2021年8月20日のブックマーク (9件)

  • 千葉・いすみ市長「五輪で感染拡大」 隣町でサーフィン競技開催 | 毎日新聞

    千葉県いすみ市の太田洋市長は19日の記者会見で、同市内でも急増する新型コロナウイルスの感染状況について、隣接する一宮町で開催された東京オリンピックのサーフィン競技が「開催される頃から(会場に近い地域で)人出が増えたため感染が広がった」と述べ、感染拡大の一因になったとの認識を示した。 市によると、7月下旬以降に一宮町の競技会場に隣接する同市の…

    千葉・いすみ市長「五輪で感染拡大」 隣町でサーフィン競技開催 | 毎日新聞
  • COVID Chicago: City's top doctor says 'no evidence' Lollapalooza 2021 a super-spreader event

    carl_s
    carl_s 2021/08/20
    『Arwady said an estimated 385,000 people were there throughout the four day festival. So far, only 203 attendees have tested positive for COVID-19, or about 0.05% of people who attended.』『There were about 385,000 attendees, and roughly 90% were vaccinated』
  • ロラパルーザ、約40万人が集まったフェスでコロナ感染者は203人だった - フロントロウ | グローカルなメディア

    アメリカを代表するフェスの1つであるロラパルーザ(Lollapalooza)。約40万人が集まるイベントのため新型コロナウイルスの感染者増が心配されたなか、その後に陽性が判明したのは203人だったことが明らかになった。(フロントロウ編集部) フェス参加者のワクチン接種率は90%以上 欧米ではワクチン接種が進んでいることもあり、少しずつエンタメ業界が復活しており、コンサートやフェスが行なわれている。なかでも7月29日~8月1日に行なわれた、アメリカを代表するフェスの1つであるロラパルーザ(Lollapalooza)には、約40万人が参加。 これまでよりもさらに感染力が強いと言われるデルタ株がアメリカでも流行していることから、ロラパルーザが行なわれるまではスーパースプレッダーのイベントになりかねないと言われ、フェスの開催に眉をひそめる人もいた。 しかし、フェスが無事に終わり約2週間が経ち、興味

    ロラパルーザ、約40万人が集まったフェスでコロナ感染者は203人だった - フロントロウ | グローカルなメディア
    carl_s
    carl_s 2021/08/20
    感染リスクを大幅に下げれば数十万人が集まっても低リスク。前提条件をすっ飛ばして”数十万人が集まっても殆ど感染者は出ない”と解釈してザル対策で高リスク行動取る馬鹿が出てくることが社会の頭痛の種なのよね。
  • パラ指定病院、組織委の要請断る 「コロナ対応を優先」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    パラ指定病院、組織委の要請断る 「コロナ対応を優先」:朝日新聞デジタル
  • 実を言うと大学のサークル文化はもうダメです。2、3年後にはコロナ以前を知る学生が卒業します。それが終わりの合図です。

    茂木フル @mogilongsleeper 実を言うと大学のサークル文化はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。 でも当です。2、3年後にコロナ以前の大学を知る学生は全員卒業します。それが終わりの合図です。 程なく大きめのサークルすら消滅するので気をつけて それがやんだら、少しだけ間を置いて新たな若者文化が始まります。 2021-08-19 16:29:19

    実を言うと大学のサークル文化はもうダメです。2、3年後にはコロナ以前を知る学生が卒業します。それが終わりの合図です。
    carl_s
    carl_s 2021/08/20
    心配なのは詐欺的商法の関連団体やカルト宗教系団体などの勧誘・オルグが活発になる事。新入生に親切顔で接して学業や生活等の相談を経て信頼を勝ち取って~はサークルの選択肢や人付き合いが少ない頃程やりやすい。
  • 社長も救急車で…ワタミに「過去最大」クラスター | 週刊文春 電子版

