ブックマーク / music-blog.hatenablog.com (71)

  • この曲もパクリ?似た曲聞いた事あるんですよね。。とは言え好きな曲です。Olly Murs / Kiss Me - 超個人的 MUSICレビュー!

    この曲もパクリ?似た曲聞いた事あるんですよね。。とは言え好きな曲です。Olly Murs / Kiss Me Olly Murs(オリー・マーズ)さんは、イギリスのオーディション番組で2009年に準優勝!アルバムデビュー!ダブルプラチナ! という順風満帆な滑り出しを見せたシンガーです! その一方、ヒット曲のTroublemakerをはじめ他のアーティストと似た楽曲が多く、パクリ?(TroublemakerはMAROON5の曲とそっくりと言われた)と疑惑が生じるアーティストですね。。。このKISS MEもそっくりな曲ありますし。。。 ご人に聞いたことがあるわけではないので真相は分かりませんのでご了承を Olly Murs / Kiss Me とにかく”POP”の言葉がよく似合う曲で人気のシンガーですが、今回紹介の2015年発売のKISS MEは彼の曲の中ではコッテリ系といった印象です。 W

    この曲もパクリ?似た曲聞いた事あるんですよね。。とは言え好きな曲です。Olly Murs / Kiss Me - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2016/01/16
    すごく素敵な曲もしますが、イメージを強くうけることもありますし難しいですよねー
  • 前回記事に引き続きBraxtonsネタです。Tamar Braxton / Let Me Know ft. Future - 超個人的 MUSICレビュー!

    前回記事に引き続きBraxtonsネタです。Tamar Braxton / Let Me Know ft. Future 前回記事で姉妹グループ”ブラクストンズ”をご紹介させていただきましたが、 今回は、ブラクストン姉妹の末っ子Tamar Braxton(テイマー・ブラクストン)ソロでの新曲(と言っても2014年ですが)を紹介させていただきます。 Tamar Braxton / Let Me Know ft. Future Braxtonsと言うと、日ではやはりトニ・ブラクストンの知名度が高いと思いますが、このテイマーさんは近年アメリカではTVによくでていたそうで(おバカお騒がせセレブ系)国では知名度高い方なのかと思われます。※旦那は有名プロデューサー このLet Me Knowですが、飛行機事故で亡くなられたアリーヤさんの曲がネタとなっているのですが、 ラッパーの”フューチャー”を”

    前回記事に引き続きBraxtonsネタです。Tamar Braxton / Let Me Know ft. Future - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2016/01/07
    バラエティ枠があるんですね(笑)一気に近くなった感じがします(笑)
  • R&B姉妹グループ ブラクストンズがクリスマスアルバムを発売!"Braxtons / Every Day Is Christmas" - 超個人的 MUSICレビュー!

    R&B姉妹グループ ブラクストンズがクリスマスアルバムを発売!"Braxtons / Every Day Is Christmas" アメリカの5人姉妹R&BグループThe Braxtons(ブラクストンズ)が、2015年11月にクリスマスアルバムBraxtons Family Christmasを発売しました! 姉妹中の3人でのアルバムは発売していたものの、5人揃ってのアルバム発売は恐らく25年ぶり。。。 アルバム収録曲の、定番クリスマスソングThe Christmasがいい感じなのですが、今回紹介のオリジナル クリスマスソングEvery Day Is Christmasもなかなかいい感じだと思います! Braxtons / Every Day Is Christmas トニ、トレイシー、トワンダ、トリーナ、テイマーという5人姉妹のブラクストンさん達ですが、いままで正直、長女のトニ・ブラ

    R&B姉妹グループ ブラクストンズがクリスマスアルバムを発売!"Braxtons / Every Day Is Christmas" - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/12/02
    キラキラ光る感じの声と曲ですねー。日本でよく聞く感じとは違いますが、とてもクリスマスの雰囲気を感じます…
  • アジア系アメリカ人R&Bシンガー ジェフ・バーナットがメロウで素敵!"Jeff Bernat / Just Vibe" - 超個人的 MUSICレビュー!

