関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田に関するcarl_sのブックマーク (442)

  • 思わず突っこみたくなる系のネタを探してる

    突っこんだら負け、そうはならんやろ、とかのキーワードで調べてるんだが、なかなかピンとくるものがない。 具体例を挙げると ・「気になりすぎて夜しか眠れない」 ・「俺はこの手法で820万を140万にした」 ・「まどかが変身するところまで見て」 ・「見ての通り頭の良い奴だ」 こういうやつ 他に何かない? 【追記】 コメントありがとう 世界が広がった (FXコピペの例が適当だったので修正した) あとで読む用 土屋賢二bot(ツbot) (@tsuchiken_bot) / Twitter【連載】カレー沢薫のほがらか家庭生活 | マイナビニュース『ひきこもり処世術』/カレー沢薫|記事詳細|tree小泉進次郎構文bot (@NanimoBot) / Twitter高田純次 bot (@takadajunji_bot) / Twitterそれから cider_kondo id:Re-KAmさんみて連想し

    思わず突っこみたくなる系のネタを探してる
    carl_s
    carl_s 2021/09/12
    『ルパン三世 くたばれノストラダムス』の銭形「わしが夜も寝ないで昼寝して開発したルパン探知機だ!」『ドラえもん のび太と竜の騎士』のジャイアン「いないならいないと返事しろー!!」は大人になった今も好き。
  • ステーキの王様はサーロインと思ってた。

    この間はり重という超高級精肉店でステーキ用にとサーロインを注文したんだけど そこの店員がフィレもオススメだと教えてくれたので一つ買ってみる事にしたのね で焼いてべてみたら驚いた。 サーロインが一番美味いと思ってたけど当の王様はフィレだったんだな じゃあどうしてステーキの王様はサーロインだと信仰されてきたんだろう? 実際にべ比べてみるまで信じなかったけど全然違うのが分かった フィレは脂まで美味しい。サーロインは脂も美味しいけどもたれるのね。 フィレステーキは胸やけしないどころか余韻をしばし楽しませてくれる。 いやーサーロインは王座返上しないとダメだわ

    ステーキの王様はサーロインと思ってた。
    carl_s
    carl_s 2021/09/09
    サーロインかフィレかは胃が脂を受け付けるかどうかでも変わってくるからね。サーロインで胃がもたれるならリブロースの方が食べやすいんじゃないかなあ。
  • 矢をバンバン射たくないですか?

    実際俺だけがこんな感情を持て余しているはずがないので、これはあなたたちの話でもある アーチェリーみたいな、コンパウンドボウみたいな、素人でもある程度扱えるような感じの洋弓をさ、空に向けて、というか、曲射って感じの角度をつけて、バンバン射たい……射たくないか? シューっと飛んで、落ちて、良い感じに的に刺さるんですよ 的に刺さんなくてもいいんだ別に 結局何かには刺さるわけで、それでも十分だ バンバン撃ちたいんだよなとにかく そういう感情があるんだ ないですか? ないわけないよなあ! あとね、似たような感情として、水が半分くらい入ったペットボトルを思いっきり投げたいんだ 重心がこう、良い感じに偏って、グルングルン回りながら飛んでいって欲しいんだよ これだってわかるはずだ 人間同士なんだからわかりあえる 俺は大富豪になったら絶対にやるよ 広い芝生の庭で、アーチェリーを撃ち、ペットボトルを投げる そ

    矢をバンバン射たくないですか?
    carl_s
    carl_s 2021/09/06
    映画『ホビット 竜に奪われた王国』の、樽でエルフ里から逃げ出したドワーフ達を追跡するレゴラスみたいにアクロバティックな感じで矢を打ちたいの。
  • あの日、はてな民は「マスク不要」と叫んだ

    コロナが流行し始めてから、ホッテントリ入りしてくるはてなの論調を見てると、当にアホなんだなって思う事しかない。 マスク不要論流行概ねアベノマスクへの反発だけが理由だと理解してるけど、岩田だのWHOだのの論調に乗っかってコロナにはマスク不要と言ってた時期があったね。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/606673044733510753 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/this.kiji.is/621491001133302881 https://natrom.hatenablog.com/entry/2020/03/27/111040 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/natrom.hatenablog.com/entry/2020/03/27/111040 ワクチン契約反対論