    社に起因した新規陽性者(重症者含む)の発生は現在終息に向かっておりますが、過去最大の感染者数であり、他県でも緊急事態宣言が発出される状況を踏まえ、従業員の安全確保・新たな感染防止策として次週以降の社利用制限を継続いたします〉 各店舗内はオゾンで徹底消毒 小誌は7月30日付の外大手・ワタミの社内文書を入手。いったい社で何が起こっていたのか。 ワタミといえば、創業者の渡辺美樹氏(61)の“ワンマン企業”として有名だ。 「渡辺氏は2013年、『ワタミには1000%戻らない』と言い切って参議院議員になり国政に進出。だが、業績が急速に悪化していくのを見かね、19年に政界を引退し、代表取締役会長に復帰しました」(経済記者) 経営再建中のワタミを襲ったのがコロナ禍だ。今年3月期の連結決算で115億円の赤字を計上。既存の居酒屋を焼肉店に替えることで生き残りを図っている。 政府もワタミを支援。政府

    社長も救急車で…ワタミに「過去最大」クラスター | 週刊文春 電子版
    carl_s
    carl_s 2021/08/20
    「宅食事業部で感染対策の無いミーティングを行った」「出席した本部長、部長、社員が感染」「本部長が当日、分部雅執行役員と飲食を共に」「その翌日には分部氏が萩野卓馬執行役員、新業態商品企画部長と飲み会」
  • 「第5波」子供から親へ感染増加 新学期前に募る不安、新型コロナ

    全国で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、従来株よりも子供の感染リスクが高いとされるインド由来の変異株「デルタ株」への置き換わりが進み、子供から親に感染が広がる事例が増え始めた。医療現場からは、感染拡大の「第5波」で「今までと局面が変わった」との指摘も。子供同士の接触が増える新学期を前に、関係者はどのように子供の感染を防ぐか苦悩している。 厚生労働省のまとめなどによると、新規陽性者全体に占める10代以下の割合は、7月12~18日に14・7%だったが、8月2~8日には17・1%に増加。1カ月ごとの数字も3月以降、増加が続いており、7月には過去最高の14・8%となった。 9歳以下は1千人超流行するウイルスの約8割がデルタ株に置き換わった大阪府では特に7月中旬以降、9歳以下の子供の感染者が急増している。8月2~15日の2週間に府内で確認された9歳以下の感染者は、千人を超えた。多くは親などからの

    「第5波」子供から親へ感染増加 新学期前に募る不安、新型コロナ
    carl_s
    carl_s 2021/08/20
    『笠井医師は「コロナに感染した子供を受け入れられる病院は少ない。どうやって子供を守るのかという視点で対策を考える必要がある」と話す』
  • 国土交通省 高知河川国道事務所 on Twitter: "先日、#物部川 の堤防のコンクリートブロックを剥がして、#BBQ の台座に使用した方がいらしたようです。 ブロックは堤防の一部であり、#水害 から住宅地を守る大事な役割をしています。 各地で水害が発生し、物部川周辺でも雨が続い… https://t.co/EsUZZsj7aF"

    先日、#物部川 の堤防のコンクリートブロックを剥がして、#BBQ の台座に使用した方がいらしたようです。 ブロックは堤防の一部であり、#水害 から住宅地を守る大事な役割をしています。 各地で水害が発生し、物部川周辺でも雨が続い… https://t.co/EsUZZsj7aF

    国土交通省 高知河川国道事務所 on Twitter: "先日、#物部川 の堤防のコンクリートブロックを剥がして、#BBQ の台座に使用した方がいらしたようです。 ブロックは堤防の一部であり、#水害 から住宅地を守る大事な役割をしています。 各地で水害が発生し、物部川周辺でも雨が続い… https://t.co/EsUZZsj7aF"
    carl_s
    carl_s 2021/08/20
    こういう行為は事の重大さに気付かず工夫と思ってやらかしている事も少なくない。自分や知人らが馬鹿の仲間入りをせぬよう、事故を招く愚行を工夫と思い込んでやしないかと見つめ直す事も地域の安全維持には重要。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「核のごみ」請願を採択 佐賀県玄海町議会 町長が5月中に最終判断 原発から出る高レベル放射性廃棄物いわゆる「核のごみ」について、佐賀県玄海町議会は26日、「文献調査」…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    carl_s
    carl_s 2021/08/20
    「病院に搬送されなかったケースが今月2日から8日までの1週間だけで959件」「運良く搬送先が見つかった患者についても、救急車を呼んでから病院に到着するまでに5時間以上かかったケースが1週間で52件」