2023年2月28日のブックマーク (10件)

  • 若者「パタゴニアってダサいですよ・・」ワイ「は?」 - カモシカロングトレイル

    皆さんにとってパタゴニアってどんなブランドでしょう? 色々な意見は有りますが、恐らく知らない人はいないブランドの一つだと思います。 少なくとも「パタゴニア」という名前は、ほとんどの人が知っているのではないでしょうか。 因みに、なぜ創業者(イヴォン・シュイナード)が自身のブランドに「パタゴニア」という名前を名付けたのか、というと「世界中の誰が発音してもだいたい正確に発音できるから」だそうです。 マクドナルドだとアメリカ人は「マクダナーぅぅガルルルル・・・」みたいに発音しますが、日人だとマック、関西人だとマクドって発音しますからね。 それだと困るわけです。 で、そのパタゴニア。多分このブログを読んでくださっている読者の方々、登山やトレランに興味のある人にとっては、「高機能でそこそこオシャレな格的な登山着」というイメージが強いのではないでしょうか。 私はオシャレとは思いませんが、所謂アンファ

    若者「パタゴニアってダサいですよ・・」ワイ「は?」 - カモシカロングトレイル
    casa1908
    casa1908 2023/02/28
    モンベルはセーフですか?
  • 地元の仕事では「年収300万円の壁」を超えられない…結婚できない若者を生み出す「36道県」の残酷な現実 だから若者は都会に出て行ってしまう

    政府の地方創生策は、当に効果的なのか 「できもしないことを、さもみんなががんばればできるかのように扇動する」 ほんの80年前の太平洋戦争中に、「欲しがりません、勝つまでは」などの標語とともに、わずかな糧の配給に我慢をし、さらには「土決戦」「1億玉砕」などと煽り、竹槍の練習などをさせていたことがこの国の歴史にはあります。 一歩引いて冷静に判断すれば、竹槍で機関銃に対抗できるはずもなく、べる物もなく飢えてしまえば、戦うどころの話ではない、とバカげた話だと思えますが、その当時、内心は多くがそう思っていたとしても、口に出せる空気ではありませんでした。 しかし、どうでしょう。 令和の現代においても、「できもしないことをさもできるかのように言い続ける」界隈というのが存在します。少子化対策や地方創生などがそれに当たります。少子化対策が的外れであることは、〈政府の対策は「ひとりで5人産め」というよ

    地元の仕事では「年収300万円の壁」を超えられない…結婚できない若者を生み出す「36道県」の残酷な現実 だから若者は都会に出て行ってしまう
    casa1908
    casa1908 2023/02/28
    "「出社してよし」となればほとんどの若者が出社しています。"だいたい同意だがここだけ肌感覚と違う。大企業勤めじゃないからかもしれないが。出社しなくていいならしたくない。若者も好き好んで満員電車乗るか?
  • コオロギ食ブーム?って違和感ない?

    何でこんなにバズってるんだろ 大した先行者特権がありそうにも思えないし 定着するとも思えない 何なら逆に客に嫌われそう 「将来べ物が不足するかもだから」って、不足してからで良くない? ビーガンは百歩譲って分かるんだよ、健康志向とかダイエットとかあるし ーー うーん 「将来必要になるかもしれないから研究しよう」は分かるんだよ メディアが物珍しさで取り上げるのもまだいい 次々と商品が出てくるのが違和感あるのよ、事業者が今いけると思ってるってことじゃん? バズってるからやったろの精神なのかなあ?タピオカみたいに __ 料足りなくなってからでは遅いって言うけど ある日突然なくなるわけでもないし(戦争以外) 減り始めてからでよくない?と思うけどな __ さすがにちゃんと調べようとしたらでてきた https://togetter.com/li/2089073 【コオロギ品が増える訳】 コオロギ養

    コオロギ食ブーム?って違和感ない?
    casa1908
    casa1908 2023/02/28
    ミドリムシ(ユーグレナ)も一時期流行ったけどすっかり消えたよな。まぁあれはムシといいつつ藻の一種らしいけど。/なぜコオロギ推しなのかはイナゴが比較的受け入れられてる昆虫食でそれに近いからだと思う。
  • 「男がおごるべき論争」日独でこれだけ違う価値観

