タグ

2009年7月30日のブックマーク (5件)

  • 消えたライトノベル作家その1―江古田東京砂漠にまぼろしのぶらじま太郎を見た!(総集編)

    ライトノベルイラストレーション外伝 消えたライトノベル作家その1 江古田東京砂漠にまぼろしのぶらじま太郎を見た!(総集編) 昔から、パソコンを初めとした情報技術産業の一年は、他の業界の三年に相当すると言われてきた。冷蔵庫が三年で壊れたらクレームが殺到するだろうが、三年前のパソコンは、もはや買い替え必死の旧式である。 もしかしたら、ライトノベルにも同じことが言えるかもしれない。 日々、新たな新人が登場し、流行が激しく移り変わっていくライトノベルは、読者の年齢層が若いこともあって、その一年が、一般文芸業界の三年にも五年にも匹敵するのではないか。 近年になって新レーベルをいくつも迎え、毎月膨大な新刊が刊行されるライトノベル。 一時期は、話題を独占したヒット作が、一年後には話題にもされない。 そんな光景が日常茶飯事のこのジャンルの中にあって、1990年、いまから20年近く前に、創刊したばかりの富

  • 非人道的な人体実験を考えた←ちょっと露悪的 - REV's blog

    BIBIと騒がれるが、ちょっとお金を出して、実験をしたらどうだろう。 まず、志願者を募集。長い時間が掛かるので、ヒマ人に限る。所得も、宿も無い人がいい。 場合によっては、後進国で行ってもいい。 で、メンバーを数十人〜100人ほどの、二群に分ける。 A群は、キャンプ内で仕事をし、ものを買う。一つのコミュニティーを作るわけだ。通貨は、ペリカとしておこう。 内職をする→ペリカを貰う→う→たくさん仕事をする→いっぱいペリカを貰う→ビールを飲む。 キャンプ内でのペリカ流通総量などなど考えることは多そうだ。あと、実験期間(半年〜一年)後、ペリカを$と換金させるかどうか、逆に、たとえば、ネットで稼いだ(アフィとか)$を、ペリカに交換可能にするかどうか、など考える点は多いかも。 でまあ、所得税を取って、域内の管理費に回す(実験のための費用には到底足りないだろうけど)。 で、B群は、そう、BIの導入。(日

    非人道的な人体実験を考えた←ちょっと露悪的 - REV's blog
    castle
    castle 2009/07/30
    「(ベーシックインカム(BI)の)実験をしたらどう」「メンバーを二群に分ける。A群はキャンプ内で仕事をし、ものを買う」「B群はBIの導入」「二群で総生産の違いを見る」「ペリカ最適化を図ろうとする人も」
  • 皆殺しの天使 : 高校生物Ⅲ レプリカ

    堕天使は陸上で暮らすしかない。でもあいつらは今日も天空を笑顔で翔んでいやがる27/Jul/2009 ノー・モア・バイオ!! ノー・モア・ピペド!! 高校生当時の僕(そしておそらくは多くの生物専攻進学者)には、生物という分野が学問体系として成立していて、それを我々が修得することが、自分のためにもなるし、世のためにもなり、何より養うべき家族などの周囲のためになるのだと信じました。それが正しい道なのだと信じました。僕が期待したものとは、何らかの技術なり、より掘り下げれば、何らかの研究の目的など、でした。研究をする上で、きっと評価される技術も身に付くはずで、努力を続けていれば暗い未来など待ち受けているはずがないと考えました。大学の同期の中で一番になればいいのだろう、そう考えました。 実際は違います。努力をすればするほど、この生物という分野では、損をします。大袈裟に聞こえてウソっぽいですが、これは当

    castle
    castle 2009/07/30
    「努力をすればするほど、この生物という分野では、損をします」「うちの講義ってさぁ、ぜんぶ、先生の研究の内容じゃない?」「学問体系として成立していない。体系的なり計分野の単位、ピペドサイクル。これだけ」
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    castle
    castle 2009/07/30
    「新キャラの噛ませに使われそうなのはかじゅ。桃とデート中に場末の雀荘で成り行き対戦して「な、馬鹿な」とか」「ボロボロ状態で清澄に辿り着いたかじゅが見えた」「既存キャラが噛ませ犬になるのは悲しいな」
  • 憧れ(あこがれ)産業で働くな 島国大和のド畜生

    ■憧れ産業とは この場合の憧れ産業とは「あの業界いいな」と憧れられるような業界の事を、揶揄的に刺す。 漫画家、ゲーム開発、アニメ、映画、TV、アイドル。そんなの。 自分は、今はゲームってるが、その昔、漫画で小銭を稼がせて頂いた事がある。 その時編集者さんと話していて印象に残ったお話。 「えますかねー」 「いやー。えるかえないかで言うとえないけど、仕事は面白いよ」 ということで、漫画は諦めた。面白いだけでは腹は膨れない。 もちろん、自分が才能溢れる若者だったりしたら「お前ならえる!」とか言ってくれたかもしれないけど、才能はかなり足りない方なので。 自分は結局フツーの会社で会社員の仕事をしてから、ゲーム業界に入った。一応会社だから、えるかなと思った。(甘かった) そんなわけで。 憧れ産業は仕事自体が憧れの対象であるがゆえ、え無くても就労希望者がやってくるような業種を指す。 ■

    castle
    castle 2009/07/30
    「仕事自体が憧れの対象であるがゆえ、食え無くても就労希望者がやってくる」「競争と屍の上で成り立つ」「しかもその上、ダンピング大会」「知識と経験は積んでいけるけどセンスと体力はどうしてもすり減って行く」