    あの日、はてな民は「マスク不要」と叫んだ
    carl_s
    carl_s 2021/08/31
    そもそもマスク着用は、2009年のインフルエンザパンデミック(H1N1)等を経た上でWHOもCDCも日本の厚労省も”感染拡大防止には有効だが予防目的でのマスク着用は推奨していない”が対策の基本方針だったのよ。
  • 全国を巡りながらコレクションできるものまとめ

    なかなか旅行に行けないので収束とGotoトラベル復活に向けて,今まで旅行中に自分が見つけたコレクションできるモノ達を備忘録的にまとめました.他にもいろいろあると思うので教えて下さい. ダムカードみなさんお馴染み?ダムカード。同じダムでも限定バージョンが多く1000種類以上存在する。ダムは超山奥が多いのでドライブ趣味の人向け、公共交通機関では無理がある。バイクツーリングで集めている人が多いように思います。大きいダムの近くの堂ではダムカレーと共にダムカレーカードがもらえたり。 マンホールカードダムカードのマンホール版、ご当地マンホールををデザインしたカード。各自治体と下水道広報プラットホームと共同で製作(800種類程度)。マンホールのデザインが良く、統一感もあるのでいっぱい集めると達成感がある。また、道の駅,観光案内所で配布されている事柄多く旅行中にあわせやすい(役所配布は平日9時17時仕様

    全国を巡りながらコレクションできるものまとめ
    carl_s
    carl_s 2021/08/31
    ご当地WAONはそこそこ大きいイオンなら数十~百種ほど取り扱ってるんだよね。還元ポイントを寄付するいわゆる故郷支援システムだから基本何処でも買える。そこに行かないと買えない限定WAONってどれだけあるんだろう。
  • コロナで引きこもっている系ブクマカ、増田に問いたい

    「職場と家の往復しかしていない」 「完全リモートワーク、最低限の買い物しか外出していない」 って増田とかブクマで書いてる人たちね。 こういう人たちに聞きたいんだけど、散髪、どうしてる?バリカンで坊主?リモートワーク民はまあいいかもしれないけど、出社してる民は最低限の身なりは整えないといけないと思うんだけど、どうしてるのかな? 30分くらいは同じ空間で過ごすんだし、そこを無視するとノーリスクにならないと思う。 どうなんでしょう?僕は思い悩んで昨日散髪に行きましたよ。 ツイキ バリカン民と家族がカット民と切らない民多くない? 髪型がヤバいやつがいたらコロナ感染対策バッチリというわけですな ついついき 余が書いた増田で最大のブクマ数や。みんなコロナ好きなんすねー まあ土日を避けるとかすればまあまあリスク回避はできそうよね あとシャンプーはすべきなのかな、朕は昼休み中に行ったので時間の関係でなしに

    コロナで引きこもっている系ブクマカ、増田に問いたい
    carl_s
    carl_s 2021/08/27
    高リスク群で引きこもれる仕事なので普段はバリカンで、大学病院での定期健診の時は大学病院内の床屋で切ってる。新型コロナ対策で受診間隔を開けたので3~4ヶ月に一回床屋って感じ。
  • しょうもないのに忘れられない言葉

    たぶん自分以外は全く気にしていないだろうふとした言葉が、どうしても頭から離れず残っていることはないだろうか。心に残る名言とかそういったものではなく、もう少し生産性のないもので、忘れてもまったく困らないようなことなのに、なぜか忘れられずに頭にこびりついていること。 暇になったので、私の人生の各地点におけるそういった言葉をいくつかピックアップして振り返ってみる。 高校時代:「利休かよ」私の出身高校はお寺に附属している私立高校で、地域のお寺の跡取り息子という生徒が各学年に何名かいるような、ちょっと変わった学校だった。そのため、選択科目の時間は「書道」「茶道」「修行」を入学時に選択することになる。 (この「修行」については実際のところ別の名称があるが、それを検索すると容易に学校名が特定できてしまうため伏せている) そのシステムを全く知らずに入学した私はこの3択の中で最も普通そう…と思い「書道」を選

    しょうもないのに忘れられない言葉
    carl_s
    carl_s 2021/08/27
    文章のリズムが明治大正期の文豪のような調子なので、思わず唸ってしまった。私も何か書こうと思ったが、文才も無ければ体験も無い。正確には思いつかないのだが、思いつかないのであれば無いという事であろう文字数
  • ファーストガンダムを視聴してるのだが、割と感動している

