タグ

2007年7月1日のブックマーク (10件)

  • バブル崩壊 - Wikipedia

    このページの一部を「失われた30年」に分割することが提案されています。 議論は「このページのノート」を参照してください。なお、分割を行う際には履歴不継承にならないように注意してください。(2024年8月) この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2024年2月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2024年2月) 出典検索?: "バブル崩壊" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 1989年(平成元年)5月から1年3か月の間に5回の利上げが実施され、2.5%だった公定歩合は6%台まで引き上げられた[3]。マネーサプライの増加率は、1990年には11.7%、1991年

    バブル崩壊 - Wikipedia
    castle
    castle 2007/07/01
    「急激な信用収縮~投機意欲の急激な減退」「1990年3月「土地関連融資の抑制について」(総量規制)」「BIS規制:金融機関はそれまで大きく広げていた貸し出し枠を自己資本比率を満たすよう縮小する必要に迫られた」
  • 痛いニュース(ノ∀`):久間防衛相 「原爆投下…あれで戦争が終わったと頭で整理し、しょうがないなと思っている」

    1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2007/06/30(土) 14:03:51 ID:???0 「原爆投下しょうがない」 久間防衛相が講演 久間章生防衛相は30日、千葉県柏市の麗沢大で講演し、先の大戦での米国の原爆投下について「長崎に落とされ悲惨な目に遭ったが、あれで戦争が終わったんだという頭の整理で、しょうがないなと思っている。それに対して米国を恨むつもりはない」と述べた。 米国が旧ソ連の日への参戦をい止めるため原爆を投下した側面があるとの見方を 示し「日が負けると分かっているのにあえて原爆を広島と長崎に落とし、終戦になった。 幸い北海道が占領されずに済んだが、間違うと北海道がソ連に取られてしまった」と指摘。 また「勝ち戦と分かっている時に原爆まで使う必要があったのかどうかという思いは 今でもしているが、国際情勢、戦後の占領状態などからすると、そういうことも選択 と

    castle
    castle 2007/07/01
    「非戦闘員が大量に焼き殺されてるんだから口にしちゃダメだろ」「評論家や歴史家としてならそういう考えもありだが防衛大臣がいうべきことじゃない」「わざわざこんなの口に出して誰が得するんだ」参院選前なのに。
  • 王監督の外見がどんどん宮沢喜一化している件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さっきネット中継で王監督がチラ映りしてて、どうみても宮沢喜一だったので。どうでもいいですかそうですか。ノーアウト二三塁で無得点というナイスなホークスですが、松中はいい加減、髪を振り乱して結果を出して欲しいところですね。 ところで、いつになく何か不思議なアクセスが大量に来た前回の故・宮沢喜一氏に関するエントリーだったんですが、財務省から何故かたくさん訪問者が。財務省の人見てる? イエーイ。 いろんな反響を見てたんですが、賛否両論というよりは、ある程度その方面のリアルタイムな業績を知悉している人ほど宮沢氏の生前を惜しみ、私のようなそれ爾後の世代からはブーイングされているのが特徴的でありました。 リンクを貼ると、こっちから腐海の蟲たちが流れ込んでしまうのでやめておくけど、私自身は御厨せんせの『ニヒリズムの宰相小泉純一郎論』や『「保守」の終わり』などの論考を理解はするけど(現実に直面して処理する人

    王監督の外見がどんどん宮沢喜一化している件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2007/07/01
    「あのころの外資系証券会社には悪党がいっぱい。その悪党が合法にいろんな無茶をやるお墨付きを与え」「本当に宮沢氏が理財の人なら、タイミングを外した当時最大の国債を発行するようなことはしなかっただろう」
  • 中年男性のメタボリック・シンドロームと自殺を再考する新しい視点: 極東ブログ

