タグ

2014年2月5日のブックマーク (42件)

  • 「勉強を継続できる仕組みを作る」ーースタディプラスが変える学習管理のあり方 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Some rights reserved by StephhxBby 「勉強の秋」という言葉があるように、だんだんと涼しくなってくるこれからの季節は、何かを学ぼうとする人にとって良い季節だ。来年受験を控えているような高校生にとっては、決して穏やかなものではなく、厳しいものであるかもしれないが。 大学受験の勉強にかぎらず何かを学ぶということは、日々の積み重ね、継続が非常に大切な要素となる。だが、人は楽をしてしまいたくなってしまうし、モチベーションを継続させることを苦手とする生き物のように思う。これは大きな課題であり、長年にわたって解決されない、人々がなんとかしたいと考えている課題だと言えるだろう。 こんな課題に果敢に挑戦しているスタートアップが存在する。数多くの教育系スタートアップが登場する中、その多くは教材など学習に必要なコンテンツに注力する中、勉強の継続をいかに達成するかという点にチャレ

    「勉強を継続できる仕組みを作る」ーースタディプラスが変える学習管理のあり方 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • OS標準のツリービューが実装できるjQueryプラグイン「fancytree」:phpspot開発日誌

    mar10/fancytree GitHub OS標準のツリービューが実装できるjQueryプラグイン「fancytree」 次のようなツリービューがブラウザ上で実装可能。 チェックボックスをつけることもできるっぽい Mac OS XのUIにすることも可能 関連エントリ リアルなWindows風ツリービューが実装できるjQueryプラグイン「dynatree」

  • プレスリリースを活用しよう!無料で掲載依頼ができるサイト31選まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。LIGの岩上です。新サービスやキャンペーンサイトをリリースした際、同時にニュースサイトに掲載されれば、企業の広報戦略のうえで有利になるでしょう。 各種ニュースサイトに転載も可能なプレスリリース配信サービスもある一方、無料で情報を受け付けているニュースサイトも多々あります。資金的に余裕がないアーリーステージのベンチャー企業は、効果的にプレスリリースを使っていくことを検討してもいいかもしれません。今回は無料で配信できるプレスリリースサービスや、プレスリリースを受け付けているニュースサイトのおすすめをまとめてみました。 無料で複数媒体に掲載可能なサービス 3選 valuepress(バリュープレス) プレスリリース配信サービス | valuepress 全国紙からニッチメディアまで、あらゆるジャンルの媒体を網羅し、11,000件以上のリストから最大1,000名の記者へプレスリリースを

    プレスリリースを活用しよう!無料で掲載依頼ができるサイト31選まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Drobo、“真のプライベートクラウド”を実現する「Transporter」を年内発売 ~P2Pでファイルを高速転送し共有できるNASキット

    caretta2
    caretta2 2014/02/05
  • Mavenさんの代わりにGradleさんを使ったら依存解決で - 日々常々

    ハマることがあるかも。と言うか私以外にもハマった人が居たので、書いておきます。 なお、ここではgradle1.9、jersey1.17.1を使っています。他のバージョンは知らない。 お話 「時代はJAX-RSなので素振りでもしてみよう」と思いたちますよね。そしたら「backpaper0 JAX-RS」とかでググりますよね? JAX-RSとかの話 — 裏紙 で。これを見ながらもpom.xmlなんて書いてられないので、「時代はGradleだ」と思ってbuild.gradleを書きますよね? apply plugin: 'java' repositories.mavenCentral() dependencies { compile 'com.sun.jersey:jersey-bundle:1.17.1' testCompile 'com.sun.jersey.jersey-test-fram

    Mavenさんの代わりにGradleさんを使ったら依存解決で - 日々常々
  • ユーザーのパスワードを安全に保管する方法について - 11月 - 2013 - ソフォス プレス リリース、セキュリティニュース、ソフォスに関するニュース記事 - Sophos Press Office | Sophos News and Press Releases

    ※この記事は社サイト 「Naked Security」掲載の記事を翻訳したものです※ by Paul Ducklin on November 20, 2013 この記事に関する最新の更新情報は Naked Security 掲載記事をご確認ください。 読者の方は、Adobe 社で 2013 年 10 月に発生したデータ侵害のインシデントについてはご存じでしょう。 これは、1 億 5 千万件のレコードが漏えいした史上最大級のユーザー情報データベースに関するインシデントであるだけではありません。今回のインシデントから別の問題も見えてきました。 漏えいしたデータから、Adobe 社がユーザーのパスワードを不適切な方法で保管していたことが明らかになりました。同社の利用した方法よりも格段に安全でパスワードを保管する方法はあります。またそれが、決して難しくないことを考えると、セキュリティの観点からす