    エヴァの完結を見届けてから初めてファーストガンダムに手を出すようなニワカは今のところ少数派だろうけど、こりゃ確かに名作だわ。 ガンダムはXから入って、∀、Seed、Gガン、鉄血と見てきたが、ファーストが一番いいな。 ロボットは別にリアルじゃないけど、運用や作戦行動の推移や、フォーカスを当てる場所がかなり良い。 実際の戦争ではまず敵の場所を特定するのが一苦労で、ほとんどの時間は待ち時間みたいな話しを聞くが、その辺の偵察とかのダルい時間をおろそかにしない辺りが良い。 名前のある敵キャラもバンバン死んでくのも良いし、弾切れやエネルギー切れをすぐ起こして、ほとんどの期間で補給や修理の問題を抱えてるのも良い。 ほとんどのキャラが、別にやりたくもないけど仕事や成り行きでやってる感も良い。 キャラの死亡シーンでも、死ぬ直前のセリフや描写(ニコルみたいなやつ)がほとんどなく、そのキャラが乗っていたはずの場

    ファーストガンダムを視聴してるのだが、割と感動している
    carl_s
    carl_s 2021/08/21
    『時間よ、とまれ』や『ククルス・ドアンの島』など、一時的に敵と何らかの交流が生まれる脱線系エピソードが好き。脱線気味のエピソードって本筋には然程影響しない代わりに世界観を広げてくれるので。
  • 小説読んでたら武田鉄矢に邪魔された

    「暮れなずむ」って表現を目にした途端、武田鉄矢の野郎が横入りしてきた

    小説読んでたら武田鉄矢に邪魔された
    carl_s
    carl_s 2021/08/12
    「暮れなずむ」は幽鬼を連想する。これが白昼のであれば残月だがOVAジャイアントロボと映画鉄人28号の両方を連想(共に今川監督・脚本)。「暮れなずむ」はなかなか日が暮れない事を意味するけど勘違いされがちよね。
  • クオモ知事がセクハラで辞任した理由

    なぜ老人ホーム隠蔽スキャンダルでの辞任じゃないのか疑問に思ってる人が多そうなんで解説。 一文で言えば「セクハラの調査結果は出たが、隠蔽事件は調査中だから」です。 隠蔽事件についてはFBIが調査中の案件なので「隠蔽事件の引責で辞任する」と言ってしまえば自白になってしまうわけです。 なので結果が出ちゃって言い訳も無理なセクハラ事件だけを理由にしたんですね。まあ無理な言い訳(ハグは親愛を伝えるためとか何とか)はしてますし、セクハラは結局認めずじまい(誤解を与えて云々)でしたけれど。 ちなみにクオモ知事のセクハラ事件については今年3月から調査が始まり、今月3日に調査結果が発表されました。 179人の証言者と数万の文書証拠からなる167ページの調査報告書でして、もはや言い逃れは不可能。 民主共和両党から超党派的に追及されており、完全な孤立無援の四面楚歌。調査開始の時点でバイデン大統領からも「調査結果

    クオモ知事がセクハラで辞任した理由
  • あと数週間で希望者全員のワクチン接種が完了する

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1757684 popolonlon3965 「あと数週間で希望者全員のワクチン接種が完了する」なブコメが上位にいて、オリンピック以外にもいろいろパラレルワールドあるんだなと悲しい気持ちになってる。 どこの国にも「反ワクチン勢」「当初反ワクチンだったけどやっぱ接種することにした様子見勢」が4割くらいはいて、接種率60%くらいまではぐんぐん接種が進むけどその後は速度が鈍化している。最初から接種を希望している層はせいぜい6割くらい。 今から9週間後の2021年10月13日にはもうその希望者全員のワクチン接種は終了してるよ。 世界トップレベルのスピードでワクチン接種が進んだイスラエルですら2回目接種率はいまだに5割台。毎日少しずつ接種者が増えている状態。 一人でも接種完了していない人がいたらダメだなんて

    あと数週間で希望者全員のワクチン接種が完了する
    carl_s
    carl_s 2021/08/11
    より適切に伝わる2ヶ月後を用いるべき場面で誤解を生む「数週間」を使ってしまう人、おそらく他の場面でも一般的ではない独自定義を用いて意思疎通に齟齬が生じている可能性が高いので一度見直した方が良い。
  • 1000円のスイカが甘くない

    👹てめーキュウリみたいな味しやがって 🍉<サーセン

    1000円のスイカが甘くない
    carl_s
    carl_s 2021/08/11
    🥒< 値段が高い四角いスイカを買ったら中身は真っ白で味が完全にキュウリだったこち亀エピソードを思い出す。
  • お前は危険物甲種名乗んな 山が当たって甲種取っただけのお前は知らんだろ..

