2022年7月17日のブックマーク (38件)

  • 休日の猫との過ごし方

    こんにちは、トトとチーの父さんです 新型コロナは第7波に突入しているようですね 父さんの業の業務量もピークを越えつつあります笑 今日は久しぶりにお休みなのです、やったー そこでせっかくのお休みなので、「休日のとの過ごし方」について持論を語りたいと思います を見て過ごすって見ているだけで癒されますよね 遊んでいる姿もよしご飯をべている姿もよし毛繕いしている姿もよし寝ているすがたもよしおトイレしている姿もよし父さんは、TVよりもYouYubeよりもナマのをじっと見ているだけで癒されます 中年男性の心をとろけさせる生物、それがなのです! (ちょっと大げさかな) トトとチーのおもしろ写真はこちらをご覧くださいね www.cat48.info を撫でて過ごすを触った感触、それはこれにつきます サラサラして気持ちいい柔らかくて気持ちいい温かくて気持ちいいを触ったことがある皆さんには

    休日の猫との過ごし方
  • 熱中症とのんべぇとふみふみ~ - 雨上がり ~después de la lluvia~

    熱中症とのんべぇ 先週は暑かったですね~! 最近は飲み歩き生活も復活して参りました私ですが、なんと金曜日、懐かしの友人と飲みに行ったら、その友人、2時間経っても店内で暑い暑いと繰り返し、その後立てなくなってどうやら熱中症のようで解散になりました。病院に行こうとも言ったのですが、頑固な友達は家に帰ると言い、お店でビニール袋に氷をつめてもらって渡しました。タクシーで帰り、数時間後、何とかおさまったようで、当に良かったです。 皆様も、中には畑仕事など外での作業をされる方も多いので、当にご注意下さい。ちなみに友人仕事の関係で日中ずっと外にいたのが原因のようです。 そして8時半に一人放り出された私はどうしても飲み足りず、いつもオジサマ達に連れていってもらうスナックにとうとう一人デビュー!そして朝4時までおりましたとさ。更に次の日も友人が遊びに来て、昼から飲んでおりましたとさ。 ギャングは呆れ返

    熱中症とのんべぇとふみふみ~ - 雨上がり ~después de la lluvia~
  • 我が家にテレビがやってきた!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp なんだかもー 書かなくなると こんなもん なんだよねー・・・ 「ブログを書く」 って 行動が 一日の スケジュールの 中から 完全に 消失 しちゃってますー (;´Д`) ご心配 いただきました 体調の方は・・・ 小康状態・・・ (スッキリ治りきってない感じ^^;) 先週まで ずーっと 早上がり してましたが 今日から 通常勤務に 戻りました!! そして 突然 ですが・・・ テレビ買いました! ちょっと 話題に なってた ドンキの チューナーレス! そもそも テレビ (地上波)を 見る 習慣が ないので 長らく テレビのない 生活だったの ですが・・・ 葉月:「何、買ったのにゃ?」 葉月:「なんにゃ、これ??」 確か、 大河くんが 小さい頃には 滅多に つけないけど、 まだ 私室に テレビ

    我が家にテレビがやってきた!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    ゆっくり回復に専念してくださいね。三ニャンの話、これからも楽しみにしていますので、お帰りをお待ちしています!
  • 【ゴルフ】引っ掛けやチィーピンを治す方法は頭を残すことで解決 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    ゴルフはもっと楽に、もっと楽しく.... ヘッドアップと起き上がりが原因 どうゆう事かというと、 「引っ掛け」や「チィーピン」を封印するには 最後に ヘッドアップと起き上がりが原因 勿論、インパクトの瞬間にフェース面が極度に左を(右打ちの人)向いてしまうために起こることによって引っ掛けボールは出てしまうわけですが... 起こりやすい状況になる原因があります。 それは、 ヘッドアップによる上体の起き上がりによるものです。 どうゆう事かというと、 そもそも頭を残す行為にはクラブの開閉(クラブを返す)を促します。 その方が引っ掛けをしやすくなるのでは?とお考えでしょう。 しかし頭を残す行為のほうが自然なフォームであり正解なのです、そしてその動作がインパクトにおいて前傾姿勢を崩さない方法であります。 ヘッドアップをしてしまう事によって起き上がりが早くなり、起き上がりの動作によってクラブの遅れを取り

    【ゴルフ】引っ掛けやチィーピンを治す方法は頭を残すことで解決 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 今更ですが… - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 今日は12日ですが… まだ七夕の話題は セーフ? ダメと言われても 出しますが! みにゃさんがやっていて 面白そうだった 願い事メーカーを 我が家も やってみましたよ! 福のお願いは なんだろな? どーん! …弟子?! 弟子取って、 何してもらうの?(^◇^;) 信長の草履を温める 秀吉的な? 秀吉は弟子じゃないけどね。 庭に生えてる 草取って来るのは、 おとさんの仕事じゃない? 仕事取ったら可哀想よ。 てか、 一体、弟子に 何を教えるの? … 「でしでし」言う弟子 ですね! ホント すみませんでしたm(_ _)m お気軽にコメント・ブクマしていただけると嬉しいです(´∀`) ↓↓↓↓ぽちっとしていただけると元気が出ます! にほんブログ村 ヽ読者登録お願いします('ω')/

    今更ですが… - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    「でしでしいうでし」爆笑でした!優秀な弟子を迎えられるといいですね、福師匠!
  • りんちゃん㊗5周年💕✨ - rin-chan-gohan’s diary