  • stickUp - スクロールするとウィンドウ上部に貼り付くメニュー MOONGIFT

    覚えておくと使い道が多そうですよ。 最近のWebサイトではページの上部にメニューが常時貼り付いたデザインが多くなっています。しかしこれも好きずきで、常に表示されてしまうことに対して違和感を感じる人も少なくありません。 そこで使ってみて欲しいのがスクロールした後で上部に貼り付くようにしてくれるライブラリstickUpです。jQueryプラグインなのでとても簡単に使えます。 使い方はシンプルで、stickUpを読み込んだ後、貼り付かせたいDOMを指定してstickUpを実行するだけです。例えば下のような感じです。 <script src="js/stickUp.min.js"></script> <script type="text/javascript"> //initiating jQuery jQuery(function($) { $(document).ready( function

    stickUp - スクロールするとウィンドウ上部に貼り付くメニュー MOONGIFT
  • input タグで画像を選んだら即時にプレビューを表示する jQuery iPreview プラグインを公開しました。

    input タグで画像を選んだら即時にプレビューを表示する jQuery iPreview プラグインを公開しました。 2013年12月17日 16:44JavaScript 最近のブラウザには File API というものが実装されていて JavaScript からファイルの情報を読み取ることができるので HTML の image[type=file] で画像を選んだときなんかに その場でプレビューを表示することもできますね。 これを使いたくてつついてたんだけど、 この処理を毎回書くのはめんどくさいので jQuery のプラグインにしました。 msng/jQuery.iPreview – GitHub JavaScript 書かない人も簡単に使えるようにしたつもりだし、 割と自由にカスタマイズできるようにもなってると思います。 jQuery iPreview でできること このボタンを押

    input タグで画像を選んだら即時にプレビューを表示する jQuery iPreview プラグインを公開しました。
  • とりあえずjQueryのプラグイン作ってみる | Web | position: absolute;

    このエントリーはjQuery Advent Calendar 2013の18日目になります。 jQueryのプラグインといえば何かしらお世話になっている人がほとんどだと思いますが、自分で作成するというのもできるのでとりあえずサクッと作ることができる範囲で紹介します。 という導入ですので、比較的軽い内容になりますー。 jQueryプラグインを作る? 別に作って公開して世界中で使ってもらえという話ではないです。たとえば自分や会社内でよく利用する機能とか、比較的jQeryを利用したJavaScriptのプログラム群が大きくなってきたという時にプラグイン化してしまえば、他の機会に使いやすくなったり、意図せず他のプログラムに影響を与えてしまうということが避けられたりとメリットが結構あります。 プラグイン化するというのはパッケージにしてしまうということなので、プログラム群から独立して活用できますし、オ

  • 保存版!Web制作の見積もりで忘れず検討したい22項目 | 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」

    こんにちは、トヨシです。Webサイトの納品後に 「それ見積もりに入れるの忘れてたー!」 というのはだれもが一度は経験したことがあるんじゃないでしょうか。以前は私もWeb制作に関わっており何度も経験が有ります。今回はそんな悲劇が二度と起きないようWeb制作(ホームページ制作)の見積もり時に忘れやすいけど忘れずに検討したい項目についてまとめました。 全体をホームページ制作前、制作中、制作後、その他の4つに分けて紹介します。 とその前に、 見積書の作成にお困りの方は、ミスなくカンタンに見積書や請求書が作れる「Misoca」がおすすめです!レイアウト崩れや記入漏れの心配無用です! 制作開始前に必要な見積もり項目 企画・ディレクション費用 打ち合わせ、提案書の作成、アイデア、ノウハウ代など見積もりに含めることは多いです。 旧サーバからのデータ移管費用 サーバの変更がある場合はデータやシステムの移管を

    保存版!Web制作の見積もりで忘れず検討したい22項目 | 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」
  • 「AWS with KDDI」の提供開始について 〈別紙〉

    ●1. 主な特長 グローバルで高い競争力を持つAmazon Web Services, Inc.が提供するクラウドコンピューティングサービス「AWS」をKDDIが、システム設計および構築、運用・監視・保守までをワンストップにて提供することで、お客さまのシステム導入における負荷軽減を実現します。 「KDDI WVS」とAWS Direct Connect の接続を標準サービスとして提供することで、既存の自社設備を運用する場合と同様に、お客さま拠点やauのモバイルネットワークからのアクセスもセキュアな環境でご利用いただけます。 KDDIが「AWS」と「KDDI WVS」を一元的にサポートすることで、お客さまは安心して「AWS」を、自社設備と接続してご利用いただけます。 マネージドサーバ メニューでは、システムの稼働状況を監視し、急なアクセスの増加等による負荷上昇に応じて、追加で月間最大7台 (