    先日ロイターニュースを漫然と見ていたら、ちょっと面白い話があった。これは考えようによっては、中年男性のメタボリック・シンドロームと自殺を再考する新しい視点となるのではないかというブログ向きのネタになるぞ。 日語訳のニュースがあったか知らないが、ニュースは”Heavy men may be less apt to commit suicide ”(参照)である。標題でもわかるように、「デブ男性は自殺しにくい」というのだ。ニューヨーク・タイムズ”On the Scales: Suicide Found to Be Less Likely in Heavier People”(参照)にもあった。 ということは、昨今日でも話題になっている中年男性の自殺を防止するにはデブを増やせばいいのではないか。しかし、デブそのものが問題かということになるかも。なぜデブ問題かというと健康に良くないからだ。とな

    castle
    castle 2007/07/01
    「太ると自殺が減るというメカニズムについてはもう少し研究したほうが」「なぜ太めの男性が自殺しにくいのか、インシュリンの循環量が気分に影響しているからと示唆。コレステロールも関係しているかも」
  • 社会が自殺を強いるシステムになっていないか: 極東ブログ

    地震は来ない。今日も新聞各紙社説はつまらない。日朝問題は深刻だが、だからといって一周年記念というだけで社説を書く神経がわからん。阪神優勝も社説ネタではないだろう。というわけで、気になっていることを書く。自殺の話だ。 昨日夜7時ごろ池袋の駅が異常に混雑をしているのでなにかと思ったら、西武池袋線が不通になっているとのこと。それだけでのこの群衆かよ。いったい地震が発生したらどんなことになるのか。まったく迷惑な人身事故だよな、と思ったが、人身事故ではなかった。主観的な印象に過ぎないが、西武線に人身事故は少ないような気がする。事はとんまなトラックが電車に接触してプチ脱線。けが人はなし。今朝のニュースを見ると、22万人に影響が出たとのことだが群衆に迷惑している私などはその影響には含まれていない。 とっさに人身事故だと思ったのは鉄道のトラブルといえば人身事故だからだ。中央線に多い。ふと、ネットを調べたら

    castle
    castle 2007/07/01
    「現在の日本はアノミーではなく、むしろ集団本位的なのではないか。詰め腹だ。そして、詰め腹を強いるのはたぶん家族や愛の幻想だろう。無連帯だから死ぬというより、システムが「死ね、死ね、死ね」というわけだ」
  • 自殺者で3万人、交通事故で1万人死ぬ社会: 極東ブログ

    警察庁統計によると自殺者が前年より2284人多く3万4427人になったとのこと。ニュースや社説などでよく目にしたものの、この問題を扱うのはもういいやという感じがしていた。しかし、なんとなく心にひっかかることでもあるので、まとまりもないが書いてみたい。 いくつか思ったのだが、私たちの身の周りの具体的な自殺者と、こうした統計3万人という統計は、うまく自分の心のなかで噛み合わない。噛み合えばいいというものでもないから、デュルケームの古典「自殺論」以来、社会学的なテーマにもなる。というか、そういう社会科学の方法論をもってその噛み合わなさを理解することになる。この問題は社会科学的にはアノミー論になるかと思うが、この分野のたぶん最高の水準である小室直樹の「危機の構造―日社会崩壊のモデル」では日の状況を急性アノミーと、斜めの階層という概念を立てていた。簡単にまとめるのは難しいが、階層社会ならそれはそ

    castle
    castle 2007/07/01
    「階層社会ならそれなりに階層間の連帯が生じるが、日本社会の病理はどのような集団のなかにも連帯の原理が見られない、まるで再帰プログラムのような差異を生み出す構造がある」「「価値を見いだせ」と迫る社会」
  • 朝日社説 自殺対策―20%以上減らすには - finalventの日記

    まあ朝日新聞のこの手のネタに言及するのは野暮というものだが。 昨年は生徒や学生の自殺が増え、統計を取り始めた78年以降で最も多くなった。小学生も14人、中学生は81人もいる。将来ある若い命が失われていくのは残念としか言いようがない。 大綱は、心の健康や人格形成を手助けすることの重要さを指摘している。それに加え、幼い頃から命の大切さをもっと教えることも欠かせないだろう。 中高年の男性の自殺は、依然として多い。健康への不安が増す60代だけでなく、働き盛りの40〜50代も自殺する人が後を絶たない。 78年は私の思春期の終わり青年期の始まりだった。まさに私が自殺すっかなと思っていた時期だった。亀井勝一郎が青年期がもっとも死に近いと言っていた。暢気な亀井ですらそんなことはわかっていた。 その時代の少年・青年である私が今年は五十歳になる。若い日の自殺には、こういうと誤解がされるだろうが、美が欠かせない

