タグ

2018年3月8日のブックマーク (3件)

  • Debugging Applications in Kubernetes

    Kubernetes Meetup Tokyo #10 2018.03.08 https://k8sjp.connpass.com/event/76816/

    Debugging Applications in Kubernetes
  • Vue/Vuexに静的に型を付ける - Please Drive Faster

    最近Vue/Vuexを触っている。 前々から欲しいと思っていたのもあって、習作としてelectronでYouTubeのデスクトップクライアントを作った。 github.com 僕は仕事中はだいたいYouTubeを再生している。映像を見ながらコードを書きたい欲求があった。とはいえ、そのために作業領域を侵されるのはつらい。 ということで前面に固定する機能と透過率を設定できる機能をつけた。 こんな感じになって便利。 Vueにおいて、TypeScriptを選ぶかFlowを選ぶか Vueにおいて、楽をしたいならTypeScriptを選ぶ方が良い。Flowに比べて、公式のサポートが断然に厚い。 公式ページにもサポートについて1セクション割かれている。 TypeScript Support — Vue.js また、TypeScriptチームがVueTypeScriptのStarter Kitを公開し

    Vue/Vuexに静的に型を付ける - Please Drive Faster
    castaneai
    castaneai 2018/03/08
  • 無法地帯にテストケースを追加する時にいつもやっている戦略 - laiso

    数年開発続いてるけどテスト全くないみたいなよくあるコードベースを想定。 不具合を修正する時についでにリファクタリングしてドメイン層のテストを書く。 手動テストで不具合を再現 ViewからロジックをControllerへ移動し、Viewからは値の参照のみにする 移動したロジックをController内でプライベートメソッドに切り出す。返り値を(2)の値にセットする プライベートメソッドを外に出して関数→モジュール化する (4)のメソッドに対してテストを書き、失敗するのを確認する ポイントとしては 運用的観点ではなるべく早く不具合を修正してデプロイしたいので、リファクタリングだけ別のブランチでゆっくりやる 依存がでか過ぎで解決できなさそうなど問題があれば、その時点ではテストを書くのを諦める。行動したことで学んだIssueを起票する 具体的なリファクタリング方法は レガシーコード改善ガイド (O

    無法地帯にテストケースを追加する時にいつもやっている戦略 - laiso
    castaneai
    castaneai 2018/03/08
    “依存がでか過ぎで解決できなさそうなど問題があれば、その時点ではテストを書くのを諦める。行動したことで学んだIssueを起票する”