2022年3月18日のブックマーク (39件)

  • おうちキャンプ飯はベランダで!【牛だし肉ぶっかけ】は、ご飯にかけても 美味しい だってェーーッ! だが断るΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    3月13日(日)⛅→🌞 今日はひっそりキャンプです(●´ω`●)⛺🔥✨ ベランダで【牛だし肉ぶっかけうどん】を作ってす🔥✨ 【ひっそりキャンプ】とは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナ禍での外出制限💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなです(●´ω`●)👇 ゴールドスター様(●´ω`●)🍺✨と、 【牛だし 肉ぶっかけ】デス(●´ω`●)✨✨ この謎の商品は、我らがヒーロー

    おうちキャンプ飯はベランダで!【牛だし肉ぶっかけ】は、ご飯にかけても 美味しい だってェーーッ! だが断るΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    流し込み最高の決まり手ですね!卵を和えるとたまりませんよね たしかにこれは美味ですね
  • 白鳥の湖ハッピーエンドとバッドエンド - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    連日のプラス気温のおかげで雪解けが進み、ずいぶんと春めいてきました。 屋根から落ちる雪がBSアンテナへぶつかることもなくなり、3ヵ月ぶりでアンテナの角度や向きを調整、受信できるようにしました。 これでバッチリ、またBS放送を観ることができます ^ ^ 25日のプロ野球開幕、ペイペイドームでのファイターズVSソフトバンク戦を、21日に新しく開局するBSよしもとが生放送することも決定! ちなみに有料のBSチャンネルではなく、視聴環境があれば誰でも観ることのできるBS放送です。 タイガース戦じゃなくていいの?と思いながらも新庄に乗っかった方が美味しいかー news.yahoo.co.jp オンラインでバレエ公演「白鳥の湖」を鑑賞 小学生の時に観た「白鳥の湖」 ハッピーエンドとバッドエンド キエフ・バレエを応援したい オンラインでバレエ公演「白鳥の湖」を鑑賞 先月、札幌でバレエ「白鳥の湖」の公演が

    白鳥の湖ハッピーエンドとバッドエンド - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    「あれっ、コタ目をそらしてる?」のところで吹き出しました笑 確かに目をそらしているような・・・ 大好きだから目を合わせられないだけかな?
  • ゴルフのパッティングラインは太い線でイメージ!カップ幅の約10センチでもOK #ゴルフ #パッティング - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    パッティングラインは太い線でイメージする 細い一の線をイメージしてませんか? 太いラインをイメージする カップの幅ぐらいの テイクバック<フォロー まとめ パッティングラインは太い線でイメージする それもその太さはカップの幅の約10センチでもいいですし、パターフェースの幅でもいいです。自分のイメージしやすい太さを探しましょう。 まずはボール幅ぐらいからやってみますか? 理由は... 細い一の線をイメージしてませんか? 「あの小さな小さな色の変わった芝の上を通して...」もう手はガチゴチに、それでは体も動きませんよね? そこに集中するあまりに距離感なんてあったもんじゃありませんからね。 太いラインをイメージする 勿論ライン読みの時には「その一点」を当然見つけなければいけません。 その方向にフェースをあわせることが絶対ですから... そこから太いラインをイメージするもよし...そこは自分の

    ゴルフのパッティングラインは太い線でイメージ!カップ幅の約10センチでもOK #ゴルフ #パッティング - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • ワクチン接種3回目 副反応 - 雨上がり ~después de la lluvia~

    ワクチン接種3回目 副反応 日曜日、3回目のワクチン接種に行って参りました。1回目、2回目と記事にしたので、今回も副反応の経過を残しておきたいと思います。これからワクチン接種が定期的になるのであれば記事化はやめますが。既に4回目が4月~との話も出てきているようなニュースを見ました。うわー、勘弁💦 estrella846.hatenablog.com estrella846.hatenablog.com 3/13(日) 12:15  ワクチン接種 その後特に異常なし 18:00 軽い頭痛を感じる程度、接種箇所、脇の下の痛み 3/14(月)     05:00 汗をかいてシャツびっしょりで起きる 08:30 会社休む 12:30 悪寒 37℃程度 16:00 悪寒続く 38℃程度 18:00 服薬 38.5℃程度 22:00 37.5℃程度 3/15(火)  01:00 悪寒 38℃ 服薬

    ワクチン接種3回目 副反応 - 雨上がり ~después de la lluvia~
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    見守り隊に感謝ですね!それにしても優しい子達ですね
  • コンビニおにぎりに使われている食品添加物は? - 明日を生きるごはん

    ※ご来訪ありがとうございます。当ブログにはじめてお越しの方は、まずこちらを読んでいただけるとうれしいですm(__)m 忙しいとき、自炊できないとき、いつでもべ物が買えるコンビニは助かりますよね。 そんなコンビニ飯の王道ともいえるのが「おにぎり」。 今回は、コンビニおにぎりに使われている品添加物や、その危険性についてみていきたいと思います。 品添加物表示の見方 コンビニおにぎり3種の品添加物 ①おにぎり【梅】 塩飯とは?調味梅干しとは? 増粘剤、ビタミンB1、野菜色素 ②おにぎり【鮭】 紅鮭フレークとは pH調整剤 ③おにぎり【ツナマヨ】 ご飯と塩飯の違い ④番外・カット野菜サラダにも注意 おわりに・生体濃縮という問題 品添加物表示の見方 ※ここでご説明する品添加物の種類や表示の見方については、科学ジャーナリストの渡辺雄二氏著「品添加物ハンドブック」(2020年版)を参考にさせ

