タグ

2009年11月28日のブックマーク (5件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/11/28
    「晒しは批判じゃなくて私怨や人格攻撃だよ派」「腐女子界隈においては「外部」のバッシング以上に「内部」からの攻撃こそが恐れられている」「現状認識と現状肯定を混同してはならない」
  • 権力 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2023年1月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2023年1月) 出典検索?: "権力" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 権力(けんりょく、英語: power[1], authority[1]、ドイツ語: Macht)とは、ある主体が自己の意思に沿って他人または他集団に対し、行動を強制する能力である[2]。「権威」と重複する場合も多いとされる[3]。 概要[編集] 権力という概念は、17世紀の力学の発展を背景として生み出された。すなわち、物体はその位置エネルギーと運動エネルギーから力学的エネルギーを生じさせる。これと

    castle
    castle 2009/11/28
    「何らかの物理的強制力の保有という裏づけをもって、他者をその意に反してでも服従させるという、支配のための力のこと」「強制の有無という点で、被治者の自発的な同意・服従を要請する権威とは区別される」
  • なぜ経済学には権力という概念がないか - 社会学者の研究メモ

    (今回の議論はたぶん、かなり穴があります。ご承知おきを。...ってブログの記事はそもそもそういうものか。) 経済学に権力という概念が全くないわけではないと思うのですが、社会学ほどは目立たない概念でしょう。なぜでしょうか。 このことは、権力の定義を考えると自ずと見えてくるのではないでしょうか。まず手始めにWikipediaをみてみましょう。 権力(けんりょく、ドイツ語 Macht、英語 power)は、何らかの物理的強制力の保有という裏づけをもって、他者をその意に反してでも服従させるという、支配のための力のことである。権力者とは、そうした権力を独占的に、あるいは他に優越して保有し、それを行使する可能性をもつ者を言う。(権力:Wikipedia) ウェーバー的な定義ですが、日常的定義(人々が権力という言葉でどういった状態を指しているか)としてはこんなもんで十分なんじゃないでしょうか(フーコーの

    なぜ経済学には権力という概念がないか - 社会学者の研究メモ
    castle
    castle 2009/11/28
    「決定の結果は不確実ですから誰かが決断をする必要があり」「「選択肢の中から選択させる」のも権力だけど「選択肢を作る」のも権力」「米欄:権力は不在なのではなく、むしろ当然の前提なんだと思います>所有権」
  • 日刊スレッドガイド : 【マガジン】「クンニしろオラー!」の人死亡

    1 : 製図ペン(関西地方) :2009/11/28(土) 17:12:42.23 ID:9q4qF26C ?PLT(12000) _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_         ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ        ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ       ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄      .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''      l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,      | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|     ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.

    castle
    castle 2009/11/28
    「金持ちお嬢様は彼氏をとっかえひっかえ→無人島の生活になり誰にも相手にされなくなる→主人公にHしようというも断られる→キレてクンニしろおらーと主人公を突き飛ばしてたらガケに落ちる→死亡、主人公重傷」
  • 債権国の面目躍如 - 大石英司の代替空港

    ※ 「ドバイ・ショック」円高・株安のきっかけ http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091127-OYT1T01248.htm?from=main2 ドバイの経済危機自体は、昨年から明らかになっていたことで、原油市場が彼らが期待した程度戻っていない以上、良くなる要素は皆無ですから、それ自体は驚くべきことではない。 驚くのは、世界で最も安全な通貨として円が買われていることで(^_^;)、債権国だから、と言われりゃそうだけど、一方で株は下がるとなれば、日人としては、「うちが世界最大の債権国ですって?」なもんですよね。債権国のメリットって、平場の国民には直接的にあるんだろうか? 「それで円高は困りますからずっと円安にしといて下さい」じゃ、海外旅行のメリットもないしで。 これからは円高を利用した商売へシフトすれば良いじゃないですか。原材料費が下がって、更

    債権国の面目躍如 - 大石英司の代替空港
    castle
    castle 2009/11/28
    「原材料や嗜好品を安く仕入れて商売が出来るから、既存の会社には不利益でも、起業のチャンス。国は金が余っているのに、そういうセクターで行動が起こらないないのが、この国が老成して新陳代謝が機能しない部分」