    いつものりんちゃん😺💕 箱、もう壊れちゃったね。 りんちゃんは、7月8日に我が家に来てくれて、、今年とうとう5周年を迎えました✨ 的にはイイ大人なんだろうけれども、 私にとっては、ずーとカワイイ♥小さな女のコのりんちゃん♥ お怪我しちゃったけど、無事治ったし、 5周年バンザーイ🍀🍀 きのうはお祝いしました。 いただいたカタログギフトで注文したの。 佐賀牛400グラム。焼肉にしていただきました。すごいとろけたよ。 あとは別腹のケーキ🍰 いつものコージーコーナー。 りんちゃんはちゅーる。 人間ばかりが暴飲暴した😅💦 🌸昨年の日記🌸 りんちゃんがお家に来てくれて、幸せをいっぱい運んできてくれた💕 ありがとうりんちゃん🤗💕 これから1年怪我や病気をすることなく、りんちゃんが健康で幸せでありますように✨✨

    りんちゃん㊗5周年💕✨ - rin-chan-gohan’s diary
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    うちの子5周年、おめでとうございます!これからも素敵な毎日を過ごしてね、リンちゃん!!
  • 家計の見直し💰💦 - rin-chan-gohan’s diary

    いつものりんちゃん😺💕 おネムよ… 電気代等いろいろ値上がりしているので、 とりあえず削りやすいところを削ることにした。 ・BSスカパー アニマックス 1242円 ・AmazonUnlimited 880円 ・葉加瀬アカデミー 1980円 この3つを解除。 月4100円だけど1年で49200円! かなり節約ではないですかね✨ アニマックスは見たいのがたくさんあったらまた入れば良いし、AmazonUnlimitedはまぁ…ガマンしようではないかね。 葉加瀬アカデミーはちょっともったいなかったけど、ギコれるのが週に一回くらいだからネ😿…私の上達具合は、りんちゃんも私がギコり始めると恐れをなして別室に移動するという……。 You Tube動画を見たりしてこれからはやろうかな…うん、、、。 でも、ギコっていると自分的にはスッキリするというか、日常と切り離された楽しい気持ちがあって、続けたい気

    家計の見直し💰💦 - rin-chan-gohan’s diary
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    ほんとうに値上げには困りました・・・。給料も上がれば文句はないのですがね。
  • イベント協力 と 猫の白ちゃん - 猫屋の女将

    7月9日(土) 普通はボランティアで伐採か草刈りをする日ですが この日は 清水洞の上自然を守る会の ホタル観賞会 協力に行って来ました 協力内容は ロングブランコ、一綱ブランコ、スラックラインの設置、物販等です 会場にあったポスターをデジカメしたので変ですが(笑) 清水洞の上公園のパンフレットはこちら ↓ https://www.naka-kanko.jp/data/doc/1608083362_doc_25_0.pdf 清水洞の上公園内のメイン会場です 会場の写真の手前側にブランコ2基を設置しました そして 竹とんぼ販売 木片と切粉の香当て・利き香りはなかなか難しい イベント会場は丁度凹地になっている場所で風が通らず蒸し風呂の様でした 蚊もプ~~~~~ン 設置が終わった頃には 人も集まってきてました ホタルは午後8時頃に木道の先の東屋付近で見れるそうです 公園内には 半夏生やノカンゾウ

    イベント協力 と 猫の白ちゃん - 猫屋の女将
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    海さん、モテモテですね!それにしても白さんが用心棒をしていたとは。健気な猫さんですね。
  • ズッキーニの人工授粉 と 猫猫 - 猫屋の女将

    地面ばかり見えていた女将の菜園も 野菜が育って 地面の面積は少なくなってきました 此処のところの日照り続きで 朝晩水を掛けたりするので 毎夏ですが水道代が1000円くらいUPですね の運動場 兼 女将の趣味 にかかる代金なので 1000円/月はお安い ( *´艸`) 前日の夕方のズッキーニ 葉にカビが生えたように見えますが葉の模様で カモフラ柄っぽい 今年初めて雌花と雄花が一緒に咲きそうです 期待でワクワク 未だ花が咲き出して間もないので 雌花と雄花の咲くタイミングが合わなくて 未だ1しか収穫できていません(自然受粉) 今朝 雨降りでしたが 予定通り雌花も雄花も咲いていました 勝手にアリなどが花粉を運んで受粉すると思っていたのですが なんと 雨が降っているせいか 普段いっぱい来ているアリが殆どいません アリャー 隣のズッキーニの株には雄花だけが咲いたので 花粉をいただくために 雄花をチ

    ズッキーニの人工授粉 と 猫猫 - 猫屋の女将
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    畑がにぎやかになりましたね。きれいに整った畑は見ていても気持ちがいいですね。関東もずっと天気が悪くて、トトともチーも動きが鈍いです笑やっぱりお日様は大事ですね
  • まさに カップ焼きそば現象! ゴールドスターは ビールを超えた旨さΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    7月12日(火)⛅ 今日はひっそりキャンプです⛺🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナ禍での外出制限💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなです👇 じゃーん✨✨ 一平ちゃん夜店の焼きそば🔥旨辛明太子味(●´ω`●)👍 まずは、乾杯🍻~✨ 今日も、おつかれさま(●´ω`●)🍺✨ プッシュっとなーーーー🍺✨ ごくり🤤✨ ごくごくごく~🍺✨✨✨ ひゃあ