    コンビニおにぎりに使われている食品添加物は? - 明日を生きるごはん
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    確かに・・・、すぐに影響が出ないにしても次世代、次々世代では・・・。怖いですね
  • O次郎 バリバリぼうる - もふもふ日記

    さて、世間のおさま達に大人気のバリバリぼうる。 ようやくうちにも来ましたよー。 大きさはXLサイズですので直径48cmです。 これならO次郎にぴったりでしょう。どうですかどうですか。 ひょいっ。 あれ?そっち? う、うん。なんとなくそんな気がしていましたが。 あれですね、おやくそくという段取りですねそうですね。 しかし、今はやりのガチャ「ダンボール」みたいな。 ねこさま、なぜか梱包してきた段ボールの方を気に入って寝ちゃう法則。 いやもう、そういうのはいいですから。 ※この後、バリバリボウルには見向きもせずに終了。 後日。しれっとバリバリボウルで寝ているO次郎。 あんたってひとは当にもう。 ハンモックの直径35cmなので、サイズはXL(直径48cm)で大きいかとも思ったのですが。ポチった後で、チコ次郎さんちで見たレムちゃんがぴったりサイズだったので正解でした。しかしこうして見ると、オリ

    O次郎 バリバリぼうる - もふもふ日記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    バリバリボウルはどこのお家の猫もお気に入りになりますね!ポにゃちゃん、すごく素敵です!!
  • O次郎 ちょっと寒い - もふもふ日記

    今日はちよこさんがお送りします、春めいてきたと思ったらまたちょっと寒くなった日のO次郎。まだまだ冬毛がもっこもこですよ。 草に埋もれるO次郎くん。 草の皆さん、出穂の気配が未だにありません。 水もまだ吸ってる状態だし、肥料がまだ必要なのかも。 草の皆さんちょっと伸びすぎですね。 外からこのベランダを見たらびっくりします。うけけ。 掃除中はここにいたO次郎くん。三角おにぎりのポーズ。 ササミ中は丸い海苔巻おにぎり。 おにぎりの中身は焼きささみでしょうか。 これはよく、なまこちゃんとかツチノコとか言われているポーズですが、大きさからすると王蟲っぽいです。 ササミ美味しかったーの上方確認ポーズ。 べた後、いったん上方を見上げるO次郎くん。 よく同じ仕草をします。何のルーティンなんだろう。 ふと上を見上げるのは、もしかすると天からのレベルアップメッセージが聞こえてきたのかもしれません。 「

    O次郎 ちょっと寒い - もふもふ日記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    いつみても立派な猫草ですね。鉢植えだと我が家では全く育たないんですよね。何かコツがあるのでしょうか?
  • 猫家族のころもがえ - やれることだけやってみる

    「暑さ寒さも彼岸まで」と申します。 ところが今年はお彼岸を前に春全開。 4月中旬だか下旬の陽気です。 ^・ω・^ 今日はおんもに出ません。 たちも急激な気温の変化についていけない模様。 朝ごはんが終わるとお休みタイムに入りました。 みんな冬毛がもこもこですね。 衣替えを手伝ってあげましょうか。 まずはダイちゃんから。 ^ーωー^ おおー! ごっそり、とはいきませんがなかなかの取れ高。 喉ゴロゴロでご機嫌です。 きれいに櫛目がつきましたね。よしよし。 では、次はサバのブラッシングを。 ^ーωー^ お腹もきれいにするべき。 わあ、びっくりした。 サバが枕にされてしまいました。 全然動じていないので、この体勢のままごーしごし。 ついでにサバもごーしごし。 では、次にクロの毛皮を。 ^・ω・^ ダイがやりましょう。 ^・ω・^ サバも手伝いましょう。 ^・ω・^; あ~れ~。 クロが埋もれました

    猫家族のころもがえ - やれることだけやってみる
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    笑ってしまいました!!
  • 【突発ポエム】サバと大きな椿の木 - やれることだけやってみる

    サバの大好きな畑のすみに 大きな大きな木があります 赤いお花がたくさん咲いて 朝からちゅんちゅん 鳥がたくさんあつまっています サバもいっしょにあそびたい 急いで走ってきたのに みんな飛んでいっちゃった きらきら緑の大きな木 だれもいない枝の上 ふんわりふんわり風が吹いて 花と葉っぱのにおいがします 大きな大きな木のお城 ぜんぶサバがひとりじめ キジおにいちゃんをご招待 ようこそ いらっしゃいませ どうぞこちらにおいでください お客さまおひとり 特等席へごあんない 木もれ日ゆらゆら 鳥とサバだけのひみつ 一番すてきなお席です 枝の先に咲いている 赤いお花でおもてなし あれ? おにいちゃんがいなくなりました おにいちゃんはどこですか 大きな大きな木の下で パパがひとりでころんころん サバを見ていてくれたのかな 高い高い木よりも高く ちゅぴちゅちゅ鳥がにぎやかに鳴いて お山の方に飛んでゆきます

    【突発ポエム】サバと大きな椿の木 - やれることだけやってみる
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    みんな木登りがうまいですね。たまに落っこちてしまう子はいないのでしょうか?
  • 木蓮の花とじゃがいもの芽 - やれることだけやってみる

