タグ

2007年10月25日のブックマーク (12件)

  • 中国共産党大会人事の不安: 極東ブログ

    中国共産党の党大会が終わった。眼目は端的に言えば、胡錦濤派と江沢民系上海閥との人事の戦いで、私は焦点を曽慶紅の引退に当てていた。結果から言えば甘い読みだった。流れ的に胡錦濤側が優勢だと見ていたのだが、結論から言えば、曽慶紅とバーターのように江沢民系上海閥の勝利に終わったかのようにさえ見える。 私の読みはすでに昨年「極東ブログ: 胡錦涛政権の最大の支援者は小泉元総理だったかもね」(参照)で書いておいた。率直に言って内部抗争に私が詳しいわけもないので、NHK系の解説員の見解に同意したに等しいものだった。 具体的に政治局常務委員会のメンツを並べるとこうだ。 胡錦濤 中共中央総書記、中華人民共和国国家主席、中共中央軍事委員会主席、中華人民共和国中央軍事委員会主席 呉邦国 全人代常務委員長 温家宝 中華人民共和国国務院総理 賈慶林 全国政治協商会議主席 曽慶紅 中華人民共和国国家副主席 中共中央書記

    castle
    castle 2007/10/25
    「胡錦濤側が優勢だと見ていたが、曽慶紅とバーターのように江沢民系上海閥の勝利に終わったように」「胡氏は人事で妥協したものの、党の憲法ともいえる党規約に自らが提唱する「持続可能な発展」戦略を盛り込んだ」
  • 書評 - 無限の果てに何があるか : 404 Blog Not Found

    2007年01月18日04:30 カテゴリ書評/画評/品評Math 書評 - 無限の果てに何があるか うーん、参った。まぎれもない傑作なのだけど、まぎれもない傑作がゆえに、(まだ知らない人は)読むのを後回しにして欲しいというか.... 無限の果てに何があるか 足立恒雄 数学ファンなら絶対読むべきだけど、しかし読むのは「オイラーの贈り物」を終えてから、それも単に読了というのではなくそこに書いてあることを全部解けるようになってからにして欲しいという、そんな感じ。 なぜなら、書「無限の果てに何があるか」は、クライマックスが不完全性定理だから。 目次 プロローグ―「異文化」への招待状 第1章 虚数とは何か 第2章 三角形の内角の和はホントに二直角か 第3章 1+1はなぜ2なのか 第4章 無限とは何か blogでは、数学入門書は売り上げトップで、「はじめまして数学」なんかは飛ぶように売れたし、芳

    書評 - 無限の果てに何があるか : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2007/10/25
    「不完全性定理は、数学の限界を見せつけた」「補助線一本で幾何を研ぐほぐし、帰納法で設問をなぎ払い、背理法で背負い投げを食らわす快感に目覚めた少年」「そこにあれですよ、ずがーんと一発、不完全性定理」
  • 知識を呪いから使い魔に変えるオレナリの方法 : 404 Blog Not Found

    2007年10月24日11:00 カテゴリArt 知識を呪いから使い魔に変えるオレナリの方法 そうならないために私はどうしているかを書いておくことにする。 知識の呪い - シロクマ日報 [ITmedia オルタナティブ・ブログ] 知識を身につけてしまうと、それが「当たり前」のこととなってしまい、同じ知識を共有していない人々の気持ちが分からなくなる -- 結果として、その知識を他人に伝えることが難しくなるというのが「知識の呪い」。 英語で言うと、"how to unlearn"ということになる。 上手になるとか学ぶとかいうことにはリスクがある - ラノ漫 - ライトノベルのマンガを気で作る編集者の雑記 - 作り手は知識を蓄えつつ、この呪いと戦わなければなりません。データを消去できる電脳と違って、人間は知識を「忘れる」ことは出来ても「捨てる」ことは出来ない。過去に戻って人生やりなおしたいと思

