タグ

ブックマーク / programamemo2.blogspot.com (8)

  • jspを返すrestlet

    jspを返すrestlet です。 とはいいつつ、これは正確な言い回しではないかもです。 GAE上で、Restletを使っていろいろ試しているところなのですが、restletで返すページ(この言い回しが正しいか微妙ですが)で、jspを指定して返したいなと。 で、いろいろ調べていて jspってコンテナ上で、コンパイルされて処理されるものなので、どうもRestlet経由で、おこなうものっていうものでないらしく、僕が想像しているような感じのものがみつかりませんでした。 Restlet Framework - RESTful web API framework for Java ただ、方法として、とりあえず、それっぽいものがあったので、忘れないように記事にしておきます。 JSP/Servlet Representation Configure Restlet to Return JSPs on G

    caretta2
    caretta2 2014/02/05
  • jsoup html parser  - スープ?

    jsoup Java HTML Parser, with best of DOM, CSS, and jquery 年に一度は弄びたくなるhtml parserです。 なかなか決め手がなかったのですが、jsoupよさげです。 Jquery風のapiなのできっと便利なのでしょう。 というわけで使ってみます。 下記のようなHTMLがあります。 preタグのテキストだけとりだしたいわけです。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <META HTTP-EQUIV="Content-Type"

  • readLine - 自分用のu.Utilsの実装

    Java用です。自分用のu.Utilsの実装です。 ファイルを読み込むコードを毎回書くのは結構苦痛だったりしてます。 巨大なファイルを想定して一気に読んで一気に吐き出すというふうにしてません。 ファイルを一行づつ読んで処理するためのユーティリティメソッドです。 どこからでも利用できるように、svnにあげときます。 Utils.java - quicklunch - Project Hosting on Google Code EclipseとJavaがあれば、とりあえずどんなプラットフォーム(Windows,osx,Linux)でもなんとなくやっていけるなーとよく思います。 で、コード 実装はお手軽BufferedReaderのreadLineを使ってます。 package u; import java.io.BufferedReader; import java.io.File; imp

  • エクセルのマクロで正規表現の練習 - VBAでもRegExp

    エクセルをたくさん使うと何か負けた気がしてしまう今日この頃です。 エクセルなんでもできますね。ほんと。 VBAで正規表現を使うという発想がなかなか浮かばなかったのですが、使えるようになるとかなり便利です。 今回は、テキストボックスのフォームをおいて、ボタンをクリックしたら、入力されたテキストの各行の先頭の空白を削除するというシナリオです。 実は、はまったのはRegExpにMultiLineというプロパティがあるのに気がつかなかったことです。 MultiLineはデフォルトではFalseです。このプロパティがTrueでないと各行の処理をしてくれません。 以下コードです。 Function MyReplace(patrn, target, rep) Set regEx = CreateObject("VBScript.RegExp") regEx.MultiLine = True 'デフォルト

  • FileFilterです。

    import java.io.File; import java.io.FileFilter; import java.util.Arrays; import java.util.Comparator; import java.util.Date; public class TestFileList { public static void main(String[] args) { File[] filesDir = new File("c:\\tmp\\").listFiles(new FileFilter() { @Override public boolean accept(File pathname) { return pathname.isDirectory(); } }); for (File file : filesDir) { System.out.println(fil

  • コードアシストしてくれるアプリケーションを作るための手習い - eclipse,JFace,swt

    Javaです。 身近にコードアシストを使ったアプリケーションを作っている方がいて、それを見ていいなxと思ったので練習です。 コードアシストって、いろいろ応用範囲がありそうですね。 話変わって、個人的には、あと、別に文字から文字へ変換させるのではなく、絵がでて絵から選択して文字列にするとかでもおもしろそうです。 参考 Shiva's Cafe: テキストフィールド等で入力補完を使うJFaceを使ってみる 使用したeclipseのバージョン3.2.2 ライブラリは、 テキストフィールドで$と入力すると補完候補がでてきます。 以下コードです。 import org.eclipse.jface.fieldassist.ContentProposalAdapter; import org.eclipse.jface.fieldassist.IContentProposalProvider; impo

  • 文字列のクリップボードへコピー

    Javaです。 文字列のクリップボードへコピーです。 参考 Java クリップボードへコピー / Chat&Messenger システムのクリップボードを取り出して文字列を渡してあげます。 その際に、java.awt.datatransfer.StringSelectionを使います。 String を転送する際に必要な能力を実装する Transferable です。 Clipboard clipboard = Toolkit.getDefaultToolkit().getSystemClipboard(); StringSelection selection = new StringSelection(text); clipboard.setContents(selection, selection);

  • JoSQL - JavaオブジェクトをSQL操作します。

    風変わりなAPIJavaオブジェクトをSQLで操作 - JoSQL 1.9 | エンタープライズ | マイコミジャーナル JoSQL - SQL for Java Objects おもしろそうなので試してみました。使い方がわからないので、適当につくってみました。実用的ではない、あまりおもしろみのないサンプルになってしまいました。 FROM区に指定するものがない場合は、nullで、Queryのexecuteにnullで渡せば動作するようです。 package josql; import java.util.List; import org.josql.Query; import org.josql.QueryExecutionException; import org.josql.QueryParseException; public class A { public A() { } pu

  • 1