    まさに カップ焼きそば現象! ゴールドスターは ビールを超えた旨さΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    一平ちゃん、私も大好きです!明太子味は知りませんでした。探して食べてみま~す
  • あぐりさん、暑いとはいっても場所は選びましょうか... - クロネコあぐりのブログ

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 今週は衝撃的な事件が起きてしまいましたね。 「阿部元総理 銃撃され死亡」 しかも犯人は元海上自衛隊員だとか 国を守る仕事をしてた人がその知識、技術を使って国を動かす人を死に追いやるとか、もうなんと言っていいやら...世も末ですね。 ご冥福をお祈りいたします。 さて、話は変わりすぎるくらいに変わって、ウチの「あぐりさん」 最近は形だけの梅雨が終わって、連日暑すぎる日が続いてるのであぐりさんも 落ちてます(笑) しょうがないよ。暑いもんね。 ただ、いくら暑いからとは言っても落ちる場所は選んでもらいたいところ。 トイレ行こうと思ったら... いや、踏んじゃうよ。 部屋に入ってきていきなり どうして!?(笑) って居心地が良いところを探す天才だと思ってたけど... これを見るとその思いは覆されそうですね。 まだまだ夏番はこれから! 毎年、熱中症とか

    あぐりさん、暑いとはいっても場所は選びましょうか... - クロネコあぐりのブログ
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    この季節はどこのお家の猫様もいろいろなところに落ちてますね
  • シニア・ハイシニア猫のおすすめフード13選でめざせ生涯現役! - クロネコあぐりのブログ

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では シニア・ハイシニアに必要な栄養素とおすすめフードやプレミアムキャットフードのあれこれ について触れてるニャ! 突然ですが 「あなたの家の飼いはまだまだ元気ですか?」 シニア(およそ7歳~)になるころから徐々に体力が落ちていき、 ハイシニア(およそ11歳~)になるころの多くが目に見えていろんなところに衰えがあらわれてきます。 の11歳となると人間でいえば65歳~70歳くらいなので当然といえば当然ですよね。 しかし、以前みたテレビであるお宅のハイシニアを紹介していたのですが そのの年齢はなんと24歳! さらにそのは24歳というだけでもスゴイのに、 ”右の後ろ足を手術で切断している”にも関わらず外を走り回ったり、塀の上に飛び乗ったりとものすごく元気でとてもビックリしました。 しかも、高齢になるほどかかりやすく「の死亡原

    シニア・ハイシニア猫のおすすめフード13選でめざせ生涯現役! - クロネコあぐりのブログ
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    うちの子もそろそろシニアと呼ばれる年齢なので、食事見直さないといけないなぁ
  • ケージで猫に癒しの空間を!おすすめケージ6選とケージ飼いのポイント - クロネコあぐりのブログ

    こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では をケージで飼うためのポイントやおすすめの用ケージ について触れてるニャ! あなたの家では 「の一時的な隔離場所をつくっていますか? 」 隔離というと言葉が乱暴かもしれませんが、 「ちょっとした留守番」 「子のイタズラ防止」 「家族の事の準備中」 といったときに何かあってはいけないので、一時的に別の場所で過ごしてもらいたいことがありますよね。 そんなときに役立つのが 「用ケージ」 です。 ただ、一時的に過ごしてもらうと言っても使う側のが気に入ってないようではそれこそ”隔離”になってしまいますよね。 また、何も考えずに適当な場所に置いても”居心地が悪い”だけで、入るのすらイヤがってしまいます。 ということで今回は をケージで上手に飼うには選び方と設置場所が肝心 きっとも気に入る!用ケージのおすすめ8選 について解説

    ケージで猫に癒しの空間を!おすすめケージ6選とケージ飼いのポイント - クロネコあぐりのブログ
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    今はこんなにケージがあるんですね。トトをお迎えした10年前もこんなに種類があったのかな?参考になりました!
  • 初エアコンのある暮らし - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    前記事ではコタへのお祝いコメントをたくさんいただき、どうもありがとうございました、嬉しく読ませていただきました。 私もコタの強運にはちょっと驚く部分が…たしかに何かに守られているのかもしれませんね。 このまま元気に穏やかに過ごしてくれたら、もうそれだけで幸せです。 そうそう、コタの強運アレコレについてはそのうち書きたいと思っています。 夜は窓を閉めます 久々にバレエを観てきました 今日の1曲 夜は窓を閉めます 連日の蒸し暑さのため、年明けに設置されたエアコンが活躍中。 エアコンがかなり苦手な私は、東京在住時もエアコンのある部屋には住んだことなかったのに、札幌でエアコンを使っているだなんて変な感じです。 それでも日中、在宅時はほとんど使わず窓を開けて扇風機を回す。 このぬる~くゆる~く暑い感じがやっぱり好き。 外出する時はコタ仕様!部屋が狭く28℃だと寒いくらいなので、ドライで29℃自動設定

    初エアコンのある暮らし - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    コタさんの寝顔に癒されました。気持ちよさそうに寝ていますね。北海道の気候も徐々に変わりつつありますね涙
  • 整形外科通院やめました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    3月から開始した整形外科通院、4ヵ月間に渡り週1のリハビリと家でのインナーマッスル筋トレ、肩甲骨のストレッチをガンバって続けてきたのだけど、改善するどころかどんどん悪化 ! 当初とは違う種類の痛みが出てきてしまい、今ではヨガやバレエはおろか服の着脱すら厳しく、1人で痛い痛い言いながら毎日着替えをしている。 肩関節周囲炎及び凍結肩とリハビリ計画書には記されていたのが、6月最後の診察で「あ~五十肩発症ですね~、時間かかりますよ~!」と何だか嬉しそうに言われ「はぁ~っ?!」ってなった。 リバビリをガンバっていて、なぜに突然こんな状態になるわけ?と、全くもって腑に落ちない。 先生曰く「突然ではないんだよ、じょじょになってきていたのが、たまたま発症した形」って説得力ないわっ!! 内科に行ってください 自費治療の治療院へ 【今日の1曲】The House Of Love-Beatles And Sto

