タグ

2008年5月26日のブックマーク (12件)

  • けんじろう と コラボろう! > アメリカ人ビジネスマンの最終交渉は譲歩術~事前に決めておかないと大切なものを失う : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    アメリカ人ビジネスマンが必ず使う6つの交渉テクニックとその対策 」では、ふれることが出来なかったが、最終交渉のタイミングで重要なのは「譲歩」と「撤退」のポイントを事前に決めておくことである。 実際現場を見ると「会社に帰って検討します」を繰り返して、商談が決まるのをいたずらに遅らせてしまったり(同時に営業工数というコスト面のデメリットもある)、決定できる部長が出てきても、雰囲気や機嫌でずるずると値引いてしまうことが多いようだ。 売る側の視点で見ると、事前にお客様に確認した情報をもとに上司や関係部門と話し合って、以下のポイントを決めておくことが重要だ。 1.お客様が撤退するポイントの予測 お客様の予算などから考えて、どんなに交渉しても値引きが10%以下なら相手は絶対に受け入れず決裂するだろうというポイント。 「お客様が最も高い価格で受け入れるポイント」とも言える 2.自分たちが撤退するポイン

    けんじろう と コラボろう! > アメリカ人ビジネスマンの最終交渉は譲歩術~事前に決めておかないと大切なものを失う : ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ : 積ん読が多すぎる件

    10 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/12(月) 15:47:58 ID:FJK45WsJ

    castle
    castle 2008/05/26
    「ラノベはいいな。積むまでもなく読みきることができる」←「ラノベも結構積んでるオレへの挑戦だな!」「積みは5~10冊くらいでキープするのが一番楽。読む本を選択する楽しみを残しつつ、プレッシャーも少ない」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/05/26
    「(陸上選手として)ドクターストップ。歩けなくなりますよってヤクザでも言わないよwww運動が出来なくなった今、脳みそまで筋肉になっていた私に残されているのは何もなく」「その頃、父が借金を残して失踪」
  • Fランク大卒のオレが学歴について語ってみる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    超マニアック大学卒業のオレが通りますよ。 404 Blog Not Found:中卒のオレが学歴について語ってみる http://d.hatena.ne.jp/dropdb/20080525/1211703385 学歴ですか。正直言って、全然気にならんのよね。 (過去記事)学歴なんてヅラ程度 - (旧姓)タケルンバ卿日記 学歴は無価値。学歴を通して得たものに価値があるわけでね。 学歴なんてヅラ程度 - (旧姓)タケルンバ卿日記 こう思っているわけでして、はい。「どこにいたか」より「なにをしたか」です。外形よりも中身、デザインよりも品質、肩書きよりも実力という実質主義で考えてますのでねえ。正直、どうでもいいんだよな。過去を知ったところでどうにもならんしさ。 また、オレはたまたま大学に行ったけど、大した理由はないんですよ。最大の理由はこれ。 社会に出て行く自信がなかった。 やっていける自信はな

    Fランク大卒のオレが学歴について語ってみる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    castle
    castle 2008/05/26
    「人の運命なんて、こういう紙一重だと思うんだよな。「たら」「れば」祭り。ちょっとした違い。ちょっとしたタイミング。出来事の表と裏」「あなたは何をしてきたのか/何を決めてきたのか/何を受け入れたのか」
  • 書評『グーグルに勝つ広告モデル』 - R30::マーケティング社会時評

    最近、久しぶりにテレビや新聞、雑誌などマスメディア各方面の関係者の集まる席に顔を出す機会があったのだが、なんだかそこで話を聞いていると、僕がメディア業界を離れてからまだ3年ばかりしか経っていないのに、マスメディアの内部というのはかなりひどい勢いで人材の劣化が進んでいるんだなあと思わされる話ばかりだった。出席している人たちはそういう業界動向からやや距離を置いていたり、既に引退されたりしている人が多かったのだが、僕よりもかなり前に引退された方にとっては、そこで関係者から次々報告されるエピソードや結構な地位の責任者の仰天発言などに、目を白黒させて「信じられない」といったふうだったので、まあ信じられない事態が進行中なのだろう。 そういう最近のマスコミの絶望的な雰囲気に当てられてからこの、『グーグルに勝つ広告モデル』を読むと、何という天使のような優しきオプティミズムに立っただろうと感動する。皮肉

