タグ

2007年1月25日のブックマーク (14件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):【残業代ゼロ】「若い奴は残業代ナシでも土日に仕事したい」 伊藤忠商事会長、経済財政諮問会議で

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/01/24(水) 15:24:58 ID:UmgKFDZX0 ?PLT ソース・経済財政諮問会議 議事要旨 http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2007/0118/shimon-s.pdf 該当部分は10ページのところ。以下、抜粋。 (丹羽宇一郎・伊藤忠会長) 若い人でも、残業代は要らないから仕事をもっと早くスキルを身につけてやりたい、土日でも残業代は要らないから出社したいという人がたくさんいる。 しかし、経営者がしてもらっては困ると言っている。なぜなら出社されると残業代を 全部払わなければいけない。 家で仕事をするよりも、会社に来て色々な資料もあるし、これで自分が人よりも早く 仕事を覚えて仕事をしたいんだと。それを今は仕事をするなと言っている。 ホワイトカラーエグゼンプシ

    castle
    castle 2007/01/25
    「こんな感じの問答:上司「休日出勤もサービス残業もスキルアップのためにやりたいよなぁ、○○君」○○君「ええ、もちろんです(そんなワケねえだろうが、死ね)」」
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    castle
    castle 2007/01/25
    「韓国は北朝鮮と同格にされて見切られたのか」「米vs中の構図がはっきりしてきた今、日本を中国側に引き寄せたいんだろ」「南京大虐殺があったという妄言が大前提になってんのなこれ」「擦り寄ってきた時が危ない」
  • 空気を読める人って、人の気持ちが読めないのかな。

    たしかに場が盛り上がるし、私は盛り上げる方法がわからないから、助かるなって思うときもある。ときもあるっていうか、ホントの気持ちでは、彼が居ないと困る。もしかしたら飲み会や合宿自体が成り立たなくなってしまうかもしれないって思う。 だけど、だからって、特定のひとを「いじる」のがいいの?このあいだの夜中に、「働くおっさん劇場」みたいな名前の番組がテレビについていたとき、ダウンタウンの松さんがやっていることは、嘲笑といじわるにしか見えなかった。プロの芸人さん同士が、暗黙の了解どころか、明文化もされてるような約束事(台?)にのっとって、ほんとは痛くない罰ゲームを痛がって見せたりする芸(ビートたけし風の笑い)は心から笑えるけど、自分に自信がない一般人をテレビで嘲笑の対象にするなんて、私は絶対に笑えない。胸が苦しくなって、動悸がする。ベッドについても寝付けなくなる。私は自分の人付き合いの仕方に不安を

    空気を読める人って、人の気持ちが読めないのかな。
  • 底も見えない深い崖

    切込隊長のDV男エントリと、それのブクマコメントを見てしまって少々情緒不安定気味。 理解できないとか、ありえないという意見が大半。後は好奇心コメントとか。 みなさんそう思える自分の生い立ちの幸運さに、神様に心底感謝するといいと思う。 皮肉でも何でもなくそう思う。

    底も見えない深い崖
    castle
    castle 2007/01/25
    「みなさんそう思える自分の生い立ちの幸運さに、神様に心底感謝するといいと思う」
  • 最近の二件のトラック事故で気になること: 極東ブログ

    不二家バッシングがまだ続いているようだが私は皆目わからない。被害者がいたのだろうか。何か違法性があるのだろうか。わからないものはわからないのでただ関心が持てないというだけになる。それに比較してブログ・天漢日乗のエントリ”風見しんごの長女を轢いたトラックは花王の配送車”(参照)には関心を持った。 この事件には明確な被害者がある。違法性についてはわからない。該当エントリを読み進めるについて、気掛かりになったことがあり、それをこのブログに書くべきか悩んだ。 最初にお断りしておきたいのだが、私は特定企業をバッシングしたいという意図はまるでない。また気掛かりになった点について裏は取れていない。その意味で不確か情報の伝搬になることを恐れる。しかし、それでももしこの気掛かりになんらかの事実性が含まれているとしたら、私たちの市民社会にとって考慮すべき課題が潜んでいるのでないかと思う。なので、簡単に書いてお

    castle
    castle 2007/01/25
    「不二家バッシングがまだ続いているが、被害者がいたのだろうか。何か違法性があるのだろうか」「なにか社会的な構造的な要因がないか懸念を覚える」そういえば事故が起きてるのに花王や運送業界叩きは見かけない。
  • スパイラル - コリアニメやつあたり

