タグ

心理とcastleに関するcastleのブックマーク (225)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    フルリノベ後4年間住んでみて思った、よかったところと後悔したところ フルリノベの中古マンションに住んでみて、2020年の5月で4年経ちました。 良かった点や、もっと考慮すべきだった後悔ポイントなどをまとめてみます。 間取りは、ぜひ完成時のweb内覧で見てみてください。家具を入れる前の写真なので、室内の作りがわかりやすいです。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/27
    「事実か、そうでないのか、と個人が認知している現象に対して事実性を求めることは難しい。「個人」だけでは認識を確信できない。「集団」から情報を取得しなければ、個人は認識を形作るための足場が形成できない」
  • はてなブログ

    登山大好き犬と御岳山に登る 前回の日向山登山が楽しかったので、格的に暑くなる前にもういっちょ登山に行ってきました。ちょうど、ゆるダイエット期間でもあったので、痩せるかな〜という気持ちを込めて。 犬もケーブルカーに乗れるドッグフレンドリーな山。だけど今回も徒歩で登っていきます…

    はてなブログ
    castle
    castle 2009/02/19
    「高齢者に対しては経済教(経済学的合理性)を押し付けるより、団塊世代以上の価値観の中で生きている心理・心情・感性に訴えかけるような信用形成を模索していくべきじゃないかと。んーなんだろ、浪花節?」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    鼻歌をうたって、もうすぐ15才 中3息子は、たまに歌を歌っている。 決して格的なものではなく、ボリュームが少し大きくなった、鼻歌って程度だが。 ごくたまに家族で行くカラオケは「嫌い」だと言って、小学校5~6年生から行かなくなったが、居間での大きめの鼻歌は良いらしい。 その鼻歌の曲目は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「金により主従関係を構築する貴族化を指向した経済センスと、困った事を解決する奉仕とその善意への謝礼により動く経済センス」「君主的感性を隠して聖者的センスを演じたり、君主的行為が聖者的な結果をもたらす」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    鼻歌をうたって、もうすぐ15才 中3息子は、たまに歌を歌っている。 決して格的なものではなく、ボリュームが少し大きくなった、鼻歌って程度だが。 ごくたまに家族で行くカラオケは「嫌い」だと言って、小学校5~6年生から行かなくなったが、居間での大きめの鼻歌は良いらしい。 その鼻歌の曲目は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「嗜好品を買うのは貴族的な感性あってこそ」「ネットは「本当の自分」ではない。「本当の自分」というイメージを他者に対して修飾してみせる必要がない。だからお金を使うこともなく、貧乏っちい行為も平気」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    鼻歌をうたって、もうすぐ15才 中3息子は、たまに歌を歌っている。 決して格的なものではなく、ボリュームが少し大きくなった、鼻歌って程度だが。 ごくたまに家族で行くカラオケは「嫌い」だと言って、小学校5~6年生から行かなくなったが、居間での大きめの鼻歌は良いらしい。 その鼻歌の曲目は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「権力者っていうのは、同じ人間だと思うから話が混乱するんだ。あれは天気みたいなもので、どうにもならないし、どうしようもないんだから、どんな天気になるかを見極めるように処するのがいいんじゃないかと」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「顧客の囲い込み戦略としての心理学(信仰/ブランド)とポイントサービス(独自マネー)」「もしや郵便貯金や年金って国家が運営している超巨大な円天(詐欺)だったってことはないよな…「担保:子孫」とか」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    鼻歌をうたって、もうすぐ15才 中3息子は、たまに歌を歌っている。 決して格的なものではなく、ボリュームが少し大きくなった、鼻歌って程度だが。 ごくたまに家族で行くカラオケは「嫌い」だと言って、小学校5~6年生から行かなくなったが、居間での大きめの鼻歌は良いらしい。 その鼻歌の曲目は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「一見、正しくない行為や発言に見えても、そこには行為者にとっての論理が当人なりの正しさに沿って形成されている。だから、集団においては「何を正しいとみなすか」を決める権威・方法が、正当性を賭けて争う」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「「敵」の存在を意識するほど、個人は何かの集団を作る旗(ラベル)の下で団結しようとする。逆に共通の敵を感じにくくなると、集団の内部で敵を見つけようとして団結力が弱まり、これがひどくなると瓦解していく」
  • はてなブログ

    感想文/批評文の書き方(インターネット怪文書ライターの場合) 前提として、私はブログがプチバズる度に(なんならそれすら至らなくても)インターネット上でチクチク言われがちなインターネット怪文書ライターであり、万バズどころか千バズもしていないのに都度何かあるのを仲間内では完全にお笑い種にされている始末である。その…

