carnitinexのブックマーク (311)

  • 療養ホテル確保数「ゼロ」の沖縄に不快感 菅氏「何回となく促した」 | 毎日新聞

    菅義偉官房長官は3日の記者会見で、新型コロナウイルスの軽症者・無症状者が療養するホテルを確保していなかった沖縄県の対応を批判した。「沖縄県には何回となく確保すべきだと促している。ホテル確保に必要な資金は政府から提供させていただくわけで、それ以上のことは地元の判断でされるべきことだろう」と不快感を示した。厚生労働省は週1回、各都道府県の確保施設数を公表しており、7月29日時点では全国で沖縄県だけが療養用のホテルの確保数が「ゼロ」だった。 菅氏は、新型コロナ対応の病床や療養用ホテルの確保について「(政府の)基的対処方針の中で、都道府県が確保に努めることになっている。宿泊施設の確保が十分ではないことについて、政府から沖縄県に注意というか、(取り組みを)促している」と説明した。沖縄県は、感染再拡大で自宅療養者が増えていることなどから、国際協力機構(JICA)の施設利用などを検討している。

    療養ホテル確保数「ゼロ」の沖縄に不快感 菅氏「何回となく促した」 | 毎日新聞
  • なぜ誰もリーダーをやりたがらないのか - orangeitems’s diary

    決断力、何かを決めてやりきる力というものはあった方がいいのですが、社会を見ていて、物足りないなあと思うことはよくあります。 何らかの集団ができたときに、誰がリーダーをやるか、というときになかなか決まらず、じゃんけんやくじ引きなどで決めるという場面をよく経験しました。なぜリーダーが嫌かというと、「決断しなければいけないから」ということに尽きると思います。 メンバーに徹すれば、報告だけすれば責任を全うできます。 そして、リーダーの決断に対して、もし気に入らなければ批判をすることができます。何も自分自身は決断することなく、人の決断に対して批判をし、自分の好きなように軌道修正を行わせます。 責任を負うというのは、決断したことについて、最後まで結果を把握し最善を尽くすということになろうと思います。 この決断する役割を避けようとするのはなぜ発生するのかな、と疑問に思いいくつか並べてみました。 ①面倒く

    なぜ誰もリーダーをやりたがらないのか - orangeitems’s diary
  • 一流の人が「蕎麦を食べるとき決してしない」こと(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    ビジネスシーンでは意外にも、ちょっとした動作や一言が「一流」の印象を相手に与えることがある。あくまでもガツガツせず品よく、相手への気遣いがにじむふるまいができること。そんな素養も、格上のビジネスパーソンには重要だ。だがそれらには、「育ち」や「生まれもった品格」がすべてなのだろうか? 実は、「にじみでる育ちのよさ」と物の品が身につくと話題の書籍がある。マナー講師、諏内えみさんの最新刊『「育ちがいい人」だけが知っていること』だ。「ダイヤモンド・オンライン」からの転載で、同書の一部を抜粋して紹介する。 途中で噛み切るのはNG ひと口目はお蕎麦自体の香りを愉しむためつゆは付けず、その後も1/3程度までつけていただく、ひと口分が多すぎるのは野暮……など、お蕎麦好きの流儀やルールは常に話題に事欠きませんね。 最低限守っていただきたいのは、ざる蕎麦などの盛られたものは頂からお箸を斜めに入れること。 こ

    一流の人が「蕎麦を食べるとき決してしない」こと(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • カレー作れよ 【追記】豚肉について

    材料 ・牛肉300g(オーストラリア産とかアメリカ産でいいから絶対牛肉 豚はやめろ 美味しいけどべたときの心へのバリューが違う) ・にんじん 1 ・玉ねぎ 2個 ・カレールー(好みでいいけど横濱舶来亭のフレークが一番良い これはステマなのでステマに嫌悪感感じるものは別のでもいい でも聞いてくれ このカレーフレークはバーモントカレーとかこくまろに比べてちょいっとだけ高い 100円ぐらいだ でもべたときの心のバリューに関してはその差額は100円なんてものじゃない500円いや600円下手すれば1200円ぐらいのバリュー差がある だから横濱舶来亭にしろ ブラック辛口がいいがそれ以外でもいい 大切なのは値段に対して心へのバリュー) ・サラダ油 1:たまねぎをスライスする たまねぎはスライスしろ おまえが「みじん切りのほうが良い」っていうならそれでもいい でも俺はスライス派 みじん切りのときの仕

    カレー作れよ 【追記】豚肉について
  • スタートアップである弊社が全員ほぼ未経験でRuby on RailsをScalaに移行した理由、その効果と苦労点 - Qiita

    スタートアップである弊社が全員ほぼ未経験でRuby on RailsScalaに移行した理由、その効果と苦労点RubyRailsScalaポエムスタートアップ この記事を書くに至った経緯 僕が代表をしている株式会社KOSKAでは製造業の原価管理をIoTで自動化するGenkanというサービスを提供しております。 そんな弊社では半年前、バックエンドをRuby on RailsからScalaに移行したのですが、その効果が思ったよりだいぶ大きく、いずれこの効果を共有したいなーと思っていました。 弊社ではスタートアップで全員ほぼ未経験状態のScalaを採用するという挑戦をした結果、「Scalaを書きたい」というレベルの高い人材をかなりの確率で捕まえられるようになり、開発がものすごい加速した上に堅牢になったのでそのうちスタートアップでScalaを採用するメリットを記事にする予定。 https://t

    スタートアップである弊社が全員ほぼ未経験でRuby on RailsをScalaに移行した理由、その効果と苦労点 - Qiita
  • 「サザエさんが持っているやつ…」レジ袋廃止の流れで4,50年前は"お買い物かご"で買い物をしていたことを思い出す人たち