    少し前に、NHK-BSで、「子供が欲しい」と悩む30代半ばの独身の女性の苦悩を描くドキュメントが放映されていた。 再放送なのか何なのか、詳細はよく知らない。 いわゆる、「負け犬」女性の「子供ほしぃ〜」という叫びを取り上げた内容である。 ただし、番組は、日の話ではない。 イギリスの女性たちを追いかけた内容だった。 何ともつらい番組だったので、途中で止めてしまったが(^_^;) でも、なかなかオトロシイというか、気持ち悪くなる話だったので、敢えて感想を書き添えておく(笑) ちなみに、以下の内容はかなり陳腐なものなんで、ご勘弁を。 この番組に登場したイギリス人女性たちは、「子供が欲しい」と言いつつも、同時に、「素晴らしい夫(子供にとっての父)」が必要だと口をそろえて言う。 でも、それが見つからないから、結婚も出来ないし子供も出来ない。 てなことで時間が経過していくうち、いつ

    castle
    castle 2007/01/25
    「女性の社会進出が進む→従来男性がいたポジションに女性が就く→「いいポジション」の数は有限→その分、男性がはじき出される→「いい男」の数が減る」「「いい男」がいないので子供が産めないと嘆く女性たち」
  • 痛いニュース(ノ∀`):「チャンネル変える気ぃ!?」 世界初の"ツンデレ"ワンセグテレビ発表…最初は「ツンツン」、使い込んで仲良くなると「デレデレ」な対応に

    「チャンネル変える気ぃ!?」 世界初の"ツンデレ"ワンセグテレビ発表…最初は「ツンツン」、使い込んで仲良くなると「デレデレ」な対応に 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/01/23(火) 20:59:25 ID:???0 株式会社タカラトミーは、23日に開催したメーカー合同の新春商談会「TOYフォーラム2007」において、世界初の「ツンデレ ナビゲーションモード」を備えた、ポータブル・ワンセグテレビ「SEGNITY」(セグニティ)を発表した。 3インチのTFT液晶ディスプレイを備えたワンセグテレビ。液晶解像度は320×240ドット(QVGA)。9月の発売を予定しており、価格は20,790円を予定。「税抜きで19,800円なので、実売は2万円を切ることを考えている」という。 最大の特徴は、音声ガイダンスによる“ツンデレ”ナビゲーションモー

    castle
    castle 2007/01/25
    「嫁さんから「チャンネルを変える気?」とリアルで言われる」「声優を使ったツンデレカーナビなら買う「通り過ぎたじゃない、バカ」「ごめん、私のせいで渋滞になっちゃって…」「そこ、オービス!気をつけなさい」
  • 眼鏡っ娘言えるかな

    某大学アニメ研の自主制作アニメ? 眼鏡っ娘を150人集めてみんなで描きまくって歌うという企画

    眼鏡っ娘言えるかな
    castle
    castle 2007/01/25
    笑ったw 次はメイドさんで。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 東京行く時、ここは行っとけと言う場所は?

    1 :番組の途中ですが名無しです :2007/01/24(水) 18:47:51 ID:i41TxvRZ0 ?2BP(3000) 実はまだ行った事がない東京の2006年新名所ランキング 1 アーバンドック ららぽーと豊洲 2 GUCCI銀座 3 表参道ヒルズ 4 六木天然温泉zaboo 5 ごはんミュージアム 東京ではここ数年、高層マンションや大型商業施設の 建設などといった都市開発が盛んです。 昨年にオープン、またはリニューアルされたけれど実はまだ行ったことのない 東京の新名所を調査したところ、上位には、 《アーバンドック ららぽーと豊洲》《GUCCI銀座 》《表参道ヒルズ》と、 ショッピング関連の新名所がランク・インしました。 http://ranking.goo.ne.jp/ranking/051ki/stillvisit_tokyo_2006/

    castle
    castle 2007/01/25
    「日本刀好きなら国立博物館」
  • YouTube - Broadcast Yourself

    The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera a The entire movie was shot by taking about 25,000 photos using a digital SLR still camera and pieced together using Quicktime Pro and Final cut Pro. Since it was shot on a still camera, all the raw footage is 1080p HD. Also, I would like to send a HUGE thanks to Marlon and Mary of The Ghost Orchid. They provi

    castle
    castle 2007/01/25
    うは、動きまくり! その分だけ顔に表情の変化が乏しくてちょっと不気味だ。
  • 世界経済共同体党 - ドキュメンタリー映画中止の青山学院大へ物言い

