2017年11月21日のブックマーク (6件)

  • ツイッターで乱交パーティー参加者募集 31歳男を逮捕 売り上げ6千万円超 警視庁 - 産経ニュース

    短文投稿サイト「ツイッター」で乱交パーティーの参加者を募り売春を仲介したとして、警視庁保安課は、売春防止法違反(周旋目的誘引)の疑いで、東京都港区芝、無職、有山貴清(ありやま・たかきよ)容疑者(31)を逮捕した。参加した20~40代の男女11人も公然わいせつの現行犯で逮捕した。いずれも容疑を認めている。 逮捕容疑は、10月下旬ごろ、ツイッターで「11/19(日)乱交イベント」と投稿して参加者を募り、売春を仲介したなどとしている。有山容疑者はツイッターのダイレクトメール(DM)で参加希望者とのやりとりを行い、男性からは3万円を徴収していた。 同課によると、有山容疑者は平成26年6月ごろから同様のイベントを月8回ほど開催し、これまでに6千万円以上を売り上げていたとみられている。 9月に警視庁にメールで情報提供があった。

    ツイッターで乱交パーティー参加者募集 31歳男を逮捕 売り上げ6千万円超 警視庁 - 産経ニュース
    carl_s
    carl_s 2017/11/21
    乱交にも違法と合法があって、例えば今回のようにネットで呼びかける不特定多数を対象とした乱交は公然わいせつ罪に該当する(違法)。面識ある人間のみで自宅でやる場合は合法だが人数が多いと違法となる可能性あり
  • エステ会社会長「逮捕されても残業代は出せない」「会社の法律は俺」…従業員らが未払い残業代求め提訴 - 弁護士ドットコムニュース

    エステ会社会長「逮捕されても残業代は出せない」「会社の法律は俺」…従業員らが未払い残業代求め提訴 - 弁護士ドットコムニュース
    carl_s
    carl_s 2017/11/21
    「典型的な求人詐欺で、好条件で募集しておきながら、固定残業代や諸手当を含めての給与で雇用するという手法を使っている」こと労働問題に関しては懲罰的賠償金制度が必要だと思う。反社会的な窃盗犯が野放し状態。
  • 「陛下をひざまずかせるとは」被災の島に批判が相次いだ:朝日新聞デジタル

    てんでんこ 皇室と震災・第3部11 北海道南西沖地震から16日目の1993年7月27日、奥尻島・青苗地区。津波と火災になめ尽くされ、家の残骸やつぶれた車などが広がる現場に、天皇、皇后両陛下が現れた。 「いまだに一人も見つかっていません」。親類の一家7人が行方不明という女性の言葉に天皇陛下は絶句した。皇后さまは子どもらの肩を抱くようにして「大丈夫でしたか。お友だちのためにも頑張って」と話しかけた。 奥尻空港で被害状況の説明を受けた両陛下は車で青苗地区に向かう途中、空港近くの仮設住宅に立ち寄った。皇后さまは「ご苦労さまです。工事をされている方ですか。頑張って下さい」と励ました。 移動中、特別養護老人ホーム「おくしり荘」の前で出迎えた車いすなどのお年寄りを見つけると両陛下は車から降り、芝生を横切って歩み寄り、声をかけた。同行職員が「そろそろ時間です」と声をかけたが、皇后さまは「大丈夫ですか」と一

    「陛下をひざまずかせるとは」被災の島に批判が相次いだ:朝日新聞デジタル
    carl_s
    carl_s 2017/11/21
    「町役場には報道を見た人から批判や怒りの電話が相次いだ」被災者に対し配慮を欠かさぬこと等に敬意を表するのでもなく、気持ちを推し量ることすらできず、狂信的な鉄砲玉は正義面して今日も泥を塗るのである。
  • 「保守速報」賠償命令...判決で「まとめただけだから悪くない」がデマだと明らかに - 弁護士ドットコムニュース

    「保守速報」賠償命令...判決で「まとめただけだから悪くない」がデマだと明らかに - 弁護士ドットコムニュース
    carl_s
    carl_s 2017/11/21
    まとめる行為に責任が伴うことは、大学のゼミなどで資料を作ったり要約したりといった経験があれば理解できることではある。国語力の低い人がやりがちな抜粋要約ですらその人の価値観等が反映されるのだから。
  • ミニストップ、成人誌取り扱い中止へ 「やめて」の声で:朝日新聞デジタル

    イオングループのコンビニ「ミニストップ」(千葉市)は21日、成人向け雑誌の取り扱いをやめると発表した。12月1日から千葉市内の43店でとりやめ、来年1月1日から全国の約2200店に広げる。買った総菜を自宅でべる「中」市場の拡大などで、コンビニを訪れる女性が増えている。顧客に不快感を与えるケースがあるとして成人誌の取り扱いをやめることにした。 ミニストップによると、成人誌について、来店した女性や家族連れから、「やめてほしい」「子どもに見えてしまう」などという声が寄せられ、今年5月ごろから取り扱いの中止を検討していた。雑誌の売り上げに占める成人誌の割合は5%程度。取り扱いをやめることで女性客らの集客アップを期待している。 千葉市は今年2月、市内の一部のコンビニで、陳列棚の成人誌に不透明なフィルムを巻いて、表紙の一部を隠す取り組みを試験的に行う方針を発表した。しかし、作業負担の大きさや売り上

    ミニストップ、成人誌取り扱い中止へ 「やめて」の声で:朝日新聞デジタル
    carl_s
    carl_s 2017/11/21
    快楽天などは月額制のKomifloに移行してるし販売数はどんどん下がるだろうからなぁ。セブンネットあたりはいつの間にかアダルト雑誌の取り扱いを再開してたしネットで注文して店頭で受け取る形式が広まりゃ良いね。
  • トランプ氏が酒を飲まないワケ、薬物対策に本腰 - 日本経済新聞

    「兄はいつもこう言っていたんだ。『酒は飲むな。酒は飲むな』」――。禁酒で知られ、先の日訪問時にもコーラを好んだトランプ米大統領がその理由を語り出したのは、薬物依存症対策に関する発表の場だった。鎮痛剤による中毒死が続発する現状を「非常事態」と宣言し、撲滅に乗り出す。腰を入れる背景には自らの家族の悲劇にあった。10月26日、ホワイトハウス。医療用鎮痛剤「オピオイド」の過剰摂取で苦しむ家族を持つ

    トランプ氏が酒を飲まないワケ、薬物対策に本腰 - 日本経済新聞