    「AWS with KDDI」の提供開始について 〈別紙〉
    caretta2
    caretta2 2014/02/05
  • 2014年からはじめるAWSリンク集 | 外道父の匠

    ガチのAWSド素人が年末に調べまくった、AWS関連のリンク集です。 まだまだ調査中なので随時追加する予定ですが、広深くてキリがないのと、年始一発目の目覚ましエントリということでいってしまいます! はじめた目的 多数のスタートアップにおいて、インフラ専門のエンジニアが付かなくても、小~中規模程度まではそのチームでインフラ面を完結できるようにしたい。 …ということで、今の時代に合わせて簡単・安価・拡張性・耐障害性…を満たす環境を考えるべく、ひたすら知識をかき集めることにしました。考えた構成などについては別途書きたいと思います。 また、遡って調べるほどに出来と進化速度に感心するとともに、情報消費期限がせいぜい2年だと感じ、ほぼ2年以内の情報をもってこのような臭ぇタイトルにしています。 目次 ドキュメント アーキテクチャ クラウド全般比較 クラウド性能比較 費用/スペック ネットワーク 基インス

    2014年からはじめるAWSリンク集 | 外道父の匠
    caretta2
    caretta2 2014/02/05
  • Jasny Bootstrap

    The missing components for your favorite front-end framework. Download or Download source

  • レスポンシブ対応のHTMLメール用のシンプルなテンプレート(テキスト形式にも対応)

    Responsive HTML Email Templateの使い方 使い方は簡単です。 「email.html」を使って、HTMLメールを作成します。 作成が完了したら、CSSをインラインにします。 これで、完了です。 CSSをインラインにする時は、下記のツールが便利です。 HTMLメール用のコードの完成 コードの下には、テキスト形式のメールでの表示も確認できます。 見出しの天地に罫線が自動で入るんですね、面白い! Responsive HTML Email Template HTMLメールのベースとなるテンプレートです。 ※使用する際は、CSSをインラインにします。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transiti

  • PlayアプリをPostgreSQL対応してHerokuにデプロイ&自動テスト

    PlayアプリをPostgreSQL対応してHerokuにデプロイ&自動テスト:Javaの常識を変えるPlay framework入門(終)(1/4 ページ) サーブレット/JSPを基にする重厚長大なJavaのWeb開発のイメージを変える軽量フレームワーク「Play」について解説し、Webアプリの作り方を紹介する入門連載。最終回は、作成したアプリを簡単にWeb上に公開する方法とPostgreSQL対応、テスト環境の構築と自動テストの実行の仕方を解説します。 前回の記事「Playの充実したテスト環境で行う5種のテスト」では、Play frameworkを使ったアプリのテストを紹介しました。今回はJavaを使ったPlay framework開発の入門連載の最終回として、作成したアプリを簡単にWeb上に公開する方法を紹介します。 アプリの公開には、「Heroku」というサービスを利用します。 フ

    PlayアプリをPostgreSQL対応してHerokuにデプロイ&自動テスト
  • Gitクライアントの「SourceTree for Windows」、日本語化された最新版が無償公開、アトラシアン

    Gitクライアントの「SourceTree for Windows」、日語化された最新版が無償公開、アトラシアン アトラシアンが提供している無償のGitクライアント「SourceTree for Windows」がバージョン1.4となり、無償公開されました。そしてこのバージョンからWindows版も日語化されたことが、同社エバンジェリスト 長沢智治氏のブログ「Re:WorkStyle」にポストされたエントリ「SourceTree for Windows 1.4 日語版が公開に」で発表されました。 これまでSoruceTreeのMacOS版は日語化されていましたが、Windows版は英語版のままでした。同社は「SourceTree for Windows 翻訳にご協力ください!」と昨年から協力を呼びかけており、今回のバージョン1.4からその成果が反映された形です。 SourceTre

    Gitクライアントの「SourceTree for Windows」、日本語化された最新版が無償公開、アトラシアン
    caretta2
    caretta2 2014/02/05
  • EC2でGlusterFSを使ってみた | DevelopersIO

