2020年5月9日のブックマーク (8件)

  • 新型コロナ感染者、韓国再び増加 クラブで集団感染:時事ドットコム

    新型コロナ感染者、韓国再び増加 クラブで集団感染 2020年05月09日16時59分 ソウルの商店街を歩くマスク姿の人々=6日(AFP時事) 【ソウル時事】韓国・ソウルの朴元淳市長は9日、市庁で記者会見し、市内繁華街・梨泰院のクラブを訪れた後、新型コロナウイルスへの感染が発覚した20代男性に関連し、同日正午時点で計40人の感染が確認されたと発表した。感染封じ込めが期待されてきた韓国は、再び増加に転じた感染者数を前に緊迫感が漂っている。 文大統領支持率、7割に回復 新型コロナ対応を評価―韓国 政府や市の発表によると、ソウル近郊の龍仁市在住の男性は2日、発熱や下痢の症状があるにもかかわらず梨泰院にあるクラブ3カ所を訪問。5日に保健所を訪れて検査したところ、6日に感染が確認された。 朴市長によると、クラブに関連し、ソウルで27人、京畿道で7人、仁川で5人、南部・釜山で1人の感染者が判明。クラブに

    新型コロナ感染者、韓国再び増加 クラブで集団感染:時事ドットコム
    carl_s
    carl_s 2020/05/09
    「2日、発熱や下痢の症状があるにもかかわらず梨泰院にあるクラブ3カ所を訪問」こういう人をどうやって減らしていくかが課題だよなあ…。はしかとかインフルエンザとか他の感染症だって危険性はあるのだから。
  • AVのサンプル動画見てたら出演者の衣装の赤十字にボカシが…これにはある条約が関係しているらしい「気づけてよかった案件」

    ずんこP @ohtsuki_zunko この間DMM(Fanza)でAVのサンプル動画見てたら、女優の衣装の赤十字にボカシが入ってて草生えた。 これたぶん編集の時に指摘した人が内部にいたんだろうな。気がついた人はすごい。 ちなみに、これをボカシ入れずにそのまま出すとジュネーブ条約に抵触して問題になります。 pic.twitter.com/WOJUGamiLp 2020-05-08 09:06:31

    AVのサンプル動画見てたら出演者の衣装の赤十字にボカシが…これにはある条約が関係しているらしい「気づけてよかった案件」
    carl_s
    carl_s 2020/05/09
    ちょっと前に高速道路の集中工事告知チラシのイラストに赤十字マークがあったせいで100万枚回収することになったのネットでも散々話題になったじゃん…と思ったが、あれは2007年の出来事だった。
  • 全店舗閉店して会社を清算することに決めました|福井寿和

    \\ 出版が決まりました // 私が起業したきっかけ、カフェの開業、事業拡大、そして全店舗閉店して会社を精算するまでの全て書いたの出版が決定しました! 2020年11月2日発売 『全店舗閉店して会社を清算することにしました コロナで全店舗閉店、事業清算、再出発を選んだ社長の話』(実業之日社) Amazonで販売中です! https://amzn.to/3mLughG ※写真はお店を片付けた時に従業員と記念に撮ったものです。 こんにちは。東北地方でカフェなど飲店を数店舗展開する株式会社イロモアの代表をしている福井寿和(@aomorio)と申します。 社名の「イロモア」はAOMORIを反対から読んで付けました。 初noteです。 この度、新型コロナウイルスの影響により、将来的に会社の経営が立ち行かなくなると判断し、弊社が運営する飲店を全て閉店して、会社も清算することに決めました。 休業

    全店舗閉店して会社を清算することに決めました|福井寿和
    carl_s
    carl_s 2020/05/09
    「結論、弊社が運営する飲食店の業態と会社の財務状況では、仮に3ヶ月以内に売上が70%程度に回復したとしても年内倒産が濃厚です。」
  • ネイリスト女性 ワニに襲われ死亡、無防備で写真撮影も | 女性自身

    米サウスカロライナ州は現在ロックダウン下にあるが、新型コロナウイルスではないものによって一人の女性が命を落とした。 キアワ・アイランドでネイルサロンを営むシンシア・コヴァートさん(58)。NBCニュースによると、サロンは州の要請により休業中だが、今月1日に顧客でもある友人の自宅へ出張施術に赴いたという。 キアワ・アイランドは大小の沼や入江が多数点在するビーチリゾートで、ワニの生息地でもある。施術を終えて一息ついたコヴァートさんは、近くの水辺にワニがいることに気づき、ポーチから外に出て写真を撮り始めた。あまりにも無防備にワニに近づくコヴァートさんに、顧客とその夫は大声で水際から離れるよう警告。「先週そこで鹿がワニに殺されたのよ!」と叫んでも、コヴァートさんは「私は鹿には見えないから大丈夫よ」とのんきにスマートフォンを構えてワニとの距離を詰め、あろうことかワニに触れようとしたという。すると体長

