タグ

2007年1月27日のブックマーク (8件)

  • IT's Big Bang! 「Second Lifeのビジネスモデル----CPUの作り出す「もう一つの地球」はハッピーか。」(CNET Japan)

    語版公開を目前にして、注目度が上がっているSecond Lifeには様々な人がコメントをしているが、ここのところ、私たちの従来の固定観念では何とも理解できない出来事が続いている。 例えばこれ。 広く報道されている通り、CNET NetworksのSecond Lifeシアターで大入りの観客を前に行われたこのインタビューは、「グリーファー(griefer)」と呼ばれる悪質なプレーヤーの一団によって妨害され、Ansche Chung氏は15分間にわたって、空飛ぶ男性性器の群れやポルノ画像による「デジタル攻撃」にさらされた。 (中略) ビデオと記事に用いられた画像はインターネットを通して瞬く間に広がり、Ailin Graef氏の夫でビジネスパートナーでもあるGuntram Graef氏を激怒させた。Graef氏はこのビデオを「著作権侵害」行為と見なし、デジタルミレニアム著作権法(Digita

    castle
    castle 2007/01/27
    「これらの土地からあがる収益のほうが、リアルの限りある土地からあがる収益を凌ぐ規模にまでなれば、現実の土地に投資するよりも、CPU上の土地に投資したほうが、経済的であるということになる」
  • Diary of Hopeless Sinner - 誤った接客用語・言葉遣い@アルバイト

    This domain may be for sale!

  • ★ゴミ映画「あなたを忘れない」関連情報 - (旧)厳選!韓国情報

    映画】故韓国人留学生の「勇気」を今の日人に見て欲しい…映画、試写会 関根史郎さんの勇気は? 東京・新宿のJR新大久保駅で2001年1月26日、線路に落ちた人を助けようとした韓国人留学生の李秀賢(イ・スヒョン)さん(当時26歳)らが死亡した事故から6年となる26日、李さんを主人公に製作された映画「あなたを忘れない」の試写会が都内で開かれ、天皇、皇后両陛下も足を運ばれる。 花堂(はなどう)純次監督は、「見ず知らずの人を救おうと線路に飛び込んだ李さんの最期の姿を、今の日人に見て欲しい」と話している。事故が起きたのは26日午後7時過ぎ。酒に酔った男性が線路に転落し、助けようとした李さんと写真家の関根史郎さん(同47歳)、男性の3人が山手線にはねられて死亡。3人は見ず知らずの間柄だった。 【関連情報集】 ▼映画「あなたを忘れない」公式サイトより キャスト紹介 【あなたを忘れないプロジェクト】キ

    ★ゴミ映画「あなたを忘れない」関連情報 - (旧)厳選!韓国情報
    castle
    castle 2007/01/27
    「ここまで脚色してもなお実話だと言って公開するんだから無神経すぎる。無くなった李さんにも失礼」「どう見ても媚韓でしょうこれは」「今回一番叩かれるべきは事実を隠蔽してプロパガンダを垂れ流すカスゴミ」
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 一番オタク臭い発言した奴が優勝

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    castle
    castle 2007/01/27
    「ほほう」「気軽に萌えとか言える奴はオタクじゃないね。俺のは「愛」ですよ」「んー。なるほどなるほど。そうきますか…」
  • はてなダイアラー2006 - 2nd life (移転しました)

    アルファブロガー2006 - アルファブロガー-ニュース で、アルファブロガー2006 というのが発表されていたので、2006年に人気の記事を書いたはてなダイアラーをはてブの合計数順で集計して*1みました。 10011 id:fromdusktildawn 分裂勘違い君劇場 9091 id:finalvent finalventの日記 8627 id:naoya naoyaのはてなダイアリー 8209 id:umedamochio My Life Between Silicon Valley and Japan 7370 id:essa アンカテ(Uncategorizable Blog) 6081 id:ululun 煩悩是道場 6040 id:kanose ARTIFACT@ハテナ系 5681 id:starocker sta la sta 5499 id:jkondo jkondoの

    はてなダイアラー2006 - 2nd life (移転しました)
    castle
    castle 2007/01/27
    こんなに読めるかー、と叫びたくなった。
  • http://blog.yoshiko-sakurai.jp/2007/01/post_498.html

    castle
    castle 2007/01/27
    「これから中国が働きかける相手はもはや朝日新聞に象徴される古い左翼ではない。自民党のなかの保守派、経済界など、日本の主流を構成する人々」「普通の民主主義国になる態勢が、中国には出来ていると見なければ」
  • 高2脳が書く文章

    導入中2脳は大人の階段を上りはじめたころに誰もが一度はやってしまう行動パターン、例の「中2病」を生み出します。 その後、進学して高2くらいになりますと、中学時代よりも学校で習う教科も増え、文章を書く機会も増加します。 すると未熟な脳は急遽増えた情報をなんとか処理し、一方で自分のちっぽけなプライドを傷つけないために、急がば猪突猛進的な思考パターンを作り出します。 これを、高2脳と呼ぶことにいたしましょう。 ところで、高2脳からは、次のような文章が生み出されることがあります。これは、私もブログやチャットで見かけることがあります。 高2脳が生み出す文章にありがちな特徴話が極端。たわいもないことを、あえて回りくどく小難しく考えようとする。論理が飛躍しやすい。知識不足を隠すために、抽象的で難しい用語をよく使う。ひとつの単語で多くの意味を表そうとする。漢字変換できる部分は、できるだけ漢字で書く。知識不

    高2脳が書く文章
    castle
    castle 2007/01/27
    なにこの着眼点や切り口・思考過程を一切無視して文体だけでレッテル貼りしようとしてる低能分類法は。 こんな感じ?
  • にゃん語翻訳機

    2007/1/1 「・」を末尾にあると後回しにされる文字に追加。 2007/1/30 「♪」を区切り文字に追加。 変換ルール根的に変更。多分、半角/全角スペース絡みはほぼ再現できてると思います。詳細に調査してくださったmtmtさんに感謝。 「よヨ」を末尾にあると消される文字に追加。 2007/2/1 「−」を末尾にあると後回しにされる文字に追加。 変換部分のソース(ruby) def nyan_translate(str) through = " ・…ー−っッ" skip = "ヤナネヨゼゾやなねよぜぞ" sep = "..。!!??♪\r\n" str.split(/([#{sep}]+)/).collect! {|l| if l.match(/[#{sep}]+/) l else l.gsub(/([^#{through}]*?)([#{skip}]?)([#{through}]*)