    知識を呪いから使い魔に変えるオレナリの方法 : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2007/10/25
    「「もうあの本に書いてある」「このURLと同じこと書いてある」しかしそれは他者から見た場合だ。自分にとっては、たとえ凡庸な「子」(言葉)とはいえ「我が子」なのである」「君の存在そのものが両親の焼き直し」
  • 決済方法のまとめ、9種類 - チクナイドットネット

    1.代金引換 商品のお届けと同時に、商品代金をお支払していただく仕組みです。 通信販売、ネットショップでもっともよく使われる支払方法です。 商品代金によって手数料が異なる。 ヤマト運輸 宅急便コレクト http://www.kuronekoyamato.co.jp/corect/corect.html 佐川急便 eコレクト http://www.sagawa-exp.co.jp/business/service/addition/e-collect.html郵便 代金引換 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/index.html 2.クレジットカード 商品を購入する際に、あらかじめ会員登録したクレジットカードを提示すると、クレジットカード会社が一旦支払を肩代わりし、後日クレジットカード会社がカード会員に請

    castle
    castle 2007/10/25
    「1.代金引換 2.クレジットカード 3.電子マネー(非接触型決済) 4.インターネットバンキング 5.電子収納サービス 6.コンビニ決済 7.銀行振込 8.現金書留 9.ショッピングクレジット」
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    castle
    castle 2007/10/25
    「誰が得すんだよ」
  • Magazin Info Produktov

    Your door is the first impression of your home. It’s a chance to showcase your personality and create something bespoke that suits your style. Have you ever thought about creating a custom door design? By working with a skilled craftsman, you can transform your vision into an artistic reality. Custom doors not only add to […]

  • 推理小説を書くのに、こんなに「ルール」があるって知ってた? | ある編集者の気になるノート

    あわせて30、スクロールが大変でしょうが、ご容赦を。 ノックスの十戒 1. 犯人は小説の初めから登場している人物でなくてはならない。又、読者が疑うことの出来ないような人物が犯人であってはならない。(例、物語の記述者が犯人) 2. 探偵方法に超自然力を用いてはならない。(例、神託、読心術など) 3. 秘密の通路や秘密室を用いてはいけない。 4. 科学上未確定の毒物や、非常にむつかしい科学的説明を要する毒物を使ってはいけない。 5. 中国人を登場せしめてはいけない。(当時の欧米における人種感の反映) 6. 偶然の発見や探偵の直感によって事件を解決してはいけない。 7. 探偵自身が犯人であってはならない。 8. 読者の知らない手がかりによって解決してはいけない。 9. ワトソン役は彼自身の判断を全部読者に知らせるべきである。又、ワトソン役は一般読者よりごく僅か智力のにぶい人物がよろしい。 10.

    推理小説を書くのに、こんなに「ルール」があるって知ってた? | ある編集者の気になるノート
    castle
    castle 2007/10/25
    「「殺人より軽い犯罪では読者の興味を持続できない」というのではなく、「殺人より軽い犯罪でも読者の興味を持続できる腕を持て」とでも書いてほしかったですねぇ」ジャンルにおける末期症状とも言えたりする?
  • ニコニコ動画で韓国人の女の子が『もってけ!セーラーふく』を歌って罵倒される

    1 : ダンサー(東京都):2007/10/24(水) 19:12:08 ID:r1/B+98k0 ?PLT(12031) ポイント特典 これをスルーして台湾人だけ美談として取り上げるって、ちょっとぼくにはできないですね。台湾人は仲良くしようとしてくれるから仲良くするけど、韓国人は日人嫌っているからこっちも嫌うまでだ、ですか? ぼくが海燕さんとこの「ニコニコの真の魅力は質の低いコメントにある。」というエントリを読み、ブクマとコメント欄で「衆愚としての当に質の低いコメントも肯定するつもりか?」と書いたのは、こういうものを踏まえてのことだったわけです。だいたいあそこは非常に2ch的なノリで(あのコメント群を見てその点を否定する人はおりますまい?)、ひろゆき氏もまず最初に2chで宣伝して広めたという経緯があります。最近は2chでも嫌われてますけどね。 http://d.hatena.ne.j