    整形外科通院やめました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    痛みはしんどいですよね。よくなることを願っております
  • 2022年七夕、晴れ。 - うちの ねこ神様

    今年の七夕は晴れ。 昨年の七夕のブログ。 nekotokurasu.hatenablog.jp nekotokurasu.hatenablog.jp 今年も、ねこ森町でも盛大な七夕祭りが開催されてた🌟。 大好きな素敵ブロガーさん、だまりさんのねこ森町号🎋。 nyan-chuke.hatenablog.com 七夕の日には、ブログに載せるつもりで、 家のニャンズの写真を撮って、 晴れた青空や沈む夕日、蒼い月夜の写真を撮ってたのに…(;・∀・)。 ここのところ、眠気に勝てない毎日(;´Д`)。 正直、ちょっと困ってる(;´・ω・)。 ブログに書き留めたい事、沢山あるのに書けないし、 楽しみなブログの拝読も滞る…。 家の事も大分手抜き…。 まあ、いいかってなってるけどね(笑)。 で、七夕は過ぎたけど、 七夕の日の事を今から披露する( *´艸`)フフフ。 カーテンの向こうのしおん。素敵だわ~

    2022年七夕、晴れ。 - うちの ねこ神様
  • 時が戻るような。 - うちの ねこ神様

    ブログに書き留めておきたい事が沢山ある。 今日はその中の1つ(笑)。 5月29日「トップガン マーベリック」を観に行った。 レイトショーだからか、観客は3分の1くらい。 1986年に公開された「トップガン」。 音楽にもトム・クルーズにも戦闘機にも魅せられた。 ケニー・ロギンスのデンジャー・ゾーンが映画館に響き渡る。 映像と音楽で時が一瞬で戻るような感覚。 立ち上がってこぶしを突き上げたいような高揚感(笑)。 冒頭から震えるくらい感動した。 音楽ってやっぱり凄い。 映画音楽の結びつきは凄い。 音楽と映像が一緒になると、視覚と聴覚からの情報で、 感情が激しく揺さぶられる。 映画を観ていた頃の自分に戻るような感覚。 一瞬で、時が戻る。 映画はとても楽しめた。 トム・クルーズのバイクがカワサキ「Ninja」なのも、 クラブでデビッド・ボウイの「レッツ・ダンス」が流れているのも、 ジェニファー・コ

    時が戻るような。 - うちの ねこ神様
  • 猫動画 ~「何がそんなに面白いのですか!?」2021.10.05~ - 猫と雀と熱帯魚

    動画 ~「何がそんなに面白いのですか!?」2021.10.05~ 前回の動画 「何がそんなに面白いのですか!?」2021.10.05 気持ちが読めない スポンサーリンク スポンサーリンク 動画 ~「何がそんなに面白いのですか!?」2021.10.05~ この動画は2021年10月5日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はまたたびに酔っぱらう様達の様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「何がそんなに面白いのですか!?」2021.10.05 今回は、むくと遊びたいのかちょっかいを掛けるすずめの様子をご覧頂こうと思います。 ダンボール箱に入って、ねずみのおもちゃでひとり遊びをする孤高の様むくです。 むくのひとり遊びは滅多にない事なので、嬉しくて飼い主が撮影しているとすずめが乱入してきます。 終始どんくさすずめの下手な間合いの取り方にもご注目下さい。 1分半の

    猫動画 ~「何がそんなに面白いのですか!?」2021.10.05~ - 猫と雀と熱帯魚
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    すずめさん、かわいいなぁ。むくさんに箱を取られると考えちゃったのかな
  • 猫雑記 ~新しい爪とぎ設置後試運転と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~新しい爪とぎ設置後試運転と様達~ 新しい爪とぎ購入 いざ設置 アマゾネスきなこ 神出鬼没きなこ 飽き性きなこ 寂しがり屋きなこ 珍しい組み合わせ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~新しい爪とぎ設置後試運転と様達~ この記事は2022年5月28日の出来事です。 新しい爪とぎ購入 ボロボロになったスリッパ型爪とぎの代わりに、新しい爪とぎを購入したわが家です。 www.suzumeneko1.com いざ設置 ナイロンを開封して設置しました。 爪とぎは三段になっており、一番上の爪とぎがボロボロになったら中に入っている新しい爪とぎと交換出来るようになっています。 ダンボール型の置き型爪とぎが大好きなむくが寄って来ました。 アマゾネスきなこ きなこから「待った」がかかります。 意地悪きなこですね・・・。 むくは退散してしまいました。 神出鬼没きなこ 入っていたダンボール箱は

