ブックマーク / kotobasm.hatenablog.jp (65)

  • ”おじさん”って十把一絡げにしないでよ - 昭和KOTOBASM

    さいきん僕より年下のヒトで、”おじさん”をディスる発言をよく目にする。もちろんそういう若いヒトにも言い分はあるのだろうよ。あんたらだってちかごろの若者はって言うじゃないかと。 だが気にわないところがある。なんでおじさんと”男限定”にするのだろうか。フェミニズムみたいなものにたいする忖度か。だいたい女性がみんな革新的で、男性がみんな前近代的だとおもったら大間違い。ジェンダーバイアスのおしつけは勘弁願いたい。 ヒトはヒトそれぞれ”個”というものがある。それは齢を重ねてもいっしょ。そもそもおじさんほど収入や身分のちがいが如実にあらわれる存在もないでしょうに。それを十把一絡げに、齢を重ねただけで、身分の低いお前らも連帯責任だとばかりにディスるのはどうなのよってハナシさ。 まあそういうわけで、齢を重ねるだけでもなかなかに腹立たしいことに遭遇してしまう今日このごろなのさ。ニンゲン歳はとっても減らすこ

    ”おじさん”って十把一絡げにしないでよ - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2018/01/30
    でも、歳を取ってしまうのは仕方ない。そこは甘んじて受け入れた方が人として豊かになる気がしますわ。
  • 冬の色(山口百恵・昭和50年1月のヒット曲シリーズ) - 昭和KOTOBASM

    前回の「木枯らしの二人」につづいて、今回も昭和50年1月のヒット曲のハナシ。この「冬の色」という歌は、百恵ちゃんの7枚目のシングルであり、はじめてオリコン1位になった歌なのさ。 意外だけれど、それまで1位をとったことが無かったのね。それどころか実は33枚のシングル曲のうち、1位になったのは4曲だけなのだよ。しかも17枚目のシングル「夢前案内人」を最後にそれ以降はオリコン1位になっていないんだ。 もちろん百恵ちゃんはトップアイドルであるのはまちがいないけれども、当時はライバルも強かったのだろうね。しかしそれにしても「プレイバックpart2」も「いい日旅立ち」も1位がとれなかっただなんてね。 典型的な”記録より記憶に残るひと”だったんだよ。引き際がよかったんだろう。あれほど潔くインパクトの強い去り方というのもなかなか無いよね。しかも引退当時21歳だもの。そりゃ伝説にもなるわな。 今日のところは

    冬の色(山口百恵・昭和50年1月のヒット曲シリーズ) - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2018/01/23
    私はギリギリ百恵ちゃん世代じゃないみたいです。幼いころの記憶に彼女が全くないんです。ピンクレディーは覚えてるんですけどね・・・。
  • おたんじょう日のちかい - 昭和KOTOBASM

    というと大げさなんだけどさ。あ、今日たんじょう日なんだ。うん45歳。アラフィフ突入だよ。とはいってもなにかが変わったわけじゃない。たんじょう日というのは、たんなる数字のうえでの通過点にすぎないのだよ。 むしろこの歳になってくるとさ、死というゴールが近づいてくるのを漠然とだけれども感じるんだよね。勝利も敗北もないまま孤独なレースは続くのさ。ミスチルかいまったく。 たんじょう日という節目だし、1月生まれというのもあるから、今年どうするかというハナシをしようか。正直なハナシさ、自分はグループのなかで仕事するのは向いていないヒトなんだよ。 協調性がないし、ニンゲンとしてのクセが強いしさ。じゃあどうするのかって?ひとりでできる仕事をやるために勉強しようかなって。これは生きる希望を保ちつづけるためのものでもあるのさ。 劇的になにかが変わるということはないだろう。でも変わろうという気がありさえすれば、あ

    おたんじょう日のちかい - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2018/01/12
    Happy Birthday!
  • めいろまさんには悪いけれどもアメリカの白人なんてそういう生き物だからさ - 昭和KOTOBASM