    朝日社説 自殺対策―20%以上減らすには - finalventの日記
    castle
    castle 2007/07/01
    「若い日の自殺には、美が欠かせない。死それ自体が美しく見える。だが、四十代も越えるころから、大半の人にはおよそ青年期の美を見失うし、それゆえの死からは遠ざかる。そして重苦しい鈍い絶望がやってくる」
  • 空想過去小説「チーズとバギウム」: 極東ブログ

    毎週鉄人28号を見ている。今週は、ヤポンスキー(日人)とニッポンとヒコポンデリーから造語したような、おなじみのキャラ「ニコポンスキー」も声優名を隠して登場した。面白くてたまらない。戦後に糸川英夫(バレーリーナ?でもあった)博士が作ったペンシルロケットも、戦前の設定で登場してきた。フィクションだからな。空想科学小説が未来ではなく過去に向けて描かれるのは、もしかするとなんらかの意味があるのかもしれない。私も過去に向けてちょっとフィクションを書いてみたい。 というわけで以下は、フィクションである。 「チーズとバギウム」 アジアの現代史はアヘン戦争から始まる。 イギリスは中国人に麻薬のアヘンを売りつけていた。人間をダメにするには最適の薬だ。当然、中国に君臨していたモンゴル王朝正統の清王朝道光帝は怒った。1839年、イギリスとの交易を禁止した。が、翌年イギリスはこれに因縁をつけて中国に軍を派遣。4

    castle
    castle 2007/07/01
    「満州に居座った日本の関東軍はなんくせつけて日本本土のシビリアンコントロールから外れてきた。シビリアンコントロールのない軍隊は暴走する」「鼠を巣から出しておくのが要諦。(原爆投下は)こっそりやるか」
  • ニコニコ動画(RC)‐アイドルマスター さくらんぼキッス 〜爆発だも〜ん〜

    久々にAA見て思いついたMAD。二番煎じのつもりで作り始めたら、思いっきり三番煎じになりました・・・。家PV→sm10843 mylist/2909248

    ニコニコ動画(RC)‐アイドルマスター さくらんぼキッス 〜爆発だも〜ん〜
    castle
    castle 2007/07/01
    シンクロ萌えかわええ
  • 公安調査庁解体論議は、ズボンを下ろさずにうんこしようと試みる行為だ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    野田さんが頑張っている。 http://espio.air-nifty.com/ 基的にその通りの正論なので反対ではないのだが、一応は異論を述べておく。はいそこ、詭弁とか言わないように。 率直に、言いたいことは二つ。 1.ノウハウそのままに新組織設立、職員移籍というような社会保険庁スキームと一緒だったら同じこと起きるよ 「器変わっても酒同じ」という状況になったら寂しい。同様に、協力者名簿などもう終わった話の内容も蒸し返されたりするといろんな活動にネックになる。機能として不要という論理で解体したはずなのに、日は情報機関が必要だねって言う人たちが日版NSCあたりに公安調査庁職員と機能をそっくり移管したら内閣府の下に不思議組織が完成してしまうんじゃないかと思うんですけどね。それは困る。 ついでに、公安調査庁が”個人的プレイ”として容認してきた各種活動が明るみに出たとき、いわゆる社会的二次被

    公安調査庁解体論議は、ズボンを下ろさずにうんこしようと試みる行為だ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2007/07/01
    「「何故朝鮮関係者(?)が財界のある程度のところまで上り詰めることができたの?」というプロセスに着目する人が出てこなかった」「実は中枢の結構大事なところをヤバいところに持っていかれてしまっている疑念」