    白いモクレンのつぼみ。 こちらは3月11日に撮影したものです。 外側の冬用コート(芽鱗)を脱いでいるところですね。 内側に着込んだコートの中に花芽が包まれております。 これがぱかっと開くと花が咲きます。 さあ、いよいよですよ。 開花~。 \ こんにちは / ありゃ(°_° ハクモクレン(白木蓮)じゃなかった。 そういえば、いつも紫の方が開花が早いのでした。 いやー、それにしてもびっくりですね。 あのコートの中にこんな鮮やかな色を隠しているとは。 どんどん咲きますよー。 咲ききらない花の先が同じ方向を向いています。 指す方角は北。 さすがコンパスプラントです。 ➽ 木蓮のつぼみが指す方に 今日は風が強め。 黄砂も大量に飛散していることでしょう。 畑はお休みにしましょうか。 庭の草を形ばかりぶちぶちっと。 ^・_・^ 畑にいくべき。 はいはい、遊びたいのですね。 少しだけですよ。 ^・ω・^ 

    木蓮の花とじゃがいもの芽 - やれることだけやってみる
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    三人そろっての行進はかっこいいですね!
  • シフォンの正体 その2 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 まゆさんは久しぶりにきのこ狩りで見かけた、不思議な生物のことを思い出していました。 「あれ、何者なんだろう」 そんなことを考えていた直後、話していた不思議生物が突然姿を現しました。 なんとパゴロウさんと一緒に暮らしていたそうです。 「今まで見たことないけど、元々どこで暮らしてたんだ?」 「気づかなかっただけで、私たちのすぐそばにいたのかもしれないよ」 「えぇ?気づかないかな、これ」 「だって前にさ、暖かくなってくる5月ごろに毎年現れるクビキリギスの話をした時、誰も知らなかったじゃない?」 夕暮れになってくると、町のあちこちから電気の変圧器のような「ジーッ」という音が聞こえてきます。 その音の正体は、クビキリギスというバッタ。 「ねぇ聞いて、この音」 「音?」 「ほら、ジーって。 今年もクビキリギスが出て来たみたいだね」 「うん?」 クビキリギスの話をしても、誰もピンと来ていませ

    シフォンの正体 その2 - マメチュー先生の調剤薬局
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    クビキリギス、初めて聞きました!!もしかして虫博士ですか
  • ポあねより皆さまへ - マメチュー先生の調剤薬局

    皆さま初めまして。 のポにゃと一緒に暮しているポあねと申します。 いつもこのブログをお読みいただきありがとうございます! 私も、皆さまの記事とともに、ポにゃに対する温かい励ましのブコメ、楽しく嬉しく拝見しております。 2022年の3月16日、ポにゃは無事20歳を迎えることができました。 ポいもからの勧めもあり、ここでご報告をさせていただくこととなりました。 いくつかの持病を抱えてはいますが、こんなに長生きしてくれるなんて、お家に迎えた頃は思いもよりませんでした。 うちに来ることになった経緯は、職場の同僚のそのまた知り合いの方の飼いに子が生まれて、貰い手を探していると聞いたところからです。 何匹か生まれた子は、ポにゃ以外は全て山に捨てた、そして一匹だけ残したのは、子育てをしないと飼いのおっぱいが張って可哀想だろう、との理由だったそうです。 そんな身勝手な理由で…! ポにゃを譲り受け

    ポあねより皆さまへ - マメチュー先生の調剤薬局
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    ポにゃさん、20歳のお誕生日おめでとう!大変な子猫時代を過ごしましたね。でも、愛情をいっぱいの中で育って毎日幸せですね!まだまだ長生きしてくださいね
  • 豆柴子犬の成長日記2 ~ピカリャー(開眼)にも早い遅いがある~ - 昭和ネコ令和を歩く

    黒豆柴ユズが出産して2週間がたちました。 こちらは前回の記事です mishablnc.hateblo.jp 生まれて数週間は目も開かず耳もあまり聞こえてません。 仔犬の目が開く平均日数は10~14日くらい。 最初に生まれた方の子犬の3月13日の様子👇。 このあと👇、 ピカリャー\(◎o◎)/! 上の子は生後10日目と割と早くに開眼! でも下の子はまだ開いていません。 もう14日目だというのに…。 上の子より少し小ぶりとはいえ、一応日に日に育っているので待つしかないでしょう。 こちらがその翌日の3月14日の下の方の子です。 それから昨日ユズの居ぬ間にマオに仔犬を合わせてみました。 最初はいぶかしげなマオ。 子犬の方にピントが合ったのか、マオの顔がぼけています💦。 そのあとです👆。 自分の顔をスリスリ(=^・^=)! 生後一か月ほどの元気に動く子犬とは、がっぷりよつにくんで格闘ごっこを

    豆柴子犬の成長日記2 ~ピカリャー(開眼)にも早い遅いがある~ - 昭和ネコ令和を歩く
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    マオさんかわいすぎますよ!!
  • 痩せた高齢のシニア猫を太らせたい!原因の究明と太らせる方法を解説 - クロネコあぐりのブログ

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では 高齢のシニアが痩せてしまう原因と太らせる方法 について触れてるニャ! あなたの飼っている 「最近なんだか痩せてきてるような、と思うことありませんか?」 シニアになるとでてくることが多い、特有の悩みのひとつに 「体重が減って痩せてくる」 ということがあります。 シニアになればべれる量も減ってきますし、ある程度痩せてしまうのはしょうがないかなとも思いますが、なんとも弱々しく見えてかわいそうになってしまいます。 太らせて元の姿に戻ってほしくても 「何が原因で痩せたんだろう?」 「健康的に太らせるにはどうしたらいいんだろう?」 となかなか対策をできずに心配だけが大きくなっていませんか? そこで今回は シニアを太らせる前にまずは痩せた原因を探ろう 痩せてしまったを太らせるにはどうする? シニアを太らせるときに注意しておくこと

