タグ

2007年11月20日のブックマーク (4件)

  • Charlie Root - 夢、希望、響きあう 株式会社ビット珈琲 | BitCoffee, Inc. / コーヒーの泉

    概要 Charlie Rootと聞いても,ほとんどの人はたぶんピンと来ないと思います. しかし,*BSD(FreeBSD,NetBSD,OpenBSDなど)のサーバ管理をやってる人だと,ああ,と思うはずです. root FreeBSDなどのUNIXにはユーザという概念があります.一部の例外を除き,UNIXを使う際は必ず任意のユーザとして行動します.システムで動作するプロセスも例外ではなく,必ず任意のユーザとして動作しています. 複数居るユーザそれぞれには権限が設定され,各ユーザは許可されている権限の範囲でUNIX内で行動することができます. しかし,この権限の制約が全く無いユーザが居ます.このユーザはスーパーユーザと呼ばれ,通常のUNIXの場合,rootというユーザ名になっています. 名 UNIXではユーザの情報としてユーザ名,パスワード以外にも,所属グループ,ユーザの活動拠点となるホー

  • おさかなラボ - vimにPerlとPHPの辞書を登録するぞ

    vimはCtrl+pで直近の単語を補完してくれるが、関数なんかも補完してくれると便利だ。しかしなんかしらんけど辞書は自分で用意しなきゃならんらしい。そのノウハウを公開する。なおvim7持ってる人はomni completeというもっと便利な機能があるらしい(ただしPerlは未対応か。詳細は末尾に記載)。 下準備 ~/.vim/以下にdictを掘っておく。~/.vim/dict/でいい。ほんとはどこでもいいんだけど分かりやすいからそこにしちゃおうよ。 PHPの場合 まずphpの辞書を作ってみよう。phpは全関数を出力する機能があるらしいのでそれを使う。この方法、ネタ元があったのだが分からなくなった。ごめん。 まず辞書ファイルを作る。場所はどうでもいいんだが、~/.vim/dictに辞書ファイルを集めることにしてしまおう。 php -r '$f=get_defined_functi

  • ドコモもauはとりあえず"da..me."@を受け取れるようにしとくべし : 404 Blog Not Found

    2007年11月20日12:00 カテゴリiTech ドコモもauはとりあえず"da..me."@を受け取れるようにしとくべし けだし同感なのだけど、これでもメアドを再設定しない人をどうするかという問題は残る。 ドコモもauもいいかげんにメールアドレス設定の仕様を直せ。 とりあえずドコモの携帯で確認したが、2007年11月現在のいまも、***.@docomo.ne.jpとか**....***@docomo.ne.jpといったメールアドレスの設定/取得は可能なままである。 というわけで、解決策を考えてみた。 実はRFC2822の規定では、da.me..@docomo.ne.jpというメールアドレスはNGだが、意外なことに"da.me.."@docomo.ne.jpであればOKなのだ。@の前の部分が""でくくられている場合、RFC2822はそれを特別扱いすることになっているので、こんなトリック

    ドコモもauはとりあえず"da..me."@を受け取れるようにしとくべし : 404 Blog Not Found
  • @~置き場:メールアドレスで使える文字

    概要 † インターネットのメール(以下メール)のアドレスに利用できる文字種 なんとか@exmaple.com のなんとかの部分に使える文字は アルファベットの大文字と小文字 数字(0-9) 以下の記号 - _ . * ! # $ % & ’ * + / = ? ^ ` { | } ~ quoted-stringと言って""で囲むと何でも良くなるので、なんとかの部分が"で始まって"で終わるのなら正しいとすれば良いのでは無いでしょうか 以下の解説にどこでも安心して利用できる文字と記号という区分がありますが、これは一般ユーザが気にせず使えるという区分なので、メールアドレス登録の際にこれ以外の記号が混ざっているからといって間違いであるとするのは良くないです。((+記号が入ってるメールアドレスを使って居て登録出来ないパターンが多い気がします) ↑ 駄目なパターン † メールアドレスの中に@が2回以上