    お前は危険物甲種名乗んな 山が当たって甲種取っただけのお前は知らんだろうが危険物には指定数量ってのがあるワケ。 たとえばガソリンは指定数量が200リットルと消防法で定められている。指定数量ってのが何なのかと言うと、この量を超える危険物を取り扱う際は法律の規制を受けますよ、って量なんだわ。 で、ガソリンは200Lで、灯油は1000Lなんだわ。灯油はガソリンより燃えにくいからガソリンよりたくさん取り扱っても法規制を受けにくいとされているわけだな。 逆に、「特殊引火物」と呼ばれるようなありえんくらい引火しやすい物質は指定数量が50Lだ。特殊引火物ってのは、発火点が100℃以下もしくは「引火点が−20℃以下かつ沸点が40℃以下」のものを指す。引火点が−20℃ってことは、冷凍庫の中ですら火気があれば引火するおそれがあるってこと。ヤバすぎるよな。だから50kgを超える量を取り扱うときは法規制を受けるわ

    お前は危険物甲種名乗んな 山が当たって甲種取っただけのお前は知らんだろ..
  • 五輪で感染拡大 ⇒ 野党支持も拡大

    となるかと思えば 菅内閣の支持率が下がっても立憲・共産の支持率は一向に上がらず、自民党の支持もさほど影響を受けていないし 五輪の開催をしてよかったという世論が開催すべきでなかったを上回る、そんな状態 そろそろ野党の側でも、社会の不安を煽り自民党のゴシップを追いかけて自民党の足を引っ張る事で支持を拡大しようとするやり方が 間違いであることを認識して、自民党と比較の対象になる政策や指針を示す必要がある事に気づいてもらえないものか?と思うが無理なんだろうな 野党でも真面目にやってる議員はいるんだろうけど、彼らは主流にはなれないでいるよね 目立つのは蓮舫や福山みたいな、何にでも噛みついて分かりやすく自民党を攻撃する議員ばかりで、分かりやすいネタを提供する議員が人気で選挙でも強いって現実がある そして蓮舫や福山、安住、小池、志位が主流で大臣になって国を運営するのだと思うと、立憲共産を支持しようかなん

    五輪で感染拡大 ⇒ 野党支持も拡大
    carl_s
    carl_s 2021/08/10
    自民党が政権交代という敗北から学んだ結果が”公文書の改竄破棄隠蔽未作成”や”国会で息吐くように虚偽答弁”などの子供じみた政治姿勢。仮に再度の政権交代が起きても改善の見込みは恐ろしく低いのが最大の問題。
  • ロボットアニメの監督たち

    各シリーズを作った数順にまとめていく(他は順不同、敬称略) 富野監督がレジェンドであり、それ以降のロボットアニメの名監督・後継者ははっきりと出ていない状況 庵野監督はネームバリューはあるが手掛けたロボットアニメのシリーズ数はそんなに多くない ロボットアニメの世界では創聖のアクエリオンやマクロスFなど手掛けた河森正治監督が庵野監督への対抗馬筆頭候補となっており、統合的には富野監督の後継者たる次のロボットアニメのレジェンドの登場が待たれている 富野由悠季 合計8シリーズ無敵超人ザンボット3無敵鋼人ダイターン3機動戦士ガンダム伝説巨神イデオン戦闘メカ ザブングル聖戦士ダンバイン重戦機エルガイムOVERMANキングゲイナー高橋良輔 合計4シリーズ太陽の牙ダグラム装甲騎兵ボトムズ機甲界ガリアン蒼き流星SPTレイズナー川瀬敏文 合計4シリーズ絶対無敵ライジンオー元気爆発ガンバルガー熱血最強ゴウザウラ