    痩せた高齢のシニア猫を太らせたい!原因の究明と太らせる方法を解説 - クロネコあぐりのブログ
  • 猫の老後をサポート!シニア猫の食事やトイレなど7つの介護のポイント - クロネコあぐりのブログ

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では 体の衰えた高齢のシニアのサポートと寝たきりになってしまったときの介護のポイント について触れてるニャ! あなたの飼っているは 「まだ体が思うように動かせていますか?」 元気に走り回って遊び、時にはイタズラをしてしまうようなヤンチャだったウチの。 「もうちょっと大人しくしてくれたら」 なんて思っていたあの頃ですが... も年をとり、シニアの年代に入ったころから徐々に体が衰え始め、若いころの元気どころか日常生活でさえも思ったように上手くいかなくなっている様子に 「そろそろ介護をし始めなきゃいけないかな」 といった考えがよぎります。 でもの介護なんて経験が無いと 「どんなことをどのようにしてあげればいいのかわからない」 と手の出しようがないですよね。 ということで今回は ”高齢のシニアが楽に”をサポート!介護のポイント4つで

    猫の老後をサポート!シニア猫の食事やトイレなど7つの介護のポイント - クロネコあぐりのブログ
  • 猫に鈴をつけるのは - 猫とビー玉

    アオイ「あたしに鈴をつけようったって ダメだからね」 イソップ寓話 イソップ物語に、ネズミの相談というお話がある。 いつもの脅威にさらされているネズミたちが、集まって相談をする。 のなにが怖いって 音もなく近づいてくるのが怖い、と1匹のネズミが言う。 足音でもすれば、逃げる時間もあるのに。 そこで出されたアイデアは「の首に鈴をつける」こと。 「それいいね!」と賛美の声が上がるが、誰がに鈴をつけに行く?という話になると、みんな黙り込んでしまう。 いくら名案があっても、実行できないのであれば意味はない、ということですね。 に鈴をつけたいとき 音もなく歩き いつの間にか足元にいるに、私も最初はとても戸惑った。 今では下を見て歩く習慣が身についたけれど、まだ慣れないころは何度も蹴とばしそうになった。 その度、鈴をつけたらこの問題は解決するよな、と思ったものだ。 実際に鈴をつけようと思っ

    猫に鈴をつけるのは - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    「一瞬動きを止める」なんか情景が目に浮かびました笑 猫って悪いことやっているのが見つかると、動きが一瞬止まりますよね 面白いですよね~
  • キャットウォークの猫ベッド - 猫とビー玉

    ここでよく寝てます 高い場所での作業 リビングのキャットウォークに置いた用ベッドをそろそろ洗濯したいなぁ、と思いまして。 アオイがベッドにゲロッてる可能性もあるし。 今まで何度か、脚立を運んできてチェックしたことはある。 でも高い場所で正直怖いし、脚立運ぶのもめんどくさくて、ついつい怠けがちだった。 で、三太に「土日にでも替えてくれる?」とお願いした。 キャットウォークの上のベッドを下すだけならいいけど、新しいベッドを紐でくくりつけるという作業も必要だ。 脚立の一番上に乗っかって更に固定するなんて、最近どんくささに磨きがかかっている私にとって、危険きわまりない行為。 転落して大ケガということもありうる。 替えのベッドは、新しく買った。 いつでも作業してもらえるように、目につきやすい窓辺に置いておいた。 がしかしその週末、三太は動かず。 そこでもう一度、依頼をば。 それから数週間、三太は腰

    キャットウォークの猫ベッド - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    それにしても立派なキャットウォークですね!手作りと以前伺った記憶がありますが、すごいですね。私もキャットウォーク作りたいんですが・・・、こんな立派には作れそうもありません涙
  • 停電で連続投稿がストップしてしまいました… - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

    ごきげんよう!にゃーさ。です!いつもありがとう! 昨日の地震、ビックリしましたね。 (。>д<) その時わたしはブログを書いていました。 なんとか今日中に間に合いそうだな~って思ってました。 (いつもギリギリ。でもこれが習慣になってる) そしたら地震がやってきました。 1回目は「あれ?揺れてる??あー来た来た。」って感じで、徐々に揺れてきたから震源は遠いな、きっとまた東北なのかな、なんて思ってました。 大きな揺れではありませんでした。 その直後ですよね。 2回目が来たのは! 今度はしっかり揺れて、しかも異様に長い! 「まだ揺れてるΣヽ(゚Д゚; )ノなにこれ…!いつ収まるの~~?」 あまりの揺れの長さに恐怖を覚えました((( ;゚Д゚))) この感じ、あの東日大震災と一緒。 東北は大丈夫かしら、また津波が来たら大変…って、 「ん?」 真っ暗。 突然電気が消えました!!! ブログを書いてい

    停電で連続投稿がストップしてしまいました… - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
  • 巨大なまこが落ちていた - メインクーンのオリーとレムち