    Bên cạnh dịch vụ xem bóng đá trực tiếp, xoilac cũng mang tới cho người hâm mộ thêm những tin tức về bóng đá, về trận đấu hay dự đoán và phân tích trước và sau khi trận đấu diễn ra. Bạn sẽ có được thêm nhiều thông tin bổ ích về bóng đá và kinh nghiệm nhận định bóng đá hiệu quả để có cái nhìn khách quan hơn về trận đấu. Bên cạnh đó, tại kênh cũng hỗ trợ người xem cập nhật các thông tin về lịch thi đ

    castle
    castle 2007/01/25
    「人間の能力は唯一神又吉イエスが、一人びとりにただで与えてある。」ちょwwwwなにこれwwwwww
  • 男爵ディーノ_テキスト一覧

    昔ヒットしたテキスト 当の戦争――メモ テニスの王子様――田仁志様様大好きっ娘倶楽部 ∟「テニスの王子様」テニス呼称を差し止め申請 ∟僕たちが当に見たかった跡部様 BLACK CAT――黒のパクリ問題を考える ToLOVEる――ToLOVEるアンケート――アンケート ∟結果 ∟男の子版 パンク――「完全パンクマニュアル」(別サイト) AV――「広辞苑の女」 書評 ジョアン・フォンクベルタ――『スプートニク』 読書メモ――純文学(1) ∟ホラー(1) ∟ミステリ(1)(2) ∟時代小説(1) ∟その他(1)(2) ※050601以降の読書メモは「いろいろとレビュー」に移動しました 『いろいろとレビュー』(1)(2)(3)(4)(5)(6) 君主論――はじめに ∟解説から ∟章から:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

    castle
    castle 2007/01/25
    人気記事まとめ。
  • 男爵ディーノ_「本当の戦争」メモ

    当の戦争」は戦争に関する437の質問に回答するもので、たとえば Q:戦争に行った時、負傷したり死んだりする可能性は? A:歩兵なら20%、歩兵以外なら2%。(←僕の要約) このようにシンプルに答えられています。 こういった知識は何か物を作る時には参考になるし、また消費する(映画を見る、漫画を読む)時にも、より深い味わい方を可能にすると思います。 ここでは(この図書館に返却する前に)特に記憶に残しておくべき個所をピックアップしたいと思います。 ※このでは基的にアメリカ軍の話をしています ・世界が平和だった期間は3400年のうち268年。 ・2003年初頭の時点で行われている戦争は30箇所 ・女性も男性同様戦える ・アメリカ軍は自軍の損害の10~20倍の損害を相手に与える強さがある ・新兵訓練ではわざと失敗させ、侮辱し、新兵の自尊心を叩き潰して権威に反抗できないようにする。 ・基礎

    castle
    castle 2007/01/25
    「WW2ではライフル兵で発砲できたのは半数以下、現在では発砲にためらいがないよう訓練。ベトナム戦争は90%が発砲」「敵との距離が遠いほど引き金を引くのが楽になる」「軍ではテレビゲームを訓練に使用」
  • 男爵ディーノ_木多康昭トークライブ_まとめ

    【幕張について】 ・島袋「幕張は9割ノンフィクション」 ・島袋「幕張にパロディで出てくるのは、全部木多先生の好きな漫画」 ・編集からは「キャプ翼だけは(パロディにするのは)やめて」と言われた。なので講談社に移ってから描いた。 ・(キャプ翼がダメな理由に関して)「いやー、(高橋先生が)うるさいっていうか、(高橋先生は)天然系だからじゃないですかね?」 ・つの丸先生の外見はチンピラっぽい ・(小栗と板垣総理ができちゃうシーンについて)木多先生の家に、小栗先生から直接留守電が入ってて怒られたらしい。 ・(ガモウ先生に対して)木多「あ~、大場つぐみさんですね~」 ・(ジャンプ表紙の新年会作家集合写真が終わった理由について) 木多「ワッキー(和月先生)だね。あれ、ワッキー酷い写りみたいに思うだろうけど、一番ワッキーの写りがいい写真を採用したんだよ」 島袋「遠隔地で描いてる作家さんは、このためだけに東

    castle
    castle 2007/01/25
    「カネになるのはコミックスの印税。ワンピースの尾田先生はコミックスを一巻出すたびに一億入ってる」「遊戯王のカードバトルを推したのは木多先生」