ブックマーク / fintan.jp (3)

  • AWS ECS Fargateとは?手を動かして学ぶAWS ECS Fargateの活用メリットと使い方 | Fintan

    はじめに アプリケーション開発部の田村です。自社で運営するサービス開発を担当しています。 現在私が担当するサービスでは、アプリケーション実行環境にAWS ECS Fargateを利用しています。 今回はAWS ECS Fargateとは何か、使ってみて嬉しいことや注意点を説明します。 また自分がAWS ECSを構築した時の手順についてもサンプルアプリケーションを用いて解説していきます。 想定読者 Docker及びDocker Composeを使った経験がある AWS ECS Fargateを使ってWebサイトを公開してみたい モチベーション AWS ECS FargateをAWSコンソールを使って一から自分の手で構築する記事を公開したいと考えました。 TerraformAWS CloudformationなどのIaCを使った構築ではなく、実際に手を動かして構築することがAWS ECSの理

    AWS ECS Fargateとは?手を動かして学ぶAWS ECS Fargateの活用メリットと使い方 | Fintan
    carolina04
    carolina04 2022/03/13
    ECSとは誤解を恐れずにいうと、「AWS上でDockerコンテナを動かす基盤」といえます。 AWS上でコンテナを動かし、Webサービスとして運用することが出来ます。 Webサービスの負荷が高くなったらコンテナの数を自動で増やす、コ
  • SPA+REST APIのシステム構成例(AWS) | Fintan

    はじめに このドキュメントは、クラウド上に構築したSPA+REST APIのシステム構成を事例としてまとめたものになります。利用したクラウド環境は、Amazon Web Services(AWS)です。 ドキュメントが、SPAとREST APIを使用してAWS上で開発するシステムの構成例として、今後開発を行うシステム、プロジェクトの参考情報となることを目的としています。 なお、このドキュメントに記載しているシステムは開発中のものであり、実際に運用されているシステムではありません。テストなどで品質を高めていく活動についても、これからになります。その点については、ご留意のうえ、構成例としてドキュメントを参照いただければと思います。 TL;DR このドキュメントに記載しているシステムでは、以下のような構成でAWS上に構築を行いました。 シンプルなSPA+REST APIで作成したシステムを、A

    SPA+REST APIのシステム構成例(AWS) | Fintan
  • デザイナー&エンジニア協業で得た TIPS | Fintan

    はじめに 近年、コスト削減を目的とした基幹システムの開発は一巡し、IT基盤が社会に浸透した時代背景から、サービスの付加価値や業績向上を目的とした攻めのシステム開発が増えています。 これらのシステムは、従来の「利用者に使われることが前提」としたシステムに比して、「利用者に使ってもらえる」ための優れたUI/UXデザインが求められます。 このような背景からエンジニアとデザイナーの協業が増えてきている現場は多いと思いますが、両者の考え方やミッションは異なります。 そのため今までのエンジニア同士のコミュニケーションとは異なる意思疎通の工夫が必要であると考えています。 今回、PoCを目的としたMVP開発(MVP: 実用最小限の製品 minimum viable product)において、デザイナーとエンジニアが協業して開発することとなりました。 稿は、その協業で得た知見や経験を紹介するものです。 想

    デザイナー&エンジニア協業で得た TIPS | Fintan
    carolina04
    carolina04 2022/03/08
    “デザインと設計書の項目等に差異が生じる原因として、デザイナーとエンジニアの考え方やミッションが異なるからということが考えられます”
  • 1