タグ

選挙に関するcartman0のブックマーク (5)

  • 総務省|国政選挙の年代別投票率の推移について

    国政選挙における年代別投票率について 国政選挙の年代別投票率は、令和3年10月に行われた第49回衆議院議員総選挙では、10歳代が43.23%、20歳代が36.50%、30歳代が47.13%となっています。(全年代を通じた投票率は55.93%) また、令和4年7月に行われた第26回参議院議員通常選挙では、10歳代が35.42%、20歳代が33.99%、30歳代が44.80%となっています。(全年代を通じた投票率は52.05%) このように、いずれの選挙でも他の年代と比べて、若年層の投票率は低い水準にとどまっていることから、総務省では、特に若年層への選挙啓発や主権者教育に取り組むとともに、関係機関等と緊密な連携を図り、投票率の向上に努めることとしています。 ※年代別投票率は、全国から標準的な投票率を示している投票区を抽出し、調査したものです。 ※10歳代の投票率は、第24回参議院議員通常選挙及

    総務省|国政選挙の年代別投票率の推移について
  • 選挙で投票しても政治が変わらない本当の理由

    私は幾度か公言したことがあるが、これまで国会、地方議会を問わず代議員選挙の投票に出向いたことがない。そういう私を「政治学者と名乗っていながらとんでもないやつだ」と非難する方もいよう。しかし、このたびの衆院選では、選挙前後に所属政党や主張を平然と変える候補者が続出する様を見て、投票行為をばからしく思い、私の態度に内心では首肯される方も多いのではないだろうか。 私は争点がゴチャ混ぜとなっているにもかかわらず、表面上は祭典のように盛り上がる選挙戦に、いかほどの意味も見い出せないでいるが、今回の衆院選はいつにも増して無意味さやバカ騒ぎ度が際立ったように思う。 しかし、それでもなお、今回のドタバタ劇の選挙戦で投票などどうでもよいと思ったことに、後ろめたさを覚えるまじめな方もいよう。そこで、そういう方を安心させる?ためにも投票などは「政治」に関係なく、それどころか、それがむしろ真の「政治」というものを

    選挙で投票しても政治が変わらない本当の理由
  • 男尊女卑のサウジで女性が選挙に初参加

    サウジアラビアで12日に行われた地方議会選で、少なくとも19人の女性が当選した。同国で初めて女性の立候補と投票が認められた選挙になる。 英字紙アラブ・ニュースによれば、13日の開票の結果、2106人の候補が当選し、そのうち19人が女性だった(女性議員の数を14~20人と報じる通信社もある)。 今年1月に死去したサウジアラビアのアブドラ前国王が、女性に地方参政権を与えると約束したのは2011年9月。約束がついに果たされた。11月29日の政府の発表によれば、最終的な立候補者は6917人で、うち979人が女性だった。 今回当選した女性たちは、全議席のわずか1%を占めるにすぎないが、聖地メッカからサウジ最大の東部州まで、当選した選挙区は多岐にわたる。彼女たちの多くは、働く女性のための託児所の時間延長を訴えたり、若者のためのスポーツ・文化活動のための公共施設設置を約束した、とAP通信は報じている。

    男尊女卑のサウジで女性が選挙に初参加
    cartman0
    cartman0 2020/10/01
    サウジアラビアこんな遅れたのか
  • ツイッター民、夫婦で選挙に行ってとんでもない投票をしてしまう

    FOさん @inpakuinterface オリキャラの『まほな』を セクシーかつカッコ良く表現したくて、そればかり描いてるFO(エフオゥ)(Ehuoo)です ツィッターがXに表記されてるけど、どう見てもエックスではなくバツに見えるので、バツの悪い事を呟くってコトで! ☆バツの良い事も呟きますけど FO @inpakuinterface 選挙に行ってきた 自民圧勝のデキレースと分かってるので、まともな精神で台風が向かってくる大雨ん中を投票になんて行けないので書きたいことを書いてきた pic.twitter.com/QllgOu1L7R 2017-10-22 16:16:14

    ツイッター民、夫婦で選挙に行ってとんでもない投票をしてしまう
    cartman0
    cartman0 2019/07/23
    事例として面白い
  • 選挙中だからこそ「公選法のダメさ」を考えよう(ジャーナリスト出井康博)|ガジェット通信 GetNews

    総選挙が公示された12月4日午前10時半――。 近畿地方に選挙区がある民主党候補者の事務所では、60―70代の女性ボランティア4人が机に向かっていた。選挙で使うビラに「証紙」を貼る作業をしているのだ。 「小さな字やなあ。何が書いてあるか見えへんで」 そんな軽口を叩きながら、細かい字が並ぶ切手サイズの証紙をビラの隅に貼り付けていく。机には包装されたビラの束が積んである。証紙が貼っていないビラを配ることは、公職選挙法で許されていない。事前に準備しておけばよさそうだが、選挙管理委員会から証紙が渡されるのは公示日になってからだ。 公示日の朝、選挙事務所は多忙を極める。証紙貼りの他にも、ボランティアが頼みの作業は多い。公営掲示板へのポスター貼りも重要な作業のひとつだ。掲示板の数は選挙区によっては2000以上に及び、数十人のボランティアが必要となる。また、街中に貼ってある候補者のポスターも選挙用に貼り

  • 1