    GlusterFSとは GlusterFSとはオープンソースの分散ファイルシステムです。 複数のサーバ上の記憶領域を集約して、1つのファイルシステムとして扱うことができます。 例えば、10台のLinuxサーバから、それぞれ100GBのディスク領域をGlusterFS用に提供し、1つの1TBのストレージとして使用することができます。 今回は、GlusterFSクラスタ(GlusterFS3.3.2)をEC2上に構築し、簡単な動作確認をしてみました。 用語説明 実際の構築に入る前に、GlusterFSで使われる用語について簡単に説明しておきます。 Storage Pool ストレージクラスタに参加するサーバ(ノード)の集まりです。GlusterFSにストレージを提供するサーバは、あらかじめStorage Poolに参加させておく必要があります。 Brick 個々のサーバ上のディレクトリで、Gl

    EC2でGlusterFSを使ってみた | DevelopersIO
  • New JavaScript UI Library

    I have been using it quite substantially for a number of different projects now and must say that I absolutely love the way it works. - Soteri Panagou I've been using your grid on a couple of small projects and I've got to say it's an awesome piece of work. It's very easy to configure and offers a lot of features while staying really responsive. As a programmer it inspires me to write better code.

    New JavaScript UI Library
  • jspを返すrestlet

    jspを返すrestlet です。 とはいいつつ、これは正確な言い回しではないかもです。 GAE上で、Restletを使っていろいろ試しているところなのですが、restletで返すページ(この言い回しが正しいか微妙ですが)で、jspを指定して返したいなと。 で、いろいろ調べていて jspってコンテナ上で、コンパイルされて処理されるものなので、どうもRestlet経由で、おこなうものっていうものでないらしく、僕が想像しているような感じのものがみつかりませんでした。 Restlet Framework - RESTful web API framework for Java ただ、方法として、とりあえず、それっぽいものがあったので、忘れないように記事にしておきます。 JSP/Servlet Representation Configure Restlet to Return JSPs on G

    caretta2
    caretta2 2014/02/05
  • Brimir·メールサポートを効率化するWebチケットシステム MOONGIFT

    サポート部署ではユーザからの要望、質問がメールでばしばし飛んできています。メールでの管理はとても煩雑になりがちで、複数人でうまく運用するのはとても大変です。 そこでWebフォームを使ったサポートシステムなどが作られる訳ですが、思った通りに入力ができなかったり探すのも難しくてユーザストレスが大きくなったりします。 ということで使ってみたいのが今回紹介するBrimirです。Brimirはメールベースのチケット管理システムになります。 デモです。メールを受信するとここにリストアップされます。 メールが入りました。 メールの詳細です。ここに返信するとステータスが変わるということです。 プライオリティの変更もできます。 ユーザ設定。署名が入れられるのがいいですね。 BrimirはPostfixを使ってメールを受信してRuby on Railsのシステムをキックするようになっています。サポートのメール

    Brimir·メールサポートを効率化するWebチケットシステム MOONGIFT
  • ownCloud·クラウドが使えない職場、なら自前で立てるのはいかが? MOONGIFT

    うお、もの凄い勢いで進化しています! 今はクラウド全盛の時代です。Dropboxでローカルデータをクラウド上に保存し、Google Appsでメールやスケジュールを管理し、さらにiCloudでスマートフォンやタブレットのデータをバックアップする。そんな中心配になるのは自分のデータがちゃんとセキュアに保存されているのかということでしょう。 企業においてはセキュリティ基準からクラウドサービスを安易に導入できないケースもあります。そこで使ってみたいのが自前で立てられるクラウドサーバ、ownCloudです。 元々ファイルストレージがメイン機能だった覚えがあるのですがバージョン6になって実に多彩な機能を備えるようになっています。順番に見ていきましょう。 ファイル管理 まずはファイル管理。ここではローカルのファイルを同期してクラウド上からの閲覧、ダウンロードできるようになっています。 写真はownCl

    ownCloud·クラウドが使えない職場、なら自前で立てるのはいかが? MOONGIFT
  • Really Simple Responsive HTML Email Template·レスポンシブでシンプルなHTMLメールテンプレート MOONGIFT

    ここまでシンプルなら崩れることもなく使えそうですね。 スマートフォンやWebメーラーの流行にのって、HTMLメールが使われるようになってきています。海外サービスではもはや当たり前で、日でも使われることが多くなっています。やはり多彩な表現ができるメリットは大きいです。 そんな中、逆に問題になっているのがHTMLメールのレイアウトです。様々なメーラーがある中で適切に情報を表示するのは相当大変なことです。そこでベースに使ってみたいのがHTMLメールのテンプレートです。今回はレスポンシブに対応したシンプルなHTMLメールテンプレート、Really Simple Responsive HTML Email Templateを紹介します。 こちらがそのテンプレートです。確かにシンプルですね。 スマートフォンで見た場合もきちんと表示されます。メールで送った場合も問題はないようです。 iPhoneのメー