    ここ最近、SNS上で「男がおごるべき」論争が活発化しています。幾度となく蒸し返されるこのテーマ、時代や場所が変われば、考え方も変わるもの。では現在のドイツではどのように考えられているのでしょうか。もちろんドイツ人といっても人それぞれ、一くくりにはできませんが、日独ハーフとして両国を見てきた観点から一般論と個人的な見解を述べたいと思います。 先日セクシー女優の深田えいみさんが「デート代、なんで男が払わなくちゃいけないのって言葉 女性はそのデートの為に準備して洋服、メイク、美容代も入ってると思う 全部安くない。リップだってブランドなら4000円はする 可愛いって言って欲しくて、その為に凄く早起きして準備してる それを考えた上で、女性に出してあげて欲しいって思う!」とツイッターに投稿し賛否両論を呼びました(現在ツイートは削除)。 その後、元AKBのメンバーでタレントの大島麻衣さんがYouTube

    「男がおごるべき論争」日独でこれだけ違う価値観
    casa1908
    casa1908 2023/02/28
    「日本のようにデートのたびに準備の段階で札束が飛んでいくような状況になることはあまり一般的ではありません。」いやー、日本でも一般的ではないと思うけどなー。
  • 「コスプレ仲間も軍隊に…」アニメから見たウクライナの今 | NHK | News Up

    漫画家の松零士さんが亡くなっていたことが報じられた今月20日。 在日ウクライナ大使館の公式ツイッターに「銀河鉄道999」のメーテルの画像とともにこんな投稿がされました。 「争いはすべきではない。人は死ぬために生まれてくるのではない。人は生きるために生まれてくるのだ」 “戦場漫画”を通じて“戦争の愚かさ”を伝えることを使命と自負してきた松零士さんが残した言葉でした。 在日大使館の文化担当者に聞くと「日のアニメはウクライナでも人気があり、日のアニメをきっかけにして日語の勉強を始める人も多い。アニメが与えている影響は大きい」と話しました。

    「コスプレ仲間も軍隊に…」アニメから見たウクライナの今 | NHK | News Up
    casa1908
    casa1908 2023/02/28
    『THE STOLEN PRINCESS(英題)』気になるけど、メインヒロインぽい女の子がアナ雪のアナにしか見えない。
  • よっぴーの件をネットリンチという風潮

    どうなの? あれをネットリンチというのか? 影響力のある人が、議論について意見を言って、賛否両論あった。 それだけじゃないの? 否定側のコメントにしても、 ・普通の異論や疑問 ・語気強めの批判 ・誹謗中傷 とグラデーションがある中で、 そんなによっぴーへの誹謗中傷が多かったかというとそうは感じなかったけど、どう? 仮に、上記の割合が7:2:1くらいだったとして、7と2まで一緒くたに「ネットリンチしている側」みたいにカウントされているようで違和感しかない。 低脳先生の話まで持ち出してネガティブコメントが〜とか民度が〜とかいう話になってるけど、全然話が違うだろ。

    よっぴーの件をネットリンチという風潮
    casa1908
    casa1908 2023/02/28
    「ブコメには直接反論をつけられないからデマが広がる」と「ネットリンチ」は全然別の問題ではある。ヨッピーの最初のエントリについたブコメ読み返したけど誹謗中傷ブコメはほとんどないな。
  • はてブの民度を上げる方法は、ないと思う - メロンダウト

    ヨッピーさんがいろいろ考えていた。 yoppymodel.hatenablog.com はてブ批判はよしき(tyoshiki)さんがいつも書いてるけど、結局何も改善しないんですよね。 僕も書いたことがある plagmaticjam.hatenablog.com あらゆるコメントによる批判は批判に届いていない。それこそ噂話に過ぎず噂話+なんかよくわからない批判めいたことを言っている点でまったく建設的ではない。 噂話はそれ自体が暴力的であるがそれプラスなんか偉そうなことを客観的風に言っている権威主義的な側面もあって相乗効果で人を傷つける。人は単純な誹謗中傷にそれほど傷つくのではないと思っている。それが誹謗中傷にしか見えないから傷つくのであってその意味で相手にたいして礼もなく批判にもなっていない噂話は実質的にはすべて誹謗中傷でしかない。その点でブコメは最悪である。噂話も客観的意見もマウンティング

    はてブの民度を上げる方法は、ないと思う - メロンダウト
    casa1908
    casa1908 2023/02/28
    本エントリにはすごく同意できるんだけど、2020年にコメント封鎖しますって言って今コメントできるのは何故なんだろう? この件でブコメ批判しているブロガーほどコメント開放している気がする。
  • はてブの民度って何?

