2017年4月20日のブックマーク (6件)

  • なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    乱獲状態にあるクロマグロを守るために、去年の7月から国別の漁獲枠が設定されました。残念ながら、日は国際的に決められた漁獲枠を越える水揚げをすることが確実な情勢です。決められた漁獲枠をなぜ守れなかったのか。その背景に迫ります。 クロマグロ、2カ月残して月内にも捕獲枠超えへ 沿岸部で相次ぐ違法操業、国際批判避けられず 資源の枯渇が懸念されている太平洋クロマグロのうち、国際合意で決められた30キロ未満の小型魚の漁獲量が月内にも上限を超えることが17日、分かった。国内の沿岸部で違法操業などが相次いで発覚していることもあり、日の資源管理の姿勢に海外の批判が集まることは避けられない。 出典:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170418/mca1704180826011-n1.htm 昨年から、クロマグロの国別の漁獲枠が導入されました。日は去年の7月から今年の

    なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    carl_s
    carl_s 2017/04/20
    「早獲り方式は、漁獲枠の配分が不公平になるという別の問題も抱えています」「計画的な漁業や、ブランド化を推進することは不可能」「後先考えずに、多く獲った漁師だけが得をする、非合理的なシステム」
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    carl_s
    carl_s 2017/04/20
    「貴重な文化財をわれわれの代でつぶすわけにはいかない」「文化財は現在の人だけのものではない。500年、千年と守られてきた文化財を、私たちが同じように引き継いでいかなければならない」
  • 千葉県文書館:公文書の重要さ、理解不足で誤廃棄 | 毎日新聞

    千葉県文書館(千葉市中央区)が2016年、戦没者名簿や遺族台帳など第二次大戦の関係文書約500冊を廃棄し、うち91冊は県の内規に違反した廃棄だったことが明らかになった。県への取材からは、重要性を厳密に判断しないままにため込んだ古い文書でスペースが満杯になってしまい、一部の廃棄を図ったものの、専門知識のない職員による選別で内規すら見落として重要な公文書を捨ててしまったという実態が浮かぶ。【渡辺暢】 千葉県文書館は、時間がたって利用されなくなった県の公文書約13万冊を保管している。

    千葉県文書館:公文書の重要さ、理解不足で誤廃棄 | 毎日新聞
    carl_s
    carl_s 2017/04/20
    「重要性を厳密に判断しないままにため込んだ古い文書でスペースが満杯になってしまい、一部の廃棄を図ったものの、専門知識のない職員による選別で内規すら見落として重要な公文書を捨ててしまったという実態」
  • 山本地方創生相「大英博物館は学芸員を全部クビにした」⇒大英博物館"明らかな事実誤認"と全面否定

    4月16日に滋賀県で開かれた地方創生に関するセミナーで、「一番のがんは文化学芸員と言われる人たちだ。観光マインドが全くない。一掃しなければ駄目だ」などと発言し、後に撤回に追い込まれた山幸三・地方創生担当相。 山氏はこの日のセミナーで、大英博物館が改装をした際のことを引き合いに出し、「学芸員が抵抗したが全員クビにして大改装が実現した結果、大成功した」と発言。セミナー終了後にも報道陣に「ロンドンではそういうことがあった」などと述べていたが、大英博物館の広報担当者は4月19日、ハフィントンポスト日版の取材に対し「明らかな事実誤認」と、山氏の発言内容を全面的に否定した。

    山本地方創生相「大英博物館は学芸員を全部クビにした」⇒大英博物館"明らかな事実誤認"と全面否定
    carl_s
    carl_s 2017/04/20
    人間の記憶なんてのは非常に曖昧なもので時に正反対の内容で頭の中に保管してしまうこともある。何かを批判する際は根拠とする情報を事前に確認する必要がある。ということが政治家の常識になれば良いが。
  • 「当事者の違法性の認識は要件ではない」答弁を引き出した枝野がやっぱ好き

    国会ウォッチャーです。 枝野さん、やっぱ好きやわ。正直最初の外務大臣が来なかった件とか怒ってるのはわかったから理事会でやってほしかったわ。枝野さんの質問時間がもったいないわ。趣味の問題ですよ。好きなんだからしょうがない。相手が岸さん、金田さんじゃなくて、岸田さん、守山さんだったら最高だった。山尾さんのは、安倍さんをやり込めるのが目的になってる部分もあるし、安倍さんの答弁が要領を得ないので、それはそれでやればいいけど、私が聴きたいのはこっちなんだって。 あと多分唐突にやめるから。やめても心配しないで。陰謀とかじゃないからね。 私の枝野、まじ惚れる枝野「次、法務省、刑事局。先ほど申しましたが、(組織的犯罪集団の認定において)主たる目的があるのはマストだと。テロ集団がですよ、テロ集団て目的何なんですか。この法律で、法案で、テロ等、言ってます。テロ等の犯罪集団の目的ってなんなんですか。」 林局長「

    「当事者の違法性の認識は要件ではない」答弁を引き出した枝野がやっぱ好き
  • 貸し切りバス会社 国の監査で34%に法令違反 | NHKニュース

    大学生など15人が死亡した長野県軽井沢町のバス事故を受け、国が全国の貸し切りバス会社146社を監査したところ、34%の会社で法令違反が見つかりました。国土交通省は、利用客が増える大型連休を前に、全国で街頭監査を実施し、法令違反への対応を強化する方針です。 このため国土交通省は去年12月、違反したバス会社に対し、運行停止にするバスの台数を増やすなど行政処分を強化しました。 国土交通省によりますと、今月14日までに全国146社の貸し切りバス会社を監査した結果、34%に当たる49社で何らかの違反が見つかったということです。 このうち2社は運行の安全管理を担う運行管理者を置いておらず、その場で会社が所有するすべての車両の運行停止を命じました。 ほかにも、下限割れ運賃での受注や、点呼の未実施、必要な書類の不所持、営業区域外での運行など、多くの法令違反が見つかり、手続きが終わった会社から順次、運行停止

    貸し切りバス会社 国の監査で34%に法令違反 | NHKニュース
    carl_s
    carl_s 2017/04/20
    「今月14日までに全国146社の貸し切りバス会社を監査した結果、34%に当たる49社で何らかの違反が見つかった」