    はてなブログ
    castle
    castle 2009/02/19
    「「○○叩き」が起こる場合は、何らかの先導が行われたとき(例えばメディアに金を流してバッシングをやらせるような工作だとか)か、感情的な不均衡が社会で強まっているから」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「能力というのは教える側の技量で本人が伸びたり潰れたりしてくるようで」「教える側も教わる側も謙虚じゃないと、能力は伸びないという性質がありそう」「知識技術習得技術として軽量化された技能伝達スキル」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    鼻歌をうたって、もうすぐ15才 中3息子は、たまに歌を歌っている。 決して格的なものではなく、ボリュームが少し大きくなった、鼻歌って程度だが。 ごくたまに家族で行くカラオケは「嫌い」だと言って、小学校5~6年生から行かなくなったが、居間での大きめの鼻歌は良いらしい。 その鼻歌の曲目は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「熱と運動量というエネルギーが分子に影響して、その形状や性質を決定する。熱が高まれば分子運動が激しくなり気体化していき、熱が下がれば液体になり、固体になっていく。人間も、分子のような運動を示すのでは」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    鼻歌をうたって、もうすぐ15才 中3息子は、たまに歌を歌っている。 決して格的なものではなく、ボリュームが少し大きくなった、鼻歌って程度だが。 ごくたまに家族で行くカラオケは「嫌い」だと言って、小学校5~6年生から行かなくなったが、居間での大きめの鼻歌は良いらしい。 その鼻歌の曲目は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「他者を分析するというのは、傲慢な行為なんじゃないかと。他者の特徴を抜き出して、心理学的な名前(ラベル)を付けて、「それがお前だ」と決めつけることで、その他者の内面に対して支配しようとする」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「その知識にメリットがあればさらに学び、信じようと考える人も増えてくる」「だけど、じゃあその知識を基にして自分で決定を下せ、という「判断」するレベルになると、人の行動は途端に予測できなくなってしまう」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    鼻歌をうたって、もうすぐ15才 中3息子は、たまに歌を歌っている。 決して格的なものではなく、ボリュームが少し大きくなった、鼻歌って程度だが。 ごくたまに家族で行くカラオケは「嫌い」だと言って、小学校5~6年生から行かなくなったが、居間での大きめの鼻歌は良いらしい。 その鼻歌の曲目は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「フラグ(伏線)管理/完成後の読み返し/読みやすい文章/書き上げる(できるだけ多く)(あと執筆の覚悟?)/珍しそうなテーマを狙う/プロットの練りこみ/密度の濃さ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    鼻歌をうたって、もうすぐ15才 中3息子は、たまに歌を歌っている。 決して格的なものではなく、ボリュームが少し大きくなった、鼻歌って程度だが。 ごくたまに家族で行くカラオケは「嫌い」だと言って、小学校5~6年生から行かなくなったが、居間での大きめの鼻歌は良いらしい。 その鼻歌の曲目は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「トップにいる人が日本というシステムとしての勝利条件を設定できないでいる感じ」「(民主主義・自由主義・国民の幸福追求など)そういう抽象的理想を実現するためには、具体的な方策が見えないと」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/19
    「日本語という言葉はあいまいだし、ぼかしやすいし、わかりにくい。だけど、聞き手の側からすれば、相手の真意を予測しようという意識が強まるようになるのでは」「受け手側の意識が強まるように訓練されていく」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    文学フリマ東京38に行ってきました bunfree.net文学フリマに遊びに行ってたくさんお買い物をし、大変刺激を貰ったのち、そういえば最近ブログの更新ができてないなと思ったら最終更新が2月で止まっていることに愕然としました。ので、熱い気持ちのうちに更新しておきます。もちろんまだほぼ読んでいない…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/09
    「(弱者は)弱肉強食というリアルを実感する立場」「人が劣位にたたずに済む異なる物差しを社会内に実装する事で、いわゆる弱者と見なされる人が弱者ではない存在となるような場が存在する多元軸的な社会システム」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/09
    「社会が理論的想定にそって作動するかといえば、その保証はない」「人の内面という混沌とした存在から、有限である「身体」への負荷(暴力・制度・規範)をルール化した強制力の権力ゲームとしてモデルに落としこみ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    鼻歌をうたって、もうすぐ15才 中3息子は、たまに歌を歌っている。 決して格的なものではなく、ボリュームが少し大きくなった、鼻歌って程度だが。 ごくたまに家族で行くカラオケは「嫌い」だと言って、小学校5~6年生から行かなくなったが、居間での大きめの鼻歌は良いらしい。 その鼻歌の曲目は…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/09
    「デフレというのは、世間を観察していると、贅沢品や嗜好品や高級品を買い控えようとする心理が強まるという局面といいう気がする」「嗜好品や高級品というのは貴族的階級の消費」「祭りが産みだす貴族化という生」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    フルリノベ後4年間住んでみて思った、よかったところと後悔したところ フルリノベの中古マンションに住んでみて、2020年の5月で4年経ちました。 良かった点や、もっと考慮すべきだった後悔ポイントなどをまとめてみます。 間取りは、ぜひ完成時のweb内覧で見てみてください。家具を入れる前の写真なので、室内の作りがわかりやすいです。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/02/09
    「世間的な流れというのは、個に特化した人間というシステムに向かっているような感じがなくもなく、そこでは「私たち」という人間の存在を集合体として見るようなセンスに対する禁止が強まっているような」