    猫雑記 ~新しい爪とぎ設置後試運転と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    おー、きなこ嬢が一家の中心になりつつありますね!今後の4ニャンの生活が楽しみですね
  • おっとろりんとおそば猫。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 金曜日は、朝のお出かけ用事を済ませて 帰宅後にブログを更新しようと思ったら衝撃なニュースが入り、 お休みさせていただきました。 それにしても、今日の東京は曇りだというのに晴れてますなぁー。 もう少しカラッとしてくれればいいんですがね^^; みずとりぞうさんの入れ替えが激しい。(笑) さて、日は『おっとろりんとおそば』をお送りします✊ おっとろりん おそば おっとろりん 「テーンテンテンテン♪」 おちょー、今日は機嫌よろしですねぇ~。 「今日のおっと(お外)は気持ちよくてぇー。」 「ママ、とりぃ!!!👀」 「あれぇ。。。」 「バイバイしちゃう?とりしゃんあっちいっちゃう?」 最近のお気に入りは、お庭にあるマンションの非常口。 しっかり隠れてにゃるそっく。 にゃるそっくレベルがあがっていますねー。 めっちゃ蚊に刺された。笑笑#好きさんと繋がりたい pic.twi

    おっとろりんとおそば猫。 - 【子猫】ちょこの育成記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    お散歩楽しそうですね。外には気になるものがいっぱいですね
  • ぷんぷんちょことお裁縫ちょこ。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☔ 皆様、昨夜の雨は無事でしょうか? わが家の姫。 雷と強い雨音がだいっきらい。 以前の家ではソファの下で雷様から、身を守っておりました。 今の家だと、全くといっていいほど聞こえず👂。 お引越ししてよかったポイントですね^^ さて、日は『ぷんぷんちょことお裁縫ちょこ。』をお送りします✊ ぷんぷんちょこ 「ちょっと、ママぁ!いったいどういうことにゃのよっ」 おやおやお怒りちょこですか?どうしました? 「どうしてトゥーユーが明けたのにおあめおあめが降ってるのよっ」 今週はお天気が悪いみたいですよ^^; 「えっ?じゅっと?」 なんだか雨が止んだりふったりみたいなお天気ですって。 「今週じゅっとなのかーぁ。」 「いちゅやむの?」 わわ、切れ気味で聞かないでくださいw 「あたちはいちゅおさんぽにいけるっていってんのよっ」 日曜日ですかねー? 土曜日に少し晴れてくれたら土曜日お散

    ぷんぷんちょことお裁縫ちょこ。 - 【子猫】ちょこの育成記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    本当に今週は天気が悪く、雨ばかりでしたね。うちのトトとチーもふてくされております笑
  • 全然あんにゅいじゃない猫。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☔ 雨が続く東京です。 梅雨なのか?それとも秋なのか? なぞのシーズン。 人間の方は、気圧の眠さに耐えつつもパソコンカタカタしています。 そうそう、こんな日はさんもあんにゅいがデフォ。 朝からTwitterでねこ友さんたちと 「あんにゅいだよねー」トークをしていたのに、うちのヒト。 昨日に限って全然あんにゅいじゃなかった。(笑) さて、日は『全然あんにゅいじゃない。』をお送りします✊ 全然あんにゅいじゃない 「テッテレテレー♪」 雨だというのに今日はエンジン全開。 「おひもがっしがしっ」 「これはちょこのぉー!!」 先日のお裁縫で、お裁縫箱から引っ張り出してきたお紐。 「これはぁー、ママのフィットネシュウエアのおひもでしゅねっ!」 おぉ。わかりますか。味ですか?味? 「くちからのびのびー」 「あっ、なにやちゅ!」 「すちゃっ」 おぉ。いい反応ですね。 「これをーま

    全然あんにゅいじゃない猫。 - 【子猫】ちょこの育成記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    やっぱり、ひもは猫の最高のお友達ですね!
  • いつもと違う表情 - メインクーンのオリーとレムち

    今日は泣く泣くの出社日。 めちゃくちゃ凛々しい顔のオリーを見ながら 出かける準備です。 オリーはどうやら 満腹満足でお眠のご様子。 眠くなると目つきが悪くなってくるのですよね。 すごい目つきじゃ・・・汗 プチライオンさん、睡魔に襲われてしまっていました。 そして出社した飼い主。 テレワーク中のりょーちん(旦那)に 「の写真くれ!」とお願いしたら こんなレムちの様子が送られてきました。 なんて躍動感のあるポーズ! せ、セクシー!! そんなセクシーな表情、 私には見せないのに・・・ レムちったらーっっ オリーの写真も送られてきたのですが めっちゃ睨みつけられていました。笑 今日のオリーは目つきが悪い☆ 明日から3連休 お天気悪くて残念ですが ごろごろのんびりすごそうと思います( ´∀`)

    いつもと違う表情 - メインクーンのオリーとレムち
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    オリーさん、本当に眠そうですね。夜更かししちゃったかな?
  • 思い出の中の友だち その2 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 シフォンがポ村の周辺をウロつく悪しきものに襲われ、一生懸命守ろうとしているパゴロウさん。 それなのに! ”守ると決めたのにちっとも守れてない” バサバサバサ 何やら頭上から、翼が羽ばたく音がしてきました。 そして頭上にある何者かの大きな影がパゴロウさんを覆います。 ”今度はなにっ?” 見上げると翼の主はポ村の村長でした。 「パゴロウさん、大丈夫ですか」 「は、はいっ。でもシフォンが」 「シフォン?」 村長がパゴロウさんの指さす方を見ると、今にもシフォンがどろ団子をぶつけられそうになっていました。 当のシフォンは逃げずに悪しきものをにらみつけているようです。 「あれは」 シフォンを熱心に見つめている村長。 「シフォンといいます。僕の大切な家族なんです」 シ・フォ・ンパゴロウさんのもとに駆け付けた村長は、一緒に悪しきものを追い払い、シフォンを守ってくれました。 悪しきものにどろ団子