    書評『グーグルに勝つ広告モデル』 - R30::マーケティング社会時評
    castle
    castle 2008/05/26
    「メディアの枠組みそのものを作っていく、その枠組みが市場の文脈の中でどのような利用のされ方をするか素早くセンス(察知)して、枠組みとコンテンツの両方を進化させていく、といった能力が、求められる」
  • lyrics-main

  • 無題のドキュメント ゲーム会社のデザイナーやってるけど何か質問ある?

    無題のドキュメントとは ブックマークして頂けると光栄です。 「管理人にまとめさせたいスレ」 を募集しています。 面白いスレがあったら、そのスレの URLを教えて下さい! メールフォームはこちら TOP絵も募集中です! 今までに頂いた絵←多謝!! 福伸行の漫画の世界に2chがあったら 「あなたが悪いのよ、クララ…」 みくる「み、み、実が出る、便出るんるん♪」 ダウンタウン松の迷言 バスケって何で日では注目度低いの? 近   付   く   ク   リ   ス   マ   ス MacWindowsに負けたのって右クリなかったから? やる夫がゴミ問題に興味を持つようです 癒されるAA貼ろうぜ あたしニート ツナ缶のうまいい方教えてくれ 女子アナ画像ください!!!!! 漢字怖すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    castle
    castle 2008/05/26
    「実力自慢はやめた方がいい」「Q:デザイナーとして業界に通用できる人と出来ない人との環境、価値観、趣味の違いは?/A:「我慢強いか」「自分のやりたい事じゃなくてもちゃんとしたクオリティのものを作れるか」」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:30歳になって気づいたこと

    1 ブライト艦長(catv?) 2008/05/24(土) 16:47:50.54 ID:t/wN7Pc80 ?PLT(12001) ポイント特典 上の世代は分かるが若者のことが分からぬ30歳の気付き はてな匿名ダイアリーに「30歳になって気づいたこと」という記事が書かれ、 ブックマーク数が多くなっている。 自分で会社を経営しているという筆者は、 「自分はもう若者の先頭ではない、ということ」に気づいたという。 新しい世代の台頭を感じるといい、「5歳差だったら小学校の時にかぶってるしね。 同世代って印象が強い。 ところが10年離れてしまうと『別の文化を持った別の世代』という感覚が強くなる」と言う。 また、「年上の人たちについては(中略)100%は理解できなくても、だいたいは理解できる」が、 「下の世代については正直なところ良く分からない」と述べる。そしてその理由として、

    castle
    castle 2008/05/26
    「親の偉大さ」「いつも笑顔を絶やさなかった母、一度ヤンチャをして警察沙汰になった時、横面を思い切り叩いて、後はオレがちゃんとする。と言ってくれた父。暗いムードを家庭に持ち込まなかった両親
  • アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュR2」第5話の海外反応 YOUTUBE動画

    元ネタ code geass R2 episode 5 eng sub part 3/3 ちょっと古いですが朝鮮日報に寿司に関する記事が。 日が世界に生魚をべさせるまで(上) 日が世界に生魚をべさせるまで(中) 日が世界に生魚をべさせるまで(下) あの国らしからぬ、まっとうというか普通の記事ですね。^^ このアイゼンバーグ氏が書いたという「すしエコノミー」が少し気になったので 図書館から借りて今読んでる最中です。正直あまり期待してなかったんですが、 わりと面白かったりしてます。アメリカにはカリフォルニアロールという、アボガド とかを巻いちゃう寿司があるんですけど、これって日人が考えたものなんですね。 全然、知らなかったですよ。「アボガド?これだからアメリカ人は。ふー。」 とか思ってましたからね。今まで。 他には初めて海外からマグロを空輸した苦労話とか築地の競り値が直ぐに海外

    castle
    castle 2008/05/26
    スザク嫌われてるなぁ。
  • ワシントンポストに"This is crazy."(気が狂っている)と痛罵された日本のコメ政策 - 木走日記