    ロボットアニメの監督たち
    carl_s
    carl_s 2021/08/06
    ロボットアニメでは水島精二監督の『ダイ・ガード』がめっちゃ好き。11話で赤木が城田さんに「あんたわかってないよ!」とキレるシーンとか23話『守りたいもの、なんですか?』とか、東日本大震災など経験後だと余計に略
  • ブコメの熊がウザいので、削除するブックマークレット作った

    javascript:document.querySelectorAll(".entry-comment-contents").forEach(function(e){if(e.innerText.indexOf('🐻')!=-1||e.innerText.indexOf('ʕ•̫͡•ʔ')!=-1){e.remove()}})ブックマークレットのクリックが面倒な人は、GreasemonkeyかTampermonkeyで。 他のパターンのコメント削除したい人は『||e.innerText.indexOf('削除したいコメントに含まれる文字列')!=-1』を修正なり、追加なりでどうぞ。 何か要望があれば、はてブコメント(ただし熊系は消してます)か言及でどうぞ。気が向いたら対応します。 追記1(2021/08/03午前)なんか漏れてるのがある。文字列の方は、もっと短くした方が良さそう。ただ、

    ブコメの熊がウザいので、削除するブックマークレット作った
    carl_s
    carl_s 2021/08/03
    アイコンが虎なのでひと安心。興味ない物が視界に入り続けることで煩わしさ不快さを感じてイラっとするようになるのはごくごく普通のことなので、技術で解決&平穏を取り戻せるならそれはどんどんやるべきよね。
  • 最近すごい発見したんだけど、はてなブックマークってブックマークとして..

    最近すごい発見したんだけど、はてなブックマークってブックマークとして使うと意外と便利なんだぜ!! ブクマしてから「タイトルは覚えてないけどたしかABCについて書いていたよなー、なんだったかなああぁー」って時に自分のブックマーク一覧の検索窓に入力するとABCって入力しても全文検索してくれるから、ブクマしたページの中の文章にABCが入っていれば検索に引っかかるんだ。 すごくね? 追記: ブコメ見た。 たしかによく見たら検索性能微妙だな。 プライベートで立てられる全文検索ブクマサービスあってもいいよな。 ブラウザプラグインで、ブクマと履歴ページ全部記録してくれて、それぞれ分けて検索できると便利そう。はてブ連携でブコメとかも検索できると捗りそうだ。 というか、もっといろいろ自分の生成したデータや周辺のデータだけをまとめて全文検索したい。今後は一人一台くらい elasticsearch を持ってもい

    最近すごい発見したんだけど、はてなブックマークってブックマークとして..
    carl_s
    carl_s 2021/08/03
    当時自分がどう判断したか/何を言ったかを見返すのが難しいんだよね。記事を読みブクマという手順上、授業受けてわかった気な思考状態でブコメ書きがちになるので自覚無く数年の間に矛盾したブコメしてることも。
  • コロナ罹患者からは罰金取るようにしよう

    罰金って言い方がダメなら、税金と言い換えればいいと思う。 それがダメなら、コロナ治療費は保険適用外にするとかどうだろうか。 実際、コロナに罹患するようなのはこの期に及んでマスクせずに出歩いたり、飲み会するようなやつってのは公式に国が認めてるんだし、そんなバカを取り締まるには金を取るしかないと思うんだよね。 抑制にもなるし財源にもなる。一石二鳥ではないか。

    コロナ罹患者からは罰金取るようにしよう
    carl_s
    carl_s 2021/08/02
    ”感染者が愚行をした者とは限らない。馬鹿に巻き込まれた人も感染者になるから”が、一年前にあった”感染者を非難してはいけない”という話題の要点のひとつなのです。(馬鹿擁護に使う人が稀にいるけど)
  • はてブの人気のコメント

    新着しか見てなかったので、人気のコメントの基準変更でこんなに大騒ぎになってる事に驚きを禁じ得ない。 ブックマーカーって人気のコメント入りする事に命をかけてたりしてたのか。

    はてブの人気のコメント
    carl_s
    carl_s 2021/07/22
    id:kou-qana PCからのアクセスは最後に開いたタブが記憶される仕組みになってます。新着コメントを開いておけば他のブクマページに移動しても新着タブの方が開きます。
  • 建設的ブコメ文字数判定

    あああああああああああああ aaaaaaaaaaaaaaa bbbbbbbbbbbbb とかで水増ししてもだめだった 意味ある文章じゃないとだめっぽい でも「ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ」はカウントに入るんだよな、謎 元の文章にもよるけど合計30文字くらいあれば人気コメに入る感じだと思う

    建設的ブコメ文字数判定
    carl_s
    carl_s 2021/07/21
    ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔはクマだったのか…。ピーポ君の集団が『光る眼』みたいに横並びでこっち見てる顔文字に見えてた。