2017年10月16日のブックマーク (3件)

  • 日本に詳しい外国人が指摘する「日本人が英語を話せない理由」 - エストニア共和国より愛をこめて

    どうして日人は英語ができないの? 以前の記事で紹介した英語圏の Q&A サイト "Quora" に立てられた「どうして日人は英語をうまく話したり書いたりできないの?」というトピックがちょっと面白かったので、寄せられた回答(全40件)のうち上位3件を紹介してみますね。 Sulimon Sattari さん(北海道大学博士研究員) おそらく「カタカナ語」が原因なのではないかと思う。 日では television が terebi となり、table は teburu、patrol car は patoca、air conditioning は eacon、name value は neemubaruyu となる。日人は常にこういったカタカナ語に触れているために、彼らの多くは "black" や "red" が実際に英語でどう発音されるのかを知ることはない。また、ネイテイヴ・スピーカーと

    casemaestro89
    casemaestro89 2017/10/16
    日本人の英語ヘタが昔から指摘されても改善されないのは当たり前。それが日本文化だから。極論ですけど、日本人がみんな英語を話せる時は、イコール日本文化の崩壊の時だと思っています。
  • 洗練されし狂人 ~昭和の政見放送~ - 昭和KOTOBASM

    選挙期間まっただ中の今日この頃であるが、僕は棄権する。政治というか、選挙に投票するという行為じたい、独自の哲学を持っているニンゲンにとって、無意味なものであるからだ。 投票などというものは”風”が決めるものだし、その風にうまくのれる、無党派層といわれるヒトたちで勝手にやっていればいい。棄権する側としては、決まったことに文句はいわないから。 よく低投票率についていわれている。それはなぜだろう。政見放送がつまらないからじゃないかと暴言を吐いてみる。たとえば共産党の小選挙区の政見放送などはいい例だ。どの都県のをみてもみな同じ。 志位委員長が1人で勝手に理想を語って、ひとりひとりの候補者の声は聞こえてこない。比例区で党の名前を書いてくれればいいというある意味潔い戦略なのであろうが、観ているこちらとしてはつまらないことこのうえない。 またつい最近、都知事選挙があったのだが、候補者は個性的ではあるけれ

    洗練されし狂人 ~昭和の政見放送~ - 昭和KOTOBASM
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/10/16
    政見放送、しばらく見てないですね。テレビがないのでw
  • 起業で仕事と家事と育児の両立は楽になるか? - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい

    私、起業します!😉 11月の退職にあわせて、個人事業主として開業をする予定です。まあ今の仕事も、私ひとりで自己完結ができる専門職みたいな仕事なので、開業後も仕事はほとんど変わらないんだけどね。 起業する理由はいくつもあります。もちろん、会社に対する不満も大きいのだけれども、起業すればもっと自律的に働ける――つまり、仕事と家事と育児が両立しやすくなるかも?と期待もあります。 なんやかんやで会社には縛られる 子どものお迎えも病気の時の対応も柔軟に 収入も増える……かも? 不安定さが最大の難点 なんやかんやで会社には縛られる 今の仕事も一人で自己完結できるとはいえ、会社に勤めている限りは会社のルールには縛られるもの。例えば、私は片道1時間弱の通勤をしているのだけれども、これが在宅勤務になるだけで、私の自由な時間は2時間近く増えることになる。 2時間って大きいよ!家の掃除と、その日の晩ごはんの用

    起業で仕事と家事と育児の両立は楽になるか? - 『男の産後うつ』になったようだけど女装したら治ったみたい
    casemaestro89
    casemaestro89 2017/10/16
    起業はそれなりの覚悟が必要だけれども、美奈子さんのことだから考えに考えた決断に違いない。こちらはここで好きなことをコメントするしかないですけど、応援しています。