    ネイリスト女性 ワニに襲われ死亡、無防備で写真撮影も | 女性自身
    carl_s
    carl_s 2020/05/09
    「先週そこで鹿がワニに殺されたのよ!」「私は鹿には見えないから大丈夫よ」当人死亡で確認しようもないが、"ワニは鹿以外を襲わない”とでも思ったのだろうか…。素人の誤った"大丈夫”は死に繋がる。
  • はな on Twitter: "ひるおび、八代英輝が「韓国は罰則があったり、GPSで感染者を管理したり強制的だが、日本のプライバシー保護重視のやり方が日本には合ってる」と。本当に、他県ナンバー狩りとか、軽症者隔離施設放火とか、山梨県女性に対するネット私刑リンチと… https://t.co/ri9nJAA9gg"

    ひるおび、八代英輝が「韓国は罰則があったり、GPSで感染者を管理したり強制的だが、日のプライバシー保護重視のやり方が日には合ってる」と。当に、他県ナンバー狩りとか、軽症者隔離施設放火とか、山梨県女性に対するネット私刑リンチと… https://t.co/ri9nJAA9gg

    はな on Twitter: "ひるおび、八代英輝が「韓国は罰則があったり、GPSで感染者を管理したり強制的だが、日本のプライバシー保護重視のやり方が日本には合ってる」と。本当に、他県ナンバー狩りとか、軽症者隔離施設放火とか、山梨県女性に対するネット私刑リンチと… https://t.co/ri9nJAA9gg"
    carl_s
    carl_s 2020/05/09
    日本以外でも多かれ少なかれそういうのはある(倒木で道を封鎖とかアジア人差別とか)が、対話という選択肢を初っ端から放棄して実力行使に向かう動きは終息後も対立や敵対心が残り続けて暴力沙汰を招く危険が…。
  • 石川・志賀町が職員の給与カットし町民に2万円給付 「難局に身を削る」 | 毎日新聞

    町職員の給与カットの条例案を採決する議員ら(新型コロナウイルス対策で町役場内に設置されたテレビ中継映像から)=石川県志賀町で2020年5月8日午前10時43分、阿部弘賢撮影 石川県志賀町は8日、医療職を除く全ての特別職や職員の給与を5~20%カットし、新型コロナウイルス対策として政府が一律給付する10万円に加え、町独自に1人あたり2万円を上乗せする関連条例案を町議会に提出し、可決された。小泉勝町長は議案説明で「緊急事態においては公務員であっても身を削り、難局を乗り切る必要がある」と理由を述べた。 町によると、給付対象は全町民約1万9800人で、上乗せに必要な財源は約4億円。6月から2021年3月まで小泉町長が給与の20%、副町長らが10%、約260人の職員が5%をそれぞれカットし、不足分は財政調整基金から繰り入れる。職員1人あたりでは月額約1万5000円、総額で約15万円の減額になる見込み

    石川・志賀町が職員の給与カットし町民に2万円給付 「難局に身を削る」 | 毎日新聞
    carl_s
    carl_s 2020/05/09
    「賛成派議員は一人も意見を述べなかった」こういう給与カットは他人の財産を奪う行為だからこそ、実行したい側が言葉を尽くして丁寧に説明しないといけないはずなんだがもう無茶苦茶だな。
  • 浦安市、東京のコロナ死者火葬 13人受け入れ、今後も1日1人 | 共同通信

    千葉県浦安市は8日、東京都の協力要請を受け新型コロナウイルスに感染し都内で死亡した13人を市内の斎場で受け入れ、火葬したと明らかにした。市によると、都内では火葬の受け入れに対応しきれていない地域があるという。 都から4月17日に火葬の協力要請があり、5月7日までに13人を受け入れた。感染予防のため、葬儀の参列者を少人数にするよう促し、火葬炉は消毒。今後も1日に1人を目安に受け入れる方針で、死者数が増える事態を想定し、拡大も検討しているという。 火葬した13人のうち2人については、遺族の要望で火葬後の拾骨も行った。

    浦安市、東京のコロナ死者火葬 13人受け入れ、今後も1日1人 | 共同通信
    carl_s
    carl_s 2020/05/09
    ブコメで言及されているが、東京は人口に対して火葬場が少なすぎるのでもともと火葬待ちが発生しやすい。地価や大気汚染問題などの理由で火葬場建設は忌避・反対されやすいからね。
  • JR四国、コロナで業績悪化 4月の損失「残り11カ月で補えない」 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大が、JR四国の経営に大きな影響を及ぼしている。JR四国は8日、利用客の減少による4月の損失が17億円に上ると発表した。半井真司社長は記者会見で「4月の損失を残り11カ月で補えない」と述べ、2021年3月期通期の業績見通しを初めて「未定」とした。収入減で6月にも手持ち資金が尽きるとして、金融機関と借り入れ交渉中であることも明らかにした。JR四国が8日発表した20年3月

    JR四国、コロナで業績悪化 4月の損失「残り11カ月で補えない」 - 日本経済新聞
    carl_s
    carl_s 2020/05/09
    「4月の損失を残り11カ月で補えない」「収入減で6月にも手持ち資金が尽きる」地方の交通インフラ崩壊は利便性低下等による大都市圏への流入・集中を強める。日本全体が災害に対しより一層弱くなってしまう。