    思い出の中の友だち その2 - マメチュー先生の調剤薬局
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    たすかった~。ホッとしましたよ。
  • 思い出の中の友だち その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    まだ空を飛べない子供の頃、ポ村に存在する不思議な生物と友だちだった。 当時は練習しても練習してもなかなか、空を飛ぶことが出来ない。 空への憧れに支配されていた心を、友だちの不思議生物が癒してくれた。 一緒にいると楽しくて仕方なかった。 ちょこちょこと動いている姿を見るだけで、笑顔がこぼれた。 母が言うにはその不思議な生物は、ポ村にしかいないのだという。 ”そうなんだ” 「だったら早く大空を飛び回れるようになって、世界中のみんなに紹介したい」 そう思った。 きっと観光客がいないこの村にも、不思議生物目当てで人がたくさんやってくる。 おそらく彼らも皆、かわいい不思議生物に癒されるだろう。 自分と同じように。 仕事が休みのパゴロウさんはシフォンと一緒に遊んでいました。 シフォンのおかげで毎日が充実している様子。 ま!シフォンも楽しそうにしていることが、パゴロウさんは一番嬉しい。 ”この小さな命は

    思い出の中の友だち その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    シフォンさん、逃げてくれ~!
  • おいしい焼肉 - マメチュー先生の調剤薬局

    今回は初めてのグルメブログです。 よろしくお願いします。 実はこの間、何年か振りに父、母、ポあね、ポ家族全員でご飯をべに行きました。 そんな中でも気になる、ひとりお留守番しているポにゃちゃんのこと。 ポにゃちゃん抜きで、美味しいものをべに来ているので気になったのです。 「ポにゃちゃん、どうしてる?」 「元気にしてるよ。ご飯もいっぱいべてる」 ポあねはカバンの中にぎっしり詰まった、ニュートロを見せてくれました。 一100円ほどするニュートロを、一日3は元気にペロリとべているそうです。 月に換算するとなかなかの額。 「でも、今は好きなものを好きなだけべさせてあげたいからね」 それでしたら、こちらも気にせず外できそうです。 今回はポあねが予約をしてくれた、焼肉屋さんに来ました。 人気のお店らしく、予約が取れた時間は午後3時。 その時間でもお店は、満員。 「何頼むー?」 「やっぱり

    おいしい焼肉 - マメチュー先生の調剤薬局
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    あ~、焼き肉いいなぁ。食べたくなってしまった。今晩はうちも焼き肉にしま~す
  • 猫の口腔ケア - 猫とビー玉

    ユズ「歯磨きなんてヤダ」 ユズがカリカリを噛まなくなり、「破歯細胞性吸収病巣」と診断された時のお話です。 破歯細胞性吸収病巣って? 「破歯細胞性吸収病巣」とは、歯が溶けていく病気。 純血種で80% 雑種で40%が罹患し、3~4歳以上ののおよそ50%以上で発症するとも言われる。 メカニズムは、歯の付け根部分に「吸収病巣」というものができることで、歯の一部分がへこんだり、穴があいてしまったりする。 溶けてしまった歯の部分は 腫れた歯肉に隠れてしまうので、見つけにくい。 歯を溶かす原因となるのは 破歯細胞という細胞で、これが異常増殖するから。 破歯細胞は 歯の生え変わりの時期に乳歯を溶かす役割を果たすが、なぜか作用するはずのない永久歯も溶かしてしまうのがこの病気。 先生が言うには、「これは体質的なもの。原因の詳細は解明されていないので、予防も進行を止めることも原則できない。ゆくゆくはすべての歯

    猫の口腔ケア - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    がんばれ、ユズ君!!君のためだぞぉ~
  • 猫の歯周病のサイン - 猫とビー玉

    人間にとってもにとっても、歯はとても大事ですよね。 ユズは今、歯を抜いていて奥歯は数しか残っていません。 今日は、ユズの歯についてお話します。 ユズの異変 ある日 気づいた。 もともと早い防止用のボウルでべさせたこともあるくらい、ユズはあまり噛まないだった。 (とてもべにくそうでストレスフルなので すぐにやめたけど) その他にも、あれ?と思うことはあった。 ユズが寝ていたクッションをよく見ると、黄色いシミがついていたり。 最初はなんのシミなのかわからなかったのだけど、噛まなくなったことでユズのよだれだとわかった。 もうひとつは、お口のニオイが気になってきたこと。 明らかに違うニオイになっていた。 あくびをした時に口内を覗きこんでもわからないので、病院に連れていった。 診断の結果、グラグラしている奥歯があって抜くしかないとのこと。 10日後の抜歯とクリーニングが決まった。 麻酔す

    猫の歯周病のサイン - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    ゆずさん、がんばりましたね。うちのチーも最近お口の臭いが気になってきました。一度病院で見てもらおうかな
  • おむすび アオイをよろしくね - 猫とビー玉

    キャットタワーで爪とぎするおむすび 初代の おむすび おむすびは、我が家で初めて迎えた。 元飼い主に捨てられて、近所をウロウロしていた。 でも、いじけることなく、明るく、人懐っこく、たくましく生きていた。 うちのになって歳をとって、エイズを発症しても、持ち前の根性で頑張った。 私たちの自慢の愛だ。 アオイはもうダメなのかもしれない と思った時、おむすびに祈ったことがあった。 「どうかアオイを連れていかないで」と。 でも、運命だったのかな? ねぇ おむすび? おむすびがいてくれてよかった。 アオイもさみしい思いをしないですむ。 アオイは年上の優しいが大好きだから、今頃はきっと天国で ずっとおむすびにくっついてまわってると思う。 私や三太に始終ストーカーしていたみたいに。 アオイのいない家 時計を巻き戻せたらいいのにね アオイのいない家は、とてもさみしい。 大事なものを失うたびに、