    俺に言わせれば、オリンピックに出場して金メダルを目標に頑張りたいと言ってるアスリートに 「人殺しの顔をしろ」なんてコメントしながら自分はライブに行く奴のコメントが人気コメントにならないことだったり 何ら科学的な根拠のないコロナ占いが、さも妥当な予測であるかのようにコメントで評価されないことだったり 明かに人として間違った奴ら、間違った意見を自浄出来ることだろうな その為には最低限必要なことは 携帯電話番号の登録によって、簡単にコストを払う事なく複垢で工作できなくしたり 人気コメントなんてものを無くすのが最低限だと思うよ 「人殺しの顔をしろ」なんて言う人でなしや、それに賛同するロクデナシもゼロにはならないけれど 複垢工作をゼロに近づけるとか人気コメントを止めたりで目立たなくなるでしょう はてブの民度をあげる事は出来るし、しなくちゃいかんと思う 何も科学的なバックグラウンドを持たない素人が、学

    はてブの民度って何?
    casa1908
    casa1908 2023/02/28
    それをやって本当にメリットがあるならとっくにやってると思うんだよね。誰にとってのメリットかって、当然株式会社はてなにとって。民度が上がってもユーザー減ったらはてなにとっては損だからなぁ。
  • はてなブックマークユーザーの「言い訳」10パターン - 頭の上にミカンをのせる

    b.hatena.ne.jp tpircs 「今後ヨッピーの記事にブコメしない」が和解なのか。とても一方的な言論封殺に思える。自分もヨッピーの記事はブックマークするのを辞めよう。 はあ!? これが言論封殺? いやいやいや……。 確かに、何の事情も知らずにヨッピーさんのこのツイート見たらヨッピーさんだけがひどいとは思いますけども。 「あなたの呟き、貴方の仕事、貴方の会社などなどについて好き勝手に呟き」これがはてブでやってることなので他のプラットフォームでされてもイーブンなのは筋しか通ってない asahiufo ブクマカが今までやってきたことでしょう。いざ自分側がやられる話になったらいかがなものかとか言うの、「ダサい」。暇の人に訴えられる可能性示唆されたらダンマリだしマジでキモイ集団だよな。 hiyori777 まあブコメの質ってこう言うことだよね。こう言うことを他人にしてる。最低限、その自

    はてなブックマークユーザーの「言い訳」10パターン - 頭の上にミカンをのせる
    casa1908
    casa1908 2023/02/28
    要約するとはてなブックマークというサービスそのものが嫌いということだね。コメント非表示機能というのがあるらしいので、もっと周知されれば良いのではないかと思う。
  •  格ゲーを遊ぶことと強いことと心強さと - オタわむれ 日々是戯言也blog

    格ゲーで強いのは正しいのか。正しいのかと聞いているー!! と突如五飛顔になっておりますのは、岩崎夏海&稲田豊史『ゲーム歴史』で、格ゲーについて雑過ぎる騙りをしていたのを読み、大変グログロした気持ちになってしまったからです。そりゃ五飛も出るわってもんですよ。 どういう内容かというと、格ゲーは強くないと楽しめない、つまり弱い人が強い人に勝てる可能性がないから楽しめない、と一蹴する、だけならまだ可愛気があったんですが、それが『バーチャファイター』の時点で言い出すのです。スト2の話を全くせず、なのです。 めちゃ許せんよなあー! になるのも理の当然です。更に、バーチャに比べて『鉄拳』はエフェクトが派手だしガチャプレイできて楽しい、初心者も取り込める、とか言い出しますから、格ゲーマーなら大体イラつく上がりで、メチャクチャ厳しい人たちが不意に見せた優しさをマジかなぐり捨てんゾしてボロクソに言いたい気持

     格ゲーを遊ぶことと強いことと心強さと - オタわむれ 日々是戯言也blog
    casa1908
    casa1908 2023/02/28
    対戦ゲームの楽しさを突き詰めると結局マッチング環境に集約される。ネットでもリアルでも、実力の離れた相手とばかりマッチしたら面白くない。面白く感じるかどうかはメンタル以上にシステムや環境に左右される。