記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rryu
    rryu エコバックは用途に対してなんか違う感があったのだが、そうか買い物かごか…

    2020/08/08 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha デパートに行くと50円で手提げ紙袋を売る機械があった。そういやいつ頃から無くなったんだろうか(´・ω・`)

    2020/08/06 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 過去の商店街の写真をググると、昭和40年台は普通に主婦が買い物かご持ってるね。50年台では買い物かごもあるけど、ビニル袋もチラホラ

    2020/08/05 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 草の根カーゴカルト

    2020/08/04 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 自分が物心ついたころ(40年前)はギリギリまだレジ袋が普及しきってなかった気がするが、ど田舎出身なせいもあるかも。地域差はあるだろうなと

    2020/08/04 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 40年前に日本から失われた文化だったのか買い物かご。

    2020/08/04 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin みんな買い物かごをもっていって、魚とか果物は新聞でくるんでいたっけ。豆腐とかラーメンは鍋をもっていったのだったかな。時代が変えるものって、そのあり方すらすっかり忘れるものね。

    2020/08/04 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 生まれる前

    2020/08/04 リンク

    その他
    maicou
    maicou セブンイレブンも紙袋だった時代があったな。

    2020/08/04 リンク

    その他
    zorio
    zorio 僕が小さい頃は母親がこんなので買い物してた記憶があるので、1970年代あたりでは地方によっては使ってたのではなかろうか。

    2020/08/04 リンク

    その他
    momizikeiko
    momizikeiko 農作業用のもっと粗いやつに似てる

    2020/08/03 リンク

    その他
    lenore
    lenore 家のすぐそばに個人経営の食料品店があったのだけど、スーパーが出来てから段々そこでの買い物回数が減ってきた時のこと覚えてる。スーパーの袋を見られないよう、母が気を使ってた

    2020/08/03 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki みんなの思い出話、和む(*´ω`*)

    2020/08/03 リンク

    その他
    palm84
    palm84 昔は手提げの使い捨て袋みたいのがなくて・・・ っていうか、スーパーもなかったのでしたねw

    2020/08/03 リンク

    その他
    kogumaneko335
    kogumaneko335 関係ないけどもし三河屋のサブちゃんが今に居たらAmazonの箱運んでそう。

    2020/08/03 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 35年前くらいはプラ籠みたいなの持ってましたね。形状はバッグに近い

    2020/08/03 リンク

    その他
    annindofu
    annindofu そのカゴは50年前です、ってクソリプの極みだな

    2020/08/03 リンク

    その他
    retire2k
    retire2k レジ袋はなかったけど、紙袋はあったぞ

    2020/08/03 リンク

    その他
    rider250
    rider250 俺がガキ時分は近所の豆腐屋に豆腐を買いに行くときはボウルを持っていき、近所の商店に買い物行けば紙袋に商品を入れてくれてた。レジ袋が出現したときには「こんな高級なモンをただでくれるのか?」とたまげた。

    2020/08/03 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 昔は『お買い物かごがあった」んじゃなくて「レジ袋がなかった」んだな。

    2020/08/03 リンク

    その他
    ykktie
    ykktie こういうの、基本専業主婦じゃないと無理じゃない?会社帰りにこのカゴを持って買い物に行けないでしょ。時代の流れ。

    2020/08/03 リンク

    その他
    ysync
    ysync sazaeさんって買い物行こうとはしてたけど、実際物買ってこないんじゃ?サブちゃん頼み

    2020/08/03 リンク

    その他
    douyan
    douyan ショッピングカートじゃないんか。かごじゃ重くない?

    2020/08/03 リンク

    その他
    hatandshoes
    hatandshoes ここ、山形県山形市では、買い物かごのおばあさんがうろうろしているのに懐かしいとか言い出すなんて、山形が秘境と言ってるようなもんだぜ。

    2020/08/03 リンク

    その他
    kosui
    kosui うちの親も40年くらい前は使っていたが、その後少し離れたスーパーへ車で行くようになって使わなくなった。

    2020/08/03 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin かわいいよね。そして風情もある。商店街が寂れて久しいなぁ...

    2020/08/03 リンク

    その他
    youhey
    youhey 言われてみたら小さい頃は祖母が買い物で持参してた記憶あるから、東北の田舎だと1980年代くらいは過渡期くらいだったのかな

    2020/08/03 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 今見ると、可愛いよなこれ。

    2020/08/03 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe 下北沢近辺では30年前にもまだマイカゴ使われてた。魚のワゴンカーと豆腐屋の出張販売、酒屋のご用聞きもまだあった。この間、森茉莉のエッセイを読んだらめっちゃご近所で記憶がワーっとなった。

    2020/08/03 リンク

    その他
    differential
    differential 実家(都会下町)は90年後半までスーパーマーケットが徒歩圏になかったから、私が中学生くらいまでこんな感じのカゴが現役だった。あとは八百屋の移動販売とご用聞きの魚屋さんと酒屋さんが来てた。都会の限界集落笑

    2020/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「サザエさんが持っているやつ…」レジ袋廃止の流れで4,50年前は"お買い物かご"で買い物をしていたことを思い出す人たち

    ぬえ🦅 @yosinotennin 俺のTLは俺のもの。あなたのTLはあなたのもの。 アイコンは とりのささみ様(@tori...

    ブックマークしたユーザー

    • rryu2020/08/08 rryu
    • memoryalpha2020/08/06 memoryalpha
    • kenchan32020/08/05 kenchan3
    • minimalgreen2020/08/04 minimalgreen
    • daitom2020/08/04 daitom
    • synonymous2020/08/04 synonymous
    • enemyoffreedom2020/08/04 enemyoffreedom
    • kaitoster2020/08/04 kaitoster
    • ueshin2020/08/04 ueshin
    • Sediment2020/08/04 Sediment
    • kujoo2020/08/04 kujoo
    • toraba2020/08/04 toraba
    • maicou2020/08/04 maicou
    • zorio2020/08/04 zorio
    • azumakuniyuki2020/08/04 azumakuniyuki
    • wfunakoshi2352020/08/04 wfunakoshi235
    • westerndog2020/08/04 westerndog
    • omega3142020/08/04 omega314
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事