    Really Simple Responsive HTML Email Template·レスポンシブでシンプルなHTMLメールテンプレート MOONGIFT
  • jQuery editTable - その場で編集できるテーブルを生成するjQueryライブラリ MOONGIFT

    Webベースの業務システムを作っていると度々データを一覧で表示する機会があります。そんな中で度々あがってくるのが一覧の時点でデータ編集したいという要望です。 In place editのような仕組みを使って作り込んでも良いですが、専用の仕組みを使った方がユーザビリティ高くできるはずです。そこで使ってみたいのがjQuery editTableになります。 最初の表示です。適当にセルをクリックします。 そうするとその場で編集可能になります。 行の追加もできます。 ポストすると各行ごとにデータが入ってくるのが分かります。 Ajaxの場合もJSONの配列で受け取れます。 日付選択に際してカレンダーピッカーを使うこともできます。 行の追加できる数を制限した場合。3行追加した時点でボタンが押せなくなります。 jQuery editTableの使い方は以下のようになります。 var mytable =

    jQuery editTable - その場で編集できるテーブルを生成するjQueryライブラリ MOONGIFT
  • JenkinsとSeleniumでJavaScriptのテスト自動化、最初の一歩。第1回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会

    JenkinsとSeleniumでJavaScriptのテスト自動化、最初の一歩。第1回 日Seleniumユーザーコミュニティ勉強会 1月18日に都内で開催された「第1回 日Seleniumユーザーコミュニティ勉強会」。Seleniumプロジェクトの共同設立者であるJason Huggins氏による基調講演に続いて、有志によるライトニングトークが行われました。 記事ではその中から、玉川紘子氏による「Jenkins x Selenium 最初の一歩」の内容を紹介します(追記:記事のタイトルは「JenkinsとSeleniumでJavaScriptのテスト自動化」とありますが、実際の内容は「Selenium RCがJavaScript技術を用いて自動テストを行っている」という点がポイントという指摘がありましたので、ここに追記します)。 Jenkins x Selenium 最初の一

    JenkinsとSeleniumでJavaScriptのテスト自動化、最初の一歩。第1回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会
  • すごい、すごすぎる。「freee」を使うと超簡単に確定申告ができてしまう…|まだ仮想通貨持ってないの?

    なんですかこれは!すばらしすぎるんですが。ホントに。 11万事業者を突破! クラウド会計の「freee(フリー)」。リリースから1年4ヶ月で、11万事業者を突破したそうです(クラウド会計のfreee、登録事業者数10万件突破、サービス開始1年4カ月で – THE BRIDGE)。 これ、自動で経理をやってくれるのがすばらしいんですよ。クレジットカードや銀行口座の明細を読み取って、自動で帳簿に記帳してくれるのです!今までクレカの明細をプリントアウトして手入力していたんですが、その必要がなくなって大幅スピードアップです。 確定申告がめちゃくちゃ楽になります freeeが最高なので喜びを表現してみた。 pic.twitter.com/7nTexkkJ6R — イケダハヤト (@IHayato) 2014, 2月 3 freeeは「全自動」を標榜する会計ウェブサービス。全自動とかほんとかよー、と半

    すごい、すごすぎる。「freee」を使うと超簡単に確定申告ができてしまう…|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 神サービス!請求書雑務から解放してくれた「MakeLeaps」に大感謝 : まだ東京で消耗してるの?

    年末ということで、お世話になったサービスに勝手に感謝する会を始めます。 「MakeLeaps」は神 ふと一年を振り返ると、請求書送付の雑務の精神的負担感が、かなり減っていることに気づきました。ぼくは当に雑務が嫌いで、月末になるとお腹が痛くなるレベルなんです。が、今年は、お腹が痛くなっていません。 それもそのはず、MakeLeapsを格的に導入し、これにすっかり慣れ親しんだからです。まだまだ一般の知名度は低いと思いますが、これ、ホントに使えるサービスですよ。 請求書を送る際には「Excelで作成して」「プリンタで印刷して」「郵便局に行って送る」という信じがたいくらい面倒なプロセスが待っています。MakeLeapsという神サービスを使うと、なんと「クラウド上で請求書を作成して、ポイントを購入し、送信ボタンを押すだけ」で請求書を代わりに印刷・発送してくれるのです。 編集画面も請求書作成に特化

    神サービス!請求書雑務から解放してくれた「MakeLeaps」に大感謝 : まだ東京で消耗してるの?
  • Angular Invoicing – AngularJS製のWeb請求書システム