    夜、たっぷり遊んで 疲れ切っているオリーと、まだまだ元気なレムち。 オリーは力尽きていますね。 厳しいお目目で オリーを睨みつけないの。 レムちは毎日朝練しているので スタミナ無限なのですが オリーはすぐ疲れちゃいます(^^;) 体がデカイから燃費が悪いのかな。 巨大なまこが落ちていた ふと見たら、でっかいなまこが 落ちていました。 頭の先から尻尾の先まで 推定1メートルちょっとはありましょうか。 昔、ハーリーたんと暮らしていた時も よく家の中になまこが落ちていたなーっと しみじみ。 なまこ可愛い( ´∀`) 今日のなまこさんは 珍しく朝練して 疲れて行き倒れていたようです。 休み方のクセがすごい。 なんとなく面白いアングルで。笑 とは思えない ぺちゃんこっぷりですね☆ おまけ すぐ殴りあう兄妹 昨日のケージで遊んでいたその後。 もめもめ🦁🐱👊#メインクーン#好きさんと繋がりたい

    巨大なまこが落ちていた - メインクーンのオリーとレムち
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    暖かくて伸びちゃったかな笑
  • 広くてふかふかよりも、狭くてぺちゃんこが好き - メインクーンのオリーとレムち

    仲良くお昼寝している姿が 可愛すぎて可愛すぎて(;ω;) よく殴り合っている兄妹だけど なんだかんだ仲良しなんだからー♡ シンクロもふもふ可愛いなぁ。 この後、飼い主乱入&顔面もふもふダイブして 早朝起こされた借りを返しましたとさ( ´∀`) 満足〜 広くてふかふかよりも、狭くてぺちゃんこが好き ちょっと小さめな箱を見つけて さっそく入っているオリー。 いい感じかしら・・・ お尻が入ってもうイッパイに見えるのだけど〜 頑張ってむぎゅぎゅっと 座ってみました。 絶対サイズあってないもん。 座れたのが奇跡ですよ。 も収まり悪そうな顔していました。 残念ながら、今回は箱が小さすぎたね。 諦めてちょんまげ。 箱を諦めたオリーは テーブルの上のアサリちゃんで寝ることにしたようです。 また狭くてぺちゃんこなところを 選ぶね、あなたは。 アサリちゃんは毎日巨体にプレスされて ぺらぺらおザブになってし

    広くてふかふかよりも、狭くてぺちゃんこが好き - メインクーンのオリーとレムち
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    オリーさんにはちょっと小さすぎるサイズでしたね笑
  • 我が家の猫たち、抗体検査を受けた結果、今年は3種混合ワクチンを見送ることにしました - メインクーンのオリーとレムち

    昨日の地震にびっくりして お目目クリックリになってしまったオリー。 大きく揺れたね・・・ 飼い主もビックリしたよ。 レムちのお目目もクリクリ。 オリーとレムちは 驚くと走り回って窓の方に行ってしまうので 急いで確保してクローゼットに入れました。 いやはや、びっくりした。 地震対策していたので、家具の倒壊などは心配なし。 忘れた頃に突然やってくるので 改めて備えをしっかりしなければ! 一晩明けて、 もうすっかりリラックスモードの オリーとレムち☆ 揺れが激しかった地域は心配ですね。 みにゃさん無事で過ごせますように。 我が家のたち、抗体検査を受けた結果、今年は3種混合ワクチンを見送ることにしました この前の抗体検査の結果が 届いたよ、レムち。 そうなのです。 今年はワクチンの抗体検査を受けました。 先日、歩いて通えるご近所の動物病院に行って さくっと抗体検査をしてきました。 こちら、その時

    我が家の猫たち、抗体検査を受けた結果、今年は3種混合ワクチンを見送ることにしました - メインクーンのオリーとレムち
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    びっくりした時の猫の顔って、目が真ん丸になりますよね。人間と同じですね!
  • わが家の平和なプーチャンとカマ江さんの壁紙をいじられる飼い主。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    ■わが家の平和なプーチャン だんだんと暖かくなってきました。 夜はまだこんな感じでひざ掛けの上にぷーちゃんが乗ってきます。 つるんとすべすべのうしろあたま。 毛布の上で毛づくろいをする平和なぷーちんではなく、ぷーちゃん。 横からの写真でもとても気持ちよさそうにしているのが伝わります。 ■カマ江さんの壁紙をいじられる飼い主。 現在、私の会社のノートパソコン①の壁紙がカマ江さんです。 (②がプルで、①と②は同じ頻度で使っています) 後輩①👧「はなさん、その壁紙おかしくないですか(*´∀`)?」 後輩②👦「こんなところにカマ江じゃないですか。」 後輩③👦「わ~。カマキリだ。この写真いいですね!僕も好きなんですよ。」 後輩④👦「カマ江(笑)はなさん、色々だいじょうぶっすか?」 上司①👨「壁紙も気になるけどあなたのメンタルも気になる。大丈夫なんだよね?」 上司②👨「何だかずいぶんとかわい

    わが家の平和なプーチャンとカマ江さんの壁紙をいじられる飼い主。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    カマ江さん、すごい影響力ですね!
  • わが家の春のお便り・てんとう虫のエンバーミング風。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    ■わが家の春のお便り🌸 わが家のベランダにも春のお便り。緑の葉っぱが顔を出す準備中。 何の植物か知りませんが、毎年春~秋まで立派な葉っぱが出てきます。 こんな感じで。 ぷーちゃん、クロネコヤマトの監視中。 暑いなら別に無理してホカペ使わなくていいのに(笑) ソファのコーナーを制圧して気持ちよさそうに眠るぷーちゃん。 気が付けば「ちらっ。」と様子伺い。かわいいなぁ💕 ちゅーるタイムは抜かりなく。フライングで守備位置に向かう。 5分前行動にて待機。 ■てんとう虫のエンバーミング風 冒頭の植物はカマ江さんをはじめ、ベランダでおとうさんが拾い集めた昆虫の亡骸や私が最近持ち帰っているテントウムシの亡骸が土に還る場所です。 特に私が持ち帰るてんとう虫は踏まれてペシャっとなっている個体もいるので、埋める前に指でふっくらと丸く形を整えてから土に還しています。 個人的にはエンバーミングのような作業かな?