    castle
    castle 2007/10/25
    「なんか今までマイノリティだった韓国擁護が最近以上に増えたな。これはつまり…」←「いや、今回に限ってはそういうわけでもなくね? 完全に個人が叩かれてたって話だし」こっちは3人NGですっきりのレスがない?
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 嫌韓厨がニコニコ動画で韓国人の女の子に罵詈雑言の限りを尽くす

    嫌韓厨がニコニコ動画で韓国人の女の子に罵詈雑言の限りを尽くす :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: ダンサー(東京都) 2007/10/24(水) 19:12:08 ID:r1/B+98k0 台湾人が日語アニソン大合唱 「ニコ動」が生む国際交流 - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/23/news058.html これをスルーして台湾人だけ美談として取り上げるって、ちょっとぼくにはできないですね。 台湾人は仲良くしようとしてくれるから仲良くするけど、韓国人は日人嫌っているからこっちも嫌うまでだ、ですか? ぼくが海燕さんとこの「ニコニコの真の魅力は質の低いコメントにある。」というエントリを読み、ブクマとコメント欄で「衆愚としての当に質の低いコメントも肯定するつもりか?

    castle
    castle 2007/10/25
    「3人NGしたら普通に見れた」「全肯定か全否定しかできないのはガキの証拠」「韓国の度が過ぎた反日に対抗して、日本人の主義主張を通す為の嫌韓ならわかるが、この件の場合はこの動画、女の子をどうしたいんだよ」
  • ひろゆきさんと切込さんの裁判のようなもの:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「第6回 ひろゆきさんと切込さんの裁判のようなもの」 1 銀行勤務(兵庫県) :2007/10/23(火) 00:20:25 ID:/SqIs05J0 ?PLT(22233) ポイント特典 「書き込みは誹謗中傷」 山氏側が証拠を提出  ひろゆき vs 切込隊長──第6回口頭弁論 次回で結審か 「切込隊長」として知られている会社役員の山一郎氏(34)が、巨大匿名掲示板2ちゃんねる」の管理人、ひろゆき、こと西村博之氏(30)に対して、書き込みが名誉毀損にあたるなどとして、損害賠償等を求めている裁判の第6回口頭弁論が10月22日、東京地裁(山粼勉裁判長)で開かれた。 山氏側は、前回の尋問で求められていた証拠書類を提出。次回、西村氏が出廷しなければ結審になる見込み。 訴えによると、山氏は、2ちゃんねるの「投資一般」板で、誰もが閲覧可能な状態のなか、匿

  • 「ザ・スニーカー」が誇っていい功績、「イラストコンテスト」 - 後天性無気力症候群

    昨日の「ただのライトノベル誌には興味ありません。」に続き、「ザ・スニーカー」誌を擁護するエントリー。 「ザ・スニーカー」誌は実売部数2万数千部というマイナー誌ではありますが、それでも誇って良いものを幾つか持っています。そのうちの一つが「ザ・スニーカー・イラストコンテスト」という読者投稿イラストコーナー。 「イラコン」と呼ばれるそのコーナーは、読者投稿イラストをさらに読者人気投票で順位付けするものです。上位入賞者にはポイントが与えられ、累積ポイントが高くなるとスニーカー編集部から声がかかるというシステムになっています。それゆえにファンアートというよりも最初からプロ志向の人の投稿が多く、「当にこの雑誌、2万数千部なのかよ」と思えるほどイラストのレベルは高いです。ライトノベル誌の中では恐らく随一でしょう。 次のようなイラストレーターさんがここからプロデビューしています。 「ザ・スニーカー・イラ

    「ザ・スニーカー」が誇っていい功績、「イラストコンテスト」 - 後天性無気力症候群