    おむすび アオイをよろしくね - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    落ち込むのは当然ですよ、だって家族だから。おむすびさん、アオイちゃんのことをよろしくお願いします
  • ユズの様子 - 猫とビー玉

    繰り返す入院でアオイの不在が続き、マイペースのユズもさすがに淋しそうでした。 アオイが退院して帰れば、シャーを言うこともなく 嬉しそうにしていました。 アオイの帰宅 25日、病院から急遽アオイを連れて帰り、玄関でキャリーから出してあげると、アオイはその場にうずくまってしまった。 ここがどこなのか、わかってない様子。 そっと抱えて、お気に入りだった私の座椅子に乗せたら、ハッとした表情で顔を上げた。 うちに帰ってきのだと、わかったんだと思う。 立ち上がって、よろよろと歩き始めた。 病院から帰るとアオイはいつも、家中を点検してまわる。 きっと そのルーティンをしようとしたんだと思う。 でも少し歩いて、力尽きてしまった。 ユズがアオイの匂いを嗅いで、鳴いていた。 アオイ、ユズもそばにいるよ。 ユズの声が聞こえる? その日はリビングにふとんを敷き、私と三太の間にアオイを寝かせた。 ユズに「おいで」と

    ユズの様子 - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    私も読んでいて涙が止まりません。ゆずくんも理解していたんでしょうね
  • ハンデを持って生まれてきたアオイ - 猫とビー玉

    5月のアオイ 続いてきた不調 アオイは仔の頃から 頻繁に胃液を吐くで、月いちの間隔でまったくべられなくなり  毎月入院をしていた。 最初の数か月は、安易に毛球症と診断されていた。 でもこれは単なる毛球症ではないと思い、いろんな病気を疑い 病院を変えてみたりもした。 血液検査ではよく「ちょっとだけ肝臓の数値が高いけど許容範囲」と言われた。 エコーをして「胆道が普通のよりも太い」と言われたこともある。 でもいつも、原因の特定には至らなかった。 そして成になった頃には身体的に安定してきたのか 症状も和らいできて、周期的に欲旺盛と欲減退の波を繰り返していたものの、通院の頻度も減り 入院することはなくなった。 そして再び調子が悪くなり始めたのは、去年の秋。 その時のエコーで、重複胆嚢であることがわかった。 エコーは何度もしてきたのに、今までなぜ見つからなかったのか? たぶん、見つけるの

    ハンデを持って生まれてきたアオイ - 猫とビー玉
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    判断難しいですよね。同じ状況であれば私は決断できないです。アオイちゃんはえびねさんたちと一緒に生活できたことは幸せに感じていたと思います。だって、写真のアオイちゃんの表情、いつも素敵ですもん
  • O次郎 猫毛ほぐし - もふもふ日記

    朝、O次郎は風が通る洋間でお掃除が終わるのを待っています。 ここしばらくは雨のち曇りが続きそうで。なかなかすっきりとおひさまが出てきません。まあ、出たら出たで猛暑とかになりそうですから。いましばらくはこのくらいで曇ってくれた方がありがたいですね。 セミはあっという間に増えてきて、いまやフルオーケストラで大合唱です。午前中だけですが、ベランダに出るとセミの声が唸りのように押し寄せてきますね。ぐーるぐるぐる。 さて。干していた抜け毛がようやく乾きましたよ。 だいぶん固まってますね。これを再びスキットブラシでほぐしてゆき。ひとかたまりづつブロックにしてゆきます。 今回は、色付きが36ブロック。白色が24ブロックできました。 この毛玉のブロックは、もちろんそのままフェルト手芸に使いますが。すぐに使わない分はジップロックに並べて入れてゆきます。これを空気を抜いてパックして保存するのです。 これがいま

    O次郎 猫毛ほぐし - もふもふ日記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    この時期は行き倒れた猫さんをたくさん見かけますね笑 猫好きにはいい季節になりました
  • ラックのした - もふもふ日記

    最近よく目撃される行き倒れO次郎。 今日は居間のラック棚の下にもぐったまま行き倒れたもようです。 ぐうぐう。 今週は、そのラックの周辺がお気に入りですね。 冷房の風がいい感じに通っているのでしょうか。それとも少し暗い感じが寝やすいのでしょうか。わかりませんが。 今朝は、毎年マンションの理事会に提出するペット登録の健康診断書をもらいに、O次郎を獣医さんの所に健康診断に連れて行きました。朝、ボーっとしていたので割りと簡単にキャリーに詰め込んで出発できましたよ。 獣医さんの所ではでっかいわんこやちっちゃいわんこに囲まれて匂いを嗅がれていましたが、O次郎は意外と平気な顔をして落ち着いていました。まだ寝ぼけてぼーっとしていたのかもしれませんが。 まあ、4kg弱のわんこなんぞは8kgのO次郎にとってはとるに足らない小動物ね。 わんわん。 まあでも、ちょいと疲れちゃったのかぐっすりとお休みです。 健康診

    ラックのした - もふもふ日記
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    健康診断書まで必要なんですね、たいへんだぁ。
  • キジの親子が散歩していました - やれることだけやってみる

