タグ

2008年3月14日のブックマーク (16件)

  • 広末涼子さんの成長を一覧で見渡す:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)

    先日NODA・MAPの「キル」を見に行ったとき、広末涼子さんのそのあまりの顔の小ささと、目と口の大きさと、おきゃんぴーでハチ切れた演技と、奔流のようなオーラに、すっかりヤラれてしまいました。 下手すると、ストーリーそのものより、広末さん個人の方が印象に残ってるほどです。 その時、うっすらと予感したのですが…… やはりというかなんというか、広末さんが離婚されたそうで。 まあいろいろ頑張った結果だろうし、個人的にも、決断するならダラダラ先延ばしせずちゃんとしちゃった方が良いと思うのですが。 問題は、そのニュースを載せていたMSN産経ニュースです。 たぶんあれ自動でやってるんだと思うのですが、MSN産経には、記事に関連する写真を一覧で表示する機能があるみたいなんですよね。 その結果、離婚に関するニュースのすぐ下に、広末さんの成長記録みたいな写真集がズラリと並ぶことになってしまっているのです。 こ

    広末涼子さんの成長を一覧で見渡す:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)
  • 読み方が分からないと恥ずかしい妹

    可憐 花穂 衛 咲耶 雛子 鞠絵 白雪 鈴凛 千影 春歌 四葉 亞里亞 海晴 霙 春風 ヒカル 蛍 氷柱 立夏 小雨 麗 星花 夕凪 吹雪 綿雪 真璃 観月 さくら 虹子 青空 あさひ http://anond.hatelabo.jp/20080313030006

    読み方が分からないと恥ずかしい妹
    castle
    castle 2008/03/14
    なぜにいもうとw
  • これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません..

    これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません。ネットで表現をする権利も自由もありません。よく覚えておくように。 プラトン『饗宴』岩波文庫 アリストテレス『詩学』岩波文庫 アウグスティヌス『告白』岩波文庫 レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』岩波文庫 マキァベッリ『君主論』中公文庫BIBLO, 岩波文庫 モア『ユートピア』岩波文庫 デカルト『方法序説』岩波文庫 ホッブズ『リヴァイアサン』岩波文庫 パスカル『パンセ』中公文庫 スピノザ『エチカ』岩波文庫 ルソー『社会契約論』岩波文庫 カント『純粋理性批判』岩波文庫 ヘーゲル『精神現象学』平凡社ライブラリー, 作品社 キルケゴール『死に至る病』岩波文庫 マルクス『資論』岩波文庫 ニーチェ『道徳の系譜』岩波文庫 ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神』岩波文庫 ソシュール『一般言語学

    これを全部読んでいない人間は「猿」です。 ちなみに猿に人権はありません..
    castle
    castle 2008/03/14
    私はサルになりたい。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    castle
    castle 2008/03/14
    「僕はこれまで生きてきて、未だかつて美少女というものにお目にかかったことがない」(´;ω;`)ウッ…
  • 次の四半世紀のための問題集 - 書評 - 未来をつくる資本主義 : 404 Blog Not Found

    2012年07月07日16:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 次の四半世紀のための問題集 - 書評 - 未来をつくる資主義 英治出版の松および竹井両氏より献御礼。 未来をつくる資主義 (増補改訂版) Stuart L. Hart / 石原薫訳 [原著:Capitalism at the Crossroads] 初出2008.03.14; 2012.07.07 増補改訂版 書が提示する問題を、一人でも多くの人に共有してもらいたい。 それらの問題の解決策というのは、共有するものが多ければ多いほど優れたものとなるはずなのだから。 以下は初版に対する書評。ただし目次は増補改訂版 書「未来をつくる資主義」、原題"Capitalism at the Crossroads"は、英治出版のDIPシリーズの中核となる一冊。さらに「ワールドインク」が四月初頭に、「ディープエコノミ

    次の四半世紀のための問題集 - 書評 - 未来をつくる資本主義 : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2008/03/14
    「世界を救うのはビジネス」「20世紀のビジネスは、貧富の差を拡大し、資源を収奪し、地域文化を破壊してきた。しかしそれを解決できるのもまたビジネスであり、そうしたビジネスこそ21世紀型の持続可能なビジネス」
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

  • web2movie.moura.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    castle
    castle 2008/03/14
    「-撮影というのは評価されづらいポジションですね。『言われたら負け』みたいな。/寺尾「そうそう。お客さんから言われないのが正解という」」
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 一行で笑ったら死亡

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | のび太「ドラえもん!どうして日本の仏教は本来の仏教とは違うの?」

  • リバタリアンな日本経団連 - 池田信夫 blog

    きょうのICPFシンポジウムがニュースになるとすれば、総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」の中心人物である中村伊知哉氏が、「情報通信法」(仮称)について、「日経団連の案を支持する」と明言したことだろう。 当ブログでも何度かふれたように、業界ごとに縦割りになっている通信・放送規制をレイヤー別に再編成する情報通信法の考え方は、私も10年前から提言してきたことであり、ごく常識的な改革だ。しかし、この「丸」であるインフラの問題をほったらかしにして「表現の自由」ばかり問題になるのはおかしい、と中村氏はいい、「コンテンツの問題については、経団連の案のように原則規制なしにするほうがすっきりする」と評価した。 その経団連の提言は、ちょっと財界の文書とは思えないぐらいリバタリアンだ。特に通信業界にくらべて「放送については、制度発足以来、制度的枠組みについてほとんど手が付けられていない

    castle
    castle 2008/03/14
    「「原則自由」とせよ」「表現の自由がどうとかいう議論は、放送業界が本丸のインフラ問題に手をつけさせないための「目くらまし」である。「外堀」にすぎないコンテンツの話はもうやめ、本丸から先に議論すべき」
  • 意識 - Wikipedia