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 帳票はビジネスの基です。何百枚も出力される場合には自動化を考えるべきですが、10枚程度だとシステム化になかなか踏み切れない会社も多いかも知れません。そこで使ってみたいのがWeb系のシステムです。 Webでの出力であれば、シンプルなデータベースさえあれば十分事足りるでしょう。そのUIとして使ってみると面白そうなのがAngular Invoicingです。 名前の通りフロントエンドAngularJSで作られており、データはローカルストレージに保存されるので再読み込みしても再現される仕組みになっています。今後、値引きやドル以外の貨幣にも対応していく予定とのことです。 そのままでは1つの帳票にしか対応していませんが、多少修正すればデータベースにデータを残すのもできるでしょう。ちなみにM

    Angular Invoicing – AngularJS製のWeb請求書システム
  • Tabletop.js - GoogleスプレッドシートをJSON化 MOONGIFT

    これは面白い使い方! Google Driveの中でスプレッドシートを便利に使っている人は多いのではないかと思います。Mac OSXでNumberを使うよりもWebベースで使える点においてスプレッドシートのが良いと考えるのではないでしょうか。 しかしせっかくWebベースであってもそのデータの活用がGoogleドライブ上だけにあっては勿体ないと言わざるを得ません。そこで使ってみたいのがTabletop.js、GoogleスプレッドシートをJavaScriptに変換してしまうソフトウェアです。 トップページです。スプレッドシートが並んでいます。 例えばこんな感じにスプレッドシートが表示できます。これは筆者が作ったものではありません。つまり公開しているスプレッドシートでないと使えません。 そしてTabletop.jsが読み込んでいます。その結果、JSONとしてデータが読み込めるようになります。

    Tabletop.js - GoogleスプレッドシートをJSON化 MOONGIFT
  • SSL証明書のインストールチェックはどのサイトを利用すべきか - このブログはURLが変更になりました

    先日ツチノコブログでクロスルート証明書の確認にIE6を使ってる話が紹介されてた。 確かに実機で確認するのは大事なのだが、SSL証明書が正しくインストールされているかチェックしてくれるサービスがいくつかある。 それで確認すればいいんじゃね?と思って調べてみたが、実はクロスルート証明書まで調べてくれるサービスは少ない。また各社チェックしてくれる内容が結構違う。 そこでオススメのSSL証明書チェックサイトを3つ厳選してみた。 Qualys SSL Labs SSL Server Test クロスルートを含む複数のチェインを表示してくれるのは試した限りここだけだった。 また、クロスルート以外にも脆弱なプロトコルや暗号アルゴリズムを使用していないか、BEAST、CRIME、Lucky13、BREACHなどの攻撃に対して対策されているかなども調べてくれる。 グレード表記や項目別スコア表示もあり。最低限

    SSL証明書のインストールチェックはどのサイトを利用すべきか - このブログはURLが変更になりました
  • Web上でコンテンツを見たままに編集·Pen MOONGIFT

    PenはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 管理画面でコンテンツを編集して、ユーザ画面で確認したら思わぬ表示の乱れが生じていたなんて経験はCMSの運用担当者であれば誰しもがあるはずです。やはり編集画面と表示画面の分離は問題があるのではないでしょうか。そこで使ってみたいのがPenです。 テキストを選ぶとツールバーが表示されます。 文字を大きくしました。リンクを選択するとそのリンク先を変更できます。 コードの記述や引用もできます。 PenはWYSIWYGなエディタですが、Markdownを使って記述ができます。なお保存機能は実装されていませんので、Penの編集完了のコールバックを受け取ってデータベースに反映すると言った仕組みは自分で開発する必要があります。 MOONGIFTはこう見る 運用上のサービスに限りませんが、自分が書いたテキストがユーザ

    Web上でコンテンツを見たままに編集·Pen MOONGIFT
  • S3とFluentdを用いた効率的なログ管理 | SmartNews開発者ブログ

    ゴクロの大平です。 私にとって一番大事で替えの効かないミュージシャンはさだまさしさんですが、私にとってクラウドコンピューティングのサービスの中で一番大事で替えが効かないサービスはS3です。 多種多様なAPIを用いて柔軟にファイルの操作が出来る事や、”99.999999999%”と謳われている高い耐障害性、S3にあるデータをElastic MapReduceやRedshiftなどを用いて手軽にデータ解析を行える基盤が提供されていることなど、あまりに便利すぎてS3の代替となるサービスを探しだすのが難しい状態です。 もちろん多くのAWSユーザーが同じようにS3の便利さを享受していると思いますし、インターネット上でも多くのブログ等でその魅力が語られています。その中で記事は既に存在する記事と似たような内容を書いてしまうかもしれませんが、弊社なりのS3の使い方についてご紹介したいと思います。 なお

