タグ

ブックマーク / guri-2.hatenadiary.org (4)

  • こんにゃくでお尻をペチンペチンする - Attribute=51

    ・http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-135.html ・http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-140.html ・http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-141.html ・http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-176.html ・http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-177.html 笑いが止まらん(笑) こういうの、友達としては引いちゃうんですかね。 友達や恋人が「実は私…」ってカミングアウトしてきたら、きっとオレは大爆笑して、 「ああー、いいんじゃないの?」って言ってしまうと思う。 一緒にはやらないけど。 10代も前半だと、そういったマニアック(?)な趣味

    こんにゃくでお尻をペチンペチンする - Attribute=51
  • 70のトラックバックを読むだけの、めったにないお仕事です。 - Attribute=51-コメント欄(tamao氏発言)

    もしかしたら、自分はこういうことを言ってはいけないポジションなのかもしれないけど、 どうしても書きたくなっちゃったので、あえて空気読まずに勢いで書いちゃうことにした! 春だし! 「要は、勇気がないんでしょ?」にたくさんの意見をもらいました。 この記事に限らず、自分は自分の書いたエントリーでもらったコメント、ブコメ、トラックバック、 果てはトラックバックしてない記事まで、見つけられる限り全部読むようにしてます。テクノラティ超便利。 なので、「要は…」の記事についても同じように全部読もうと思ってます。 特にトラバは、相手もちゃんとしたエントリーなので気合い入れて読むことになります。 今回の内容は、賛否両論(と言っていいかわからないけど)を呼んでしまった内容なので、褒めてもらえることの一方で、 叩かれ方も結構なもんでした。 そりゃ、「こいつは死んで欲しい」とか「殺したい」とか書いてあれば、やっぱ

    70のトラックバックを読むだけの、めったにないお仕事です。 - Attribute=51-コメント欄(tamao氏発言)
    castle
    castle 2008/03/20
    「で、叩かれると辛いって書きましたが、500ブクマ超えたぐらいから意外と慣れる。慣れるっていうか他人事みたくなる(感覚が麻痺)」「いろんな人の文章を自分の感情に振り回されず、客観的に読めるようになる」
  • 要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51

    ときどき、 「会社は社員から搾り取ることばかりで、社員のことを何も考えてない」とか「従業員をサービス残業させて搾取している」とか、 つまるところ「自分たちは苦労してるのに、重役達は楽して良い思いしている。むかつく!」みたいなエントリーを読むと、 だったら自分で会社作って、社長になったらいいんちゃう?と素で思うんですが、そういうもんじゃないのかなぁ。 文句を言うな、とかそういうことじゃないんです。 文句を言っている暇があったら行動を起こして、状況変えちゃった方が早くないっすか?と思うのです。 自分たちだけ良い思いをする社長がうらやましい(憎たらしい)なら、自分も社長になって同じことをすればいいし、 会社にいたいなら縦横のつながり作って、自分自身も売り上げあげて、発言力持って、会社を変えちゃえばいいんじゃん?と。 なんしか、方法はたくさんあって、気にくわないところがあればやればいいと思うんだけ

    要は、勇気がないんでしょ? - Attribute=51
    castle
    castle 2008/03/16
    「うずもれてしまうこともできたんですが、ただ「ダサくはなりたくない」ってことだけは強く思って」「勇気が出ないっていう本音をカモフラージュしながら何十年も言い訳をしつづけるのは考えただけでげんなりする」
  • 靖国神社のおみくじが教えてくれたこと - Attribute=51

    と言っても、ウヨクだのサヨクだのって話ではなく。ふと思い出したこと。 20才ぐらいの時に靖国神社に行ったんです。普通にお参りに。 当時の自分は、そこが政治歴史的に意味深い場所だということはわかってて、 「一度は見ておいた方がいいんだろうな」と思ったので、出かけることにしたんです。 行った感想は、「あー、鳥居がでかいなぁ。参道長いなぁ」ぐらいでしたが。 でもって、靖国神社にもおみくじコーナーがあったのです。 そのミスマッチ感に笑いながら、おみくじを見ると引かずにはいられない性格なので、レッツおみくじしたんです。 靖国神社のおみくじは「吉」とか「凶」とか書いてないんですよ。(今は違うかも) なんちゅーか、文庫を買ったときについてくるしおりみたいな感じで、 小難しい、ありがたい言葉のようなものが並んでいました。 平たく言うと、がっかりおみくじでした。 ところが裏を返してみると、そこには現代っ

    靖国神社のおみくじが教えてくれたこと - Attribute=51
    castle
    castle 2007/10/24
    「映画や、テレビのドラマ、人が作った作り話が、実際には無いウソの話であっても、その話を聞いて流したあなたの涙はウソじゃない。」
  • 1