    アジア系アメリカ人R&Bシンガー ジェフ・バーナットがメロウで素敵!"Jeff Bernat / Just Vibe" フィリピン系アメリカン人シンガーJeff Bernat(ジェフ・バーナット) 彼の特徴と言うと優しい歌声にメロウな曲調の曲!といったところでしょうか。 youtubeにカバー曲をUPし評価・注目される事からデビューやアルバムリリースへ進む流れって近年ちょくちょく耳にする事と思いますがJeff Bernatもその一人ですね。 アメリカでの活動だけでなくアジア系アメリカ人と言うポイントを前向きに活用しアジア圏へのプロモーションも積極的におこなっているシンガーで、韓国では人気(らしい)です。昨年は日にも来日していますが、また次回の来日が楽しみですね! Jeff Bernat / Just Vibe 今回紹介のJust Vibeという曲は、2011年に発売の1stアルバムT

    アジア系アメリカ人R&Bシンガー ジェフ・バーナットがメロウで素敵!"Jeff Bernat / Just Vibe" - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/11/25
    優しい声ですねー。クリスマス・ソングのカバーもすごく季節にあっていましたー!
  • アカペラグループペンタトニックスの素敵な1曲の日本向けMVに渡辺直美さんが参加!”Pentatonix / Can't Sleep Love" - 超個人的 MUSICレビュー!

    アカペラグループペンタトニックスの素敵な1曲の日向けMVに渡辺直美さんが参加!”Pentatonix / Can't Sleep Love" アメリカのアカペラグループPentatonix(ペンタトニックス) 2015年10月にアルバムPentatonixを発売しましたね。 アルバムからの先行シングルCan't Sleep Loveという曲が素晴らしいんですよね! いつだかにラジオで聞いて以来、記事に書こう書こうと思いつつ書いていなかった1曲なのですが、ビヨンセの物まねで有名な渡辺直美さんを起用した日向けのPVが公開されていたので、ft.渡辺直美バージョンのユーチューブ動画を貼りました。 ※あくまでMV内に出演しているだけで楽曲自体に参加しているわけでは無いのでご安心を(笑) Pentatonix / Can't Sleep Love 眠れなくなるような愛を求めているような内容の歌詞の

    アカペラグループペンタトニックスの素敵な1曲の日本向けMVに渡辺直美さんが参加!”Pentatonix / Can't Sleep Love" - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/10/30
    すごっ。MV違和感ないですねー(笑)
  • アメリカの大物ラッパー スヌープドッグと レジェンド級超大物シンガー スティービーワンダーの共演作が曲、MV共に良い感じ!”Snoop Dogg ft. Stevie Wonder / California Roll” - 超個人的 MUSICレビュー!

    アメリカの大物ラッパー スヌープドッグと レジェンド級超大物シンガー スティービーワンダーの共演作が曲、MV共に良い感じ!”Snoop Dogg ft. Stevie Wonder / California Roll” 洋楽を普段聴かない人でも知っているであろう有名シンガーStevie Wonder(スティービーワンダー)と米ラッパーSnoop Dogg(スヌープドッグ)と の共演作California Roll(カリフォルニアロール) スヌープドッグ自らがスティービーワンダーにコンタクトして共演が実現されたそうです。 さらにこの曲には日でも人気のファレル・ウィリアムズも参加しています。(ファレルがプロデュースの曲にて) Snoop Dogg ft.Stevie Wonder / California Roll このカリフォルニアロールのPVは1946年のロスアンゼルスの遊園地?の架空の

    アメリカの大物ラッパー スヌープドッグと レジェンド級超大物シンガー スティービーワンダーの共演作が曲、MV共に良い感じ!”Snoop Dogg ft. Stevie Wonder / California Roll” - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/09/09
    めっちゃ豪華・・・こういったコラボは楽しんでいるのがつたわってくるのもいいですよねー
  • レベルの高いカバーを配信するアミーアのカバーの中から特にお気に入りの1曲!Pink / Perfect(Ahmire cover) - 超個人的 MUSICレビュー!