  • Vagrantを設定ファイルをWeb上で作成·PuPHPet MOONGIFT

    PuPHPetはPHP製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 Vagrantが注目を集めています。簡単に仮想サーバを立ち上げられますが、設定ファイルを書けばさらにコマンド一つで環境まで整ってしまいます。そんなVagrantの設定ファイルを設定を行うだけで生成してくれるのがPuPHPetです。 最初にディストリビューションを決めます。 次に最初にインストールするパッケージや設定を決めます。 HTTPサーバです。Apacheまたはnginxから選択します。 PuPHPetなのでPHPメインです。バージョンも5.3/5.4/5.5から選択できます。 PHPのモジュールです。入力補完がついているので簡単に選択できます。 PEARを組み合わせることもできます。 データベースです。MySQLまたはPostgreSQLが使えます。 後は設定ファイルをダウンロードするだけです。Zi

    Vagrantを設定ファイルをWeb上で作成·PuPHPet MOONGIFT
  • 複数行のヘッダーにも対応してテーブルを見やすく·jquery-decapitate MOONGIFT

    jquery-decapitateはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(2-clause BSD lisence)です。 大きなHTMLテーブルを表示していると、どのカラムが何のデータだったか分からなくなって、また上にスクロールして確認する…なんてことがあるかと思います。そんな面倒さから解放してくれるjQueryプラグインがjquery-decapitateです。 最初の表示です。この時点では普通のテーブルに見えます。 スクロールするとヘッダーが画面上部に残りました。 こちらは二つのテーブルのデモ。 ヘッダーの高さが違ってもちゃんと残ります。 レスポンシブ対応なのでスマートフォンで見た場合も分かりやすくなります。 ヘッダーが複数行であっても問題ありません。 ヘッダーが残ってくれるだけでデータの確認がとてもしやすくなります。データ操作の伴わない、一覧で表示する

    複数行のヘッダーにも対応してテーブルを見やすく·jquery-decapitate MOONGIFT
  • 楽天カードの強力ライバル出現!還元率2%のリクルートカードプラスはカード業界の革命児か!?

    一般的なクレジットカードの還元率が0.5%の中、その2.4~4倍にもなる「還元率1.2~2%」を謳うクレジットカードが登場した。その名は「リクルートカード」と「リクルートカードプラス」。リクルートグループで、旅行宿泊予約サイトの「じゃらんnet」や飲店の割引クーポンサイト「ホットペッパー グルメ」、ヘアサロンやエステサロンなどの検索・予約サイトの「ホットペッパー ビューティー」などを運営するリクルートライフスタイルがカード事業に乗り出したのだ。 業界トップクラスの還元率2%のクレジットカードが登場! 通常の「リクルートカード」(JCB及び三菱UFJニコスと提携)は年会費無料で還元率が1.2%、年会費2000円(税抜)の「リクルートカードプラス」(JCBと提携)なら還元率は2%と、どちらにしても還元率は破格の高さになっている。

    楽天カードの強力ライバル出現!還元率2%のリクルートカードプラスはカード業界の革命児か!?
  • クラウドソーシング・仕事依頼・求人情報は日本最大級の「クラウドワークス」

    応募がくるまで最短1分 業界No.1のユーザー数500万人 業界No.1のクラウドワークスだから、どんな仕事にも対応できるワーカーが揃っています。あなたの仕事の悩みを解決するワーカーが、最短1分で見つかります。 発注価格はご予算に合わせて 手数料もかかりません クラウドワークスの登録者数は、全国500万人。多くの提案から選ぶことができるので、適正価格で、業務を発注することができます。 どんなささいな頼みごとでも いつでも気軽にネット発注 必要なスキルを持った人に、必要な時だけネット発注。1時間分の業務でも、いつでも気軽に発注できます。仕事の公開まで無料で気軽にご利用いただくことが可能です。

    クラウドソーシング・仕事依頼・求人情報は日本最大級の「クラウドワークス」
  • 日本の全エンジニアに捧ぐ!現在公開されているAPI一覧【2013年版】 | Find Job ! Startup

    2013年のいま、API界隈が熱い! 今年に入り、官公庁の統計データやNHKの番組情報など、今までなかなか利用できなかったデータがAPIとして扱えるようになってきました。このエントリでは現在公開されているAPIを一覧でまとめます。いま使えるAPIはこれだけ読めば大丈夫。2013年の最新マッシュアップ事情をあますとこなく網羅します! HOT! API 総務省 次世代統計利用システム(国勢調査、人口推計、就業構造、企業統計、物価統計 etc.) NHK番組表(※未公開) 行政・自治体・公共サービス 郵便番号 郵便番号検索API郵便番号 → 住所) 郵便専門ネット(郵便番号 → 住所、郵便番号の簡易存在チェック) ぽすたん(郵便番号 → 住所、住所 → 郵便番号) IW3 PROJECT(郵便番号 → 住所、住所 → 郵便番号) 宇宙 Google+ JAXA PR(※現在一部の学生に限定公開

    日本の全エンジニアに捧ぐ!現在公開されているAPI一覧【2013年版】 | Find Job ! Startup
  • 2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!