    雨の中、雉の家族が散歩をしていました。 派手な色をしたオスの後ろに4羽の茶色い鳥。 5羽が列を作って歩いていました。 ちょこちょこちょこ。 カメラが間に合わなかったのが残念です。 茶色い4羽のうち1羽は少し体が大きめ。 小さな3羽は子どもかな。 家族仲がよくていいなあ(°▽° と、微笑ましく見送りました。 ところがちょこっと検索してみましたら、 ▇ 雉(キジ) ・キジ目キジ科。 ・日の国鳥。 ・べ物:わりと何でもべる。 花、種、芽、昆虫、クモ、ミミズ、蛇…。 ・繁殖期:4~7月ころ。 ・一夫一制ではない。 ・メスが気に入ったオスを自由に選ぶ。 ・モテない多数のオスは独身で過ごす。 ・オスは子育てに参加しない。 ・・・・・・・ あれえ? おかしいなあ。 父鳥の後ろを3羽の子どもたちが追いかけて、それを母鳥が見守っているように見えたんですが。オスが子育てをしないというなら、あのオスはイ

    キジの親子が散歩していました - やれることだけやってみる
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    キジが来るなんてすごい!ナマで見てみたいものです
  • 庭の千草 ~猫たちの避暑地~ - やれることだけやってみる

    百日紅(サルスベリ)の花が咲きました。 今年初の開花です。 フライング気味にやってきた猛暑。 夏はまだまだこれからが番。 これから数ヶ月はこの花のターンです。 ^・ω・^ いいお天気。 昨日の豪雨はどこへやら。 ぴかぴかの夏空が広がっております。 ^ー_ー^ 太陽がまぶしい。 紫外線がお肌と目に痛い。 ご存じとは思いますが、目も日焼けします。 長時間まぶしい光にさらされますと、 *目の痛み・充血などなど。 つらい諸症状があらわれます。 スキーの「雪目」と同じですね。 長時間お外で活動するときは要注意です。 ^・ω・^ では避難します。 キジは茶色いコンシンネの下に。 葉陰になった地面は涼しいようです。 ドクダミを踏みつぶさないよう気をつけて。 ^ー_ー^ ダイも避難。 ダイちゃんが潜ろうとしたのは、 コムラサキの茂み。 淡いピンクの花が咲いています。 コムラサキの花。 秋に藤紫色の実をつ

    庭の千草 ~猫たちの避暑地~ - やれることだけやってみる
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    緑の中の猫さんたち、映えますね~。関東はずっと雨ばかりです。気持ちも萎えます~
  • 気がつけば三連休だった - やれることだけやってみる

    タイタンビカスが咲いていました。 夏休みがすぐそこに、と思っていましたら。 お休み前に3連休がありましたよ。 7月の第3月曜日は「海の日」なのでした。 どうにもこの祝日は影が薄いです。 いつからあったのかと振り返れば、 1996年(平成8年)からでした。 このときは7月20日。 第3月曜日に移動したのは2003年からです。 しかし、15年も前から「海の日」はあったのですね。 私が海に縁がないからでしょうか。 毎年忘れがちです。 ^ー_ー^ 草の海ならここに。 まったくです。 カンカン照りとざんざん降り。 猛暑と大雨のダブルコンボ。 それに加えてダイちゃんの通院。 外作業は完全に諦めモードです。 ^ー_ー^ すみませんね。 おとなしくお会計待ちをする。 手はかからないんですけどねえ。 移動もありますから、私の体力をとられます。 ^・ω・^ まあ気晴しに畑にでも。 たちに誘われて、土砂降り

    気がつけば三連休だった - やれることだけやってみる
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    雨が止めば猛暑、降れば大雨。今年は気象に悩まされますね・・・
  • ワクチン - 小花家の野望

    そろそろこっちゃんの ワクチン接種行かないとな~、 はいっ 思い立ったが吉日です! こっちゃんに悟られないよう 不意打ちで こっちゃんキャリー初号機『改』 にインッ! ~しゅっぱつ~ もう戻れませんよ こっちゃんのためです 病院に到着 体重~検温~接種、流れるような作業 ~ご帰宅~ やりきった感満載です 終始おとなしかったこっちゃん ご褒美上げましょう♪

    ワクチン - 小花家の野望
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    がんばりましたね、こっちゃん!
  • モンプチのこと - 小花家の野望

    雨降りの土曜日、 気持ちもどよ~んとしながらの つらい休日出勤…。 幸いなことに他に出勤者がいなく 事務所は一人占め!(ちょっと怖いけど) まぁ一人だと仕事が捗る捗る、 気分良く業務終了😁 なんだかルンルンなんで 帰りは横浜ダイヤモンド地下街を ぶらぶらっと。 何気なく有隣堂さん覗いたら モンプチの収納ボックス付き! でもこの金額、高いっ💦 レジで気付きましたが 後のフェスティバル😭 皆さん、値段を見てから買いましょうw さて家に帰って開封~ メイン(?)の雑誌の内容は、 モンプチの歴史やラインナップ 歴代オフィシャルにゃんこ特集など まさにモンプチワールド全開! はてさてこっちゃん 付録の反応はいかに? まぁまぁ興味はあるようですが やっぱり欲には勝てません! しかしこのモンプチ収納ボックス 畳に合わないなぁ😁 モンプチだけに おフランスなイメージだからなぁ…

    モンプチのこと - 小花家の野望
    cat-cat-48
    cat-cat-48 2022/07/17
    私もついつい買ってしまいました。いまは猫グッズ入れで重宝しています