    レベルの高いカバーを配信するアミーアのカバーの中から特にお気に入りの1曲!Pink / Perfect(Ahmire cover) Ahmir(アミーア)は、ケイティー・ペリー、アリアナグランデ、リアーナなど様々なメジャーアーティストの楽曲をカバーして話題を集めている4人組の黒人コーラスグループです。 そのカバーに関しては、今回紹介の楽曲の元のシンガーであるPINKなどからも高く評価されているようです。 ※オリジナル楽曲もあるようです。 Ahmir (cover) / Perfect(Pink) 様々なカバー曲が彼らのユーチューブにUPされているのですが、アルバムも何枚か発売されておりアマゾンやHMVなどで購入出来ます。 昨年2015年末にもカバーコレクションVol.5を発売しており、Vol.5にはAvicii、テイラー・スイフト、ファレル、ジョン・レジェンドのカバーなどが収録されています

    レベルの高いカバーを配信するアミーアのカバーの中から特にお気に入りの1曲!Pink / Perfect(Ahmire cover) - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/08/26
  • チャールズ・ハミルトン復活曲はイギリスの美女シンガーリタ・オラとの共演! Charles Hamilton ft.Rita Ora / New York Raining - 超個人的 MUSICレビュー!

    チャールズ・ハミルトン復活曲はイギリスの美女シンガーリタ・オラとの共演! Charles Hamilton ft.Rita Ora / New York Raining アメリカのラッパー、プロデューサーCharles Hamilton(チャールズ・ハミルトン)とイギリスのシンガー Rita Ora(リタ・オラ)の共演作NY Raining いい感じですね~! こういうノリのいい曲は末永く聴くというよりは、数か月ヘビロテするも、その後、飽きて聴かなくなるという末路を辿る事が予想されるわけですが、 何はともあれ、聞いた瞬間に”売れそう”、”流行りそう”と感じる楽曲ですよね。 ※今年春に発売の曲にて既に飽きている方もいらっしゃるかもしれませんが、、、 実はリタ・オラさんの事を私は存じ上げなかったのですが、ジェイZが押している美人シンガーらしいです。 Charles Hamilton ft.Ri

    チャールズ・ハミルトン復活曲はイギリスの美女シンガーリタ・オラとの共演! Charles Hamilton ft.Rita Ora / New York Raining - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/08/13
  • 夏になると聞きたくなる懐かしい西海岸系ロックの一つ Sugaar Ray / Someday - 超個人的 MUSICレビュー!

    夏になると聞きたくなる懐かしい西海岸系ロックの一つ Sugaar Ray / Someday 今でも活動しているのかもしれないので懐かしいいうのは失礼だったのかもしれませんが、アメリカ西海岸オレンジカウンティのロックバンドSugar Ray(シュガーレイ)。 今はわかりませませんが、昔は夏、海というとオレンジカウンティ系(西海岸系)ミクスチャー系バンドが流行っていましたよね! 西海岸系=夏、海という固定概念が頭に叩き込まれているので、夏っぽく感じてしまうだけなのかもしれませんが、、、 やっぱり夏になると西海岸系のロック、ミクスチャー系を聞きたくなってしまうんですよね。 Sugar Ray / Someday 今回紹介のSomedayは1999年発売のサードアルバム14:59に収録されているのですが、このアルバムにはSomeday以外にも数曲のヒット曲が収録されており、当時バカ売れしていたの

    夏になると聞きたくなる懐かしい西海岸系ロックの一つ Sugaar Ray / Someday - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/08/05
    夏の思いで的な感覚もありますねー
  • 久々に聴いたエドウィン・マッケインの名曲 Edwin McCain / I'll Be - 超個人的 MUSICレビュー!

    久々に聴いたエドウィン・マッケインの名曲 Edwin McCain / I'll Be Edwin McCain(エドウィン・マッケイン)のI'll Beという曲を最近どこだかで久しぶりに耳にしました。 1997年頃の当時売れた曲なのですが、いい曲ですね~ そして声がいい! Edwin McCain / I'll Be このI'll Be(アイルビー)はエドウィン・マッケインの1997年発売のセカンドアルバムMisguided Rosesに収録されています。 実は私はエドウィン・マッケインの曲はこの1曲しか存じ上げておりません。。。 私以外の方もこのI'll Be1曲しか知らない方って多いと思うのですが、この1曲で消えてしまったわけでは無いようで、直近では2011年にオリジナルアルバム発売をしているので、もしかしたら今でも活動しているのかもしていませんね。 Best of Edwin Mc

    久々に聴いたエドウィン・マッケインの名曲 Edwin McCain / I'll Be - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/07/28
  • ジャネットの新曲のリリック付きの動画が出ましたね!Janet Jackson / No Sleep - 超個人的 MUSICレビュー!

