タグ

2009年9月9日のブックマーク (2件)

  • http://mm.tkikuchi.net/mailman-install/front.html

  • 第17回 バイナリパッケージを読む | gihyo.jp

    最近、ようやく朝夕が涼しくなってきました。今年の夏は全国的にも暑かったようですが、筆者の使っているPCには、最近の省電力志向のCPUが出てくる以前の、Xeon DualやAthlon64といった消費電力を気にしない世代のCPUが乗っているため、この夏の暑さは余計にこたえました。Plamo-4.5のリリースに向けた作業を進めているためPCを動かしている時間も長くなりがちで、余計に暑さが厳しかったように感じます。 筆者がまとめ役をやっているPlamo Linuxではパッケージ管理機能もごくシンプルなため、利用者自身が自前のバイナリパッケージを作成することも多いのですが、最近の大手ディストリビューションでは、洗練されたパッケージ管理システムが処理を自動的に行うため、ユーザがバイナリパッケージを調べたり、自前で作ったパッケージをインストールする機会はほとんど無いようです。 バイナリパッケージを表に

    第17回 バイナリパッケージを読む | gihyo.jp
    cat-o-ninetail
    cat-o-ninetail 2009/09/09
    RPMパッケージはcpioアーカイブ、debパッケージはtar.gzのarアーカイブ