タグ

2011年11月20日のブックマーク (6件)

  • 司史生@停滞中 on Twitter: "政治家や高級官僚のあるべき能力や、それを見出し育成する仕組みについての構想もなく、ただ現在のシステムで生み出されたエリートを叩くだけなら、人材も払底するだろう。"

    castle
    castle 2011/11/20
    「メディアも大衆も政治家と官僚を叩き続けて」「政治家や高級官僚のあるべき能力や、それを見出し育成する仕組みについての構想もなく、ただ現在のシステムで生み出されたエリートを叩くだけなら、人材も払底する」
  • 【日本の解き方】二股、三股の外交で日本に国益を! - 政治・社会 - ZAKZAK

    野田佳彦首相は13日(日時間14日)、米ハワイで開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議で、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉に参加する方針を表明した。  前日の12日、米側の報道発表資料にはTPPについて「野田首相が『すべての物品およびサービスを自由化交渉のテーブルに載せる』と述べた」と書かれていた。これに外務省が抗議し、米側は誤解を認めたという。ただし米は訂正しないというからちょっと不可解だ。ともかく日が交渉参加表明したのはよかった。日に続き、カナダとメキシコも参加する方針だ。  APECでは米国と中国による自由貿易圏の主導権争いが目立ったと報じられた。日はTPPへの交渉参加を表明したが、中国も重要な貿易相手国である。米国と中国との間でどのようにふるまうことが、最も経済的なメリットを受けることができるのか。  中国の胡錦濤国家主席は、TPPを支持する姿勢を表明し

    castle
    castle 2011/11/20
    「都合よくTPPとASEANプラスを使えばいい。国際交渉では二股、三股はあり。守りたい分野はASEANプラスで守り、攻めたい分野ではTPPで攻めればいい」「TPPの中でも米国、ASEANプラスの中でも中国に脅威を感じる国は多い」
  • 『若年層を襲う過労自殺・就活自殺の多発、学生の就活自殺はこの1年で倍増-過労死防止基本法の制定を』

    11月18日に開かれた「過労死防止基法の制定をめざす実行委員会」の結成総会に参加しました。総会の中で関西大学の森岡孝二教授が「今、なぜ『過労死防止基法』か」と題した講演を行いましたので、その要旨を紹介します。(by文責ノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) 1991年、『広辞苑』に「過労死」という言葉が入り、「karoshi」は国際語にもなってしまいました。今年でちょうど20年が経過しましたが、問題が改善していくどころか、過労死・過労自殺は深刻化し増え続けています。(※下図参照) この20年間で、日における年間労働時間は約250時間減少したとして、日で時短が進んだかのような議論がありますが、それは「見かけの時短」に過ぎません。ここには2つのカラクリ、数字のマジックが隠されていることに注意する必要があるのです。 1つは、この数字は、事業者が賃金台帳に記入した労働

    『若年層を襲う過労自殺・就活自殺の多発、学生の就活自殺はこの1年で倍増-過労死防止基本法の制定を』
    castle
    castle 2011/11/20
    「(20年間で年間労働時間は約250時間減少したという)この数字は、事業者が賃金台帳に記入した労働時間を集計している毎月勤労統計調査であり、1人あたり年間200~300時間のサービス残業、不払い残業が含まれていない」
  • なぜ日本でIT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる : 暇人\(^o^)/速報

    なぜ日IT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる Tweet 2:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/19(土) 11:36:24.95 ID:bg8e7aK/0 マーケティング弱者であること 保守的開発であること 天才がおらずみんなまあまあなこと 346:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/19(土) 12:31:18.69 ID:BF45w4Ba0 >>2で終わってた 4:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/19(土) 11:36:37.13 ID:CmtELczf0 やっと芽が出てきたと思ったらムショ送りだからな 51:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/19(土) 11:45:41.70 ID:MqH2nGT60 >>4 オリンパスのような企業はぬくぬくと残ってきたがなw 5:名無しさん@涙目です。

    なぜ日本でIT産業は育たなかったのか アメリカどころか印中韓台にすら負けてる : 暇人\(^o^)/速報
    castle
    castle 2011/11/20
    「米国に負けてる→先行者利益の無い日本が勝てるはずがない新しいものを作る能力も無い/印中韓台に負けてる→コストが高くて話にならん」「営業活動をシステムコンサルタントが出来ればソレで問題がないんだがな」
  • ニュートリノ実験結果に専門家ら 「タイムマシン可能に」「過去へのタイムトラベルも現実味」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ニュートリノ実験結果に専門家ら 「タイムマシン可能に」「過去へのタイムトラベルも現実味」 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/24(土) 08:27:50.78 ID:5dyosMj+0 ?PLT 「タイムマシン可能」ニュートリノ実験結果に専門家ら驚き 名古屋大などの国際研究グループが23日発表した、ニュートリノが光よりも速いという実験結果。光よりも速い物体が存在することになれば、アインシュタインの相対性理論で実現不可能とされた“タイムマシン”も可能になるかもしれない。 ◆概念変わる 「現代の理論物理がよって立つアインシュタインの理論を覆す大変な結果だ。 当なら タイムマシンも可能になる」と東大の村山斉・数物連携宇宙研究機構長は驚きを隠さない。 質量のある物体の速度が光の速度に近づくと、その物体の時間の進み方は遅くなり、 光速に達すると時間は止まってしまう。光速で動く

    ニュートリノ実験結果に専門家ら 「タイムマシン可能に」「過去へのタイムトラベルも現実味」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「茶のしずく石鹸」で小麦アレルギーに…被害者「パン、ラーメン、パスタ…全部食べられなくなった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「茶のしずく石鹸」で小麦アレルギーに…被害者「パン、ラーメンパスタ…全部べられなくなった」 1 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/19(土) 13:24:32.56 ID:mXJrDZE80 「なぜ謝罪会見を開かないのですか?」〜『茶のしずく』被害者の慟哭 14日の厚生労働省の報告を受け、テレビや全国紙で『茶のしずく』事件に関連した報道が続いている。 ただ、被害者にとっては、あまり喜べる状況ではないという。それは肝心の悠香が、現在に至っても因果関係を認めず、謝罪をしていないからだ。死に至る可能性もある危険物を世に出してしまったというのに。自主回収を実施したのは、厚労省から注意喚起を受けてから7カ月後だった。しかもその7カ月間、悠香は危険物のCMを公共の電波を使って流し続けた。 そもそもアレルギー症状の根源であるとされる「グルパール19S」は、安全性試験が実施されていな

    「茶のしずく石鹸」で小麦アレルギーに…被害者「パン、ラーメン、パスタ…全部食べられなくなった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    castle
    castle 2011/11/20
    「植物由来だから安心安全!しかもお肌に吸収されやすい!→免疫細胞「なんでこんなのが皮膚から侵入してくるんだよ!この量は異常。こいつ敵だな。敵認定」→小麦アレルギーへ/口から摂取すれば問題なかった」