    ●ミニマムアクセス(最低輸入機会)米、買い手ゼロ〜外国産米輸入を始めた95年以来、初めての出来事 4月22日の農水省の地味なプレスリリースから。 平成20年4月22日 農 林 水 産 省 平成19年度 第10回 MA一般輸入米入札結果の概要 日、平成19年度第10回MA一般輸入米の入札を実施したが、入札予定数量62,502トンのうち、41,502トンは不成立、21,000トンは不落札となり、全量落札されなかった。 問い合わせ先 総合料局糧部糧貿易課 代表:03-3502-8111 内線:4267 直通:03-6744-2089 担当:垣見 http://www.komenet.jp/_member/documents/05-080424.pdf 4月22日の入札で「MA一般輸入米」が、「入札予定数量62,502トンのうち」「全量落札されなかった」という、地味な発表ですが、この事態は

    ワシントンポストに"This is crazy."(気が狂っている)と痛罵された日本のコメ政策 - 木走日記
    castle
    castle 2008/05/26
    「米欄:WPの社説のネタを仕入れた時、既に日本がMA米を輸出しようとしてたわけで(略)国際的には日本がヒーローになる気配濃厚だったところ、極めて効果的な妄言が飛び出したわけですね」
  • けしからん!と思わず言いたくなるかわいいワシズ特集 - 1976腐女子

    ワシズ祭りがものすごいことに! …なったらいいなあ!と日々夢想していますemifuwaです。 前のエントリでは「べ、別に期待してなんかいないんだからね!」的なテンションの低さだったんですが、やはりというべきか、日を追うごとに挙動不審になっていく自分。 とりあえず近代麻雀オリジナルの予告サイトより、画像をはっておきます。 「アカギの好敵手として圧倒的な存在感を放つ 戦後日の影のフィクサー・鷲巣巌!! その躍進の闇の全貌がついに明らかに…!」 髪は黒いですね。このアオリから推測するに、警察を退職したあとのエピソード。ということは、52才以降の鷲巣さま。ちょうど「天」後半の赤木しげると同じくらいの年齢でしょうか。 近代麻雀オリジナルらしく、ちゃんと牌を手にしているので、昔もなんかエラいもん賭けて麻雀やってたのかもしれません。今突如いけない想像が頭に飛来しましたが、わりと自重します。 とりあえず

    けしからん!と思わず言いたくなるかわいいワシズ特集 - 1976腐女子
    castle
    castle 2008/05/26
    「『わしずと!』」「「鷲巣はイーピン好きか?」「…うむ」「切ろうか?」「…うむ」「あげなーい」「!?」」「鷲巣さまとよつばは、その天真爛漫さと我が道を行く空気の読めなさに共通点があるかと」
  • ニコ厨がニコニコを見なくなる理由 - 1976腐女子

    1.流行りのネタがウザい 何かが流行るとランキングがそれで埋め尽くされる傾向にあるので、それが嫌いだとうんざり。最初は面白くて見ていても、次から次へと現れるのでやがて飽きてしまってうんざり。 2.工作が目につくようになった ランキングを見る時、最初はマイリス数でのランキングが表示されるので、いかにも工作な動画が並んでいるとうんざり。 また、どう見ても工作でない力作MADがアンチから即工作呼ばわりされるようになってうんざり。 3.釣り動画が増えた ワード検索すると、人気の検索ワードをずらり並べた愚にもつかない内容の動画がひっかかり、その精神に目眩を感じうんざり。 常に2〜3個はランキングにいるエロサムネにもうんざり。最初は全チェックしていた自分にもうんざり。 4.zip厨、zip動画 とにかくうんざり 5.自重しない編うp ニコでみんなでわいわいしながら見るアニメは確かに楽しい が たまに

    ニコ厨がニコニコを見なくなる理由 - 1976腐女子
    castle
    castle 2008/05/26
    ニコニコはコメント消してる使っているので、そういう空気はわからなかった。