    「おれのクラウド」 今日から始めるオブジェクトストレージ BASE Storage の申し込みから、ownCloudのセットアップを行います。最後に、ownCloudの拡張ストレージに Amazon S3 や、さくら BASE Storage を認識させます。 @zembutsu Masahito Zembutsu Feb 19, 2013 第14回さくらの夕べ Lightning Talk The vesper of SAKURA #14 LT at Shinjuku, Tokyo

    2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
  • POIでセルの値をとるのは大変 日付編(2)

    前回はExcelのセルが日付タイプの際に表示されている内容で取得することが困難なことを説明しました。 今回は具体的なコーディングを行います。 方針をおさらいすると下記のとおりになります。 1.java.text.DateFormatをもつenum CellDateFormatを定義 2.CellDateFormatに変換を行いたいフォーマットを登録 3.日付の判定にDateUtil#isCellDateFormatted()を使用し、 falseだった場合でも、CellDateFormatに存在する場合にtrueとする 4.CellDateFormatから返されるjava.text.DateFormatで文字列に変換する それでは順番に説明していきます。 1.java.text.DateFormatをもつenum CellDateFormatを定義 2.CellDateFormatに変換を

    POIでセルの値をとるのは大変 日付編(2)
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

    Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム
  • "smartModalWindow" jQuery plugin - 解説ページ

    Description このスクリプトはjQueryプラグインです。 指定した要素からのリンクされているドキュメントを、モーダルウィンドウ(通称Lightbox)で表示します。ドキュメントの呼び出しにはAjaxを使っています。WebKit搭載ブラウザで実行すると、モーダルウィンドウの開閉時にアニメーションを伴います。 もともとはiPhone/iPod touch/iPadのSafariに最適化したUIを実現するために制作したものなので、少々挙動にクセがあります。PC向けのウェブサイト用途であれば一般的なLightboxクローン(fancyboxなど)をオススメします。 Demos Open Modal Contents!! Usage Step01 head要素内で jquery.smartModalWindow.jsと、jquery.smartModalWindow.cssをそれぞれ読

  • Bootstrapはもう古い!?Gumbyフレームワークが便利 - ECサイト構築運営に役立つ情報発信|モバイルファーストマーケティングラボ

    Gumby – A Flexible, Responsive CSS Framework – Powered by Sass こんにちは。ECプロデュース部の岡です。 みなさまはレスポンシブサイトを作る時、どのようなフレームワークを使用されていますでしょうか? 有名ドコロであれば「Twitter Bootstrap」や「Foundation」などがよく利用されているのではないかと思います。 特にBoostrapはナビゲーションなどの「コンポーネント」が非常に豊富で、モックアップなどを作成する際には非常に重宝されている様です。 しかし一方でカスタマイズするには束縛されるポイントも多く、実際のコーディングに使うには少し工夫が必要となります。 今回はBootstrap並にコンポーネントが多いのに、カスタマイズ性が非常に高いフレームワーク「Gumby」をご紹介いたします。 特徴1:柔軟なグリッド

    Bootstrapはもう古い!?Gumbyフレームワークが便利 - ECサイト構築運営に役立つ情報発信|モバイルファーストマーケティングラボ
  • レスポンシブ動画も実装できるモーダルMagnific Popup|こうめの“これから使える”jQueryプラグイン

    「Magnific Popup」は、可変ウィンドウに対応した高機能なモーダルを実装できるjQueryプラグインです。 画像をLight box風に表示するだけでなく、ギャラリーや動画のモーダル表示にも対応しており、さまざまなエフェクトも用意されています。 また、スマートフォンで厄介なモーダル上のformの動作も問題なく動作しますので(Android 2.3/4.0/4.1/4.2で検証)、レスポンシブWebデザインで役立ってくれそうですね。 step1 jQueryプラグインの読み込み jQuery体をjQueryの公式サイトから、Magnific Popupを配布ページからダウンロードしましょう。Magnific Popupはgithubで公開されており、ページ右下の「Download ZIP」というボタンからダウンロードします。 最低限必要なファイルはdistフォルダの「jquery

    レスポンシブ動画も実装できるモーダルMagnific Popup|こうめの“これから使える”jQueryプラグイン