    ぬえ🦅 @yosinotennin 俺のTLは俺のもの。あなたのTLはあなたのもの。 アイコンは とりのささみ様(@torinosashimi)に描いていただきました。 今はブルー スカイ とマスト ドン にお引越し中。 note の記事が溜まってきました。お暇な時にでもどうぞ → note.com/nuetwt2023 note.com/nuetwt2023 ぬえ🦅 @yosinotennin 「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなく。新聞紙で物を包み、料品は風呂敷にくるんで持ち歩いていた」というお話、40年以上前の実家で日常的に使っていたのはお買い物カゴだったのも思い出しましたわ…サザエさんが持っているやつ pic.twitter.com/X2oSGUw5Vn

    「サザエさんが持っているやつ…」レジ袋廃止の流れで4,50年前は"お買い物かご"で買い物をしていたことを思い出す人たち
  • 結婚式 延期や中止17万組 損失6000億 新型コロナ影響 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で深刻な影響を受けているブライダル業界。業界団体が全国の結婚式場への調査などをもとに推計したところことし3月から来月までにおよそ17万組の結婚式が延期や中止となり、業界全体の経済的な損失はおよそ6000億円に上ることが分かりました。 それによりますと、感染が拡大したことし3月から来月までに延期や中止となった結婚式は推計でおよそ17万組に上り、年間に結婚式を挙げるカップルおよそ30万組の半数以上に影響が出ていることが分かりました。 また調査対象となった結婚式場の4月から6月までの売上高は平均で前の年の1割以下に落ち込んでいて、業界全体の経済的な損失はおよそ6000億円と推計されるということです。これは年間の推計市場規模の42%に当たります。 日ブライダル文化振興協会は「感染者の数が再び急増する中、経済的な損失額は推計よりさらに増えることが予想され危機感を感じてい

    結婚式 延期や中止17万組 損失6000億 新型コロナ影響 | NHKニュース
  • 水泳授業のあり方問うビラ配った都立高生を副校長が「私人逮捕」 目黒区立第九中学校 : THE INTERSCHOOL JOURNAL(インタースクール・ジャーナル)

    先月8日、公道上でビラを配布していた都立高校生が、近くの目黒区立第九中学校の高橋秀一副校長(55)に「私人逮捕」されるという事件があった。現場は目黒区立第九中学校の校門から約50m程度離れた住宅街の公道上で、高校生はビラで同校の近隣にある都立小山台高校(東京・品川区)の水泳授業のあり方を問い、生徒自治組織の設立を呼び掛けていた。高校生は7月28日に処分保留で釈放されたものの、20日間にわたり勾留された。 勾留状によると、高校生の容疑は「公務執行妨害」。高校生は目黒区立第九中学校の高橋秀一副校長(55)にビラ配布を注意されたため、携帯電話で動画を撮影。その際に高橋副校長を携帯電話で殴打したとされる。警視庁碑文谷警察署の松俊彦副署長によると、午前8時ごろに高橋副校長が高校生を「私人逮捕」し、午前8時50分ごろ駆け付けた碑文谷警察署員に引き渡したという。 現場映像から見る逮捕までの経過 動画上

    水泳授業のあり方問うビラ配った都立高生を副校長が「私人逮捕」 目黒区立第九中学校 : THE INTERSCHOOL JOURNAL(インタースクール・ジャーナル)
  • スマートキャンプでの在宅勤務環境下のエンジニア間コミュニケーション施策の紹介 - SMARTCAMP Engineer Blog

    こんにちは、 https://boxil.jp を作っている徳田です。 今回は技術共有ミーティングであるSMARTCAMP Tech Talk、通称「STT」と、Stay Home環境下でのコミュニケーション施策について紹介します。 SMARTCAMP Tech Talkについて はじまった経緯 準備するKibelaのイメージ 数回開催した結果 他: 在宅勤務でのコミュニケーション施策について プロダクト部 夜会 メンバ間1on1 SMARTCAMP Tech Talkについて 2週間〜1ヶ月ぐらいの頻度で開催される、エンジニア達がそれぞれ興味のある技術ネタを持ち寄って紹介するミーティングです。 用意されたKibelaにそれぞれが事前に紹介したい内容を書いておき、それをもとにワイワイ話します。 持ち時間は一人5分程度、ラフなLT大会のようなノリで実施しています。 はじまった経緯 スマート

    スマートキャンプでの在宅勤務環境下のエンジニア間コミュニケーション施策の紹介 - SMARTCAMP Engineer Blog
  • リモートワークを前提とした新たな働き方に向け、オフィスの再構築に着手 | さくらインターネット

    リモートワークを前提とした新たな働き方に向け、オフィスの再構築に着手 〜オフィスを業務の場からコミュニケーションやイノベーションを生む場へ〜 インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(社:大阪大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、これからの新たな働き方に向けて、東京支社のオフィスを業務のための場から、コミュニケーションやイノベーションを生むための場へと再構築いたします。 当社では2020年4月から働く場所にとらわれず活躍できる環境づくりを推進させるために、リモートワークを前提とした働き方にシフトしました。その結果、出社する社員は大幅に減少し、出社率は10%程度※1となっております。 このように働き方を変化させる中で従業員へアンケート※2やワークショップなどのコミュニケーションを実施した結果、リモートワークを前提とした働き方をさらに加速するために、かねてより

    リモートワークを前提とした新たな働き方に向け、オフィスの再構築に着手 | さくらインターネット
  • 1日8000歩で「死亡リスク半減」 米国で研究報告 - 日本経済新聞

    1日の歩数が多い人ほど死亡リスクが低いことが、40歳以上の米国人を対象とする観察研究で明らかになりました。

    1日8000歩で「死亡リスク半減」 米国で研究報告 - 日本経済新聞