    われわれ日人と、むこうの白人とは、人種がちがう。人”種”というぐらいだから、文化とか価値観とか以前の、大からちがう。そういうところの問題を、あちらと議論しても、きっと泥仕合になるだろうよ。 アメリカの人気ユーチューバーであるローガン・ポール氏が、青木ヶ原樹海で自殺した方の遺体をYoutubeに投稿したことが世界中で大炎上しています。国際経験豊富な元国連専門機関職員の @May_Roma(めいろま)さんは、この件に関して日人はもっと怒るべきだと述べます。 アップした動画は私は問題部分を削除したレビューしか見ていないのですが、ご人の謝罪動画とは異なり、どう見てもお化け屋敷感覚で青木ヶ原樹海に足を踏み入れて、亡くなった方をお笑いものにしているとしか思えませんでした。 炎上Youtuberと人種差別と日人の怒り|世界のどこでも生きられる|May_Roma|cakes(ケイクス) 日人は

    めいろまさんには悪いけれどもアメリカの白人なんてそういう生き物だからさ - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2018/01/12
    Youtuberってどこも似たようなものですね、ホンマに。
  • この番組を観て大人になったといっても過言ではない - 昭和KOTOBASM

    それぐらい影響を受けまくった番組があるんだ。それがテレビ朝日で夜10時に月曜から金曜まで放送されていた「ニュースステーション」でね。中高生のころは、ほぼ毎日観ていたとおもう。 中高生のころだと一応自分専用のテレビジョンがあって、学校も正直マジメには行ってなかったものだから、ある意味でこれぐらいの世の流れぐらいは把握しときなさいみたいな”通信教育”の役割をニュースステーションははたしていたのだね。 最初の番組におけるコンセプトが「中学生でもわかるニュース」ということだったのだけれども、放送が開始された1985年、僕は中学1年生だったから、なにか運命めいたものがあったのかもしれない。 当初はニュースもスタジオからではなく、報道センターから伝えられていたのね。バラエティ色が強かった。ちょうどこの年に終わった「TVスクランブル」の延長線っぽいよね。さしずめ若林正人さんが横山のやっさんポジションって

    この番組を観て大人になったといっても過言ではない - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2018/01/12
    ニューステと久米宏は、今も伝説ですね。教養的ニュース番組のさきがけだったように思えます。
  • ”優しいお母さん”だけじゃない - 昭和KOTOBASM

    やはり役者にとって、一つのイメージだけでかたられるのは不意だよ。このヒトのばあいは、いつも”欽どこのお母さん”で終わらされてしまうのさ。もっといろんな顔を持っていたはずなのにね。 バラエティー番組「欽ちゃんのどこまでやるの!(欽どこ)」(テレビ朝日系)の母親役などで知られた女優、真屋順子(まや・じゅんこ、名・高津詔子=たかつ・しょうこ)さんが昨年12月28日、死去していたことが分かった。75歳。葬儀・告別式は近親者のみで行った。後日、お別れの会を行う予定。 【訃報】「欽どこ」の母親役、女優の真屋順子さんが死去 - 産経ニュース むしろ”欽どこ”に出ていたからこそ、ひとつのイメージが強固になってしまい、幅を狭めてしまった部分もあるのではないかな。それぐらい欽ちゃんの影響力は当時すごかったということなのだろうけど。 欽どこみたいなバラエティーは、小堺一機さんや関根勤さんみたいなコメディアン

    ”優しいお母さん”だけじゃない - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2018/01/08
    ママレモンなら、ホームセンターに売ってましたよ。確かに私も、まだあるんやとびっくりしましたけどね。
  • ゆく年くる年 - 昭和KOTOBASM

