タグ

監視に関するcat-o-ninetailのブックマーク (12)

  • ネットワークシステム監視プログラムZitherのページ

    Zither, Sitar ってなに? はじめに zitherの紹介ページへようこそ! ここで紹介しているプログラムはネットワークサーバ監視用プログラムですので、普通の方は 使わないと思います。対象にしているのは多数のネットワーク機器を管理されている方です。 zither はチターと読みます。sitarはシタールと読みます。zitherはヨーロッパの、sitarは インドの弦楽器ですが、ネットワークを弦と見立てて名前を決めました。またWindows用クラ イアントとして琵琶(biwa)が開発段階にあります。これらzither、sitar、biwa、アポロン(W EBインターフェース)などの一連のプログラムをまとめて「zither監視」とか「zither監視シ ステム」などとまとめて呼んで行きたいと思います。 Zither監視システムが追求している機能とは Zitherによる

  • Monit を試してみた | Carpe Diem

    同僚から教えてもらった MONIT という Unix のシステム管理ツールを試してみた。 まず、MONIT の概要から、MONIT には、次のような特徴や機能がある。 インストールやセットアップが簡単 ブラウザからサーバの状態を見ることができる サービスを監視することができる サービスの監視を有効・無効にすることができる プロセスやサービスを開始・停止・再起動をすることができる グループとサービスのグループを管理することができる サービス間の依存関係を設定することができる サービスがエラーになったり、エラーから復旧したらアラート通知することができる システムの CPU ・メモリ・ロードアベレージを確認することができる ファイル・ディレクトリ・デバイスを確認したり、タイムスタイプ、ファイルやディスクのサイズ、アクセス権限をテストすることができる ローカル、リモートからファイルの MD5 か

  • ウノウラボ Unoh Labs: プロセスの監視を行う デーモン monit

    こんにちは satoです。 monitは プロセスの監視を行うデーモンです。 条件とそれに伴うアクションを指定することができます。 条件とは例えば以下のようなものがあります プロセスが起動していなかったら 特定のプロセスのメモリの使用量が あるサイズを超えたら 特定のプロセスのCPUの使用率が 50%を超えている状態が 10分続いたら 特定のポートに接続できなくなったら など アクションには以下のような物があります 起動、再起動する アラートメールを送信する ユーザスクリプトを実行する など これらを組み合わせて、プロセスの監視を行います。とくにユーザが作成したプログラムの監視などに効果を発揮します。インストールは RedHat系なら yum install monit で入ります。(CentOSや商用のRedHatはrpmforgeをリポジトリとして追加する必要があります) 主な設定ファ

  • Muninをカスタマイズして表示されるグラフの種類を増やしてみる - ネットワーク監視

    以前にGIGAZINEで紹介した「Munin」はMRTGに比べて劇的にインストールが簡単、なおかつシステムを監視していろいろな値を取得してグラフ化してくれるわけですが、今回はMuninで有効化されていないプラグインを有効にする方法と、有効化されているのにグラフが全く表示されない場合の対処方法、それから追加でプラグインを使う方法です。 というのも、どういうわけかGIGAZINEを新サーバにした途端にMySQLのグラフが消えてしまったため。どうやらMySQLプラグインへのシンボリックリンクがなくなっているだけでなく、値が正常に取得できていないため、RPMによるインストール時に最初から外されてしまった模様。同様にApache関連のMuninプラグインも有効化されていないようです。 というわけで以下、Muninにグラフを追加する方法あれこれ。 ◆Muninのインストール まずはおさらい。今回はRe

    Muninをカスタマイズして表示されるグラフの種類を増やしてみる - ネットワーク監視
  • 「Hobbit」--イー・モバイル,操作性に○,警告ポップアップも活用

    イー・モバイルの矢萩茂樹技術部設備基盤部担当部長 兼 基盤2グループ長が推奨するのは,システム監視ツール「Hobbit」である。同社とイー・アクセスのイントラネットならびに商用ネットワークの一部の監視に,実際に使っている。「同様のツールはほかにも数多くあるが,Hobbitは設定や操作が比較的簡単で覚えやすい。メンテナンス性にも優れている」(矢萩部長)という。Hobbitは開発者がbig brotherに感銘を受けて作成したWebベースの監視ツールである。ユーザー・インタフェースや使い勝手はbig brotherとほぼ同じ。その上,「big brotherより安定して高速に動く。機能も大幅に強化された」(矢萩部長)。具体的には,(1)History,(2)Availability Report,(3)larrd連携,(4)MRTG連携,(5)メンテナンス設定などである(図1)。 図1●Ho

    「Hobbit」--イー・モバイル,操作性に○,警告ポップアップも活用
    cat-o-ninetail
    cat-o-ninetail 2007/10/12
    Hobbit用のクライアントユーティリティ「BBtray」なんてのもあるのか。へぇ。
  • 仙石浩明の日記: ハードウェア・ウォッチドッグ・タイマー iTCO_wdt のススメ

