の1日~午前中に6記事書き終わることも 私信 ブログ スポンサードリンク シェアする Twitter Google+ Pocket dabunmaker.hatenablog.com コバさん( id:gaou2 )さんがこのような記事を書いていたので、僕もそれに乗っかろうと思います。題するなら、そうだなぁ。 廃人ブロガーの1日なんてどう? ポジ熊の1日 5:30 起床~AMの活動 PM~ 記事作成後はフリーダム 静寂の夜 仕事が始まってからの折り合いが課題(あとがき) 実はすでに似たようなのを書いてる  これは2か月以上前の記事ですね。 まだ「半年以内1000記事プロジェクト」を立ち上げていない頃ですから、この時と現在では事情が大きく違います。 というわけで今回は最新版「ポジ熊」24時をお届けいたしましょう!! ポジ熊の1日 5:30 起床

    ブログと寄り添う僕の1日~午前中に6記事書き終わることも - ポジ熊の人生記
    care495
    care495 2016/01/25
    体に気をつけて頑張って欲しい。支援
  • 互助会は「はてな版・与沢翼式ビジネスモデル」になるのか - 一橋を出てニートになりました

    はてなブログ界隈で「ブロガー」「メディアクリエイター」という呼び方を巡って議論が起こる中、ブログの歴史を振り返る記事を読んだ。 この記事にヒントを得て、 情報商材の歴史をごく簡単に振り返り、はてな村が第二の与沢翼だらけになる可能性について考えたい。 情報商材の歴史 情報商材 とは、 アフィリエイト の一つで、例えば 「はてなブログではてなブックマークを集めて、1日○万円稼げました! あなただけにそのノウハウをお教えします!」 のように、主には、 メルマガや電子書籍のような形式で売られる「稼げる情報」 のことだ。 紹介料金が高いため、人気である。 2002年:ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)のインフォカート創業 ↓↓ 2005年頃:ブログの広がりとともに、情報商材のレビュー販売が流行 ↓↓ 2006年:ASP最大手のインフォトップ創業 既成の情報商材を売るだけではなく、 自ら情報商

    互助会は「はてな版・与沢翼式ビジネスモデル」になるのか - 一橋を出てニートになりました
    care495
    care495 2016/01/25
    ブログにアフィリエイター参入してきたらこうなりますよ…