    今年の年末年始も仕事で、大みそかも正月も22時までだから、年越しの気分はどうやら味わうことは叶わないようだよ。介護施設にいて年末年始だというのに帰るところのないヒト、そういうヒトを世話しないといけないヒト。どっちも社会の落ちこぼれさ。 でも落ちこぼれている者どうしだからこそ、たがいに寄り添って生きていかなければならない。そういう気持ちがなければ、世の中は殺伐とするだろう。いまは優越感を持ってこちらを見ているニンゲンだって、いつ落ちこぼれるかわからない。それが世の中というものさ。 いかんせんけっこう遠くから通っているものでね。今年も「ゆく年くる年」が観られるのかどうか、ビミョーなんだ。NHKをふだん観ないヒトも、このときぐらいはチャンネルをあわせるといいんじゃないかな。節目をむかえた実感を味わえるよ。 くれぐれも「ハマダー アウト―!」でバカ笑いしながら年越しを迎えないように。そこは録画して

    ゆく年くる年 - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2018/01/01
    良いお年を!ってもう明けてるけどw
  • のっぺらぼうのミスター・NO - 昭和KOTOBASM

    漫画タイガーマスクといえば、ジャイアント馬場やアントニオ猪木など実在のレスラーに混じって、架空の”虎の穴の覆面レスラー”が登場する。その中にはとんでもない荒唐無稽なのもいるわけさ。 タイガーマスク抹殺のため、ミスターXが企画した覆面リーグ戦で来日。 異様に長い首に、目や鼻のない頭が乗る”宇宙人みたい”な容姿。 実は、全身がビニールタイツに包まれ、頭には鉄球が入っているギミックレスラー。鉄球を使った強烈な頭突きで対戦相手を悶絶させる。 覆面リーグ戦で最初にタイガーと対戦し、敗北する。しかし、ミスターXは「ミスター・NOは、この中で一番弱い」と告げる。 もうツッコミどころが多すぎて、どこから手をつければいいのだろう。全身がビニールタイツって汗でとんでもないことになって、強烈な頭突きをする前に、かえって自分が悶絶しそうだよね。ってまずソフトなところからツッコミ入れてみたさ。 するとまたツッコミど

    のっぺらぼうのミスター・NO - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/12/30
    初見ですが、なんだかルックスが強烈ですなw
  • ニッセイのおばちゃん - 昭和KOTOBASM

    つい先ごろ、男性4人のボーカル・グループ、デューク・エイセスが解散された。名前を知らない人でも、”京都~大原~三千院~♪”という歌のフレーズは聴いたことがあるのではないかしら。 その他にも有名な曲はあるのだけれども、僕が思い出すのは、日生命のコマーシャルソング「モクセイの花」なのだな。ニッセイのおばちゃんの仕事風景とともに流れていて、とても印象に残っていたのさ。 ちなみに”ニッセイのおばちゃん”は、中北千枝子さんという女優さん。このシリーズは1969年から1986年もの長い間、流れていたんだ。このコマーシャルでまた思い出すのがTBSで土曜日の夕方に放送されていた報道特集なのだな。 このコマーシャルを観てしんみりしたところで番組の編に入ると、ドーンとドスの利いた顔をしたキャスターの料治直矢さんが出てくるんだよね。そのインパクトたるやまたなんともというかんじで。 ちなみに料治さんは、ヤクザ

    ニッセイのおばちゃん - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/12/24
    うちの母親もニッセイのおばちゃんでしたわ。ちょうどバブルってこともあってかなり稼いだそうです。その割に小遣いは上がった記憶ないですが。
  • 日本国有鉄道「ディスカバー・ジャパン」 - 昭和KOTOBASM

    国鉄からJRになってはや30年。この「ディスカバー・ジャパン」のコマーシャルを観ていると、日国有鉄道だったころと、民営化されたJRになったいまではずいぶんと様変わりしたね。 さすがに僕が物心ついたころにはSLは走っていなかったけどさ(笑) ”スト(ライキ)がなくなった。” 国鉄のころはよくやっていたんだよ。おかげで電車の数が少なくなったり、運行じたいが少なくなったり。かわいそうなのは、電車通勤の労働者で、数が少なかろうが、仕事には行かないといけないから、ただでさえ朝はぎゅうぎゅう詰めなのに、さらに苦しい思いをして通勤しなくてはいけなかったわけよストの日は。 ”むかしは改札口で駅員さんが入場証明のために切符を鋏で切ってた” 僕が高校生のころまで、自動改札ではなかったのよ。切符を駅員さんに差し出して、受け取った駅員さんが鋏で切って返していたのね。定期は定期券という紙の券があって、それを見