    ジャネットの新曲のリリック付きの動画が出ましたね!Janet Jackson / No Sleep Janet Jackson(ジャネット・ジャクソン)の新曲No Sleep(ノー・スリープ)のリリックMVがUPされました。 2015年今年に7年ぶりのアルバムを発売予定で、そちらから先行カットの新曲になります。 終始囁くような優しい歌声が続く心地よいしっとり系のナンバーなのですが、2:28辺りから力強くなり、この強弱の差がたまらなくよい! これはNEWアルバムにも期待です!! Janet / No Sleep よくあるリリック付き(歌詞)ミュージックビデオって黒い背景に歌詞が流れるだけだったり味気ない物が目立つと思いますが、このMVはJanet人の出演が無いのは残念ではありますが、流石オフィシャルだけあってオシャレに仕上がっていますね! JanetというとLIVEなどの活動期は腹筋割れ割

    ジャネットの新曲のリリック付きの動画が出ましたね!Janet Jackson / No Sleep - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/07/16
    あ、50歳近いんですか!セクシーないい声ですねー
  • アリシア・キーズが好きなR&Bリスナーに超お勧めなボーカルJAZZ Nicole Henry / Embraceable You - 超個人的 MUSICレビュー!

    アリシア・キーズが好きなR&Bリスナーに超お勧めなボーカルJAZZ  Nicole Henry / Embraceable You 今回紹介のNicole Henry(ニコール・ヘンリー)は元々JAZZ畑のシンガーというわけでは無くR&Bなどを歌っていた人らしく歌唱もJAZZというよりソウル風な印象です。 しかも声がR&Bシンガーのアリシア・キーズに似ているので、R&B好き、ソウル好きな方に超お勧めのボーカルジャズです! Nicole Henry / Embraceable You JAZZというと取っ付き難いイメージだったり、、、オジサンくさいイメージだったり、、、キャバレーのイメージだったり、、、良いイメージを持っていない方がいるのも事実のようです。 とは言えオシャレなカフェやレストランでJAZZBGMにしている店舗が多いのも事実ですし、興味あるもののそもそも何を聞いていいか分からな

    アリシア・キーズが好きなR&Bリスナーに超お勧めなボーカルJAZZ Nicole Henry / Embraceable You - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/07/06
    ライブの映像ですかー!雰囲気ありますねー。こんなところでゆっくり聞けたら最高でしょうね・・・!
  • 流行が去った曲も時がたてば再度イケるものですよね! Tina Novak / Been Around The World - 超個人的 MUSICレビュー!

    流行が去った曲も時がたてば再度イケるものですよね! Tina Novak / Been Around The World 流行の曲って聴くのがちょっと恥ずかしい人いると思いますし、流行っている最中はまだ良いものの流行が終わった後は ”ちょっと恥ずかしい” から ”かなり恥ずかしい” にグレードアップし、とても人前では聴けなかったりする事ってあるものだと思います。。。 今回紹介の曲も一時(ほどほどに)流行った曲、しかも1曲(1アルバム)で見なくなってしまった一発屋要素が高いシンガーではありますが、、、 今回はTina Novak(ティナ・ノヴァック)さんの曲です。 Tina Novak / Been Around the World 2002年発売のこの曲ですが、音楽プロデューサーのシェイクスピアによるもののようです。13年も前の曲ではありますが、今でもいけるのではないかと思います。 流行っ

    流行が去った曲も時がたてば再度イケるものですよね! Tina Novak / Been Around The World - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/07/02
  • 黒人ラッパーのリック・ロスが暴行容疑で逮捕されましたが、つい先日はパフ・ダディ(ディディ)も暴行容疑で逮捕されてましたよね。。。P Diddy ft Usher and Loon / I Need A Girl Part 1 - 超個人的 MUSICレビュー!

