以前、イスラム圏の某国に住んでいたとき、 「日本人が食事のときに『いただきます』と『ごちそうさま』と言うのは 神に対して言っているのか」とムスリムに問われたことがありました。 そんなことは考えたことがなかったので困りましたが、 「食べ物と、それを作ってくれたお百姓や漁師、料理人に対してだよ」と 答えておきましたけど、それでよかったのかは分かりません。 実際、何に対して言ってるのでしょうか。 皆さんはどうお考えですか。 また、いつから『いただきます』と『ごちそうさま』という挨拶がはじまったのでしょうか。 このことについて、何か参考文献があれば教えてください あるサイトからのコピペ↓ 永六輔さんが、ある時、ラジオ番組の中で日常語の由来について話しておられ ました。「おはよう」や「さようなら」など、私たちが日常、その意味を考えず に使っている言葉の意味や語源を調べ、教え