    日本国有鉄道「ディスカバー・ジャパン」 - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/12/23
    私の国鉄は、駅員がありがとうございます(した)と言わなく無表情だったことです。JRになって初日からおはようございます!だったので、そっちの方が逆に怖かったくらいですわ。
  • チェルシーはメルヘンの味 - 昭和KOTOBASM

    明治チェルシーは、昭和46年に発売されたキャンディー。いまでは定番商品だけど、当時の日においては、まったく新しいタイプのキャンディーだったんだ。スコットランドの伝統的な製法でつくられたスカッチキャンディーというのだよ。 チェルシーで思い出すのが、テレビのコマーシャルソングだよね。発売当時に作られて、いまも変わらずにいる。作詞が安井かずみさんで、作曲が小林亜星さん。そしていちばん最初に歌ったのは、シモンズという女性二人組のフォークグループだったのさ。 チェルシーのコマーシャルってメルヘンチックだよね。いまみると泣けてきちゃうのよこのコマーシャル。まだ無垢だった子どものころに親しんだコマーシャルだからかな。 いまとなっては自分はなんて穢れてしまったのだろうって、つい思ってしまうのさ。もうこんなおっさんに誰もチェルシーなんてくれないさ。うんここ笑っていいところだよ。 同じ明治の「カール」は東日

    チェルシーはメルヘンの味 - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/12/19
    チェルシーはママの味でしたっけ!?
  • 寒川神社に行ってきた - 昭和KOTOBASM

    ずいぶんと長いこと、書くのを休んでしまった。そのあいだ、なにをしていたのかって?いつものことさ。ここでは話せないことを、頭の中だけで考えて、勝手に疲れて、それで他のことを考える余裕もなくて、ボーっとしていただけだよ。 もうすぐこの世に生を受けて45年にもなるというのに、弱いところばかりさ。でも45年生きてきたからこそ、まとまった想いというのもあって。弱さを克服することにも限界というのがある。弱さとうまく折り合いをつけて生きていかなきゃいけない。 あとはその弱さを以って、人を思いやり、その人の弱さにたいして、邪魔しないようにして寄り添えるように。それがきっと人生を終えるための準備なのだとおもうよ。 きょうはゆえあって、寒川神社に行ってきたんだ。寒川神社は古代に造営された、神奈川県高座郡寒川町というところにある神社だ。はじめて行ったのだけれども、大きいところだったよ。木々の葉も深く色づいていた

    寒川神社に行ってきた - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/12/04
    勝手に考えて勝手に疲れる…よくあることですね。自分も心が狭いのか、脳のキャパが小さいのか、少し気がかりがあると他が手につかなくなります。
  • 長寿番組をイージーに”終わっていい”とかいうバカ - 昭和KOTOBASM

    今月はじめごろに、東芝が来年の3月、フジテレビのサザエさんのCMスポンサーを降板する方向へというニュースが報じられた。もう家電事業も売却しているし、いつかはその日がくるだろうなと予想していたが。48年もやっていたのか。 サザエさんは開始からしばらく、東芝の一社提供であった。自分が大人になって、みないうちに、いつのまにか複数のスポンサーがつくようになっていた。調べたら1998年からだという。それにともないオープニングも変容していった。 48年という時はどれだけ長いのか。ちなみにサザエさんのはじまった翌々日に、プロ野球界では”黒い霧事件”が発覚。前日にあの伝説の番組”8時だよ!全員集合”がはじまっている。この年のヒット曲は”ブルーライトヨコハマ”だ。 だいたい当時のアニメのオープニングからして「カラーでお送りいたします」などといっているのが時代を感じさせるではないか。むかしの東芝のロゴがこれま

    長寿番組をイージーに”終わっていい”とかいうバカ - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/11/15
    古いものを叩き壊して新しいものだけを賛美するって、なんだか中国の文化大革命みたいですな。
  • 君は堀江淳を知っているか - 昭和KOTOBASM