    黒人ラッパーのリック・ロスが暴行容疑で逮捕されましたが、つい先日はパフ・ダディ(ディディ)も暴行容疑で逮捕されてましたよね。。。P Diddy ft Usher and Loon / I Need A Girl Part 1 この業界の方々の薬物や暴行での逮捕は珍しくない事ですので、あまり気に止まらなかったりもしますし、(若いうちは特に)悪行自慢が目立つジャンルだとは思いますから、時折事件を起こすくらいがストリートからの支持が得られたり人気につながる部分もあるのかもしれませんが、、、(私は勿論暴力反対です) 両者とも大量のお金を掴んで人を使うことが出来る身になってるわけですから、大きな事をやらかす恐れがないとは言い切れないだけに冷静に考えると怖いものですよね。 P Diddy ft Usher and Loon / I Need A Girl Part 1 パフ・ダディ(Puff Dadd

    黒人ラッパーのリック・ロスが暴行容疑で逮捕されましたが、つい先日はパフ・ダディ(ディディ)も暴行容疑で逮捕されてましたよね。。。P Diddy ft Usher and Loon / I Need A Girl Part 1 - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/06/25
  • 夏っぽいMVの"Tバックの歌" Sisqo / Thong Song - 超個人的 MUSICレビュー!

    夏っぽいMVの"Tバックの歌"  Sisqo / Thong Song Sisqo(シスコ)は90年代に活躍していたR&BグループDru Hillのメンバーでして、 今年(2015年)2月に超久しぶりに新作ソロアルバムを発売したのですが、 実は私はニューアルバム(Last Dragon)はまだ聞いていない感じです。。。 所属していたDru Hill は強面の男性陣が顔に似合わず綺麗な歌声で歌って踊るグループと言ったところでしょうか。 ご存じない方はエグザイルを想像していただければよいかと。。(現在のエグザイルほど人数はいないですが) 今回はシスコの一番の代表曲であるThong Songを紹介させていただきます。 1999年頃バカ売れした曲にて紹介するまでもないのでしょうけども、水着のお姉さんが多数登場するPVにて目の保養にでもどうぞ。。。 Sisqo / Thong Song Thongは

    夏っぽいMVの"Tバックの歌" Sisqo / Thong Song - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/06/21
  • 夜のお酒に合う大人R&B Kem / Nobody - 超個人的 MUSICレビュー!

    夜のお酒に合う大人R&B Kem / Nobody アメリカのR&BシンガーKem(ケム) 日ではYou're On My Mindなどの一部の売れた数曲以外は、それほど知られていない事と思われます。 いくつかのヒット曲を持ちグラミー賞ノミネート経験もあるシンガーなのですが、数年前の来日公演はキャパ400人程度のブルーノート東京でしたので、日での集客力は少ないのは否めないとして、、、大人向けで良質なシンガーとイメージ付けされている事が考えられますよね。 ※R&Bの中でも打ち込み系ではなく生音系なのでブルーノートとの相性は抜群のはず。 ※国では400人程度の箱でパフォーマンスすることはないのではないでしょうか。 ※ブルーノート東京は青山にある国内最強のJAZZハウスです。 Kem / Nobody ケムはキャッチーな曲が少ないので日ではセールス、知名度ともに伸びてないのだと思いますが

    夜のお酒に合う大人R&B Kem / Nobody - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/06/14
  • 田舎臭さ少なめの爽やか系カントリーミュージック Dave Barnes / God Gave Me You - 超個人的 MUSICレビュー!

    田舎臭さ少なめの爽やか系カントリーミュージック Dave Barnes / God Gave Me You 田舎臭さが少なかったらカントリーミュージックとしてどうなの??? との声も聞えてきそうなタイトルを付けさせていただいた今回記事ですが、、、 この曲、Dave Barnes(デイブ・バーンズ)のGod Gave Me You はグラミー賞のベストカントリーソング部門にノミネートされていた曲なので、おそらくしっかりカントリーソングなはずです。。。 Dave Barnes / God Gave Me You カントリーソング=ダサい そういったイメージが多少なりともありカントリーミュージックを毛嫌いしている方もいらっしゃるかと思いますが、こういった曲ならPOPソングと変わらずに聴けるのではないでしょうか。普通にいい曲だと思います。 私もカントリーミュージックはあまり聞かずに今日にいたるので

    田舎臭さ少なめの爽やか系カントリーミュージック Dave Barnes / God Gave Me You - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/06/10
    全然イメージと違う!(笑)こんな爽やかなのにカントリーなんですねー。思ってる意味と違うんですかね
  • 程よく懐かしく程よく今風なアメリカのバンド Walk The Moon / Shut Up and Dance - 超個人的 MUSICレビュー!