    わが家の春のお便り・てんとう虫のエンバーミング風。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    眼鏡のぷーちゃん、いけてます!
  • ぷーちゃん、日頃の避難訓練の成果。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

    3/16の夜に大きな地震がありました。 (我が家では特に被害は出ていません) 住んでいる多摩地域は震度3だったそうですが、体感的には5じゃないか?と思ったくらいの揺れでした。 地震が2回続いた為、すごく長く感じました。 それはひざ掛けとぷーちゃん付きでテレビを見ているときの出来事でした。 一緒にテーブルの下に隠れようとしたのですが、2回目の揺れが始まった途端、ぷーちゃんがものすごい速さで迷うことなく押し入れに避難してしまいました。 私を見捨てて😭 いつものここです。赤やじるしルートで押し入れ下段の最も奥へと非難します。 日頃の訪問客・消防点検時の訓練の成果が出ました。 ぷーちゃんにとって有事の時に避難する場所がはっきりと決まっているようで安心しました。 パニックになってあっちこっちウロウロされると危ないですし、こちらも心配です。 しばらく引きこもるかな?と思いましたが、わりとすぐに出てき

    ぷーちゃん、日頃の避難訓練の成果。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    ぷーちゃん、やるなぁ~。お父さんにも避難くれんをしてあげてね、ぷーちゃん
  • 猫動画 ~「縄張りの巡回の時間なのだ」2021.04.07~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「縄張りの巡回の時間なのだ」2021.04.07~ 前回の動画 「縄張りの巡回の時間なのだ」2021.04.07 我が家の守護神むく スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「縄張りの巡回の時間なのだ」2021.04.07~ この動画は2021年4月7日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はまたたびに酔っぱらった暴れん坊てんが、スーパー暴れん坊てんになる様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「縄張りの巡回の時間なのだ」2021.04.07 今回はむくの縄張り巡回の様子をご覧頂こうと思います。 野生種由来の様ノルウェージャンフォレストキャットのむくです。 わが家で唯一毎日だいたい同じ時間帯に同じ場所へ縄張りの巡回に向かいます。 他の様達も縄張り巡回はしますが、むくのように定時に定位置を巡回する事はありません。 すずめに巡回出発の報告を最初にし

    猫動画 ~「縄張りの巡回の時間なのだ」2021.04.07~ - 猫と雀と熱帯魚
  • 猫雑記 ~新しいひもを頂いた猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~新しいひもを頂いた様達~ のひも 様行列 あなたしか見えない 疲れたらしい 長いものは怖い 危険がいっぱい スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~新しいひもを頂いた様達~ この記事は2022年1月26日の出来事です。 のひも 夫が冬用ブーツを新調しました。 男性のビジネスブーツってどうしてあんなに高いんでしょうか。 付属のひもはどうせすぐに齧られてちぎれてしまうので、前もって外して様達に献上します。 早速集まって来ましたね。 ブーツには様達が興味を示さない「ほどけないひも」みたいな代替品を付けます。 てんは独り占めするようです。 様行列 咥えて持って行ってしまいました。 ぞろぞろとみんな付いて行きます。 様行列ですね。 あなたしか見えない 今のてんにはひもしか目に入りません。 荒ぶっています。 ひとりで暴れて遊んでいます。 疲れたらしい 約5分後・・・

    猫雑記 ~新しいひもを頂いた猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    やっぱりひもは最強の遊び道具ですね!!
  • 猫雑記 ~転勤部屋の爪とぎ交換の儀式~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~転勤部屋の爪とぎ交換の儀式~ ボロボロ爪とぎ お手伝いさん1号 お手伝いさん2号3号 箱には勝てない 任務遂行中の寄り道 ナイロンソムリエへの道 ドン引き様 理由を付けて放置 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~転勤部屋の爪とぎ交換の儀式~ この記事は2022年1月28日の出来事です。 ボロボロ爪とぎ 転勤部屋に放置してあった爪とぎがボロボロになりました。 ダンボールの屑が凄くて掃除が大変になったので、これを機に転勤部屋に新しい爪とぎを置く事にしました。 お手伝いさん1号 今回はすずめがお手伝いをしてくれるようです。 お手伝いさん2号3号 みんな寄ってきました。 みんな飼い主を手伝いたいみたいです。 嬉しいですね。 箱には勝てない 一旦退いて頂いて、中身を取り出しました。 爪とぎに乗ったものの、空箱に気付いたすずめです。 微妙なお顔でこちらを見ています。 気に入らなか

    猫雑記 ~転勤部屋の爪とぎ交換の儀式~ - 猫と雀と熱帯魚
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    ナイロンソムリエ、笑わせてもらいました笑
  • クラフト紙の賞味期限 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 多くの様が、 ハマってしまうクラフト紙。 福も愛用しています。 床に置くのはもちろん、 トンネルの入り口に かけてあげると、 特別感が出るのか いそいそと入っていきます。 確かに 秘密基地っぽい?! はぁ、合言葉ですか。 「山」「川」みたいな? じゃあ、『福』 とくれば、 『でし』かしらね? いつも「でしでし」言ってるからね。 『でし』じゃないの? 『だし』なの? なんで? すみません、 出汁パックを誤飲したの ネタにしないで下さい!! おかさんは今も時々、 夜中に心配になって、 台所見に行っちゃうんだからね!! それにしても、 このクラフト紙。 お気に入りすぎて、 ボロボロなのに捨て時が 分かりません(^◇^;) 余談ですが… 先日、 塾の保護者会が zoomで開催されました。 話聞くだけだから、 顔出ししないだろうし、 洗濯物畳みながらやろう♪ と、思ってたら、