    意識(いしき、Consciousness)は、一般に、「起きている状態にあること(覚醒)」または「自分の今ある状態や、周囲の状況などを認識できている状態のこと」を指す[1]。 ただし、歴史的、文化的に、この言葉は様々な形で用いられており、その意味は多様である。哲学、心理学、生物学、医学、宗教、日常会話などの中で、様々な意味で用いられる。生物学や神経学など学術面では、意識の有無に注目した植物と動物の線引き[2]、ヒト以外を含む動物の意識が進化のどの段階で発生したか[3]も考察・研究されている。 日語では、「ある物事について注意を払っている」という意味で「意識する」、「考え方や取り組み方について努力が行われている」といったことを表す場合「意識が高い(または低い)」といった言い方がなされる。たとえば公害や廃棄物などの問題についてよく勉強し、改善のために様々な行動や対策を行っている個人や集団を、

    castle
    castle 2008/03/14
    「中世では、conscious「意識がある」とconscience「良心」の語源が同じ(scire「知る」)ことからも推測されるように、意識はほとんど良心と同義であり、現在我々が知る心的現象一般としての意識という概念はなかった」
  • 主体と客体 - Wikipedia

    これらの用語や概念がどのような経緯で用いられ、指す内容がどのように変化してきたかについて、これまで現代人の哲学的知識とは異なることが起きてきた。そこで順を追って解説する。 アリストテレスの段階 アリストテレスは希: ὑποκείμενον 英語表記:Hypokeimenon ヒュポケイメノン、という用語を用いていた。ヒュポケイメノンは、ヒュポ+ケイメノン =下に + 置かれたもの、という意味の語である[1]。また、アリストテレスはantikeimemonという言葉も用いていた[1]。これは「向こうがわに置かれたもの」という意味である。antikeimenonは『形而上学』においては、複数形で登場し、「たがいに対立しあうもの」という意味で用いられ[1]、Περὶ Ψυχῆς 『ペリ・プシュケース』では単数形で登場し、「思考や感覚の働きに対置されるもの」という意味に使われた[1]。ただし、アリ

    castle
    castle 2008/03/14
    「「見るもの、知るもの(主体)」と「見られるもの、知られるもの(客体)」」「客体とは感覚を通して知ることができるものであり、いわゆる物である。主体とは感覚を受け取るものであり、意識である」びみょい。
  • 存在 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2017年5月) 存在(そんざい、英語 being, existence, ドイツ語 Sein)とは、 あること[1]。あるいは、いること[1]。また、そのある(いる)何か[1]。事物、物体、事柄、物質として有るという概念及びそのもの。「歴史に存在する人物」「神の存在」のように用いる[1]。 (哲学) 他の何かに依存することなく、それ自体としてあるもの[2]。 ものの質[2]。 (人間にとって)まず現実(リアリティ)としてあるもの。実存[2]。 《現象》として人の意識に映じているものや人が経験している内容[2]。 概要[編集] 「存在」は古代ギリシャ語ではeon や ousia ウーシア、ラテン語ではesse エッセ、ドイツ語では大文字で始まる

    castle
    castle 2008/03/14
    「存在(existence):この世界の多様な現象を把握するために一定の条件を満たした現象群を統合した呼称。その現象群が物理的因果関係を持つ時、その現象群は存在する、と認識される」「科学的存在と社会的存在」
  • 実体 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "実体" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年9月) 実体(じったい、英: substance, 羅: substantia, 古希: οὐσία ; ousia)は、古代ギリシアから使われている古典的な哲学用語。文脈によって様々な意味をもつが、基的には「真に存在するもの」を意味する。 概論[編集] 性質や様態や状況のように存在しているものに属していたり、それによって構成されているがゆえに存在しているかのごとく見える(あるいは二次的に存在している)ものではなく、「当に存在している」ものを指していう。その様々な特性が、

    castle
    castle 2008/03/14
    「真に実在するもの」
  • amazonつこうた件を機会に、思い切って実名で活動すればいいんじゃないかと思う - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もう語るまでもなくamazonつこうて名バレた件は仕方がないだろうと思う。いろんなところでも報じられているし、amazonでほとんど買い物などしない私は勝ち組と誇ってみても意味がないことぐらいは分かっている。自分で調べてみたら日国中の山さんと一郎さんがあんなものやこんなものをお買い上げであり、あれじゃ誰が私だか分からぬ。それだった何かamazonで恥ずかしいものでも買っておけばよかった。 ただ、私自身実名だから言いやすいというか、野暮を承知でというか、いや今回というのは概念上の匿名実名論争とは別に、実名にさせられちゃった事例としては非常に興味深い。名をもじったものもあれば、似ても似つかぬ凄い名前の奴もいる。 もともとブログなどで書いた記述を元に名バレというのはネット上のリスクであり、同じくネット上のリスクとして業者が個人情報漏洩でそれに巻き込まれるというのがあり、それが同時に起き

    amazonつこうた件を機会に、思い切って実名で活動すればいいんじゃないかと思う - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2008/03/14
    「もちろんamazonつこうて趣味嗜好バレとかは論外ですがね。そこまでオープンにしろというわけではなく、もう少し普通の社会にネットを変えていく機会として」「どうせ人間誰しも弱みや欠点を抱えて生きているわけ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/03/14
    「違うのよ。隣に座ってる姉ちゃんとか向こうで騒いでいるオバさんとかが「テレビの中から聞こえている声で話す」ってのがすげえ違和感あるの」「生能登はすごい破壊力なので、未だに慣れません。あれは反則だ」