    程よく懐かしく程よく今風なアメリカのバンド Walk The Moon / Shut Up and Dance Walk The Moonというアメリカのバンド、私も最近まで知らないバンドだったのですが、ジワリジワリと人気を集めているようですね。 ※そもそも私は最近のバンド事情に詳しくないのですが。。。 Walk The Moon / Shut Up and Dance 先ずこのShut Up And Danceですが、他の方のネットレビュー同様に80年代POPソングのような風合いの曲だと感じるのが第一印象。実にPOP、POPの一言。いい感じだと思います。 2014年発売のTalk The Hardというアルバムに収録されており、私はアルバム通しては全曲ちょっとずつの視聴しかしていませんが、 程よく今風で、程よく懐かしい、そんな感じの曲が詰まったアルバムですね。聴きやすいので万人受けするの

    程よく懐かしく程よく今風なアメリカのバンド Walk The Moon / Shut Up and Dance - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/06/02
  • モテ男が歌う強烈な嫉妬心の歌 Nick Jonas / Jealous - 超個人的 MUSICレビュー!

    モテ男が歌う強烈な嫉妬心の歌 Nick Jonas / Jealous 元Jonas Brothers(ジョナス・ブラザーズ)のメンバーの一人Nick Jonasの2014年発売の1曲です。この曲はヒットしましたね。 ジョナス・ブラザーズは、その名の通り兄弟グループでして、ニックは3人兄弟の3男にあたります。 Nick Jonas /Jealous ジョナス・ブラザーズはJonas Fun Girlと呼ばれる熱狂的な女性ファンたちがいるように、いわゆるアイドル系ではありますが、男性が聞いても問題ないと思われます。 このJealousはタイトル通り女性に対する嫉妬心の塊のような歌詞内容ですが、 ニックのようなイケメンが歌うから許されるのでしょうね。。。 また、ニックさんは流石アイドルだけあり、お綺麗な著名人たちとも恋の噂が数々があるモテ男でもあります。 ※PVに出演の美女ともです。 Nick

    モテ男が歌う強烈な嫉妬心の歌 Nick Jonas / Jealous - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/05/18
  • 第57回グラミー賞で4冠を獲得するは、喉の不調でライブの中止、そして喉の手術と目まぐるしくニュースが流れてくる22歳の若手シンガーソングライター サム・スミスさんの1曲! Sam Smith / I'm Not The Only One - 超個人的 MUSICレビュー!

    第57回グラミー賞で4冠を獲得するは、喉の不調でライブの中止、そして喉の手術と目まぐるしくニュースが流れてくる22歳の若手シンガーソングライター サム・スミスさんの1曲! Sam Smith / I'm Not The Only One 喉の不調を訴えていたSam Smith(サム・スミス)さんですが、のどの手術に踏み切るとの事で新木場コーストで開催予定だった来日公演も中止となってしまいましたよね。 Sam Smith / I'm Not The Only One 今年(2015年)2月に行われた第57回グラミー賞で最優秀新人賞など4冠達成のイギリスのシンガー サム・スミスさんですがデビュー早々に大ヒット!そして、早々に喉の不調で手術という何もかもが目まぐるしい急ピッチな展開ですね。。。 何にせよ手術を無事に終え早く音楽活動に戻れるよう願うばかりですね。 ※アルバムIn The Loone

    第57回グラミー賞で4冠を獲得するは、喉の不調でライブの中止、そして喉の手術と目まぐるしくニュースが流れてくる22歳の若手シンガーソングライター サム・スミスさんの1曲! Sam Smith / I'm Not The Only One - 超個人的 MUSICレビュー!
    carislife
    carislife 2015/05/11
    喉の手術して声に変化はでないのでしょうか…心配