    クラフト紙の賞味期限 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    ZOOMあるあるですね笑
  • 福は黒いおもちゃがお好き? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 今日は 手作りおもちゃのご紹介です。 以前、 にゃにゃにゃ工務店 (id:JuneNNN)さんが、 『黒いおもちゃのい付きが良い』 見えやすいからかな? という内容の話をされてたので、 我が家の 黒くて遊べそうな物を探したところ、 綿棒を発見! 家族からは 大きすぎて使いづらい! と不人気な黒い綿棒。 これを3取って 真ん中をセロテープでぺとり。 えいっ! と投げると、 何ということでしょう! 福さん、い付きました! 躍動感を 全く感じない写真ですが、 実際は猛ダッシュなんですよ(^◇^;) 続いて手に持ったまま。 目がマジですね! 福、渾身のジャンプ! ぷふっ。 パン!って(^◇^;) まさかの空振り? 柏手? だまし? 舞の海? 古いわ💦 ごめんなさい💦 おかさんがよけたのが 悪いんですよね(^◇^;) ちゃんと 福が格好良く取ってるとこも 皆さんに

    福は黒いおもちゃがお好き? - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    「クロ」の威力すごいですね!うちでもやってみようかな!
  • ベランダ♪ - ニコちゃん日記

    おはようございます♪ 1日一回はベランダで遊ばないと 機嫌が悪くなるニコちゃんです😆 今度、新しいお花買ってきますね!

    ベランダ♪ - ニコちゃん日記
  • 忘れた頃に登場おきまりのおもちゃ。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 先日、お天気の良い中お散歩をしていたら、 大家さんのところの奥様から、 そこらへんに生えていた葉っぱ、もらいました。 なんと… \明日葉さんだって/ いつも何気なく潜り込んでいた… 家の前にふさふさされてたこの方。 まさか明日葉さんだとは…。(笑) 人間の方で白和えにして美味しくいただきました✊ さて、日は『忘れた頃に登場おきまりのおもちゃ。』をお送りします✊ 久しぶりに登場「紐」 「うっす。」 今日は男前な挨拶からスタートのちょーさん。 シーツ交換のお手伝いを済ませ、 目線の先にあるのは…「荷造り用ビニル紐」。 ダンボールやら雑誌をまとめたので… ほーれほれほれ 「じー・・・。」 「すちゃあああ!!!!」 おぉお!見事ないつきですね。 やべっ、ママがブレてしまいましたよ。 「ふんっちょこにかかればイチコロでしゅよ。」 うぉー上手ですね👀 「むだなていこうはやめ

    忘れた頃に登場おきまりのおもちゃ。 - 【子猫】ちょこの育成記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    やっぱりひもは猫にとって最高のおもちゃですね
  • ちょこの天敵「地震」だったじょ - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 久しぶりの冬模様。 飼い主の方も極暖+裏起毛パーカーで冬スタイルです。 この寒暖差は風邪ひきそうですよね💦 さて、先日の地震。 皆様ご無事だったでしょうか? 被害に遭われた地域の皆様、一日も早く元通りの生活が送れますように。 さて日は『ちょこの天敵「地震」だったじょ』をお送ります✊ 「地震!?」 おちょーといえば 好きなもの:ちゅーるとおしゃんぽととりしゃん、たまにパパの 嫌いなもの:地震 ってくらい地震が嫌い。 昨年の横揺れ地震で choco116choco.hatenablog.com 吐き倒しましてゲッソリでした。 この1年、揺れが大きい地震が何回かありつつも 運よく、私がそばにいたので 特に問題はありませんでございました。 さて、今回はというと… ちょっと写真は撮る余裕がなかったのですが ↑こんな感じで(過去写真) おててピーンしてリラックスしており、

    ちょこの天敵「地震」だったじょ - 【子猫】ちょこの育成記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    地震、怖かったですね。でも、おちょーさんがあまり不安に感じなくてよかった!!
  • 久々の動物病院😺 - rin-chan-gohan’s diary

    いつものりんちゃん😺💕 バスタブ大好きね🤗 先日久々に動物病院行ったの。 りん、、この世の終わり😿 ドキドキする、怖いよ早く出して😿💧 病院は怖いけど耳そうじと爪切りしてもらってすっきりしたよね。 人間は今度の土曜日に3回目のコロナワクチン接種日で今から副反応を恐れている……。 周りに3回目の副反応は2回目より重かったという人が複数いるのだ。 イヤダイヤダ💦 一応、日曜日と月曜日が祝日なので、二日間臥せっても問題はないけど、ともかく憂です。

    久々の動物病院😺 - rin-chan-gohan’s diary
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    りんちゃん、がんばりましたね!
  • 明日はワクチン接種3回目💉💧 - rin-chan-gohan’s diary