    極めて稀とはいえ、Linux もハングすることはある。 ハードウェア自体には何ら異常はなく、 リセットスイッチを押したら正常に再起動してしまって、 何が問題だったか分からずじまい、という経験は誰にでもあるのではなかろうか。 原因不明のハングが全く無くなるのが理想ではあるのだが、 ハングして止ったままになるよりは、 自動的にリセットがかかって再起動してくれたほうがいい、という場合もあるだろう。 もちろんハードウェア障害が原因でハングしてしまった場合は、 リセットスイッチを押しても解決にはならない。 再起動を試みることにより、障害がより致命的になる可能性もあるので、 ウォッチドッグ・タイマーを設定する際は、 「止ったまま」と「自動再起動」とどちらがマシか天秤にかける必要がある。 そんなとき、 ウォッチドッグ・タイマー (watchdog timer) が便利。 一定時間 (例えば 30秒) 放

  • [ThinkIT] 統合監視ツールZABBIX事始め

    社内・社外を問わず、IAサーバがITシステムの中核に導入されることは珍しくなくなってきました。特に、Webアプリケーションサービスを行う場合、主にIAサーバとLinuxまたはWindowsという組合せでシステムを構築されていることでしょう。 IAサーバは比較的安価なため、リソースが不足しても追加購入してシステムを容易に増強することができます。これは大きなメリットですが、管理面では負担の増加が避けられません。数台規模ならば手作業で個々のサーバを管理できますが、数十台〜数百台規模となってくると、某CMではありませんが「増え続けるサーバの管理に困っていませんか?」という状況になるのは想像に難くありません。 システムを効率的に管理するためには、まずサーバのハードウェアリソース、そしてその上で稼働するOSやアプリケーションの状態を適切に把握できることが重要です。シェルスクリプトなどを利用して監視/通

    cat-o-ninetail
    cat-o-ninetail 2007/10/11
    中規模ってのはどれぐらいの数をさしているんだろう?千台ぐらいいけるだろうか。時間があれば試してみたい。
  • 第7回 RRDtoolでグラフ化モニタリング

    SNMPを使った機器のモニタリングには、統計を把握するためにグラフ化させることが一般的だ。今回の記事では、RRDtoolとフロントエンドツールを使って視覚化させる方法を解説しよう。 前回の第6回までには、Net-SNMPのsnmpgetコマンドやsnmpwalkコマンドを使ってオブジェクトの値を参照することで、現在の情報を取得する方法を説明してきた。 しかしコマンド実行時における瞬間の状況を数値として取得するだけでは、統計情報を把握することはできない。多くの場合、定期的に値を取得して統計をとり、通常値か異常値なのかの判断をしたいはずだ。 そこで必要となるのが、「値をグラフ化するツール」だ。 値をグラフ化するツールとして代表的なものに、「MRTG」と「RRDtool」がある。どちらもTobias Oetiker氏らによるGPLのオープンソースだ。 そこで今回は、RRDtoolを使ってSNMP

    第7回 RRDtoolでグラフ化モニタリング
    cat-o-ninetail
    cat-o-ninetail 2007/05/30
    フロントエンド頼りのぬるい記事を予想したが、rrdtool の基本的部分をちゃんと解説してた。メモ。
  • http://www.hbm.co.jp/cnt/product/c6/JP1/

  • IBM Software | IBM

    IBM Watson Assistant Quickly build and deploy virtual assistants across channels

    IBM Software | IBM
  • ZABBIX-JP - Un-Official Support Page

    このサイトは統合監視ソフトウェア"Zabbix"の非公式日コミュニティサイトです。日におけるZabbixの普及を目標としています。 ZabbixはZabbix LLCにより開発され、日国内のオフィシャルサポートはZabbix Japanが提供しています。 Zabbixオフィシャルリリース(ソースコード) 6.2.3 (2022/9/21) [ダウンロード] : [リリースノート] 6.0.9 (2022/9/21) [ダウンロード] : [リリースノート] 5.0.28 (2022/9/19) [ダウンロード] : [リリースノート] 4.0.44 (2022/9/19) [ダウンロード] : [リリースノート] Zabbixオフィシャルパッケージ (rpm, deb) Zabbix LLCのZabbix 4.0、5.0、6.0オフィシャルRPM(RHEL, CentOS, SUSE

  • NTT DATA - サービス&プロダクト Hinemos

    NTTデータ(国内事業会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ 役員一覧 NTTデータのテクノロジー NTTデータグループ(持株会社) 企業情報 プロフィール 社長メッセージ Our Way 役員一覧 サステナビリティ 沿革 グループ会社 協賛・文化活動 取引先企業の皆様へ NTT DATA, Inc.(海外事業会社) 企業情報

    NTT DATA - サービス&プロダクト Hinemos
  • 1