    僕にとっての懐メロというのは、現実逃避の一環なのだとおもう。逃避しっぱなしなのは困りものだが、小休止としての逃避というのはあってもいいかなと。いまより純真だったころに還って、また現実に戻るのだ。 というわけで、先日聴いたラジオ番組「タブレット純 音楽の黄金時代」のテーマは”一発屋特集”。一発屋といえばあの人だなと思ったら、この番組でも一番最初に流れていた。その曲こそが、堀江淳の「メモリーグラス」である。 もうもはや電話リクエストなどというコトバも死語であろう。僕はやったことがないのだが、やったヒトはどのようなコトバで、どのような気持ちであちらのオペレーターさんに話をしたのであろうか。 自分の聴きたい歌を人にいうことじたい、なにかこう恥部をさらけだしているような気がする。この気恥ずかしさがあったからこそ、もっと簡略かつ機械的にリクエストができるよう、インターネットの技術が発展したのだ。嘘つけ

    君は堀江淳を知っているか - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/11/13
    水割りをくださーいーというやつですね。
  • 孤独と孤独感(本編) - 昭和KOTOBASM

    行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅 (幻冬舎文庫) 作者: 石田ゆうすけ 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2007/06/01 メディア: 文庫 購入: 11人 クリック: 51回 この商品を含むブログ (30件) を見る このにはいろいろな”孤独な人”がでてくる。好んで人里を離れテントぐらしをしているのもいれば、病気を抱えあえて家族と離れ暮らす若者もいる。また主人公もときには途中で知り合った自転車旅の人と一緒に走ることはあれど基孤独な旅だ。 ブログの記事の題名を”孤独と孤独感”とした。孤独と孤独感はあくまで別物なのだ。孤独感というのは、ほんとうに孤独なわけではないのに感じてしまう。むしろ孤独ではないから感じてしまうのだ。 どうしてもグループを組まなければいけないときがある。たとえば勤め人になるとそうなる。そこで仲間はずれとかにされると、されたほうは孤独感に打

    孤独と孤独感(本編) - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/11/13
    見方を変えればブロガーも孤独の中でやっているようなものですね。
  • ”卑怯”について考えてみる - 昭和KOTOBASM

    ”卑怯”というコトバの意味のひとつに、”正々堂々としていないこと”というものがある。なぜそのようなことを言い出したのかというと、今回の選挙において、心底ある政治家の言動を卑怯だと感じたからである。 そもそも、重複立候補は党の方針。その上で、小選挙区で連続落選なら次は公認なし、だ。 しかし、私はそれでは甘い、と言っている。連続落選なら、私は比例枠を返上すると言ってるんだ。https://t.co/ZXowaliUOM https://t.co/ZXowaliUOM — 足立康史 (@adachiyasushi) 2017年10月11日 私は、公示日に前後して「連続落選なら比例枠を返上する」「相手陣営と正々堂々と戦った上でなら二言なし」「背水の陣で戦い抜く」とツイートしましたが、大阪9区以外の皆様からも比例票を通じて「足立支持」の票を多数いただいたことを知り、そうした有権者のお気持ちに応えてい

    ”卑怯”について考えてみる - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/10/24
    足立さんの返上発言は、私もむやみにそういうことを言うものではない、心の中に留めておくべきとツイッターで直接苦言しました。見ているかはさておきね。
  • それでも生きて帰ってくる - 昭和KOTOBASM

    非常に大きな台風がやってくるらしい。関東地方に直撃する可能性のある10月22日の日曜日は、12時半から22時まで勤務なのである。ご存じのかたはご存じであろうが、施設介護の仕事に従事しているので、なにがあろうと出勤しなくてはならない。 そういえば何年か前に”プロブロガー”イケダハヤトさんのブログ記事にこういうのがあった。 「10年に1度の台風」のなか、社員に出社させる会社は「ブラック企業」だ : まだ労働で消耗してるの? 「どうしても会社に行かなければならない仕事」というのも、世の中には存在するのでしょう。が、そうした仕事が存在する企業、そして社会は不健全であることに気付くべきです。 そうはいってもだ。世の中にはその”不健全”という穴を埋めるため、ときには体を張らないといけない、台風であろうが這ってでもこなくてはいけない仕事というのもあるのだ。世の中は一人では生きていけない。ハンデを持ったヒ