    最近のりんちゃん😺💕 ひなたぼっこ、気持ちの良い季節🌸 今日は寒いけど…。 お鼻クンクンして春の陽気を感じてます。 気持ちいいよね🤗また春がきたんだよ🌸 職場近くの河津桜はもう葉桜になりつつあります。 緑が混じってるのもキレイね。 春サイコー。今日は寒いけど…💦 明日は3回目のワクチン接種💉。 今から不安でいます。。 2回目のときを思い出して、アクエリアスをケース買いして、レトルトお粥を用意。 もし3回目のワクチン接種副反応があんまりひどかったら、4回?5回?と定期的に打つことを勧められても、もう打たないかもしれない…😥

    明日はワクチン接種3回目💉💧 - rin-chan-gohan’s diary
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    すごいきれいな桜ですね!やっぱり春はいいですね。リンちゃんも気持ちよさげですね
  • 大人になっても。 - 家猫〝おもち〟と時々そとの子。

    大人になってもまだまだ遊びます。 家中、走り回ったりします。 【ふるさと納税】SAVE THE CAT HIDA PROJECTへの返礼品なしの寄附[neko03]2000円 価格: 2000 円楽天で詳細を見る にほんブログ村

    大人になっても。 - 家猫〝おもち〟と時々そとの子。
  • 春のハンモックデビュー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 「職場」が 掲載 されている 「ウェブサービス」用の 新店舗への 「アクセス経路」の 写真担当を 仰せつかり 今朝、 出勤前に 「撮影」し、 写真を 「加工」し、 各写真に つける 「コメント」を 考え 掲載元に 変更依頼の メールを 「送付」 しました!! (たまにはちゃんと仕事もしてますw) 写真撮る ↓ 写真加工 ↓ 文章書く ↓ (メールに) 添付して送信 この 一連の 作業を したので なんだか すっかり 「今日もブログ書いたー\(^o^)/」 な、 気分に なってましたが よく 考えたら ブログ まだでした (笑) さて! これは 昨日の 写真ですが... 今春も 葉月くん 窓際 ハンモック デビュー\(^o^)/ この ハンモックは 葉月しか 乗らないのですが なぜだか 冬場に

    春のハンモックデビュー - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    窓辺でニャンモック、春ですね~
  • 春らんまんケルベロスらんまん - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 夕べ、 またまた 大きな地震が ありました。 心から お見舞い 申し上げます。 どうか これ以上 被害が 拡大せず 早く 平穏を 取り戻せ ますように... さてさて... 高ーい とこから シマシマが ニョロリン うわー Σ(゚д゚lll) ヘビさん 冬眠から お目覚め でしょうかー? (((( ;゚Д゚))) と、 思いきや... こちらの方の しっぽっぽ でしたー (≧▽≦) さてさて! 夕べの ケルベロス!! 考えたら 冬場は こたつに こもりっきりだし、 夏場は 床に ドデーンと なってるし... この ケルベロスも 春秋限定の 季節の風物詩 ですねー (*´ω`*) まー それにしても... 視線のそろわぬこと山の如し( ゚д゚) かなり がんばって 粘ったのですが 結局 バッチ

    春らんまんケルベロスらんまん - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    ニャンズのケルベロス、かっこいい!うちは二匹なのでがんばってもコマ猫ですね笑
  • 我が家史上最高の充実です! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp 今朝の 添い寝さん (*´ω`*) 撮った時には 気付か なかったけど わたくしの 髪が なんか すっごいことに なってますねー ^^;;; 昨晩から 雨降りで また 寒く なっちゃった ので 夕べは 全にゃん 添い寝 して くれましたよー (*´ω`*) 大河&あっきーは アラームと 共に 飛び出して いきましたが (笑) 夕べも 数日ぶりに こたつの 電源を 入れました! でも ビミョーな 気温なので・・・ 暑く なった らしい^^;;; 先日、 インスタと ツイッターに 投稿した 画像 大好きなクラフト紙に囲まれてご満悦の三にゃん#ねこ # #ねこ部 #ねこすたぐらむ #にゃんすたぐらむ #ねこのいる生活 #茶トラ #茶トラ男子部 #多頭飼い From Instagram Tweet

    我が家史上最高の充実です! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    この時期、最後の添い寝でしょうか。それとも今週末も寒そうなので、もう少し至福の時が続きますかね!それにしてもクラフト紙すごいですね。ニャンコ達にとっても至福の時ですね
  • 猫の換毛期と、ぽかぽかのおひさまチケット - 北のねこ暮らし

    少しずつ雪解けもすすみ、春が近づいてきたのかなあ~というたまご地方ですが どうも近々またドカ雪が来るらしいですね(^^; とはいえ、毎日プラス気温(一桁ですが)というだけでも暖かく感じます♪ そんななか、たちの換毛期だけはしっかりやってきたようです。 \春の匂いがします。/ すこーしずつ、昼間のポカポカした時間が長くなってきました。 たちの抜け毛もすごく、換毛期が先駆けてやってきたようです。 そしてなぜか、この時期かまどの「フケ」も増えてくるんですよね~ ブラッシング前にちょっと毛を濡らすか、蒸しタオルで体を拭き、フケや抜け毛がなるべく宙に舞わないように注意します。 でないと、アレルギー持ちの飼い主たちは大変なことになりますから・・・ と、いうわけで 蒸しタオルふきふきターイム。 「"(-""-)"ヤダー」 かまどは、拭かれるのが嫌いです。 「やめてー」 \かまどをいじめないで!/ か

    猫の換毛期と、ぽかぽかのおひさまチケット - 北のねこ暮らし
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/03/18
    ななさん、やさしいなぁ。捕まったナナさんを見て吹き出してしまいました!