    それでも生きて帰ってくる - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/10/21
    しかし通勤中になにかあったら、労災って下りるのだろうかこういうばあい→うちは下りるみたいです。だから出勤できなかったら自宅待機ってメールが来てました。
  • 洗練されし狂人 ~昭和の政見放送~ - 昭和KOTOBASM

    選挙期間まっただ中の今日この頃であるが、僕は棄権する。政治というか、選挙に投票するという行為じたい、独自の哲学を持っているニンゲンにとって、無意味なものであるからだ。 投票などというものは”風”が決めるものだし、その風にうまくのれる、無党派層といわれるヒトたちで勝手にやっていればいい。棄権する側としては、決まったことに文句はいわないから。 よく低投票率についていわれている。それはなぜだろう。政見放送がつまらないからじゃないかと暴言を吐いてみる。たとえば共産党の小選挙区の政見放送などはいい例だ。どの都県のをみてもみな同じ。 志位委員長が1人で勝手に理想を語って、ひとりひとりの候補者の声は聞こえてこない。比例区で党の名前を書いてくれればいいというある意味潔い戦略なのであろうが、観ているこちらとしてはつまらないことこのうえない。 またつい最近、都知事選挙があったのだが、候補者は個性的ではあるけれ

    洗練されし狂人 ~昭和の政見放送~ - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/10/16
    政見放送、しばらく見てないですね。テレビがないのでw
  • 左利きの”切なさ”について - 昭和KOTOBASM

    僕は左利きだ。左利きのヒトのなかには、お箸は右ですとか、字を書くときは右ですみたいなヒトもいるが、僕はこの世に生をうけて40数年、純粋培養の左利きとして生きてきた。 「左利きの切なさを少しでも分かってほしい!」 左利きの切なさを収集する男・渡瀬謙さんに熱弁していただきました。 アーカイブTBSテレビ:マツコの知らない世界 こないだ「マツコの知らない世界」を観ていたら、”左利きの世界”なるものがやっていた。自動販売機や自動改札などがいかに使いにくく、”切ない”のかということが紹介された。 しかしじつは僕のばあい、不便をまったく感じない。というのも、自動販売機も自動改札も、右手でやるからである。それぐらいの造作であれば、利き腕ではなくとも、やれてしまうのだ。 また缶切りやはさみなども、右利き用であっても、左利きなりに左手でやってしまう。右利きのヒトからみれば、やりにくそうにみえるのかもしれな

    左利きの”切なさ”について - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/09/24
    左利きですが、箸は右で矯正されたので右に箸、左にれんげ(もしくは右にフォーク、左にスプーン)の二刀流です。ふつうにやっているのですが、何気にすげーと言われます。
  • ”指スマ”のかけ声について - 昭和KOTOBASM

    「指スマ」というのは、複数人で行われるゲームの一つで、参加者が自身の手のひらを向かい合わせにして握りこんだ状態から、掛け声に合わせて一斉に親指を立てた数を「親」が当てるというものである。 このゲームじたいは、「指スマ」という名前が定着する以前からあった。ただ明確な名前がなかったのだ。それを「SMAP×SMAP」で5人がやりはじめて「指スマ」という名前がついたのだった。 それまでは名前でというよりは、手の動きでみせて、やろうぜ的なことをいえば、みんながそれに同調してやりはじめるのが常であった。こんかいなぜに僕はこのようなことを書いているのか。 先日、職場の飲み会で、この”指スマ”をやろうということになったのだが、どうも神奈川の20代と、千葉の40代ではかけ声が微妙にちがうのである。僕のなかで指スマのかけ声といったら、 「いっせーの”数字”」 であった。だが彼ら彼女らのばあいは、 「いっせーの

    ”指スマ”のかけ声について - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/09/20
    大阪は「いっせーのーで、数字」でしたね、